• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






小島秀夫氏が開発費高騰への対処法を語る「エピソード形式のダウンロード配信が有効だろう」
http://www.choke-point.com/?p=13335
400afdsaf


小島 秀夫氏がEdgeの取材に応じ、次世代で更に高騰すると見られている開発費への対処法として、テレビ・シリーズを参考にする方法論を挙げています。

小島 秀夫: 次世代機ではよりリアルな表現が可能になるが、それは決して必須ではないんだ。優先順位が重要で、それが成功を左右することになる。奥の深い20時間から30時間のゲームには、より大規模のチームと3年から4年の開発期間が必要になるかもしれない。

だが、私はこの問題に対する異なる対処法があると考えている。テレビ・シリーズにも似たやり方で、プロジェクトをフル稼働させる前に、まずパイロット・エピソードで様子を見るんだ。ダウンロードで配信をして、開発をそこから先に進める前にプレーヤーが試すことができる。そういった類のものなら1年程度で作ることができるし、成功したら開発を継続すれば良いんだ。


以下略
















ストーリー仕立てのゲームには有効だよね

でも、完結しない作品が増えてきそうだ・・・








関連記事
小島監督が次世代機を語る!「ネットやクラウド時代を見据えた新しいメタルギアの世界を創りたい」 : はちま起稿
小島監督「PS4の機能が素晴らしくても成功するとは限らない。実際には出るゲームタイトルで判断される」 : はちま起稿







ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

初音ミク -Project DIVA- F初音ミク -Project DIVA- F
PlayStation 3

セガ
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(417件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:36▼返信
それだるくね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:37▼返信
シェルノサージュだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:37▼返信
不完成で出すって言ってるようなもんじゃん
だからライジングも4時間半でクリアできるようなゴミなんだよ
消えろステマ監督
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:37▼返信
新たなるエターナルストーリーの始まりや
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:38▼返信
やっぱ開発費高騰すんのか

日本メーカーの活躍には期待できないな…=国内では売れないって事
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:38▼返信
MGRRのことか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:38▼返信
ライジングは糞ゲーしか作れないプラティナ(笑)が作ったから仕方ない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:38▼返信
アイディアだけパクられるに100万ペソ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:39▼返信
完成しないモナリザの絵を見るのはもう沢山だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:39▼返信
イオンちゃんは時代を先取りしすぎてたってことか。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:39▼返信
不完全版と銘打って売ってくれ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:39▼返信
ネット環境ないやつ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:39▼返信
シェルノサージュは完結するのだろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:39▼返信
もうゲームじゃないなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:40▼返信
FF13シリーズの様に?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:40▼返信
ある意味課金ゲーだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:40▼返信
一気にやりたいからちょい勘弁やな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:40▼返信
>>3お前が消えろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:41▼返信
>>3
少なくともお前よりはゴミみたいな人生送ってないぞ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:42▼返信
アークやゼノサーガみたいだな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:42▼返信
walking deadがこんなんじゃないの
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:42▼返信
クリアしたら売りたいから勘弁

延々と同じゲームはやらんし

24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:42▼返信
なにこのクリエイターの裏事情みたいなの

みたくなかったんだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:43▼返信
要はSIREN:NTみたいなやり方ってことね
でもそれだと海外ドラマみたいな打ち切りの心配が・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:43▼返信
完結するのに4本かかった.hackの悪口はやめろ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:43▼返信
SIREN NTのやり方だな
あんまり流行らなかったけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:43▼返信
価格設定が重要だな
最初に客を獲得しないといけないけど中途半端じゃ寄りつかないし、
作り込んで微妙に高くしても所詮完結しないシナリオじゃ損した気になってだめだろうし
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:43▼返信
イオンちゃん最先端だった
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:43▼返信
FF7をリメイクするならこういう分割リメイク配信で、数年のスパンじゃないと無理だろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:44▼返信
たしかにネット環境ない人にとっては最悪だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:44▼返信

体験版とか無料でしか遊ばないユーザーは
結局金払いが悪い。

それでアンドロイドの有料ソフトがこけてるのもまた事実

賭博目的で課金してるだけだしあれ
 
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:44▼返信
ライジングを初見でリアルの4時間半でクリアできる奴いたら会いたいんだけど
あれだよ?やり直した分も入れてだよ?デモシーンスキップ無しでだよ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:44▼返信
ネトゲをオフラインにしたようなものか。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:44▼返信
初心に帰れよこいつらwバカなんじゃねぇの?
最初の頃は何が何でも売れたいって気持ちだったよな?
小島とか関係ないわw 馬鹿は馬鹿
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:45▼返信
この手の手法スマホだとなぜか批判されないんだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:45▼返信
おい、しぇるのイオンちゃんが呼んでるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:45▼返信
一度途切れるとそのゲームに対するモチベも切れるんだよ
なんでそんなこともわからんのだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:45▼返信
ネット環境がないやつにとってはゲームを思うぞんぷん楽しめないな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:45▼返信
米ドラマの手法ですな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:45▼返信
もろディアゴスティーニ商法やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:46▼返信
アスラズ ラースの失敗忘れたの。
真のエンディングに600円・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:46▼返信
タイトル思い出せんけどサターンかドリキャスにも短めの連作RPGを切り売りするようなプロジェクトがあったな
この手の発想は昔からあるけどゲーマーに歓迎された試しがない
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:46▼返信
ここまで
サイレン無し
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:46▼返信
>>19
ソニーは内視鏡ビジネス参入だっけ?
ゲームですらPSWのDL儲やクラウド月額課金があるのにほんとリッジ平井の経営感覚は鋭いわ
いわっちは視野が狭すぎ。パクター如きに雑魚呼ばわりされるのも分かるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:46▼返信
現状ではアリな方法だよなー。中古対策にもなるし。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:47▼返信
ガストはこの次世代型ゲームを先取りしてたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:47▼返信
最後に一括でお得なパックが出たら買う派になりそうだ
途中で待ってる感がいやだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:47▼返信
この人もしもしに向いてそうw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:47▼返信
※44
※27
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:47▼返信
>>38
どんな素晴らしいものでもそこから数年待つってのがありえんわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:47▼返信
サイレンでパッケでいいじゃんって結論出ただろ
なにがシェルノだよ この糞エセゲーマーども。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:47▼返信
「DL配信」って、中にはネット環境無い人もいるじゃん
そいつらはどーすんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:48▼返信
>>53
うーん...うん 切捨て御免
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:48▼返信
このタイトルだと一章ごとのバラ売りみたいな印象受けるけど
アメドラのパイロットエピソードからシリーズ化の流れってのはそうじゃない
一本だけ作った後に、人気なら1シーズンやる
週刊誌の読み切り掲載から連載化と同じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:48▼返信
未完成品を売り付けるな
恥を知れ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:48▼返信
途中で飽きるユーザーが増えて、EP1の頃の10分の1のユーザー数しかいなくなった場合でもちゃんと
開発してくれるならいいよ。
でも続きが見たいのに、ずっと待たされるゲームなんて売れるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:48▼返信
MGRはよ!糞ゲーすぎんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:48▼返信
MGSRやらせてください!未完成でいいので!
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:48▼返信
ACT単位で売るんかね?
サイレンが分割されてたな
パケも出てたけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:49▼返信
FF13-2はこのやり方でこけていたからな~
ちゃんと完結させた物を出さないと買い控えで売り上げも上がらないだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:49▼返信
>>12
んな奴はWiiでもやってろって話w
いまどきネット環境ない奴なんて珍しいだろ

63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:49▼返信
アサクリのH男さん編なんか近い物があるだろ。あれなら1本1本のボリュームもあるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:49▼返信
>>53
今時ネット回線無いやつはゲーム以前にまずそっちどうにかするべきだと思う…
仕事以前に就活以前に友人関係すらロクに作れないよもはや
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:49▼返信
>>59
PS4だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:49▼返信
月額MMOはこんな感じで成功したよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:49▼返信
なんかめんどくさいけど仕方なさそうだな・・・
やってもいいけど面白いゲームにしてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:49▼返信
つまりイオンちゃん最強、と言う事ですね。
判ります!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
シェルノサージュは小島監督の先を歩いてたんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
>>30
そんな方法でFF7リメイクなんかされたら
たぶん序盤のミッドガル脱出のトコまでしか買わんわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
>>58
もう発売してるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
続く!で終わった作品で評価の高いものなんてあるのか
未完ですが売れなければここまでです。って始めに言っとけば評価がかわるのかねぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
Valveと同じこと言ってるな。忍耐とか言い出さなきゃいいけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
そろそろゲームに対する固定概念を崩す時じゃね?
何かお前ら見てると頭の固い団塊の世代見てるような気分になる
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
WiiUは締め出している
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
追加エピソード程度じゃなくて
メインエピソードの切り売りって事か・・・?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
アントニ・ガウディ?

78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
なに気取ってんのよキモ眼鏡
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
何のためのトランスファリングだよ
vitaとPS3とPS4でまず3倍の売り上げじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
>>53
WiiUのアプデとかどーすんだろな…
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
〉〉43
エルドラドゲートは2巻まで持ってる

その先は行方不明打ち切りw 続かなかったんだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
ちょうどシェルノやりはじめたんだけど
ガストのネリコとかの抱き合わせ商法はんぱねえよ
CD何万だよ
つかPSO2だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
メタルギア序
メタルギア破
メタルギアQ

おわりません
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
TRPG的にシステムとシナリオ別売りってのもありなんじゃね?
まあ、TRPGはシステムあれば自分でシナリオ作れるってのはあるがw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:50▼返信
開発費も抑えられるけどその分ユーザーも抑えられるね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:51▼返信
かわねーだろそんなんじゃ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:51▼返信
さすがにこの時代にネットが使えない人間へ配慮は必要ないだろう
WiiUとかクソバグだらけのままってことでしょ? 終わってるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:51▼返信
>>3が無能過ぎるww

ライジングは監督関わってねーからww
それにお前よりかは学歴いいと思うぞ^^
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:51▼返信
>>53
今お前は何で書き込み出来てる?
ネット環境無いなんてジジババぐらいだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:51▼返信
>>72
そうじゃなくて、規模小さいながらも完結する奴を先に作って反応見てからって事だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:51▼返信
>>61
いや、ダウンロード専用ってことだろ
パッケージとしては売らないんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:51▼返信
>>61
いや13-2は本編やらせておいてエンディング見たけりゃ金払え
からの次回作へと続く…だから意味が違うよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:52▼返信
CEROってこういったものにも監督・注意する立場なのに何もしないよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:52▼返信
>>82
イミフ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:52▼返信
風呂敷広げ過ぎて打ち切りエンドみたいになるのまで真似しなくていいからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:52▼返信
>>74
サイレンでソニーが挑戦して大失敗しただろw
まったく売れなかった。
パッケよりもフラゲット出来る!なんて凄いんだ!っていうのが売りだったのに
そういう優先権まで与えての販売だったがまったく売れなかった。
俺も含めてみーんなパッケ買った。それが現実。

分割販売は流行らない。フルパッケージDLと分割DLだと確実にフルパッケDLが勝つのも間違いない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:53▼返信
パケとDLシナリオの合計がソフト1本分程度の価格に収まるならアリだと思うよ
あからさまに高くなるならノーチャンス
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:53▼返信
ラノベじゃねえんだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:53▼返信
腐れソーシャル企業の副社長だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:53▼返信
>>94
わからないならいいけどさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:53▼返信
信用なくすだけだよ
それに完全版だすんだろwそっち待つから
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:53▼返信
>>43
エルドラドゲートっていうドリキャスのRPGが隔月で発売されてたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:54▼返信
2~3部作程度ならともかく、それ以上に分割したら間違いなくエピソード重ねるごとにDL数が減って最終的に打ち切りで未完になるパターンだろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:54▼返信

ガンダムユニコーンは、予定と予算をオーバーして続いてるな

良いものはやっぱ続けられる。
うちきりの心配が必要な作品は初めからその程度
 
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:54▼返信
FFもテイルズも完全版商法・使いまわし続編は開発費高騰から来る苦肉の策
ガストちゃんは完全に儲かりに来てるけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:54▼返信
>>96
海外だけどウォーキングデッドなんかは成功してるじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:54▼返信
>>3
いいんだよあれで・・・
GZの開発資金に回ったと思えば、おれたちは報われるんだよ(遠い目

それに普通にやってたら初見で8時間か10時間はかかるが、ま、それでもやりこみ要素周回込みおれはで30時間で飽きちゃったけどな
十分十分
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:54▼返信
カプコンが昔やってなかったっけ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:54▼返信
>>96
だからアレは単なる分割販売
小島が言ってるパイロットエピソードと、本番で分けるってのは全く違うんだってば
パイロットエピソードはそれはそれでちゃんと完結する

ちなみにSIRENは俺も当然パケで買ったw
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:55▼返信
>>59
MGSGZじゃね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:55▼返信
>>52
おれ>>25で書いたうやんけ
その後にも誰か書いてるやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:55▼返信
DLCってのはオマケ的なものだと認識してるんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:55▼返信
>>102
2辺りから落ちぶれて
3からワゴン
5から個人店、販売拒否とかあらゆる伝説を打ち出した佳作じゃないか
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:55▼返信
10時間ぐらい遊んで来月配信ぐらいならいいかな
あと一年待ってねてのはちょっとキツイ
適切なプレイタイムと配信期間の調整が難しそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:55▼返信
Half-Lifeはまさに完結しないエピソード形式の配信でな。
リリース間隔が早いとは何だったのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:55▼返信
DCで有ったな、カプコンのだったか
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:56▼返信

※但し、パッケージだけでとりあえず話が完結しているものに限る

追加ステージとか、サブキャラクターに焦点を当てたものならいくらでも出していいし、俺も買うよ。
物語の結末はDLCで!とかやってる奴はマジで死んだほうがいい。アスラ、テメーのことだよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:56▼返信
そのパイロット版で心掴まれてその後が凄く気になったけど自分の好みがニッチ過ぎて正式開発まで行かなかった場合ってのが辛そうだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:57▼返信
>>96
DL割合Vitaで増えたぜ
敷居が高いと思いやってなかったが簡単だった
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:57▼返信
月刊漫画みたいに毎月新エピソードを配信するとかいいんじゃね?
もちろん1話1話のボリュームは大きいのが前提だけどw
そうすりゃ雑誌を定期購読するみたいな感じで遊べそうな気がする
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:58▼返信
ゼノサーガって酷いゲームがあったて聞いたことがある!
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:58▼返信
彼らの闘いはこれからだ!
で、配信終了は嫌だね。まぁ、そうなるのはクソゲーか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:58▼返信


だったらフルプライスで売るなよコラ


てかゴミライジングの事か


くだらな過ぎて即効売ってWiiUの資金余裕でした^^
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:58▼返信



ゴメン聞きたいんだけど
ゴキブリがイラだっている理由はなに?


125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:58▼返信
2の最後からどうなるか気になり続けて数年
あの悲劇を今のユーザーが味わう可能性があるとか最高
良い作品が途中で打ち切られて一生でない苦しみを味わえ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:59▼返信
ハーフライフなんてストーリー自体はおまけだろ
世界観とゲーム性で売れたんでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:59▼返信
ネット環境がなくてもスマホとかでまかなえるんだっけ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:00▼返信
>>123
べヨネッタ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:00▼返信
シェルノは一ヶ月に一度シナリオDLC配信とか言ってたな
結果は見るに耐えない事になってるが
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:00▼返信
岩田が相手にしてほしくて
ゴキイラ連呼してッぞw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:00▼返信
開発費を抑えるというよりは売れないプロジェクトに大金突っ込んじゃうリスクを抑えるってことだな
その分パイロットで売れると確信したソフトには思う存分突っ込んでいいものが作れる

売れるかどうかは完全にバクチで、失敗したメーカーは死ねってのはこのご時世に酷すぎるだろ
このぐらいのリスクヘッジは許されるべき メーカーが潰れてゲームが出ないことで一番困るのは俺らだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:00▼返信
WiiU「なるほど切り売りか…良いこと聞いた」
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:00▼返信
龍が如くは上手いことやってると思うな
使い回しでありながら新しい要素も次々取り入れて飽きさせない
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:00▼返信
価格とかの折り合いがつけばアリだとは思うけどね
例えば漫画や小説1冊買っただけで完結するか
アニメやドラマのDVD1本買っただけで完結するか
っつたら完結しないものなんていくらでもあるわけで・・・
ゲームだけが1本で完結しなければならないという法はない
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:00▼返信
シェンムーという超大作があってだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:01▼返信
>>26
あれはそういうゲームだろ
あと容量の問題かな

ポケモンみたいに売るためにあえて分割してるわけじゃないから
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:01▼返信
未完成品売るなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:01▼返信
有料で安価なショートDLゲームを作って売れれば本腰入れるっていうてるだけん。
なんでもかんでも噛みつく奴ってリアルだと友達いなそうだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:02▼返信
WiiUnkoじゃ無理だなw
毎月100時間もインストールやってられないw
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:02▼返信
シェルノサージュぐだぐだやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:02▼返信
ってかわざわざDLCを配信するのは、こういうとこで書き込んだり、ニコニコで動画見たりして、タダで暇つぶししてお前らが金落とさないのが原因だろ
もうハチマなり2ch、ニコニコを潰せよ。こんなとこにお前らがいるからゲームが売れねんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:02▼返信
13-2が上がってるが
あれはザッズとかライトニングとか裏で何かやってたエピソードやるだけで真EDとは程遠かったぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:02▼返信
エピソード形式でハーフライフ2とシンシリーズは大失敗だったじゃねーか
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:02▼返信
一歩間違えれば(間違えなくてもか?)小粒ゲーの量産になりかねないよね
漫画の無理矢理最終回が毎回見れそうだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:02▼返信
このやり方はコアゲームには向いてないと思う
没入を拒否されてるみたいで嫌だからね

分割配信だとサウンドノベルぐらいしか向いてないんじゃないかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:03▼返信
単品=物! ソフト で語れ!!小島!!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:03▼返信
>>124

関係ないところ来て書き込んで豚イラじゃんw

148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:03▼返信
基礎がしっかりできてれば、連載形式のエピソードはありかもしれない
根っこがガタガタだと開発費を回収できずに爆死だけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:03▼返信
ライジング発売前は絶賛してたくせに発売後素っ気ないのはズルイよ小島さん
商売人としては正しいのかもしれないけど、自分が生んだブランドでしょ
ストーリーだけでもきっちり監修するべきだったね
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:03▼返信
>>138
こりゃタイトルが悪いよ
タイトルしか見ない奴には一章ごとにバラ売りするって言ってるようにしか読めん
実際そんなこと一言も言ってねえのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:04▼返信
おわったら全部入りベスト出さないかな(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:04▼返信
シェルノサージュはまさにそのやり方だな
予定が遅れながらも順調に続いてるあたり、成功の部類なんだろう

というか、シェルノこそ全部入りで出したら大惨事だったな・・・
ユーザーのデバッグと意見吸い上げ改善がないまま開発継続してたら、と思うとぞっとする
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:04▼返信
本編だけでちゃんと完結するなら文句ないけど、
本編が中途半端で続きはDLCで!とかはマジ勘弁
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:04▼返信
PS3のサイレン思い出すな
Vitaのリッジなんかもそれに近かったけどボッコボコに叩かれたよな
ユーザーの意識改革が必要だろうね
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:04▼返信
途中で打ち切りになって買ってたやつ涙目展開が増えそうだからやめた方がいい
そうなったらもう誰もやらなくなるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:05▼返信
ステマ監督の作品ってストーリー性皆無だしバックボーンも矛盾だらけなんだよなあ
似非科学はいいんだけど優性遺伝劣性遺伝のやつとかさすがにアレ過ぎだし・・・
脚本や設定がしっかりした作品よりもこの人の作ったメタルギア()シリーズの方が絶賛されるのが不思議で仕方ない
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:05▼返信
むかしのPCゲームのソーサリアンみたいな
販売方法だなぁ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:05▼返信
最終的には全部詰め込んだパッケージ版発売してくれるならいいよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:06▼返信
>>149
発売後もスタッフはうまいことやってくれたみたいなこと言ってたような
まぁもう発売から3週間経つし40万近く売って割と万歳してんじゃねェの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:06▼返信
そもそも期間が空くと続かないよ
他ゲームは出るんだからどんどん最初より売り上げ減るだろう
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:06▼返信
ファイアーエムブレム禁止
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:06▼返信
監督のせいじゃないけどコナミはコンシューマが終わってるし予算のやりくり大変そう
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:06▼返信
まあもうデカイ箱を映画的に作る時代でもそれを歓迎する時代でも無いでしょ
総構ってちゃん時代には一週間単位での新鮮なネタの提供が必要
作りっぱなし売り逃げ上等の世界は終わった
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:07▼返信
売れれば続くだろうが、売れずに打ち切りになる可能性もあることを考えないといけないな
その場合損をするのはユーザー
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:07▼返信
DLC全部入りのベスト版待てばいいな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:07▼返信
タイトルに踊らされて発言の意図と違うDLC地獄だと思って叩いてる奴多いなぁ
漫画で言うなら読み切り載せてユーザーの反応次第で連載するか決めるみたいな話だろこれは
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:08▼返信
要するにイオンちゃんと言う事だな
ガストも中々理にかなったことをやってたんだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:08▼返信
>>156
はいはい
じゃあ矛盾あるところ指摘してみれば?
出来るならだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:09▼返信
まずゲーム業界云々の話をするなら、

こういう糞サイトを潰していかないと無理だぞ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:09▼返信
売れると思ってないとできないよね
糞なら途中で買わなくなるから
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:09▼返信
糞ゲーが神ゲーに成っていくなら耐えられるのに
神ゲーが糞ゲーに成っていくのは耐えられない!不思議!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:09▼返信
MGO出してください
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:10▼返信
マイクラみたいに人気でたら有料でベータ版販売しつつ正式版開発でもいいんじゃねーの
ストーリー主導でなけりゃ先行でやっても何の問題もない
正式版出た頃には古参は飽きてるってのはあるけどw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:10▼返信
その都度思いつきで作ってる物語ってアニメでも何でも全然面白くない
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:11▼返信
黙れうん小島め

176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:11▼返信
どうも理解できてないアホばかりだから一度だけ説明してやろう

まずは短編を作って安く売る
↓(売れたら)
フルサイズのゲームを作ってフルプライスで売る

これだけの話 一話ごとのバラ売りとか勘違いしてる奴は
元記事をしっかり読んだ上でパイロットエピソードの意味でもググってこい
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:12▼返信
>>176
あんまり勘違いしてる人もういなくね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:13▼返信
完結しないならクズエニが本気出すだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:13▼返信
最近のメタルギアは落ち目
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:13▼返信
ここの奴らが元記事読まないのなんか常識だろアホ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:14▼返信
うん。いいと思うよ。ただお前ぼったくろうとしてるだろ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:14▼返信
>>180
ていうか俺の中では普通に終わってる
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:15▼返信
スマホでやったほうが儲けそうじゃねそれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:15▼返信
順序が逆だろ
ソーサリアン形式でやれっての
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:15▼返信
MGSもクラフト系になってほしいよな
VR空間な感じでいいからステージを自分でつくって敵の配置を自分で決めて、作ったミッションを他の人にも楽しんでもらえるよう配信できたり
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:16▼返信
これって要するに

体験版を有料にしましょうって事じゃね
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:16▼返信
お前らがここいるからゲーム売れねーんだよ
提案する暇あったらゲームしろよ。何時間ハチマなんかに時間費やしてるんだよww
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:16▼返信
ようするにもう当てる自信が無いってことだろ
未完成品出してユーザーのご機嫌伺い
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:17▼返信
『The Walking Dead』参考にします発言。ユーザーからしたらこのスタイルは魅力無いけど。アクションには向かんしね。悪評高き『GT5』も酷かった。だから親和性の良い『スナッチャー』『ポリスノーツ』的作品作ってください。『メタルギア』はもういいです。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:17▼返信
元記事読まずに脊髄反射するやつばっかりやないけ……
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:17▼返信
>>187
どっちかというとサンプルじゃね
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:17▼返信
コジマカミナンデス

完全に宗教だろw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:17▼返信
>>187
話がちゃんと完結するかしないかという点において体験版とパイロット版というのは全く違う
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:17▼返信
>>187
体験版はほとんど製品版の一部だが
これはその域にも達していない
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:19▼返信
デアゴスティーニみたいな商売の仕方になるのかな
最初だけ安くして、後は高くなっていく感じで
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:20▼返信
もうわっかんねーからお前らに投げるわwwwwww
ってことだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:20▼返信
当時、選択理科で生物とっていたから、MGSで優性劣性遺伝の話が出てきたときはワロタ覚えがある。
なんで能力の優劣の話になっているんだろうって
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:20▼返信
なんか馬鹿なのが2匹くらい沸いてるんだが
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:20▼返信
最終的に、すべてのエピソードの合計額が6千から8千くらいになるのならいいけど、
1万越えになるのならいらないなぁ。
それじゃまたスーファミの時代に逆戻り。(ソフト価格面で)
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:21▼返信
いきなりDQ3とか大作じゃなく、こじんまりとDQ1くらいで評判見ようってことだな
良い評判ならそのままgo ダメならそこで終了

ってつまり、PS初期みたいな面白一発ネタゲーをいっぱい出そうぜ
んでそれが当たったらデカい続編にしようぜ、ってことか
いいじゃない
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:22▼返信
vitaのあのソフトか。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:22▼返信
>>200
バカだなぁ
キリ番まで取って
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:22▼返信
もうかっこつけないで金がかかって制作が面倒だとはっきり言えよコジコジは
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:23▼返信
まぁぶっちゃけもうゲームやってないからどうでもいいんだけどね
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:24▼返信
>>204
おいおいw
自分から捕まりにくるなよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:24▼返信
>>207
なぜここにいるのですか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:24▼返信
>>90
体験版のちょっと拡大解釈みたいなもんだよな
違うのは体験版は全部作った一部だけどこれはまずそこまでを作って様子を見るっていう
つーかもっと言うと1が売れたら2が出るの1の規模が小さいみたいな話だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:24▼返信
>>197
ディアゴスティーニは全部買わないと意味が無い物だから
その例えかたは違う
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:24▼返信
いきなり5000円かかるよりは1000円程度で試せた方が有り難いな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:25▼返信
これまでのパッケージ売りだと、開発期間が長くなり開発費がかかるから、
ばら売りにして、開発期間を短くして開発費を抑えよう

いいんじゃない?
ただ多くむしり取ろうとするのよりずっといいと思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:25▼返信
その都度宣伝が必要だから開発費抑えられても売り上げがなくなるで
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:25▼返信
ディアゴスティーニを完走できるやつがどれだけいるんだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:25▼返信
RPGとかに多いけど、序盤は楽しいけど
システム把握しちゃったら、後は退屈なレベル上げとか
おつかいクエストに飽きちゃってクリアせずに途中で積むとか
日常茶飯事だから安くて最初だけ遊べるってのは案外悪くないかもな
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:26▼返信
新規IPはこれで試すのもありだな
でもこのおっさんメタルギアしか作らないから意味内けど
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:26▼返信
>>209
だからゲームしてるより、ここにいて煽ってるほうが楽しんだろうな
もうこういう2chやニコニコを潰したほうがいいよ。経済の害悪
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:27▼返信
海外向けのインタビューだからパイロット版って言葉を普通に使ってるけど
日本じゃ馴染みがない言葉だから、こうまでアホコメが多いのは仕方ないのか
訳した元サイトでさえも何か誤解してタイトルつけてる節がある
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:27▼返信
なごっさんは、次世代機の開発費は抜本的には変わらないだろうと言ってたな。ファミ通で。
ハード性能が上がった分、開発にかかる工数がそれによって軽減されるだろう、と。
さらにメディアの最大容量は今と変わらない。ゲームに盛り込む内容もそこで上限にぶち当たるから、開発する作業もそこらへんが上限。差し引き考えると、そこまで上がらないんじゃないか?というような事を言っていたんだと思う。
「性能が10倍になっても開発費は2倍までは行かないと思う」と最後にまとめてた。
ただ、やはり開発費は高く、それが悩みとも言ってたからこういうアプローチも考えていかなきゃならないんだろうけど。

ドラマみたいな形にすると、自分に合わなければ途中で止めやすいし(積みゲー化しても価格的に気が楽というか)意外と面白いかもしれないな。
SIREN NTが章ごとに順次配信という形でやってたが、あれは成功したんだろうか?最後はディスクで売ってたけど。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:28▼返信
ディアゴスティーニは物が完成するまで出し続けないといけないから
これとはまた少し違う
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:29▼返信
別に反対しないけどトロフィーは値段相応の分量を追加してけよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:30▼返信
>>219
最近のメタルギアの移植乱発や制作の丸投げをみてると
当たらずとも遠からずってとこ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:30▼返信
パッケージ1本で完結して欲しい自分みたいな人は買わないだろうね
対戦とかの追加コンテンツは構わないけど本筋でそういうのは好きじゃない
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:32▼返信
タイトルだけでここまで誤解されるんだから
テイルズのネガ記事事件もはちまが謝る必要なんて無いのかもなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:32▼返信
最初は完結した小さなゲームで好評なら
パッケージ規模の開発に移行って事かな
最終的に一本のパッケージが手に入るならいいじゃん

いいと思った奴が人気なくて大規模開発に移行されなかったら残念ってこともあるかもね
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:32▼返信
中古帽子?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:32▼返信
>>218
それはあるなあ、最近はゲームするよりPC立ち上げて教本見ながら水彩画描いたり
掲示板見たりすることの方が多い。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:33▼返信
フルプライスでまとめてくれるほうが好みだなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:33▼返信
反応が良いと引き伸ばしされグダグダになり
悪いと打ち切りエンドもしくは未完になる

企業としては正しいけどゲーマーには辛いかもね
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:35▼返信
値段も下がるならな
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:36▼返信
>>231
だから反応が良ければ引き伸ばして~の方は言ってないってアホ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:36▼返信
シリーズの終わる終わる詐欺が横行しそうですねw
いや今でもしてるのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:37▼返信
小島さんの言ってるやり方だと
未完作品は出ないんじゃない
あくまで完成された小規模作品を最初に出すだけでしょ
不評ならそこで打ち切りってことで
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:37▼返信
>>228
そうそう
ネットが普及したことによって、音楽や動画や雑誌のような情報が無料で手に入れるのが当たり前になってる
その中で、わざわざゲームに金払う事自体価値がなくなってる

もうゲームなんて興味ないと思ってるから、ゲームなんかなくなればいいよ
ゲームをまだやりたいっと思ってる奴だけ、多額の投資をすればいいんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:38▼返信
シェルノか・・・
切り売り万歳だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:38▼返信
情報溢れてるからな
ユーザー側も開発の苦しい事情を汲まないとだめだろ
俺はゲーム好きだからやれるタイトルが減ると困る
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:41▼返信
>>236
何しにこの掲示板に書き込みに来てるの?
割れは死ねや
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:42▼返信
小島らしい考え方だと思う
この人プロジェクト予算の要求の仕方とかその用途方法の発想が時代と噛合ってないんじゃないかなって
MGS4やってからドキュメンタリー動画見て思った
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:42▼返信
そのやり方で一本6000円もしたら買わねえけどな
2000円くらいならわかるが
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:43▼返信
これ評判悪かったら打ち切られるんだろ
ユーザーからすると全然いいアイディアに思えない
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:44▼返信
ゲームしないアピールはいいからそのまま消えてくれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:44▼返信
またムービーゲー作らせろやって事っすか?データインストール何回させるのさ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:45▼返信
次エピソードまで半年や1年待たされるならいらない
普通にドラマでも見る
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:45▼返信
打ち切りでもきちんと終わってる形に出来るよう
開発工程を区分けして作るんだろうか
ゲームってそういうの難しそうだけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:45▼返信
口だけ番長さんだから形になるまで何年かかるのかな?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:45▼返信
パイロット版ってのは漫画で言う読み切りと同じ
単体で完結だからそこで打ち切られてもモヤモヤは残らんよ

途中でブツ切りにしてバラ売りにしましょうなんてことは一言も言ってないので
頼むからお前ら元記事読め
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:46▼返信
>>240
割れじゃないから
わざわざこんなとこで、今後のゲームについて書き込んでるのが馬鹿らしいって思ってるだけだから
素直に今までのようにゲームしたいなら、ここから出て早くゲーム買って遊べばいいのにww
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:47▼返信
ドットハックでやってたみたいな方式か?
でも完結までにきちんとした区切りが付かなかったり
消化不良の短いプレイでお預けとかになる危険が
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:47▼返信
>>250
割れじゃなくてもいいから消えろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:48▼返信
当たり前やん。
映画だって10時間もある作品をいきなり全部撮るバカが
何処にいるんだよ。
俺が昔から主張してることだ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:49▼返信
>>249
お前が間違えてるんだろ
海外のドラマのパイロット版ってのは>>239なんだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:50▼返信
ちょっと想像しきらんわ
1エピソードどれくらいで全エピソード何話完結でエピソードナンバーが
中抜けでも最新のを購入、DLしてプレー出来るのかどうかとかわかんな事だらけや
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:51▼返信
でもこれ最初のだけしかDLされなくて開発費回収できなそうなんだが
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:51▼返信
パイロット版とエピソード形式のDLCじゃ全然違うよね
記事のタイトル変えたほうがいいよ

パイロット版のお値段とプレイ時間が気になるなー
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:51▼返信
3分の1だけ3分の1の値段で売るとかなら悪くない
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:52▼返信
>>252
お前が消えろといっても、消えることなんてないからww
俺はずっとここで見てるから。だってゲームで遊ぶことなんかないもーんww
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:52▼返信
はーふらいふ2で失敗しただろがアホ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:52▼返信
未完成で出すって事じゃなんとか行ってる奴頭大丈夫なんだろうか
エピソードで分けるのを未完成って言うならアニメやドラマは全て未完成になるんだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:53▼返信
>>254
それは放映するかどうかを決めるためにTV局やスポンサーが見る場合のサンプルの話
電波に乗っけたドラマが1話で何も解決せず打ち切りとか本当にやらかしたら大事件だよw

エンドユーザーの反応を見る形でのパイロット版の例としてはCSI:マイアミなんかがある
本家CSIの中の1エピソードとしてマイアミ組を登場させ、その後別シリーズとしてスピンオフした
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:54▼返信
読みきりとか1hのTVドラマ配信でその後シーズン1みたいなことだろ
不人気でシーズン2以降がなくなることはあっても12-3話分はやるだろ
ただストーリー展開が広げすぎず、追加しやすくってのは腕がいるかもね
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:54▼返信
>>169
勘違いもはなはだしいね
こんなネットの書き込みが社会に影響及ぼせるほど、世界ってのはちっぽけじゃ無いから
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:55▼返信
中古で儲からないって言うなら新品で買えば後から出るDLC全部無料券付ければいいんだよ
そういうことしないくせに中古で儲からないからと新品買っても搾取してるのはメーカーだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:55▼返信
仮にこういう方式で作ると初弾で完成度を判断出来るから
つまらないのにブランドで売れちゃったみたいなのは減りそうだな
(バイオやFFの新作とか)
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:57▼返信
偉そうな事ばかり言ってないで面白いゲームの一本でも出したら?口だけ監督さん
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:57▼返信
シェンムー
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:57▼返信
アメコミのアニメは打ち切りしやすいように
一話目からいきなりヒーローが登場して悪役倒して終わり
話が続いたり長い伏線はNGって話おもいだしたな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:57▼返信
ユーザーにとってメリットがない
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:58▼返信
お前が言うなとwコイツ金使いまくりじゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:59▼返信
Vとか4400とかアルカトラズとかフラッシュ・フォワードとかテラノバとかトゥルー・コーリングとかさ、アメリカドラマの悲劇をゲーム業界にまで持ち込む気か。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:59▼返信
>>261
最近のアニメだと設定の根っこの部分の話が何も終わってないのに
1期だけで終わって打ち切り作品みたいになってる作品わりとあるぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:59▼返信
なんにしても現物が出ないと判断しようがないよ
新規IPが出やすくなるなら大いにやってほしいもんだけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:59▼返信
>>262
視聴率が最悪になったからって
ローレンス・フィッシャーバーグ演じるラングドン教授降ろした製作陣は氏ねと思ったけどな
何今のへぼいチーフ。ニックまで降りたらもう観ねえと思うわCSI
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 22:59▼返信
目をぱっちりあけろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:02▼返信
日本のメーカーはDLC出すの遅いからなあぁ(口だけの人のゲームなんて特に
DLC出る頃にはゲーム自体飽きてて買わないなぁ
フォールアウトとかオブビリオンやスカイリムみたいに長く遊べるもののDLCは買ってるけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:04▼返信
これ俺が三年前に思いついてた
会社では「?」って反応ばかりだった

所詮ゲーム会社はアナクラの集まり
IT系会社に転職して充実中

今のゲーム会社は
ただゲームが好きなだけの集まり
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:04▼返信
例えばメタルギア2でこの方式を採用するとしたら
タンカー編クリアまででまず発売
人気があったらプラント編製作とかそういうことか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:05▼返信
>>264
お前ここに累計でまとめサイトや2chに何時間いるの?
その時間で、ゲームや他の娯楽にどんくらい費やせると思ってるの?

認めろよ。ゲームするより金落とさずに掲示板で煽ってたほうが楽しいってww
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:09▼返信
>>281
認めるとかそう言う問題の話している時点であなたなの世界の
小ささがうかがえるよ
逆に言うよ、社会に出れば解るよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:10▼返信
週刊ジャンプみたいだな
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:11▼返信
メタルギアライジングが糞短かったのはこれからDLCするってことか?糞メガネ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:13▼返信
人気出ると延々と中ボスしか出てこなそうだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:13▼返信
このアイデアは大規模開発したいけど新規IPだから
経営者がGOサイン出さない時に有効なものだから
MGS以外のネタがあるんだろうね

小島さんに限らず監督の戦いは
まず予算とスタッフの獲得であるって誰か言ってたな
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:13▼返信
>>281
ゲームに割く時間=売り上げじゃ無いだろ
その理論だとゲームメーカーもっと儲かっているぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:13▼返信
>>282
みんなゲーム買ってるなら、不評なDLCやゲームが売れない問題なんてないだろ
じゃあなんで問題になってるか。それはお前らがここにいるからだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:14▼返信
>>280多分そうだと思う。ドラマ形式なんだったらストーリー短めのを安く配信してあとで追加でダウンロードしていく。1でシステムが不評なら2から改善。新しい要素も加えていって5くらいでストーリー完結。人気があったら全部まとめて一つにしてパッケージで販売。こういうことなんじゃないのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:14▼返信
昔DCでエルドラドゲートってゲームあったよなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:15▼返信
本当に作りかけのゲームをちょっと遊べるってのは面白いな
ユーザーもゲーム作りに参加できるってワクる
パイロットゲームばかり渡り歩くマニアも産まれるだろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:16▼返信
>>286
ライジングの件で若手の能力がやばいってのが露見しちゃってるしな
コナミ本体とはと別口で新社員の採用をしてるのに
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:17▼返信
完結しない可能性があるとわかってて買う奴いるのか?
意外と頭悪いなこの人。
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:17▼返信
小島の「僕いいこと思いついちゃった!」
っていうのでまともな物、本当によかった物ってあったっけ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:18▼返信
偉そうなこと言わねぇで完全新作作れや
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:19▼返信
わっはっは。
GTプロローグと言う偉大なる先達が金字塔を打ち立てて居ると云うのに今更何を仰っしゃるのか。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:19▼返信
サムネの写真が犯罪者みたいで怖いんですが、もっと違う写真無かったの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:20▼返信
>>288
ネット民に限らず
映画館に映画見に行く人や、飲み屋にのみに行く人、プラモデル作る人
クラブに遊びに行く人間などなど、全体の問題だろ?
何故ネット民?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:20▼返信
駄作を安い値段で切れるとかシステムの見直しとかメリットはあるけど
悪用すると期待煽るだけ煽って次作へ乞うご期待!とか
CM前だけ盛り上げるテレビみたいなことにならんかな
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:21▼返信
小島は前に雑誌インタビューのオファー来なくて拗ねてた事あるけどやばいんじゃね?
本当に過去の人、昔は凄かったけど今はダメな口ばっかり達者な奴になっちゃうぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:23▼返信
最初に完結するまでトータルでいくらかかります…が分かれば別にいいかな。1話買ってつまんなかったらやめればいいし。

ガチャみたいにてにいれるまでの価格というか、価値が人によって変動するのは好かんけどね。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:23▼返信
>>298
それらの事業のほとんどが売り上げ落ちてるし、若者離れ(笑)なんて言葉も出てきてるから
でも若者離れが騒がれてないものがある

それが、ネットの若者離れだから
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:23▼返信
意地悪く考えると社内プロモーションを小さく完成させて
DLCで販売するともとれる

個人的にはネットが充実してそのレベルのものでも
ユーザーが触ることができるようになったのは喜ばしいことだと思うけどね
ユーザーのの意見がより反映されるって事なんだから
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:26▼返信
GUILD01とかはこ~ゆ~コンセプトかと思ってたんだけどなあ...
02はDL専売だっけか。でもやっぱり市場を間違えてるよね。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:26▼返信
>>300
どんなに偏見で物を見ても偉大なクリエイターなのは確か
この人の企画一つでどれだけの制作費の動きや雇用が生まれるか想像してみな
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:26▼返信
途中で物語の起承転結の承と転の部分で悪評ばっかりになって配信中止
そんで物語の完結を望んで買ってきたのにと不満を持っても
「パッケージングされてないパイロット配信形式のゲームなんて買うバカが悪い」っていう風潮になるんだろどうせ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:27▼返信
ゲーム版のディアゴスティーニとして本屋さんに置いてもらえば良いんじゃないかな?
俺はそんなぶつ切りゲームイラナイです。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:28▼返信
じゃあ買わないわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:28▼返信
FFがスマホでやってる形式ってこと?
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:29▼返信
洋物ドラマのCSI科学捜査班みたいに延々と続く物語の1ページ切り取り型なら完結らしい完結がなくとも構わないと思う。
これならイケる、ッて言う確信を得た時に完結のある物語を3,4年かけて作れば良いよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:30▼返信
それこそ1本1本は数百円レベルの値段じゃないとどうしようもない
俺たちの戦いはこれからだ!
とか急に終わっても、数百円なら納得もするだろう
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:30▼返信
元の記事ではパイロットエピソードって書いてあるから
完結した話しかでないんじゃない?
規模は小さいだろうけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:31▼返信
シェルノサージュ買ったけど、やる事無さ過ぎて続きのDLCは一切買わなかったな
こういう続きがどうでもよくなって途中で投げるゲームもあるし、1話目がフルプライス並の強気設定でなければ個人的にアリ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:31▼返信
イオンちゃんは俺の心の癒やし兼生活の
一部だから中断とかなったら号泣するわ…
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:31▼返信
うまくいけば、ユーザーの意見が反映されて製作もコスト減の売上増

悪用したら、低品質な物を来る来る詐欺やるやる詐欺でソーシャル化

小島さんとこのは問題無くても他のとこが痛いことしそうなんだよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:32▼返信
>>310
だからCSIだと無茶な降板劇があったりして嫌なんだが
教授・・・スピードル・・・まあスピードルはホレイショ役の人の機嫌損ねたからだけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:33▼返信
開発費が上がっても売り上げは変わらない。
開発費がかかるからといって、値段を上げれば、だれも買わない。
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:33▼返信
おっさんの俺には理解出来ない話だわ
自分のやってみたいゲーム。物語の結末を見たいゲームをやるためにいつプロダクト自体が
打ち切りになるかもわからんチキンレース張らなくちゃいかんって事か?
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:36▼返信
>>302
やっぱり世界が小さいよあなた
あなたのネットの世界は本当にちっぽけな世界だよ
自分の感覚だけが世界では無いと気付くのは人それぞれだが
遅くとも中高生で気付くものでは無いかな?
お外で人と話す事を進めるよ
青臭いロックを語るために、社会人になってある程度の地位を獲得する物なんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:37▼返信
>>317
だからAKB商法がウケるんだろ
つまり、一部の金を出してくれる客から高額な金をむしり取る

それが今のもしもしであり、急成長した事業だからなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:38▼返信
>>320
握手券商法と料金課金商法って全然違うだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:39▼返信
膨大な制作費も分割しその都度回収し利益を上げながら・・。
なんかMMOの○○世界解放って感じだな~。
制作費掛けれない国産メーカーには一つの方法かもね。
突き詰めたら漫画の単行本だよな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:39▼返信
老害になりつつある過去の人だな
ついにこんなボケたことまで言い始めたか
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:39▼返信
海外ドラマは海外ドラマで人気がなければロクに伏線も回収されず終わり
逆に人気が出れば引き延ばしにされるという欠点があるが
お前らが「日本のドラマは糞!海外ドラマを見習え!」と不必要に持ち上げまくったからな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:39▼返信
企業側としては安全な方法で現にそうするほうが良いと思うけれど、自分が好きなゲームが大衆に受け入れられなくて
制作中止なんてなったら悲しいだろうな
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:40▼返信
失敗パイロットエピソードの開発だけ続けて本編作れず倒産コースまっしぐら
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:41▼返信
パッケージを開発する前に
小さな試作品を出すだけでしょ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:42▼返信
シェンムーは壮大な物語だがまだ未完だ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:43▼返信
>>319
分かりました
なぜ今、ゲームの売上が落ちているのかを教えて下さい
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:43▼返信
MGSGZの動画ってやっぱりPS4なのかなあ。PS3ならびっくりなグラだけどPS4ならちょっとショボい気がするんだが・・・。

これがPS4のゲームです!って一番先に発表されなくてよかったよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:44▼返信
抑える方法でなく
回収する方法じゃねーか
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:44▼返信
なんだまじ恋の話か
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:45▼返信
>>323
創意工夫して目の前の難題に立ち向かおうとして一つの案を出しているだけでしょう?
駄目だったら責任を取る事の出来る大人だろうし
老害などと罵倒する前に自分が実行した事業なりプロジェクトを例に上げて論破してみたら?
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:45▼返信
>>321
同じでしょ
結局、握手することに価値を見いだせるか、課金アイテムに価値を見いだせるかの違いだけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:46▼返信
それが嫌われるやり方だってのは解ってるのか?
そのやり方が蔓延すればゲーム業界は確実に衰退するぞ
下手すればソーシャルでいいやと思われて誰も買わなくなりかねない
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:48▼返信
真のエンディング・・・2000円(別売り)

これがコナミの選択けぇ・・・・
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:48▼返信
もっと体験版配信なんかを有効に使える方法ってないんか?出来んのか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:49▼返信
とりあえず読み切り
反響いいので連載みたいな
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:51▼返信
>>336
神姫一体分より100円くらい安いじゃないか。それくらい出せよ(迫真)
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:51▼返信
ジャンプはよくてゲームは駄目なんだ。そこが分からん。世代や価値観の違いというやつかね。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:52▼返信
>>334
握手券はオプション
料金課金は追加料
全然違う
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:52▼返信
一通り作ったところで、BDボックスでセット販売ですね分かります。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:54▼返信
フルプライスじゃなきゃある程度納得できなくも無い
ただ今その方法は嫌われるし受け入れられにくい土壌でもある
日本の場合は資金集めの方法を改革して言ったほうが早い
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:56▼返信
この販売形態はやめて頂きたいな
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:56▼返信
>>329
ゲーム市場が盛り上がりの最大のピークを向かえて落ち込んでいる
ただそれだけ
ピークを過ぎて落ち込むのはどんな世界でもある現象
自分理論の業界の理想なんて少年マンガの様に無限に広がる物
最大の盛り上がりでいなければならないと、勝手に思い込んでいるあなたがいるだけ
クリエイターが言うならば意味も違って来るだろうが
ただのユーザーが妄想を広げている状態が君なんだ
このままニッチなゲーム業界で全然構わないし
かなり長期の目で見れば業界の盛り上がりも、もう一回二回のなみが来るだろうね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:57▼返信
基礎部分の開発工費と技術進歩による陳腐化を無視してるが大丈夫かこいつw
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:58▼返信
パイロットエピソードだもの
ゲーマーとしては意見を言うべき試作品だと思ったほうが正しいんじゃない
叩き台としてガンガン意見を言おう、名作が生まれるかもよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:59▼返信
開発側のモチベーションにも関わるだろうな

「このくらいのクオリティで出せば必ず売れる」っていうのが事前に分かるようにしたいんだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 23:59▼返信
今以上にFFみたいに中身がなくてもブランドだけで売れちゃうもの以外は消えていく時代になりますね
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:01▼返信
マリシアスってコレじゃね?
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:01▼返信
ハーフライフみたいにぷっつり途切れるのは勘弁
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:01▼返信
これは嫌だな
操作の馴染んで来たときにブランクが出てきてまた待っての繰り返し
最後までもやもやな気持ちでやるのはヤダ
よしやるぞっつうやりきりたい気持ちでやるから
要はオンラインゲームとか白木氏がいい例
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:01▼返信
>>349
むしろ逆の話じゃない?
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:03▼返信
FF4TAみたいなもんか
短編出揃うまで手を出さないよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:03▼返信
こういうの出すならプレイした感想を監督なりスタッフなりに任意で伝える
チャンネルをゲームの中にいれて欲しい
皆でゲームを作ってる感じを出せば売れるんじゃない

356.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:04▼返信
回収できなくてサービス終了していくネトゲみたいなもんか
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:04▼返信
アスラスラーズみたいな駄作にならないなら良いよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:06▼返信
>>355
原文読もうね
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:06▼返信
>>349
これはブランドがないけど大規模に開発したい
けど経営者がうんって言わない時に
プロローグエピソードでこれだけ反響がありましたって
金出させるための根拠になるものだから新規IPにしか意味を持たないよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:08▼返信
>>345
じゃあどうすることもできないことなんですね
やっぱり、ここでゲームの将来を話し合う事自体無駄なんですね
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:09▼返信
完全版商法と一緒じゃん
何年かかっても一つにまとめて出せよカス
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:11▼返信
>>360
FPSさえ出来れば俺は満足だよ
今の業界に特別不満は無い
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:13▼返信
パイロット版に1年平均で50人かけたら、安く見積もっても4億前後かね。
1回目で初期投資回収したいよね。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:13▼返信
MGOまだー
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:14▼返信
好きなようにやってくださいな。
小島監督がやることに心配はしてない。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:14▼返信
halo4でエピソード配信やってたじゃん
先月エンディング迎えたけど

コンシューマーのネット人口少ない日本じゃ完走出来ないだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:14▼返信
>>360
業界に入るなり自分で行動してみたら
いまより納得する答えがきっと獲られるとおもうよ(本当に良い意味で
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:16▼返信
>>359
そうかね?
結局続き作るかどうかの判断なんてダウンロード数くらいなもんでしょ?
それなりに有名タイトルかよっぽど評判いいとかじゃないとわざわざダウンロードする人なんてそんなにいないっしょ
最初のちょっとした部分で客引き込めるなんてよっぽどのものじゃないとできないしね
んで続きがでなくて未完で消えてくとか最悪のパターンじゃない
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:16▼返信
開発費が高くなるのを抑えるには人件費の見直しとソフトの売上によるインセンティブ製なりで決めてくしかないんじゃないかな
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:20▼返信
正直いってメタルギアシリーズってマンネリなんだよな~(´・ω・`)確かにスネークはかっこいいけどさぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:23▼返信

小島がこんな発言するなんて...ガッカリだよ

アスラズラースといい
MGRといい
エピソードDLCで切り売りしやがって

サイテー、絶対に発売日に新品買わねえ

372.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:28▼返信
ちまちま金出さないといけないのか

373.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:29▼返信
>>370
まんねり?冗談だろww

新作で何を描くか知ってのお言葉か?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:32▼返信
同人ノベルかよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:34▼返信
この人って完全にメタルギアで食べてる人じゃん。そりゃあこの人の信者はいっぱいいるよ。俺だって元信者だったんだから…でもさぁ過去作の焼き回し作品とかばかりだったじゃん。だから俺は信者をやめたの
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:37▼返信
はっきり言うとRPG形でこの手の形式はユーザーがとても嫌がる完成品で出したほうが絶対売れ行きが上がると思います説明書をなくすのも大事
ぼうどっかのゲームみたいな元から入ってるストーリーをアンロックするのに1つ500円払うとか
っていうのもあったしっかり完成品でうってくれるといいなぁ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:44▼返信
いまの中古屋に売られないが為の無意味なやり込み要素だので
無駄に時間取られるよりはこっちの方がいいな
1エピソードつまみぐいだけで十分だし
休日に10時間程度やりゃクリアできるようなの頼む
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:44▼返信
それ、三年前から考えてた


379.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:45▼返信
龍ぐらいのやり方が一番賢いんだろうな
ユーザー数が減らないどころかに順調に続いてるし
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:46▼返信
いきなり自分語り始めるアホとか日本語もまともに使えない奴とか、色んなのが集まってくるのな、ここw
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:48▼返信
開発費を抑えるなら、
コジプロは開発期間を短くしないとEP形式にした所でどうにもならんだろw
 
 
ゲームの売り上げの良し悪しにバラつきは出るが、
キッチリ最低限のクオリティと納期を優先してるSEGAの名越の爪の垢でも煎じて飲めお!
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:48▼返信
今度は元記事すら読んでない間抜けも来たのか
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 00:52▼返信
Q ゲームの売り上げが落ちた。何故?
A FF・DQ・MHが出ない・売れない。今のゲーム市場はDBの連載おわったジャンプ状態
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:06▼返信
スタミナ制にして石買わないと連続して遊べないようにすればいいと思うよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:12▼返信
パイロット版をDLで販売して本編製作の根拠にする、って記事だよな‥‥‥何で切り売り反対みたいな米が涌いてんだろうな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:13▼返信

むかーし、ソーサリアンてゲームがあってだなぁ・・・

387.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:27▼返信
データに金払いたくないわ
1つのディスクで完結してくれ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:29▼返信
これって、海外ドラマが最初からデカイ予算掛けて大作作って広告バンバン打って
当てよう、ってのがリスキーだって事でウォーキングデッドやシャーロックみたいに
シーズン1は短めに。そこで人気取れたら更に続ける、って言う風になったのと同じ
やり方って事でしょ。その方が金集めやすいだろうし。

別にエルドラドゲートみたいにエピソードばら売りする訳じゃない。ただ、なごっさん
やゲリラの人曰く次世代もそんなに開発費が肥大化する訳じゃないとか。確かに
現世代より高くなるだろうが。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:43▼返信
MGRに批判が集まってるけど、まずKONAMI社内で途中まで作ってモノにならず
頓挫して、そこからプラチナにリビルドして貰った訳だからまずプラチナに持って行く
までに結構開発費が掛かってる。だからプラチナに提示された納期は結構厳しい
ものだったと思う。実際是角だったかが「驚異的な速さで仕上げた」って言ってたし。

それでもかなり予算オーバーしてるんだろうね。短い納期で仕上げたは良いけど
ゲーム本編も短い。それをごまかす為、ボリュームが少ない事が口コミで伝播する
前に初動である程度売り切ってしまう為の大々的なプロモーション。

更に中古に流れるのを防ぐ為、少しでも開発費を回収するためのDLC。まぁ、
間違いなく一番悪いのはMG”S”Rを仕上げられなかった最初のディレクターだね。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:47▼返信
>>100
いや公式の、なんだっけなんかのセット販売品のことだろ?
あれ高いんだよな。種類たくさんあるし。

まあでも生粋の信者向けだから良いんじゃないかな、
ゲームだけ楽しみたい人はゲーム単体で買えばいいし。
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:54▼返信
長文 自重
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:55▼返信
従来のDL配信は、お金を出してソフトを買ったユーザーを裏切るクソ。
あ、文句言えるのは自分のお金払った人だけね?

ユーザーが損をしないやり方なら頑張って欲しい。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 01:58▼返信
体験版(チュートリアル)無料からの有料追加コンテンツのダウンロード。
無料体験版のダウンロード数から会社は追加でスタッフの数と予算を出し、追加コンテンツの収益がそのまま開発費になるし製作チームには良い事しかないじゃん。
ネット前提だと後からバグも治しやすいし良いと思うよ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 02:12▼返信
最初が安ければいいよ
カプンコやクズエニのようにフルプライスで課金ストーリーなら買わない
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 02:21▼返信
体験版に金は出したくないな
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 02:42▼返信
記事タイトルがアホなのと日本人がパイロット版というものに馴染みがないせいでエピソード切り売りと勘違いしてる奴続出だな
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 02:51▼返信
ラノベみたいにいつまで経っても完結しなさそう
398.ネロ投稿日:2013年03月13日 03:06▼返信
とりあえず、詐欺商法をやめろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 03:07▼返信
これ、ジャンプで新連載の前に読み切りを掲載したり、TVで低予算深夜番組で人気が出たらゴールデンに移したりしてるのを、ゲームでも取り入れたらどうかって話だろ。
売れそうなものにだけお金を回せば全体の開発費を抑えられるっていう理屈で、切り売りとは別。
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 03:22▼返信
>>388
でも小島が大きく勘違いしてるのは、
海外ドラマのパイロット版は
”その後の物語を継続するのにスポンサー支援を得やすくする為”っていう前提があってこそ大金をかけて作るんであって、
”パイロット版で失敗したら短いエピソードで終わらせればいい”ってこととは大きく違うんだけどな。
 
 
今でこそ人気シリーズになった「フリンジ」なんかは、
パイロット版さえ失敗しなければ視聴者は絶対ついてくる!ってJJエイブラムスの経験則からの判断だけで、
たかだか1時間30分のドラマに、11億円なんてアホな制作費かけちゃったくらいだしw
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 03:34▼返信
>>259
ゲームなんかしないお前カッケー(棒
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 04:47▼返信
開発費を抑えるっていうより上手く金を巻き上げるって感じだなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 05:49▼返信
それってシェンムーとかイオンちゃんのことを言ってるような…?
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 06:31▼返信
こんな事言ってる暇あったらもう一度世界のゲーム引っ張れよ
もう無理っぽだけどな!
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 06:48▼返信
>>389

そもそも最初からMGRとして発表されたから、MGSRなんてタイトルは存在した事はないよね‥‥?
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 07:30▼返信
無料ならいいかな
早期のネタバレ防止にもなるし
オフ専には辛いだろうが
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 07:56▼返信
海外ドラマみたいに最終回でとんでもない引きをしてそのまま続編まで待たせたりとか
途中で人気無くなってシリーズ打ち切りとかになるんだろうな
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 09:22▼返信
セガサターンの頃に同じゲームあったけど、あれはパッケージだった
高速ネットが普及してダウンロードなら成功するだろうか

値段次第だな
アイフォン見てると100円とかなら出来るかもって思う
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 10:17▼返信
途中で人気無くなって売り上げ落ちたらそこで開発中止とかもあるえるし
(もしくは打ち切りマンガのような強引な完結)
未完の作品が増えそうだな。
何ヶ月も小出しにされたゲームやってくのもモチベ下がる。
様子見や完結して完全版出てから買うってやつも増えるだろうしメーカーとして
リスクは減らせるだろうが売り上げは落ちるだろうな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 10:43▼返信
ソーサリアンみたいな感じ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 10:43▼返信
課金ゲーにはねぇ…ちょっと…
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 13:37▼返信
スカイリムのDLCは喜んで買う。
アサクリ3やライジングはとうに中古ゆき。

そういう現実も結構あると思うんだけど。

つまり基盤となる最初のものが、ジワ売れでなんであれ
面白いことが重要。
つーか「それだけ」って感じがする。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 16:07▼返信
*苦痛*
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 16:47▼返信
100パー内容忘れるわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 00:07▼返信
やめろよ屑コジマ
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 17:46▼返信
モチベ消えたら終わりだぞ
忘れられることこそ一番キツいだろ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 23:40▼返信
有効だと思うならやってみろよ
一瞬で信用失うぞ

直近のコメント数ランキング

traq