• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





NES、SNES、GBA、GENESISを無理やりまとめたゲーム機「RetroN 4」が発表
http://gs.inside-games.jp/news/393/39333.html
89314970_400x300

ゲーム周辺機器メーカーHyperkinは、NES(ファミリーコンピュータ)、SNES(スーパーファミコン)、Game Boy Advance(ゲームボーイアドバンス)、Sega Genesis(メガドライブ)を一つのハードにまとめてしまった新ハードRetroN 4を発表しました。

各ハードの専用カートリッジスロットは勿論の事、Bluetoothにも対応したコントローラポートが2つずつ用意。また、映像出力ではHDMIもサポートし、アナログではNTSC、PALの両形式にも対応。その他“Perdana”システムと呼ばれる特殊なデジタルインターフェイスも搭載予定となり、キーアサインやシステムの切り替え等、様々な機能がフィーチャーされるそうです。尚、価格や発売日を含む詳細なハードの全貌は3月23日にウィスコンシン州で開催されるMidwest Gaming Classic trade showで明らかになるとの事。

(全文はソースにて)













前機にあたるRetroN 3の解説映像










下位互換がないなら専用機を作ってしまえばいいじゃない

なにこのメガドラタワーを彷彿とさせるキメラ感






c19d41ec






NES/SNES/GENESIS互換機 RETRON3 レッドNES/SNES/GENESIS互換機 RETRON3 レッド


レトロゲーム
売り上げランキング : 10125

Amazonで詳しく見る

TV ANIMATION BLACK ROCK SHOOTER ねんどろいど チャリオット with 戦車 (メアリー) セット TV ANIMATION Ver.TV ANIMATION BLACK ROCK SHOOTER ねんどろいど チャリオット with 戦車 (メアリー) セット TV ANIMATION Ver.


グッドスマイルカンパニー 2013-07-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:22▼返信
古いゲームをひとまとめするにはちょうどいいね
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:22▼返信
これはアホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:22▼返信


日本の恥 WiiU

4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:22▼返信
カセット用なのか
意外だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:22▼返信

Androidエミュで余裕

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:23▼返信
中国あたりで売ってそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:23▼返信
メガドラタワーwwww
今のゆとりにはギャグに見えるだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:23▼返信
パチハードじゃねーの?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:23▼返信
Uよりこっちのほうが興味あるな
ソフトを探すほうが大変そうだけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:24▼返信
ゴミ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:24▼返信
で?としか・・・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:24▼返信
え?なんでWiiUもまとめないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:25▼返信
ワンダースワンとネオポケがない(´・ω・`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:25▼返信
どうせエミュだろと思ってみたらまさかのカートリッジだった・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:25▼返信
変な本体だな PCエンジンもやれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:26▼返信
これは欲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:26▼返信
お、次世代機出してきたね
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:26▼返信
PCエンジン、せめてHuカードだけでも使えたらなぁwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:26▼返信
ちゃんと宣伝すればWiiUより売れるんじゃね?
いや、マジで
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:26▼返信
HDMIサポートっていいじゃんこれw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:26▼返信
Wii-Uより欲しいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:27▼返信
堂々と名前出してやってるしこれは公式許可済みってことなのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:27▼返信
レンガの1000000倍遊べるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:27▼返信
HDMI出力のPS2互換機が出てほしいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:27▼返信
3DSより高性能やな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:28▼返信
>>7
普通にギャグだろ、これ
無理やり現世代機を次世代機にするなんて事は普通はしないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:28▼返信
WiiUのVCより高性能そうだw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:28▼返信
どうせならサターンとドリキャスの互換を作ってほしかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:28▼返信
違うんだよ
VC以外に価値はないよ
だから、安いVC専用機が欲しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:29▼返信
互換つけるとこんなになってしまうのか・・・
えっ!?もしかして互換ついてあんだけスリムなWiiUって神ハードじゃね???
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:29▼返信
朝鮮豚はホント都合が悪いと逃げるなw
今日全く見当たらないwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:30▼返信
カセットすぐセーブ消えるから嫌だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:30▼返信
>>30
WiiUに互換なんてついてねーよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:30▼返信
レンガにはならないだろうからいいね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:31▼返信
>>7
でもあの画像はギャグだろwww
普通はメガCD+スーパー32Xが限界
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:31▼返信
WiiUよりまとも
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:32▼返信
Wii 買い替えても認証とかどうなってんの?
もしかしたらVCかわないと出来ないのか?


終わっとる、
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:32▼返信
スロット多いなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:32▼返信
現状のVCは本体と心中しちゃうからある意味カセットのほうがいいのかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:33▼返信
こういうの大好き
買わねえけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:33▼返信
それよりもニントースターはよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:35▼返信
もう少しコンパクトにならないもんかね・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:36▼返信
Atari2600は?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:37▼返信
まだだ!まだカラオケが足りないではないか!
あとは市場に出回らなかったフロッピードライバとCATV回線用機器を足してマーベラスだ!

さらに欲を言えば海外で流通したアクティベーターと、ゲーム屋に非売品で流れた大型ジョイスティックも追加で!
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:37▼返信
動画みたけどスロット3つ用意とか単純な機構だなw
変に凝るより壊れにくそうでいい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:37▼返信
カセットって言うやつは任天堂派でカートリッジって言う人たちはSEGA派
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:40▼返信
>>46
カセットテープって読んでた俺の親父は何派ですか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:41▼返信
すげええええぇぇぇぇ!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:43▼返信
あGBA用もあるからスロット4つか。
オリジナルのコントローラ使えるのもいいね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:44▼返信
>>>47
たぶん任天堂派だと思う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:44▼返信
wiiuよりマトモだったw
しかもwiiuと違ってソフトが半端じゃなく多いw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
53.ジェネシス魂投稿日:2013年03月06日 15:44▼返信
海外のみ?日本のメガドラ、スーファミのカセットでも遊べますか


続報お願いします
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:45▼返信
WiiUより10億倍欲しいと思える
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:46▼返信
メガドライブとセガサターンは、うちにはなかった。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:46▼返信
>>46
エポック「・・・カセットビジョン」
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:47▼返信
ファミコンベーシックやりたい。

ドスとかからやりたい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:49▼返信
>>46
マークIIIのマイカード、、、、。

59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:49▼返信
旧ゲームボーイはないんか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:50▼返信
ブラウン管TVもう無いよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:53▼返信
普通に欲しいで
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:57▼返信
HDMIサポートはデカイな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:58▼返信
※59
つ【スーパーゲームボーイ】
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:58▼返信
今さらこんな旧世代どころか石器時代のゲームなんて
やりたがる知恵遅れ居るの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 15:59▼返信
自分のゲームボーイは、現役で動くよ。
66.44投稿日:2013年03月06日 16:03▼返信
とりあえず、落ち着いたんでそのメガドラタワーに突っ込みます
その重ね方は、ただただ高さを稼ぐための接続方ですね
ジェネシス版のロックを外す機器の上に32Xは分かりますが、ソニック&ナックルズは普通のMDソフト。さらにその上にのせられるのはソニック1~3のみ
もうごちゃごちゃw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:03▼返信
問題はまともに動くソフトがほとんどないってことだ

マンガ倉庫、てめェーだよ てめェー!
起動もできないゴミソフト売りつけやがって。売りもんの起動確認ぐらいしとけ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:06▼返信
HDMIついてるのかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:07▼返信
穴に突っ込みゃイイってもんでもないだろ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:07▼返信
NESってファミコンのカセット使えるっけ?
差込口のカタチ的に
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:11▼返信
>>67
カセットは、壊れないって言うけど、
すげー壊れやすいからな。

データが消えてて、進めていくとバグるってのもあるし、
起動確認なんて無理。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:13▼返信
>>70
形状も違う、というかピン数自体が違うので刺さらない
一応変換するアダプタが非公式の製品で存在する
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:14▼返信
>>66
最上段のが何なのか分からんけど、ソニック&ナックルズには普通のMDカートリッジならなんでも挿せるぞ
ソードオブソダンを挿したりして遊んだもんだw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:14▼返信
WiiUより色々遊べていいなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:15▼返信
>>71
いや、「起動」確認は当然の義務だろw
誰もエンディングまで確認しろなんてアホなことは言わん
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:20▼返信
いっそ64もつければいいのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:24▼返信
>>75
初めから起動しなくバルグ品じゃなければ、返品だよ。

それに買取の時に壊れてるか確認して、棚に置いといてる期間に壊れたかもしれんし。
1度確認してるから、売る時に確認しないでしょ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:37▼返信
スーファミからGCまで出来る、D端子かHDMIのコンバーターついた機種がほしい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:42▼返信
ちょっと欲しいかも
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:46▼返信
すげぇ欲しいwww
まだ処分してないソフトが大量にあるしwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:49▼返信
HDMI対応ってことは僕の大好きな聖戦の系譜がフルHDで蘇るって事かい(´・ω・`)?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:54▼返信
PSW全てが動く製品を作って欲しいの>_<
10万くらいなら払うの(>。<)
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 16:56▼返信
>>81
フルHD出力だけど、各ゲームの画像は元の解像度のままだから
画面中央にちっさく表示されます。だったり
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:03▼返信
ソフト全部入りだったら買うかもしれないってレベルだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:04▼返信




神様「これは、Wii Uより売れるじゃろう」
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:06▼返信
これスロット形状北米版だろ?
スロットコンバータが必要になるんじゃね?
海外版NESを国内のファミコンで動かすためのコンバータはあったと思うけど、逆とかあるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:12▼返信
MD+メガCDとSSとDCの3in1機なら買うのに
PS4が互換捨てやがるんでセガ機整理しなきゃならん
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:13▼返信
もうソフトとかどこいったかわかんないよwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:16▼返信
この発想はなかったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:17▼返信
歴代任天堂を1台で再現したものの方が売れるだろw
えーソフトは支那からHDDで供給されると思うからw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:18▼返信
>>82
それがPS4+Vitaなんだよね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:26▼返信
ゴツイな。
PCエンジンが付いてたら買う気になったかも
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:29▼返信
メガCDがやれないなんてやだー!
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:30▼返信
こういうのって拡張音源ついたゲームの音出なかったりするよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:33▼返信
PCエンジンないじゃん、ROMROMで遊べないのは痛い
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:36▼返信
PCEは・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:38▼返信
お笑いハードwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:40▼返信
ゴキちゃんハブられざまあwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:50▼返信
上から差し込むタイプは接触がね、パワーメモリーやSゲームボーイはトラウマものやで
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 17:50▼返信
パチ物はコントローラーのゴムがすぐに悪くなるので注意が必要w
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:02▼返信
欲しい人は欲しいんじゃないの
ソフトないからいらんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:15▼返信
バッテリーバックアップの部分だけなんとかならんの???
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:17▼返信
カセットテープはマイコン派や
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:22▼返信
>>66
ソニック&ナックルズの上に普通のソフトを挿せばナックルズのボーナスステージが遊べるんだぞ
挿すソフトによってステージが変わる
日本のソニック&ナックルズの上に海外ソフトで動作するかまでは知らんけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:23▼返信
WiiUよりいいなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:26▼返信
ファミコン、スーファミ、64、GC、GBAを一つに纏めたハードが欲しいな
あとセガだとマスターシステム、メガドラ(CDやx32も含む)、GG、サターン、ドリキャス
も一つに纏めたハードも欲しいよ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:26▼返信
パねえぇ!!!wwwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:31▼返信
こういうハードの方が物欲刺激するんだよ
WiiU作るよりこういうの作りなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:31▼返信
MD、SS、DCをまとめたハードはまだかね?セガよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:38▼返信
SSとDCができるハードが欲しい
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:51▼返信
やはりSEGAは未来に生きていたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 18:58▼返信
普通にいらん
ただの粗大ゴミにしか見えんwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 19:19▼返信
素でWiiUよりは欲しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 19:49▼返信
WiiUよりはいいな
いくら?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 20:03▼返信
小学生の時似たようなゲーム機出ないかなと妄想してたw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 20:14▼返信
SS機とDC機はよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 20:32▼返信
何これごちゃごちゃしてて良く分かんない
互換はいいけどコントローラーが問題
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 20:44▼返信
グラじゃないとか言っているブーちゃんこれでいいんじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 20:46▼返信
神ハード誕生じゃないですか
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 20:49▼返信
豚ちゃんはグラじゃないとは言うけど古いのも認めないから
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 21:05▼返信
でも対応してないソフトが結構あるんだろうなー
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 21:30▼返信
これでGBAドラキュラ3作やってみたいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 21:37▼返信
👼Wiiuは亡くなりました👼
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 22:48▼返信
なんという俺得ハードww
まぁ全部現役で動いてるんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月06日 22:59▼返信
テッぺイぺーイはトロビカル〜♪
Do you drink green te…テッペイペイテッペイべイテッべイペーイ!!!!!
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
TEPPEI COMING SOON !!!!!
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
126.ネロ投稿日:2013年03月07日 00:38▼返信
アホ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月07日 01:16▼返信
PCエンジン言ってる奴いるけどあれ日本以外では全く人気ないから無理だよ
世界的にはメガドライブのほうが何倍も需要があるんよ
だから定期的に互換機がよく出てる
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月07日 01:20▼返信
HDMI端子付いてるのはいいな

PCモニターにも繋げられる
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月07日 01:22▼返信
欲を言えば
ディスクシステムにも対応してほしいがムリか
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月07日 03:12▼返信
意外といいね。
CD-ROMのゲーム機を全部まとめたハードがほしいなあ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月07日 03:37▼返信
PCエンジンがねぇ。
やり直しっ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月07日 10:56▼返信
今のPCの性能ならカセットとコントローラーをつけるベイとエミュソフトのセットでいけそうな気がするけどそう言うのって無いよなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月07日 11:48▼返信
ワンダースワンどこいった。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月08日 15:11▼返信
エミュでいいです

直近のコメント数ランキング

traq