ソニーの4K映像配信はPS4でも利用可能、ちなみにサイズは100GB超
http://www.gizmodo.jp/2013/03/4kps4100gb.html
ソニーは今年夏に4K映像配信サービスを米国で開始予定、とされているのですが、その実体についてはまだよくわかっていません。が、ひとつほぼ確実なのは、PS4でもそのサービスが使えそうってことです。The Vergeがインタビューで、米国ソニー・エレクトロニクスの社長兼COOのフィル・モリニュー氏は「PS4での4K映像配信サービス利用があるか」と聞かれて、「がっかりはさせません」という答えているんです。
で、その4K動画のファイルサイズは「100GBプラスα」(映像の長さによって変動)としています。ということは、PS4が発売されたとしても、そこで4K動画サービスが実際に使えるとしても、普通のユーザーが快適に使えるかどうか...心配です。ただ、ソニーではファイルサイズをより小さく圧縮する手法も開発中です。
以下略
ARMORED CORE VERDICT DAY(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)
PlayStation 3
フロム・ソフトウェア
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ARMORED CORE VERDICT DAY(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)
Xbox 360
フロム・ソフトウェア
売り上げランキング : 364
Amazonで詳しく見る
すまんな
単純計算でその4倍だからな
こんだけでかいと圧縮はするだろうねw
逆に考えると
PS4はそんな莫大な映像ファイルも処理できるのか
これからっすな
MPEG 2からでも良いから
だれか教えてください
テレビ放送もどうするか悩んでる段階だし
早く次世代ディスク開発しないと
まだうちはフルHDのディスプレイしか持ってないし
h265に期待
そんなことより互換性をだな・・・ やれよ!!!
PS4のCPUのJaguar8コア全部合わせても0.16TFlopsに満たない低性能だし…。
PS4オワタ…
MPEG-2(H.262)比で約4倍、H.264比で約2倍
まぁPS4はそれがメインじゃないからまだいいんだけど。
4K映像をストリーミング配信できるようにする技術も
必要になってくるってことなのかね
WiiUってスゲーw
WiiUでの4K画像に期待だなw
Watch_Dogsええな
つい半年前3DSで当てててこれだから確実に株主の槍玉にあがるぞ
そのコピペ飽きたから作り直してこいよ、馬鹿豚さん
8Kはどうなるのよ
そんぐらいの帯域に対応しないと有線プロバイダは
無線サービスに駆逐されるのでは
真面目に、WiiUじゃ4K動画の再生も難しいと思う。
まだ4K満足に扱える環境が世界にはないんだよなそこら辺心配。
これとは別物なのかな
光がまだまだ高速化出来る余地あるしな
PS4でも4K再生はかなりキツイのにな
そのコピペは消費期限切れなんだよ、WiiUと同じでな。
イケるが実用化されてんのはまだ4層だしな
8層まで拡張しないとキツイ
H.264だと118Mbpsだってさ。
100Gで、1分強の動画か。
日本でも苦しいけど
10BASE-Tの機器だったら・・・
やっぱクオリティーすげーな
The WitnessがSSで見ると動画で見た時より雰囲気良くてびっくり
プリレンダムービーなんだからこれぐらい当たり前だろwwww(白目)
映像も途中でとぎれるじゃんw
また、ソニーが顧客のニーズ無視の対応するのかw
PS4もスペックは最高だけどアホみたいに高額というオチになりそうw
でも容量以外にも出力までのハードのハードルが高すぎて現実的じゃない。
プラバイダーミス>プロバイダー
現時点では先の話でもPS4がPS3のように成熟期を迎えるであろう4,5年後にはかなり身近になってそう
その横でゲームだけでなくテレビの頭脳として動くと思うとなかなかワクワクするな
ULだろ…DL30GB規制ってゴミすぎるだろ
PS4にも搭載して欲しいね。
綺麗過ぎて3Dに見えると…一緒に見た友人がすごく感動した
まぁ本当にすごいのよあれ
まあ、回線よりも再生機よりも、テレビが一番高価なのは事実なんだよなぁ。
まさに豚に真珠だ
心配しなくても4K対応してるのは動画と画像だけ。
だから高額にはならんよ
ゲームは平均720pで高くても1080pになる
世界的なデジタル化でフルHDTVが暴落しただけかと
だからこそ東芝とかSONYは4K!と騒いでるわけで
PS4版アサクリ4もこれくらいの解像度になるといいよな
GTA5のPS4マルチ化もはよ
パナソニックと共同開発したのに無視とか可哀想だな
大阪民国人発狂だぞ
ゲームはフルHDまでだよ
映像のみ4k2k対応
発表時に言ってたろ
そうでもないよ
周りのイケメンのちゃらい友達も画質にこだわる
4k2kでゲームはできないよ?
ガードが鮮明に映るよやったね~
あれは総務省が強制的にアナログ放送を終わらせたからであって
そうでなければまだアナログTVを使う家は多かっただろう
ってか4k自体まだまだ発展途上だからファイルサイズを圧縮しないとどうにもならない
そしてガンダムUCエピソード7はPSストア先行配信っとw
ship2だけどほぼすべてのブロック7割近く埋まってる
ん?
2時間映画をBDで収録するなら現在実用化されてる最大の4層で足りんわ。
マシンパワー使わないギャルゲーはできるだろうな
何のためにこの手のブログ覗いてるんだ
2倍になるわな
ありがとう
100GBを4ぶんのいちってなぁ
100ぶんのいちで頼みます
マリオが4Kになるには、ハード設計を後6世代ほど進めないと。
SCEやMSなら1世代程度で済むかもだが。
2時間くらい
大型家電量販店に行けばデモ機で普通に見れるよ
ただ値段はともかくあのサイズのTVを置く部屋がないからなあ。
40~50インチ程度のサイズじゃフルHDで十分だろうし。
ゲームの為にkテレビは買わないかな でも長い目で見たらあったほうがいいのかな?
誰か2kと4kの違い教えて。そもそもそこからわからん
いやゲームでの4k2k出力に対応していない
実現するとなると今のスペックじゃ足らない
SHVは8Kってのもあるけど、サウンドが22.2chなんだよね確か。
こっちの方が非現実的かも。バーチャルで落とし込むんだろうけどさ。
10年以上後の話になりそうだな
もっともその頃に任天堂がゲームハード出してるのも怪しいけど
スーパーハイビジョンが一般化する頃にはPS5が出てもおかしくないくらいの時代になっとる
つかフルHD以上に綺麗ってのが想像つかないわ。目に見えて違いがあるのか?
ボケボケノイズだらけのDVDはもはや見る気しないけど
会社が残ってねぇ
いや、確かにスペック的には余裕だと思うぞ
あそBD形式ならできるはず
2K=フルHD=1080p=1920×1080
4K=3840×2160
こんな感じであっている…はず。
4Kって二種類あるんだよね確か。
余裕も何も公式が言っていたんだが
それぐらいになるのにあと何年かかるかね
編集作業なんかは無圧縮使うから
現状はそっちが困ってるみたいね
二行目読んでね
解像度が縦横それぞれ2倍
800万画素の写真や動画が粗なく映せる
楽しみだ
Iフレームだけで圧縮する方法も無かったっけか?
まあ、編集している箇所の周囲はリアルタイムでデコードするから
負荷が何処にかかるかの違いだけど。
ダウンロードすると100Mbpsの光回線が理論値で動いても2時間以上かかるな・・・
サンクス
倍なのね?倍ってことでいいのね?
明日人に話す!
今までH.264さんお世話になりました(^^ゞ
コーナーには人だかりが出来て、みんな4kテレビ見てた。
もとにしさんがいう「いわっちのいうようにスペックが上がってもそれが分からないってことを期待してたが、やっぱりそんなことはなかった」
が、実感できた。
うむ。やっぱ地デジと全然違うって一目みて分かっちゃったわ。
縦2倍横2倍なのだから4倍じゃろう
なんで被るんだよwww
豚「G、GK必死やな!!」
どうせ>>26みたいなコピペさんがいるんだろうなあと思ってつい・・・
4k2kはApple TVに駆逐されそうな気がする
でも先を見据えて考える方針は好感持てますな
H.265は、今のところNTTドコモが力を入れているので、
林檎信者と茸信者のバトルが見られるかもなw
> ※126
> 4k2kはApple TVに駆逐されそうな気がする
いや、最近のテレビって、youtubeとか見れたりするんだよ。HDD繋げられないほうが少ないし。
そのメモリ自体も製品化する頃には、スペックダウンするのは目に見えてるし…。
PS4オワタ…
よ、4倍! 赤いの超えるのか。すげぇ
ないだろ
いったい何十年先の話だよ
Apple TVは別のベクトルの話だろ
そのうちApple TVが4Kに対応する可能性だってある
おや、CPUの話はどうしたん?もういいの?
4Kっていうのは解像度のことなんだから駆逐もくそもないだろ
いや、今のところ光より速いものは無いから。っていうのはまあ、言葉遊びだけど。
WDMとか使えば、いくらでも速くなるよ。
ボトルネックは光子→電子の変換になっているんじゃなかったかな。
やっぱり少しズレてるな・・
これだけでも時代が進歩していると思うよ。
メモリだけど
減ることはあり得ないんだよ。
元々は4GBで開発されてたんだけど
サードのデベロッパーからの要望で
8GBになったという有名な話があったんだよ。
だから減らす行為はそのデベロッパーへの裏切りになるから無料なんだ。
配信でそれなら、BD-XL128GB対応にもなんのか?(笑
次世代機なんだから数年後の環境を想定してるんだろ
ズレてなきゃ次世代機なんか作れんよ
しかし7,80万とかしちゃうとな・・
今はフルHDTVが普及したばかりのタイミングで時期も悪い
何年後かにTV放送が始まってきて何とか、程度かと
現状で簡単に速度上げるならISDNみたいに複数回線を束ねて同時使用すればいいし
まだ実用化はされてないが将来的には量子通信とかもあるんだぜ
テレビメーカーは1インチ1万円を狙うらしいね。
42型のフルHDが6万~8万円で買えるのに42万円では買う気がしない。
一般人には当分関係無い話ですね。
林檎は毎回新規格キチンと対応してるぞ
だから争いはない
またか…iOSの予測変換は使いにくい
「むり」からの予測変換のトップが「無料」なんだよ
いちいち文字追加しないと変換できないのか!?
極め付けは「○○だと」の予測変換に
「○○よろしくお願いします」…一文字も合ってねーよw
何だよこのバカ変換はw
1インチ1万円を切る値段で提供するのは東芝
SONYはそのつもりない
16倍の8KUHD規格が同時並行してるのに4倍のしょっぼいので驚くとか......
最初から皆が4Kテレビに買い換えてくれるなんて思っちゃいない
PS3が出た時にはフルHDどころかハーフHDのテレビが30万円以上してたんだぞ
PS4はちょいと心配だわ
やっぱPS3互換つけてほしかった
このままじゃ買ったはいいけどやるソフトが無い、もしくは
買ったソフトがPS3とあんま変わらないとか起こりそう
某なんちゃらパッドのゲーム機よりは魅力的だと思うけど。
マイクロソフトも好きだから箱の次世代機も心配。
業務用以外には需要ないだろうね
現状の地デジではそもそも4Kの映像送れないし
送れるようになったとしてもやっとフルHDに置き換わったばかりなのに
4Kに更新とか放送局側としても厳しすぎる
だったら現行の規格でApple TVのような進化目指した方が理に適ってる
1インチ1万でテレビが欲しいかと言われたらいらんわな。
レンタルショップに当たり前に4kが並ぶようにならないと買い換える気にはならんね。
Blu-rayですら未だにDVDに比べたら少ないのに。
ソニー、大赤字
4kは8kの繋ぎなんだなこれが
コンテンツが充実することなんてありえない
2020年の実用化を目指して開発しているらしいし
4K動画でもかなりキツイとか
発売ソフトは720pや1080pが中心になるとか
なんの流れ?
WIIUの爆死?
任天堂の赤字?
なら変える必要ないじゃん
8Kは技術的には完成してる。
後は企業が家庭用規格のビデオカメラ、端子、デジカメ、スマートフォン、ビデオデッキなど諸々の対応できるようにする段階。
まーた股間かよw
精々、HD作品を4Kリマスターとかぐらいしか無理じゃね?
これはしゃーないやろ
もう股間は腹いっぱいw
7年後の次の世代でも普及してないと思うよ
そんなに毛穴見たいのかw毛穴フェチなの?
テレビ局が放送器材とか総とっかえして対応するのは8Kからでしょ
実現できたらps3のBD需要のように4k需要の層が現れるのか
PS4は720pでも十分すげえから後は解像度無駄に上げない分をグラフィックに使って欲しいな
PS4の次世代は8K放送が始まってるわバカ
4Kはオワコン
お前みたいな化石はしばらく変えなくていいよ。
SONYにとっても客ですらない
ただのクレーマー
何で必死に否定しているの
ゲームとはまったく違うぞ
SDゲームなんてなかったけど
360かWiiの間違いじゃね?
バカにしてるけどめちゃくちゃ大事な要素じゃんw
あっすまん
SDの内部解像度をHDの出力解像度に変換したものが多いと言う意味
FFやメタルギアは全部それに当てはまる。
HDを動かすにはかなりきつい時代ではあったから動いてるだけでも奇跡かもな
因みに16:9でもSDですよ。
PSstoreの映画見て下さい
キチンとアス比16:9、SDと書いてありますからwww
当てはまらないよ?
DVDもBDも圧縮してるんだけど、、、、
個人が圧縮してない動画を扱ってる話は聞いた事ない....
こいつ天然か?
いや、SDを720pにアップコンバートしてると公式で言ってるのに無視か?
死ねよ豚
その程度の解像度じゃHDでも十分だろ
それもしかしてFF14のことかい?
MGS4やFF13が内部解像度SDだなんて話公式は一言も言ってないぞ
PS3を持っていてアーカイブスしか遊んでない人って居るんだなぁwwwだから股間股間って五月蝿いのかw
8Kの試験放送は2016年
本放送は2020年
それまでに対応出来ないだろうからPS5での対応だろうな。
携帯ゲーム機だと次次世代
VitaちゃんがSDだと知らないとかそれは流石にいないだろww
アレがHDに見えるとか言うやつは眼科行くべき
でも、最高画質だとちょうどギリギリの境界線だよね、病院行く程でもないかなw
それはVITAに最適化させた解像度の映像を扱ってないからSDで映像配信してるだけで、
ゲームの解像度はSDじゃないよ。
VITA自体はフルHDコンテンツも余裕で再生できる。ディスプレイ解像度はHDじゃないからあんま意味ないけど。
SDとHDの間位の解像度かな。
今と同じか?テレビは薄かったか?NPCどころか家に1台もPCがないって家庭も普通にあっただろ?
4Kの需要云々とかBDの容量が云々とか消費者の俺等が気にするだけ無駄
毎日どこかで新たな技術が発明されてるし研究されてる。誰だって同じ値段でいい物が買えるなら普通はそっちを買う
どういう結果になろうと質が上がるのは避けられない話だろ
720p余裕で再生できるから720Pで配信して欲しいよなぁ
1080pは動画サイズでかくなるんでいらんけども
動画の解像度無駄かもしれないけど、だからって現状だとPSVの解像度がもったいない
え?
3DSのショボ画像がPS3並に見えるという君と違ってちゃんと知ってますがw
残念
HDは走行線本数720本以上
それ以外はSD
近いとか中間は存在しない
ゲームの内部解像度は当然SD
頭おかしいのかばか
SDの映像配信してるからSD機ってすげえ理論だな
ニコニコ動画のVITA向け配信ってやたら高画質だけど、VITAの解像度に最適化してるのかな?
正直nasneで録画した映像視るより画質良いんだよな。
3DSと違って映像は1080pでも再生出来ますけどね
ゲームの解像度はSDじゃないよ
ゲームの解像度はSDじゃないよ
SDの画面にですらドットバイドットで表示できてないものがほとんどなのになにいってんだこのバカwwww
360では結構多いのは有名
EDRAMの制限からAAかけると720p出ないんだよなぁ…
あのなぁ.....
VITAの走行線は544
HDは720以上
何も知らねえなら黙ってろポンコツ
SDって480p以下じゃねぇの?
1080pがフルHDで720pがハーフHD
SD解像度ってどこ情報?
>SDの画面にですらドットバイドットで表示できてないものがほとんどなのに
なぜ急に3DSの話題に・・・?
PS3→1920×1080
VITA→960×544
PSP→480×272、だったはず
ちなみにDSは192×256で3DSが400×240の2画面
アホ。
それは放送の規格。
HDはSDより上ならHDなんだよ。
じゃあSD解像度とは言いませんよ、ポンコツ君?
まぁHDでもないんだけど。
3DSはハーフSDって事か
すげーしょっぺーwww
PS4のCPUのJaguar8コア全部合わせても0.16TFlopsに満たない低性能だし…。
PS4オワタ…
WiiUのCPUって高く見積もっても、3コアで0.03TFLOPS程度だよ?
もうバカすぎる
どう考えてもSD
豚って本物の馬鹿だろw
こういう規格あったのか。じゃあHDと言えるか。
いずれにしてもSDと信じたかった豚ちゃんは残念でした。
たまには勝ってくれないと面白くないんだけど?
映画館向けのHDD配布で既に4K対応だよ
それは無圧縮の話。
映画は随分前から4Kレベルになってる。
主流が50インチ以上なら
マルチセッションなら700MBPSぐらいでダウンロードできる。
けっきょくグラにこだわりたいならPC買えって事なの?
小型のゲーム機じゃ消費電力と冷却が追いつかないだろ
コスト的に無理
4年以内にVector形式の動画フォーマットが生まれると予想。
通信帯域は、10分の1以下で事足りるようになる。
WQVGAってだいぶ昔の携帯にのってたよねww
せめてWVGA以上はほしかったな・・・
PS3から落としたほうが断然早いよ!
100GBとかどんだけだよ
出回るようになって対応した機種出せばいいだけだろ。
一定の市場を構築するのは確かだろう。
海外では液晶テレビの大型化は確実に進んでいるからね。
Youtubeは最近自社フォーマットに変えて更に圧縮かけた
しかし画質はH264より遥かに悪い
ハイビジョンが普及しちゃった今入れ替わるまで10年は普及しない
これは開発キットがデコード&出力をサポートしないってだけで
ゲームのデベロッパー側がソフトで実現できる可能性もあるんでね?
4KはPS5のときでいいと思う。だれもあんな高画質で、ドデカいテレビを買える時代じゃないし。ていうか、そんな需要がないし。
後々はOSバーションアップで3840x2160ネイティブレンダリング対応、って感じだろうか。
いやゲームはフルHDが限界とSONYが公言してるよ
そもそも1080pの動作ですらきつい
動画や写真の話
だからゲームは当面フルHD60fpsより上の対応はないと言うのに
グラあげるのに解像度やフレームレートまであげられるわけなかろう
ゲームで4Kサポートなんてできるわけねえだろカス
出来たとしても15fpsとかじゃボケ
頭使えよ
やるといったらやるんだろ
先を見越すもクソもどこでも猫も杓子も4K対応して来てるのにしなかったらただのアホ
精緻なテキスト表示を必要とする電子書籍とゲームの中間的なアプリには、
4K2Kレンダリングも有用だろう。
家ではフルHDで十分だけど。。。
認めるよ、俺はただの庶民だから、専用シアタールームをもてらえるほどの余裕はないし
ゲームの中間的なアプリ??プリレンダーの映像のこと?
ゲーム中のイベントシーンはプリレンダーを頼らず、リアルタイムでレンダリングするようになってきたよ。
何度考えても対して有用じゃない
後、SONYがゲームには対応しないと言ってるのにどうして頑なに対応させたがってるんだよwww
解像度上がればグラが上がると思ってるバカのせいで半強制が生まれて4K対応してグラがPS3並にならないようにわざわざ1080p制限してると言うのに....
ってかいい加減解像度上がればグラが上がると思ってる情弱を教育してくれる輩いないのか
俺にはあのアホどもの頑なな思考をうち砕けない
トルネの電子番組表なんかも、4k2kネイティブならより一覧性高いだろう。
テキスト主体のコンテンツは、解像度が高ければ高いほどいい。
一生続きます。
金持ちはいいんじゃないか
4Kディスプレイを買えるような金持ちならな
テキスチャー、ポリゴン数を注目させりゃいい
無理だよあいつら
頭おかしいし、知識ないから頂点性能とか、ポリゴン数、テクスチャとか頭にない。
ひたすら解像度が高ければリアルになると信じてる
おかしいな俺のVitaは
3.2GBもあるPSO2クライアントの
ダウンロードが40分くらいで終わったぞ。
お前ん家のルーターが古いんじゃない?
HD動画やPS3ゲーですらDLしようなんて思わないのに
米軍のPS3スパコンみたいにPS4シアターができるかもなw
NHKの自然ドキュメンタリーなんぞ民放じゃ考えられないほど
贅沢に金使ってるからあれが4Kで見られるならTVごと買い換える
ただPS4ってBDXL対応すんのかな・・
解像度が高い=グラが良いわけではないのだよ。3DSとPSPがいい例だ
馬鹿な鉄平と業者はわからないだろうが