バンダイナムコゲームス、「諸般の事情により」Facebookのソーシャルゲームを相次いで終了
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7655
バンダイナムコゲームスは、同社がFacebookにて提供している「パックマン」のソーシャルゲーム版『PAC-MAN』と『PAC-MAN S』のサービスを終了すると発表した。
略
日本国内で開発・配信を行っていた純国産のソーシャルゲームで、サービス当初はリリースから2週間足らずで100万ユーザーを突破するなど人気を博していた。
しかし残念ながら今回サービス終了が決定したとのことで、既に『PAC-MAN』はページごと消去されており『PAC-MAN S』も3月19日にサービスを終了する。なお同社ではこれ以外にも「Rally-X S」「Dig Dug S」「Letter Labyrinth S」といったFacebook向けソーシャルゲームも終了する予定とのこと。
Facebook「PAC-MAN」
そのあたりが今の好調に繋がっているのかも知れないけど
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
初音ミク -Project DIVA- F
PlayStation 3
セガ
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
最近の商売勘の冴えっぷりは尋常じゃない
いやゲーム出してりゃどこが儲かるか分かるってww
にしても見切りをつけるの早いな
儲けられる会社ってのはいかに失敗を早く認めて切り捨てるかが重要なんだよね
昔の任天堂はそのセンスがあったからバーチャルボーイをすぐに捨てられた
WiiUにこだわり続けると本当に致命傷になる
いち早く撤退してたなw
共通点は一体何だろう(すっとぼけ)
住み分け成功
旧バンダイ時代のマック互換コンソールPipin向けのアプリ開発部隊を祖として
ドコモがiモード事業を立ち上げた時にも最初期に参入している。
この辺りの見極めのノウハウは20年来の積み上げだろう。
今度は半年アンバサじゃなくて生贄かもしれんな…
割と本気でそうすべきだと思うよ
ソフトが20本も無いうちに終わったバーチャルボーイって買った人間からすりゃ
ふざけんな!としか言い様がないだろうけど、仮に全員がアンチ化したとしても
数自体が少ないんだから後々の影響としては皆無に等しい
WiiUとか
結局当初のいい意味での学歴遵守の閉鎖的な風潮が薄れてしまい一気に価値がなくなった
WiiUには良い所が一つもない。将来性もない。HDソフトの開発だって苦労してるみたいじゃん?スマブラもバンナムに外注だろ?このまま無理に続けても負担が大きくなっていくだけだ
個人的には携帯機の3DSも撤退すべきだとは思うけど・・・・、一応こっちは売れてるようだから、3DSに専念した方がいいと思うけどね~
よく、RTだのフォローだのすると特典が付くだの、キャンペーンに参加できたりだの有るけど、やってない方からしたらウザいだけっていうね。
ええ、クソエニFuckっていう事なんですけどね。コナミも何かMGRRでやってたような。なんにせよ、SNSとかFuckだわ。
某ゲーム制作が愚痴ってた
PS4にはなから無視してるし選別眼もある
コンソールは3DSに集中して、後はグリモバに注力って感じか
どこの世界の話してんの?
>>30
バンナム「御託はいいから買えよ」
最近本物の豚がこの手の妄言コメできないほど追い詰められてるので
GKの成りすましにしか見えないのが悲しいところ
SAOのVITA版はよ
(何故か、俺が削除したりすると、そのサービスが終わることが多い)
もともとDropBoxの容量を増やすために入れただけなんだが。しばらく寝かせてたんだよな。
あいつらユーザーを何だと思ってるんだろうな。札束ビンタくらい押しのけんかい
>>37
病院池
マジで、俺が見限るとそのサービス終わるんだよな。
うちの知り合いに、サービスが終わる製品ばかり買ってしまうやつがいるが、それとは逆バージョンだな。
俺が売ると終わる。そういや、、この前xxを売ったんだが・・・。(実現すると怖いので、伏字で)
これを二段階進化させるとコナミになる
アニメ化作品のゲームとかが多いしなー
サモンナイトとかもっと頑張れば行けると思うんだけど
5月に出るんだっけ
つーか、昨日から北米はFacebookどころかアップルが終わりそうだって話で持ちきりなんで、ソニーの躍進に期待したいところ
そうなの?
スーパーロボットなんとかとか仮面ライダーとかワンピースとか、そんなのを定期的にヒットさせてるのかと思ってた
前から思うんだが、その「終わる」ってのは、なんなんだろうな。
マックはウィンドウズよりシェア少なかったが、別に使いつづけてるやつはいるわけで
いや、ほんとなんなんだろうな。なんか意味あんのかな。
フェイスブックみたいなのはそりゃ「みなが使わなくなりゃ終わる」わけだが。
ソニーが何かいい製品や、いいサービスを出すのを期待するのならわかるが、
そこに期待してるわけでもなし、何が言いたいんだろう?
アップルがスマホで革新を起こしたようなことをソニーがやってくれるのかね?ならいいが。
まぁソニーもさ、あんな感じでパクられる側にたってくれんかね。パクるほうじゃなくてさ。アンドロイドとかだめだろ。自社OSじゃないとって思うし。昔はパクられる側だったのにな。
控えめに言って
病院行こう
SAOのVita版出るんならアクションでWifi対応してほしいわ
アップルは現在進行形でソニーのスマートウォッチを今でもパクる側だ
話題性が違うだけ
今回の件で行くとアップルの格下げ
携帯機器の世界は凋落が始まると世の中が思っているより遙かに早く凋落が進行する、ってことでアップルが格下げされた
つまりiPhoneが終わった、っていうのは世の中がiPhoneに興味を完全に失ったと大きく伝えられたことを指していった
現在も過去も未来もソニーはアップルにパクられる側
アップルはうまくパクった勝ち組っていうのはビジネス書になるぐらいの常識
なんでこういう無知な発言が出てくるのか理解に苦しむ
ただしい判断だろこれ
Facebookてリア充自慢的な場所でもあるから
業界の人間や割り切った人でなければ俺こんなコアゲーしてるよ!ってアップするヤツ少ないような気がする
ミクシーもよくわからなかった
ツイッターは実況みたいなもんだからまあ分かる
終わっているのはWiiUじゃなくて
3DSだって気づこうよ
そして売るべきはWiiUなんだって分かろうよ
携帯ゲーム機なんて海外で失敗している時点でオワコンなんだよ
買うからギレンの新作をVITAに!本当にお願い!DLCも全部購入したんだから!真剣にお願い!
パチだって未だ結構な金動いてるけど
ピーク時に比べたらかなりの死に体だしな
沈む前兆の見えてる船からは逃げるよね普通w
外国でも利用者が大幅に減ってきてる
どんどん汚い商売して儲ける糞バンナムさんにしては珍しいミスだな
いやあWiiUは問題ありまくりだろ3DSは国内だけどまだいいよ
実際、ソーシャルで成功するのはほんの一握りで、
スクエニなんかは20億の大赤字。
開発費は500万と大変安いけど、結局宣伝費は変わらないから、
ソーシャルってのはいわば「5000万の宝くじ」みたいなもん。
やる奴は間違い無くアホ。
一昔前のWiiDS市場とまったく同じ状況だな
ただソーシャルは3年間独占契約とかしないからゲーマーにとって害にはならんけど
金が絡む部分は本当流石だわ