『TES V: Skyrim』PS3版のDLC3作品が3月19日に同時リリース決定、一週間限定の半額セールも
http://gs.inside-games.jp/news/394/39440.html
海外では先月より配信がスタートした『The Elder Scrolls V: Skyrim』のPS3版追加ダウンロードコンテンツ“Dragonborn”、“Hearthfire”、“Dawnguard”ですが、各作品の日本語版を来週3月19日に同時リリースする事がゼニマックス・アジアより発表されました。
(全文はソースにて)
公式サイトより
PlayStationR3版 配信記念!
3月19日(火)~3月25日(月)までの一週間は3作品とも半額!
今回は配信を記念して、3月19日(火)から3月25日(月)まで、以下の通り通常価格の半額となります。
『Dawnguard™』・・・1,200円 (通常価格2,400円)
『Hearthfire™』・・・300円 (通常価格600円)
『Dragonborn™』・・・1,200円 (通常価格2,400円)
やっぱ日本語版も出るよね。待ってて良かったわ
まあ箱版だともうとっくの昔に遊べた内容なんだけど・・・
【関連記事】
【360版『スカイリム』の大型DLC『Dawnguard』が7月末に配信決定! ベセスダ「360版以外に配信する予定ないから期待すんな】
【ベセスダ「大型DLC"Dawnguard"を360版以外に出す予定ない」 → ファンブチギレ → ベセスダ「続報出すから怒るの待って!」】
The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 183
Amazonで詳しく見る
PlayStation 3 250GB チャコール・ブラック (CECH-4000B)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 187
Amazonで詳しく見る
それ買えばいいや
ps4ではアーキテクチャ的にもPCだし、減らしてくれればいい
PS4になったら対応してくれんかね。
箱でしかでないはずなんじゃなかったのーチカくんww
まぁオブリ、FO3と比べると今のスカイリムはまだましなんだけど…
スカイリムにお家建てたいしどうしよう
確定だったドラゴンボーンはともかく他の二つも一気にくるとは
まぁ買うんですけどね
新キャラ作って最初からやろうっと
でも買います
だが完全版でもしっかりバグ増やすのがバグスタ
今更かよ
できないよね据え置き機じゃあ
まともに遊べないって事にならなきゃいいけどね。
2ちゃんでも呼んでもいないのにPCサイコー据え置きゴミを延々繰り返し続ける病人
記事の対象ハードをカテゴリーごと堕とせば楽だから
そしてCSハードにそもそも愛が無いから
だれと戦ってるん君?
来週はスカイリムDLCやるかな
いままでだと数の暴力でオワタ状態だったからな
据え置きの方が人気あるから、自分が惨めに感じないように必死に煽ってるんだよ。触れてやるなよ。
なんでみじめになるん?
面白いのか?
>>43
同一人物。
そして大増量したバグを放置すんだろ。
フリーズ結構ひどかった、PCでやるべき
この糞みてぇな時限独占はやくやめさせろ。
しかも信者が死ぬほど痛い。
スカイリムだけは、PS3には戻れん。
ベセスダはこれだからダメなんだ
わざわざ他を貶める必要性がないのに馬鹿なのか?
ギルドクエ完結させてからにしたいような気もするけど割引期間一週間しかないのか…うーむ。
買い直そうかな
中古でも意外に強気な5000円で売ってるとこ見かける
IFのゲームが値下がりしにくいのと同じ理屈。
如何せんバニラだとお袋のヴァレリカにそっくりのオバサン面なんだよな、残念
でもps3じゃ無理な話か
どうせもう少ししたらDLC込みの完全版が出るのにわざわざ買う情弱いるのかよ
あぁ、いるから出すんだよな
要はなれだ、俺も3Dゲームは初めの一週間は酔ったもんだ
ファークライ3のほうが酔う
セインツロウやバーンアウトは互換性なかったからなぁ
欠陥品に何千円も使うかアホ
据え置きは据え置きなりにも楽しんでるんだから、そこに水差すような言い方はしないでほしいなぁ。
あと一度購入したあとネット接続しなくても問題ないのかな?
ハードが痛むからいらないや。
信者がやたら他ゲーに喧嘩を売るキモイ奴ばっかだしな。
取得率100%から69%まで下がってたわ
やってみりゃわかるけど、戦闘もハウジングもクラフトもどっかのゲームの最初の数分の寄せ集めで中途半端過ぎてまったく何がしたいのかわからねー
環境シミュレーションゲームみたいな、ほんと雰囲気だけだったわ
スカイリム厨は痛いな―。
半額美味しいです(沙*・ω・)
でずっと遊んでるんだが、そこまでMODが大切なのか?世界観崩れないのか?
システムは古臭いし、グラフィックもここ最近のゲームとは確かに見劣りする。
でも、PCユーザーがみんなMOD厨だとは思ってほしくないぞ。
しばらく様子見
そしてそれのほうがやすい。