35日間も充電不要な通話専用ケータイが今月発売
http://www.gizmodo.jp/2013/03/35_2.html
前略
もちろん、そんな先進国のユーザーのリクエストに応えるために開発されたのではありませんが、あの携帯電話メーカーで老舗のノキアから、今月新発売されるのが、なんと1回の充電で最長35日間も使えてしまうタフ通話専用ケータイ「Nokia 105」でございますよ! 先月開催された「Mobile World Congress 2013」での発表モデルですが、なんと価格は15ユーロ(約1800円)と、思わず中古ケータイかと目を疑うような激安モデルになっていますね。
(全文はソースにて)

>まずは中国、インド、インドネシア、ナイジェリアから発売とのこと
これいいじゃん!日本でも発売してくれ!
SOUL SACRIFICE ''共闘'' ダブルパック
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 78
Amazonで詳しく見る
figma ひだまりスケッチ×ハニカム 宮子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2013-07-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
それでいて、通話料だけとか儲からないから各キャリアがやりたがらないっていうね。
結論、日本じゃ無理。
スマホだとWifiの検索とかバックグラウンドの処理でバッテリーを持っていかれすぎなだけで
お前の親(SO○Y)がそれで食っていこうと方向転換したばっかなんだぞ
まぁ使い心地も売り上げもAppleの1000分の1にも満たないけど
日本国内のキャリアじゃウィルコムが良い機種売ってるけど携帯とPHSを比べるのはあれかもしんない。
しかも、いいじゃん!と思えてしまったという・・・
スマホは電池もたなさすぎだ
計算機として使えなくても良い。
携帯できて電話出来るのであれば、
こんなんで良いような気がする。
何言ってんの
SMSだけですませてるGSM圏しか需要ねぇよ
日本のユーズにあわないだろ
無知なのにケータイやめとけよ
PHSで良いのでは?
「私は韓国人です」
車の燃費の算出方法は決まっているからね
それとアクセル全開の状態で走る人はいないから、考えうる限りの処理にはならないよ
日本が高すぎるだけ!
デジカメだって、景品やおまけで付けられる時代に、携帯電話の機種が一万以上なのはおかしい。
超長時間使える省電力で大電池モデルのケータイ作ったらロングランで売れると思うんだがなあ
日本語でおねがい
もしかして車の燃費もバッテリー持続時間も、最大の仕事をさせた際のデータを載せろって言いたいの?
だとしたら相当な馬鹿だなお前は。
まあそういうコンセプトのガラケーすら最近は・・・
PHSってもう業務用のデータ通信機としてしか使われてないんじゃなかった?
>FMラジオや懐中電灯などの機能を標準搭載し、防水防塵キーパッド
完全に災害用じゃないですかw
最大の欠点は猫の写真を撮れないことだと思うの
まだガラケーだぜ
俺のクソARROWSなんて5時間しか電池もたないんだぜ!
スマホはしゃーないとしてもガラケーがしょぼすぎる
ガラケー派の俺としては悲しい限りだわ
どうせ電話とメールしかしねえんだから
ソニーも気付けよ
バカみたいに無駄な機能付けたスマホだらけだしさ
シンプルが一番だわ
>どうせ電話とメールしかしねえんだから
どこのカンボジアの山奥に住んでるのか知らねえが外でろよ
阿呆みたいにツイッターやゲームやってる奴ばっかりだぞ
こういうシンプル携帯は日本でも前あったけど人気が続かなかったんだよ
はちまは、自分達がどんな電波使っているかも把握していないのか
アップル信者って他所の製品を知らないから
「アップルが一番快適」と信じ込んじゃうんだよね
まあお前は豚のスメシだろうけどw
いや、毎回そうやけど
ウィルコムから出たら買うよ
充電をすぐに忘れるから、携帯を持っててもバッテリー切れで連絡がつかない時がある。
らくらくホンにスマホ機能はいらないと思う。
通話料は高くていいから
でも日本人が買うのはたいてい多機能
一点突破機能はあくまで弱小な所の手段
別に約1800円なら通話用で持つ人が増えると思うんだが