ゲームキューブ版『F-ZERO GX』にはアーケードの『F-ZERO AX』が完全収録されていた
http://gs.inside-games.jp/news/393/39384.html
2003年にニンテンドーゲームキューブ専用ソフトとしてリリースされた『F-ZERO GX』ですが、なんと本作のディスク内にアーケードバージョンの『F-Zero AX』が丸ごと収録されていた事が昨年末に明らかとなっていたようです。
ゲームのディスク内にデータとしては存在していますが、通常の方法で『F-Zero AX』をプレイする事は出来ず、ゲームキューブ用のプロアクションリプレイを使用する事によって遊ぶことが可能になるのだとか。また、一部のコースやマシンだけといった訳では無くゲームが完全収録されている事も確認されています。
以下略
F-ZERO、WiiUでも出してくれー!
VCで配信されたりしないのかな
F-ZERO GX
NINTENDO GAMECUBE
任天堂
売り上げランキング : 1723
Amazonで詳しく見る
F-ZERO GX/AX オリジナル・サウンド・トラックス
ゲーム・ミュージック
サイトロンデジタルコンテンツ
売り上げランキング : 8118
Amazonで詳しく見る
今更?w
ワイプアウトのパクリ
それはちょっとw
スタンランナーのパクリ
んなわきゃないか。アーケード版も遊べるようにするつもりだったのが、権利関係か何かでぽしゃったってところかね。
売れないから打ち切りってか
サービス終了までずっとやってたw
そのDLC買えるGC欲しいw
やっぱりマリカーと比べて、敷居が断トツで高いからなぁ。
家を買ったのにカギ掛かってて使えない部屋があるのと同じだ!
とアンロックDLCを批判してた人たちにとってこれはどうなんだろうか・・・
普通にコースとか車種とか出現しなかったっけ?
もう、ちゃんと覚えてねぇや
ゲーセンとの連動要素ありのゲームだったしさ
それとも、まんまAC版が入ってるって意味なのかな
過去のこれに入ってただけかい
最後にしたのは確か15年前
てかよく今まで誰にも気づかれなかったものだ
BGMかっけーわ
GCってLANはあるけどHDDないんだったw
アホだったorz
シングル専用のアレか
やはりF-ZEROは64が至高、SFCとGCはクソ
これ、今頃見つかって、当時の担当者よびだされて大変なことになってるような気がする。
ギフトピアとか1080とか
マリオが居ないと売れないから作らないよ
基本、一緒じゃんwwwwww
64版も好きだったけど、これは掛け値無しに神ゲーだったと思う
連動使わずに隠しマシンを全部手に入れるのは本当に骨が折れた
もう一回やってみろと言われてもたぶん無理
唯一気に入らなかったのはBGMがテクノ調になったこと位だわ
うむ。あれはあかんな。もうやめたよ
もう誰もしてねーだろ
新作はよ!!
普通に遊んでても部分的にAXの要素を解禁できるらしいし
AXを丸ごとブチこんで、そこから機体やコースデータだけ読み出してるとかじゃないかな
AXすぐ撤去されちゃったからAXのデータのコンプはできなかったけど。
勝手にディスクに収録していいものなのか?
近くのRound 1にAXが置いてあるんだが結構レア?
wii眠ってるの開けるか・・・
レースゲームでコンマ一秒を削るようなタイムアタックができないのって存在価値ねーわ
FーZERO新作出した方がよっぽどマシだと思うけど作れるスタッフが居ないんだろうな
だから、一部要素じゃなくて完全なAXが入ってるんだってば
筐体に座ってシートベルトを締めろとかの注意書きとかも出るの
これやりたくてわざわざGC買ったくらい
結局ゲームなんてライトユーザーにウケなきゃ先細りするだけ
とかじゃなくて完全に入っててなんで表に出さないんだろうな?
イミフだわ
うわ、ムービングシート用の命令コードまで入ってんのかw
すげぇなw
これだな。
連動考えてて全部放り込んだ上で部分解放を考えてたがお蔵入りになっちゃった。
あとはアケのインストール用ディスクとCSの製品ディスクが読み込む部分以外変わらないとかか。
レース前のコース名読み上げがない。
周回数は3固定。
AXでGCのメモカ持って行って全コース1位クリアして解禁したのが懐かしい・・・
ストーリー解禁なんてできねえよウワアアアアアアア
世間一般で一番評価が高いのがF-ZERO X だけどな
モンキーボールは名越がディレクターやってたGC時代はコケてはないよ
二作出して両方世界ミリオンいってたはず
確かアーケードがカードでゲームキューブのメモリーカードと連携してたよな
今じゃあんなワクワク連携ないや
あれで乱入してきた小学生をぶっちぎりにした
大人気ないな
どうりで龍が如く5でタクシーレースを作るわけだ
WiiUいらね
久々にやってみっかな。
俺はコースもマシンもほとんどGXで解禁したぜ
ストーリーのベリーハードは難しすぎていくつか妥協したが
一回復帰ミスってるけど
デデドン!(絶望)
ブースターで10000kmくらいの新作出してくれ
乱入対戦可でコースがもっとあったら絶対流行ってたと思うけどなぁ。
作りこみが異常なレベルなのに惜しいゲームだった。
スピードアップエリアに乗るだけゲーになってるのが残念
このゲームは本当に面白い。
ところでF-ZERO新作はよ
30台同時走行で60fpsを実現させた当時のセガの技術の高さ
友達と対戦でマシン破壊し合うのは楽しかった
だけど楽しかった
普通にハードクリアすれば出るから