• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ゲームキューブ版『F-ZERO GX』にはアーケードの『F-ZERO AX』が完全収録されていた
http://gs.inside-games.jp/news/393/39384.html
名称未設定 12


2003年にニンテンドーゲームキューブ専用ソフトとしてリリースされた『F-ZERO GX』ですが、なんと本作のディスク内にアーケードバージョンの『F-Zero AX』が丸ごと収録されていた事が昨年末に明らかとなっていたようです。

ゲームのディスク内にデータとしては存在していますが、通常の方法で『F-Zero AX』をプレイする事は出来ず、ゲームキューブ用のプロアクションリプレイを使用する事によって遊ぶことが可能になるのだとか。また、一部のコースやマシンだけといった訳では無くゲームが完全収録されている事も確認されています。


以下略



















F-ZERO、WiiUでも出してくれー!

VCで配信されたりしないのかな







F-ZERO GXF-ZERO GX
NINTENDO GAMECUBE

任天堂
売り上げランキング : 1723

Amazonで詳しく見る

F-ZERO GX/AX オリジナル・サウンド・トラックスF-ZERO GX/AX オリジナル・サウンド・トラックス
ゲーム・ミュージック

サイトロンデジタルコンテンツ
売り上げランキング : 8118

Amazonで詳しく見る

コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:15▼返信




今更?w



2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:15▼返信
PS3基板
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:17▼返信

ワイプアウトのパクリ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:17▼返信
普通に遊べないものがなぜ収録されてるのか、謎だなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:17▼返信
どうでもwiids
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:17▼返信
今まで誰も気付かなかったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:17▼返信
全然新作出ないのは何故?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:18▼返信
マリオカートあるやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:18▼返信
>>3
それはちょっとw

スタンランナーのパクリ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:19▼返信
出してくれーって言う程のものかよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:19▼返信
ディスクの空いたところを埋めるダミーデータの代わりだったんだろうか?
んなわきゃないか。アーケード版も遊べるようにするつもりだったのが、権利関係か何かでぽしゃったってところかね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:19▼返信
DLCとか考えてたんかね
売れないから打ち切りってか
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:19▼返信
F-ZERO ファルコン伝説 サムライ ゴロー参上!
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:19▼返信
アニメは面白かった。最終回のファルコンパンチには意表を突かれたわww
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:20▼返信
アンロック式課金DLCどころか、不正機器使わないとアンロックできないとか・・・ありがとう任天堂
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:20▼返信
最新作が出たのは9年前です。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:21▼返信
F-ZEROよりマリカが人気出ちゃったからね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:21▼返信
SEGA開発のやつだっけ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:21▼返信
GCで一番遊んだのは初代PSO

サービス終了までずっとやってたw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:21▼返信
そしてWiiUではGC互換が切られてるのでニシ君はぬか喜びさせられるのであったw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:21▼返信
>>12

そのDLC買えるGC欲しいw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:21▼返信
結構はまったソフト 以外と面白い
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:23▼返信
それwiiUに出せや無能臭団
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:23▼返信
F-ZEROはF-ZEROで良い作品だと思うけどな。
やっぱりマリカーと比べて、敷居が断トツで高いからなぁ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:24▼返信
スーファミ版が最高傑作
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:24▼返信
買ったディスクに入ってるのに遊べないなんて
家を買ったのにカギ掛かってて使えない部屋があるのと同じだ!
とアンロックDLCを批判してた人たちにとってこれはどうなんだろうか・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:25▼返信
ストーリーモードをクリアしたら
普通にコースとか車種とか出現しなかったっけ?
もう、ちゃんと覚えてねぇや

ゲーセンとの連動要素ありのゲームだったしさ

それとも、まんまAC版が入ってるって意味なのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:25▼返信
これからUに出る何かに入ってるとかじゃなくて
過去のこれに入ってただけかい
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:26▼返信
エフゼロってさー何気にもうオワコンじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:27▼返信
このゲームの売上でゲームキューブを見限って作った新作が龍が如く
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:27▼返信
プロアクションリプレイとかなついな
最後にしたのは確か15年前
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:27▼返信
ファルケンボーグ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:28▼返信
これは凄い話だな
てかよく今まで誰にも気づかれなかったものだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:28▼返信
今の任天堂には作れないセンスだな
BGMかっけーわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:28▼返信
WiiUのニンテンドーランドに、F-ZEROっぽいのがあったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:28▼返信
>>21
GCってLANはあるけどHDDないんだったw
アホだったorz
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:29▼返信
>>35
シングル専用のアレか
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:29▼返信
車体が妙に軽くて、ちょっとぶつかり所が悪いとすぐ宙を舞う
やはりF-ZEROは64が至高、SFCとGCはクソ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:30▼返信
昔、製品のディスクに、会社の愚痴とかが見えないように隠してあったりとかあったけど、それ系じゃないかな?

これ、今頃見つかって、当時の担当者よびだされて大変なことになってるような気がする。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:30▼返信
アクションリプレイ使用を促すような発言は感心しないな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:30▼返信
10年前にしってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:31▼返信
GCは良いゲーム多かったな
ギフトピアとか1080とか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:31▼返信
F-ZERO復活とか無理無理
マリオが居ないと売れないから作らないよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:32▼返信
てか、GC版とAC版って 何 が 違 う の ?(笑

基本、一緒じゃんwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:33▼返信
F-ZEROはブーストがストック制じゃなく体力制になってつまらなくなった
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:33▼返信
スマブラ全シリーズに出演してるファルコンの主演作なのに新作が全くでない・・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:34▼返信
なごっさんが気合入れて作りすぎたSEGA版F-ZEROなんだよな
64版も好きだったけど、これは掛け値無しに神ゲーだったと思う
連動使わずに隠しマシンを全部手に入れるのは本当に骨が折れた
もう一回やってみろと言われてもたぶん無理

唯一気に入らなかったのはBGMがテクノ調になったこと位だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:35▼返信
>>40
うむ。あれはあかんな。もうやめたよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:35▼返信
だからなんだよって話
もう誰もしてねーだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:39▼返信
F-ZERO GX めっちゃ面白かったなー!!
新作はよ!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:39▼返信
>>39
普通に遊んでても部分的にAXの要素を解禁できるらしいし
AXを丸ごとブチこんで、そこから機体やコースデータだけ読み出してるとかじゃないかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:40▼返信
いやいやGXのデータが入ったメモリーカードをAXに差し込んでプレイすればGXでもAXのマシンやコースがプレイできるっていう仕様だから。普通に説明書にも書いてあるDARO★
AXすぐ撤去されちゃったからAXのデータのコンプはできなかったけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:40▼返信
FZERO AXって他所の開発じゃなかったっけ?
勝手にディスクに収録していいものなのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:43▼返信
>>52

近くのRound 1にAXが置いてあるんだが結構レア?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:43▼返信
マリカでもそうだけどジグザグでいくらでも加速するようなのはやめてほしい…
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:44▼返信
やべーわ動画みてるだけで久しぶりにやりたくなった
wii眠ってるの開けるか・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:48▼返信
F-ZEROもワイプアウトも、タイムアタックが大味になりすぎてて全然おもしろくねぇよな
レースゲームでコンマ一秒を削るようなタイムアタックができないのって存在価値ねーわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:52▼返信
使ってた基板がトライフォースだったし、連動要素もあったからデータがそのまま入っててもおかしくないけどな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 01:53▼返信
そういえばwiiUで任天堂がGTみたいなリアル系レースゲーム出すなんて噂が有りましたね
FーZERO新作出した方がよっぽどマシだと思うけど作れるスタッフが居ないんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:12▼返信
テキトーなソフトだなぁw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:15▼返信
>>52
だから、一部要素じゃなくて完全なAXが入ってるんだってば
筐体に座ってシートベルトを締めろとかの注意書きとかも出るの
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:19▼返信
まぁ、コースも車も全部GC版に入ってて使えるから問題ないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:20▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:23▼返信
これはガチでハマったわ
これやりたくてわざわざGC買ったくらい
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:28▼返信
まあコレとスパイクアウトやJSRFやパンドラオルタが売れなかったから龍が生まれたんだよなあ
結局ゲームなんてライトユーザーにウケなきゃ先細りするだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:33▼返信
容量が少なくて入りきらなかったからボツ
とかじゃなくて完全に入っててなんで表に出さないんだろうな?
イミフだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:39▼返信
>>61
うわ、ムービングシート用の命令コードまで入ってんのかw
すげぇなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:48▼返信
スマブラに出てたからある程度は期待してたんだけどなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:51▼返信
クロノトリガーのPS版にSFC版のROMがそのまま入ってたようなもんか
71.ネロ投稿日:2013年03月09日 02:55▼返信
意味ない記事挙げるな 男のクズ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 02:58▼返信
>>58
これだな。
連動考えてて全部放り込んだ上で部分解放を考えてたがお蔵入りになっちゃった。

あとはアケのインストール用ディスクとCSの製品ディスクが読み込む部分以外変わらないとかか。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 03:01▼返信
GXではタイムエクステンドがない。
レース前のコース名読み上げがない。
周回数は3固定。

AXでGCのメモカ持って行って全コース1位クリアして解禁したのが懐かしい・・・
ストーリー解禁なんてできねえよウワアアアアアアア
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 03:07▼返信
スーファミ時代しか知らないけど、マリカーもFzeroもよくやったなー。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 03:13▼返信
これとモンキーボールがコケたせいで名越は流が如くを作った
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 03:28▼返信
このタイトルも、セガのドライビングゲームの技術が使われているのになぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 03:33▼返信
>>47
世間一般で一番評価が高いのがF-ZERO X だけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 03:34▼返信
>>76
モンキーボールは名越がディレクターやってたGC時代はコケてはないよ
二作出して両方世界ミリオンいってたはず
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 04:01▼返信
その時に言ってくれ
確かアーケードがカードでゲームキューブのメモリーカードと連携してたよな
今じゃあんなワクワク連携ないや
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 04:02▼返信
AXと言えばドリフト加速だな
あれで乱入してきた小学生をぶっちぎりにした
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 04:05▼返信
>>81
大人気ないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 04:16▼返信
名越ってこれ以外にAM2研時代にデイトナUSAも開発していたんだな
どうりで龍が如く5でタクシーレースを作るわけだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 05:11▼返信
覚えゲー
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 05:11▼返信
Wiiで遊べばいいじゃない
WiiUいらね
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 06:21▼返信
どゆこと?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 07:49▼返信
未だにAXの可動筐体が近場で動いている。
久々にやってみっかな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 08:02▼返信
AXの大会限定で最強パーツのアンロックとかあるからGXは元々PRO推奨ゲーだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 08:35▼返信
滅茶苦茶難しかった覚えがある、GXもAXも
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 09:17▼返信
>>74
俺はコースもマシンもほとんどGXで解禁したぜ
ストーリーのベリーハードは難しすぎていくつか妥協したが
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 09:35▼返信
なんかうまいと思ったらドリドリに超早ドリ使いこなし取るやん
一回復帰ミスってるけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 09:42▼返信
F-ZEROは64のまでしかやってないなぁ
93.はちまき名無し先輩投稿日:2013年03月09日 10:13▼返信
怨!怨!怨!

デデドン!(絶望)

94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 10:29▼返信
とういうかいい加減常時3000Kmで
ブースターで10000kmくらいの新作出してくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 10:55▼返信
なんでGXだと合力ドリフトの挙動が違ったんだろ?

乱入対戦可でコースがもっとあったら絶対流行ってたと思うけどなぁ。
作りこみが異常なレベルなのに惜しいゲームだった。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 12:00▼返信
初代F-ZERO以外はなんかぱっとしない
スピードアップエリアに乗るだけゲーになってるのが残念
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 12:46▼返信
ゲーセンのレースゲーとか基本つまんないと思ってたけどAXは普通に面白かったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 13:54▼返信
コアゲーマー欲しいならこれを復活させるくらいしないと
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 14:41▼返信
もうワイプアウトでよくね?
100.投稿日:2013年03月09日 15:41▼返信
GXは今やってます。1週間前ハンドルコントローラー買いました。
このゲームは本当に面白い。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 16:05▼返信
え?今更?って言葉しかでない記事なんだが
ところでF-ZERO新作はよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 16:12▼返信
これはガチで神ゲー
30台同時走行で60fpsを実現させた当時のセガの技術の高さ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 17:42▼返信
確かデスボ-ンが使いやすかったな~

友達と対戦でマシン破壊し合うのは楽しかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:32▼返信
ドリドリとトビトビゲー

だけど楽しかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 01:33▼返信
プレイしてればAXと同じ内容がアンロックされるし今更な内容
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 22:01▼返信
ふむ、連動要素の為に入れてあったデータなのかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 11:16▼返信
ゆとり大杉
普通にハードクリアすれば出るから

直近のコメント数ランキング

traq