• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





宮本氏: Wii Uのセールスは期待を下回っているが、長期的には成功する
http://ameblo.jp/seek202/entry-11490130278.html
90683259_400x300

宮本茂氏がTimesのインタビューで:

任天堂の宮本氏は、Wii Uの長期的な見通しについて確信していると主張している。
だが彼は、このハードがこれまでに達成した結果より、もっと多く売れることを期待していたと譲歩した。

「確かに短期的には、Wii Uにはおそらくもう少し勢いがあってほしかった。ですが長期的には、私が心配になるようなところにまでは、まだ来ていないと思います。

宮本氏はまた、強化されたオンラインインフラが提供する可能性を任天堂がこれまでほとんど無視してきたのは、単にインターネットが十分普及していなかったためだ、という奇妙な主張を行った。

(全文はソースにて)













proxy










宮本さんそれは流石に奇妙すぎますよ・・・












ルイージマンション2ルイージマンション2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-03-20
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
ワンピース 海賊無双2(初回封入特典:ワンピースフィルム Z ルフィの決戦服コスチュームがダウンロードできるプロダクトコード他同梱)ワンピース 海賊無双2(初回封入特典:ワンピースフィルム Z ルフィの決戦服コスチュームがダウンロードできるプロダクトコード他同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-03-20
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(1143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:51▼返信
ファッ!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:51▼返信
苦しい言い訳だなぁ・・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:51▼返信

もうダメぽ

5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:52▼返信
何年前の話をしてるんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:52▼返信
つまり先見の明が無い
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:52▼返信
悲しいほどに先見性がないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:52▼返信
せやかて工藤
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:52▼返信
もうだめだこの企業
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:52▼返信
64の頃ならまだわかるが
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:52▼返信
いつの時代に生きてんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:53▼返信
宮本の奇妙な主張
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:53▼返信
10年前にはもう、そこそこ辺鄙なところも光になってたよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:53▼返信
奇妙な主張ワロタ
マジ奇妙やった
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:53▼返信
まあ新しい技術とかなんにも生み出せない集団だししゃーなし
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:53▼返信
インターネットが普及してないとかw
10年前には十分普及してたろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:53▼返信
またわけのわからんことを…
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:53▼返信
えええええ・・・・
任天堂って本当に日本にあるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:54▼返信
???
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:54▼返信
また言い訳か
HD否定してたときもテレビが普及してないとか言ってたもんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:54▼返信
ニシくんインターネットでネガキャン頑張ってるやんwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:54▼返信
酷いな
だったら普及した今、MSやソニーと同じような環境を
ぱぱっと作ってみてくれよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:54▼返信
奇妙な主張ワロタw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:54▼返信
PS2のFF11位からADSLが普及したじゃん。
Wiiの時にネットを無視した言い訳にはならんよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:54▼返信
奇妙な主張くっそわらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカにされすぎだろ海外でw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
最近、宮本らしくない発言多すぎだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
こんなこと言ってるからアカウントすら採用できないんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
奇妙な主張を行ったwwwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
光が主流の時代になって何言ってんの・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
京都にいると時代が止まるのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
と意味不明な供述をしており
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
まぁおもちゃ屋だからね技術的なことはムリポエラー
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
インターネットが普及してなかったせい
インターネットが普及してなかったせいwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
Wiiの成功に慢心して将来への投資を怠っただけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
考え方が古すぎるんだよな
早く老害は消えたほうがいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
ソニーなら、PS2でDVDを普及させたい
PS3でネットワークとブルーレイを普及させたいという思い入れがあった

そこが違うところ。
どっちが良いか悪いかは解からんが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
もうボケてるんじゃないか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
ミヤホンだけはディスりたくなかったがこれはwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:55▼返信
こいつら死ねよ朝鮮堂クズ共!wwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
宮本
「いつやるか?・・・今でしょ!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
また宮本かw
言い訳もかなりくるしくなってきたなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
こんな老害ばっかだから任天堂は廃れてくんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
これは岩わされてる感がアリますねえ・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
宮本さんも歳をとったということか…
というか電子機器を扱う企業の人間とは思えない発言だな
47.投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信

死ねばいいよ
いいわけばっか
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
Windows95が爆売れ→ネットサーフィンが流行り始めたのが…何年前の話をさせるんだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
何十年前の人間だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
多分ボケ老人みたいな扱いされてるんじゃね?海外じゃ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
あぁ、だからWiiUの有線LANは10BASE-Tしか対応してないのか?
って馬鹿か老害化石が
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
ネットワークもHD開発も普及してからじゃ遅いんですよ
ソニーもMSも過渡期にしっかり地盤を作ったというのに
そのくせ特許侵害してまで糞3Dのごり押しするなんて無能、ああ無能
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
お前ら分かったか ネットはまだ普及してなかったんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
「オンラインは危険!」で任豚はいつも逃げてたもんね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
老害wさっさと引退しろよww
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
こいつ俺と同じ国に住んでるんだろ
一週間くらい先しか見えてないんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
まあでも”任天堂信者の家では”ネットが普及していないというのは納得だ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
きっと任天堂社内はまだ電話回線やISDNなんだろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:56▼返信
マジで奇妙なんだが…
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:57▼返信
いや、あのな・・・
寝言は寝て言え
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:57▼返信
ん?日本の話だよね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:57▼返信
ジーーーコロコロコロ
ジーーーコロコロコロコロ
ジーコロコロココ
・・・・

「もし、任天堂さんですかいな?ちょっと見てもらいたいブログが・・・」
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:57▼返信
よく知らないけど、この人本当にそんな凄い人物なの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:57▼返信
海外業界人は珍天信者のプロみたいなやつら以外は
全員「はぁぁ?なに言ってんの?」状態なんだろうなもはやw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:57▼返信

つまり今年がインターネット元年ですね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:57▼返信
DSにすら無線LAN付いてるのに何言ってるんだwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
ダイヤルアップでPCVANやってたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
どうりで株が下がるはずだww
70.投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
という奇妙な主張を行った。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
仕分けであった、
「光より速いネット通信」が出てきてからが本番ってことだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
この裸眼3D泥棒が
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
現在の任天堂にイノベーションを語る資格無し
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:58▼返信
ソニーとMSは普及を見越して6年や7年前から設備投資してきたのに任天堂は……。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
亀頭が出てこなくなったと次はミヤホンかね、トンチンカンニンテン
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
マジでSFC全盛期で時間止まってるんじゃないかこいつら
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
只の言い訳にしか聞こえないよ。
元記事のコメントでも呆れたり、馬鹿にしてるようなコメントしかない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
何が奇妙なんだよ
まだインターネット環境のない家庭もあるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
これが10年前のインタビューなら良かったけどw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
これは酷い
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
確かにこれは奇妙だわ
かなり前の話だろネット普及ってw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
普及してから始めたら遅いだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
まぁ任天堂の中ではそうだったんだろ
HDといいオンラインといい、ほんと先見の明がないな
そして次はクラウドかw
いや、逆に任天堂が否定的だからそこクラウドには未来が見えるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
任天堂のやりたいことって色々と凡人には理解不能なことが多いけど(あ、これ皮肉ですよ)
コネクト24はその最たる物だった
あれ本当になんだったんだろ
糞みたいなお知らせで本体光らせてイラっとさせる以外になんかあったのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
カラオケのリモコンのことばっかり考えてたミヤホンww
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
いつの時代の話だよwwwwwwwwwwww
馬鹿すぎるwwwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
インターネット普及なんてPS2や初代箱の時代から始まってたんだぞwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 13:59▼返信
まぁ今頃WiiUみたいなもん出すところが言ってるからある意味納得だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
普及していなかった…?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
PS2でFF11が出た時はCSでオンゲーとか時代先取ってるなって感じがあったけどね
任天堂って技術だけじゃなくて感覚まで周回遅れなんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
VITAは売れない売れないで話題になったけどWiiUは売れない&話題にもならないwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
いつの話ですか?
そもそも先を読んで行動するべきじゃないんですか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
散々サボりまくって、もう手遅れだけどね
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
世にも奇妙な宮本さん
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
ゴリラが出てこなくなったら次は宮本か、ゴリラや宮本のアホ発言はわざとなのか?
次は誰なんだろ過
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
× 単にインターネットが十分普及していなかったためだ
○ 単に技術がなかったためだ

今も技術あるとは言えない事は内緒だぞ!
WiiUけいさつ来るからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
ミヤホンの家は未だにでかいブラウン管TVでダイヤル式黒電話とか置いてあるに違いない
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
ハハッワロス
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
本当にソニーの後追いしかできないね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
先を見越して導入してその技術を育てていくのは立派な技術者
それをぶっつけで導入して成功すると思い込む任天堂はもうオワコン
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:00▼返信
WiiUも今は酷いけど
ベヨネッタ出るからなぁ・・・

これでベヨネッタ出てアプデ関連が完全に直ったら買おうかねU
ベヨ専用機になりそうだけど

PS4出たら完全に空気になりそう
まぁ買うけど・・・ ほんとなんとかしてくれ任天堂 ベヨ以外要らないけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
アカウントぐらい整えろや
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
全ての回線が光回線にならないと十分な普及とは言えない
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
このオッサンはいつの時代の人間よ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
お前ら10年ぐらい前に戻った気分になれたろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
インフラがないからこそ先行投資してノウハウを蓄積させるもんじゃないの?
もう任天堂は目先のことしか見えませんて宣言してるようなもんやんこれwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
またミヤホンのとんでも発言出ちゃいましたねぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
こんなんだから、アカウントとかもクソ仕様なんだな
10年くらい遅れてんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
いよいよこのおっさんもダメか
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
もう任天堂には老害と詐欺師しかいなくなってしまったね
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
素人以下とは落ちたもんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
岩田が辞めたら宮本が社長になるの?
まだ岩田のほうがマシじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
オンラインが普及してないって何年前の話ですかw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
これは奇妙だわ
ジョジョよりも奇妙だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
ドリキャスの話だよね?
え、違う??
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
やりたくてもできなかったって認めれないのこいつは
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
>>63
おいおい黒電話か


5年前にはガラケーでMMORPGしてたわ。粗末なデキではあるが暇潰しにはなった。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
老害企業任天堂
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
え?散々ネットサービス昔からやってきて全部失敗したたけやん。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
SEGA「」
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:01▼返信
歳をとると時間の経過が早く感じるからね、かわいそう…
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
この人って昔は面白いゲームを生み出したのかもしれんが
今はただの嘘吐きおじさんだよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
>>112
そもそもアカウントなんてないよ
はじまってすらない
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
タイムマシンで10年前からつれてきたミヤホンにインタビューしてんだろこれw
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
じゃあいつまでたっても出遅れるじゃん馬鹿なの?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
え 2006年とか全家庭に余裕で普及してたよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
スマホもだけれど定額通信のために+5千円前後毎月家計を圧迫するから
底辺家庭ではそんなに普及してない。
でもWiiUのアップデートとかで思いっきりインターネットインフラ使ってんじゃんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
空気のように当たり前になったの何年前だとおもってんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
何でも普及した頃に始めても遅いんだよな。それが技術の無い任天堂ならなおさら
まぁこいつのはただの言い訳なんだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
ニシ君はどう擁護するの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:02▼返信
99年でドリキャスで出たぐるぐる温泉でネットを介して
みんなでトランプゲームとかして遊んでいたぞ俺
この宮本ってやつはいつの時代の人間なんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
これがSONYとの明確な差だよな
出来上がってるものに乗っかる任天堂と形を自分の手でつくっていくSONYってな感じでさ
数年後クラウドのこともこんな感じでいい訳するんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信



岩田「特許料を提供する可能性を任天堂がこれまでほとんど無視してきたのは、単にメガネを使わず3Dが見れる技術が十分普及していなかったためだ」
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
このおっさんもうダメだこりゃ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
こんなヤツしか社内にいないから、でしょw
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
海外爆死、日本でもヨンケタンですよ
もう駄目な所まできてるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
MGOやBF2,MAG,Cod4とは何だったのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
今の中学生が生まれた頃位まで遡っても決して低くない普及率だったと思うぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
もう若い奴の教育に回ったほうがいいだろ任天堂は
宮本はもう主戦力にならん
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
PS2のMHやFFⅪとはいったい・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
えっ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
任天堂は岩田もその信者もきちがいで間違いないがこの宮本氏だけはまともかと思っていたが最近目に余るな どうしたんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
山内溥が昔雑誌のインタビューで言ってたけどな
ネットゲームはいらない
知らない他人と遊んで何が楽しいのかわからないって
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
10年前にはすでにブロードバンドの時代でしたよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
クリエイターは今の状況から判断しちゃダメだろ。
将来の事とか常に考えて新しい提案を出していかないと、いずれ死ぬぞ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
コア層を集めたいんじゃなく、集めてるフリだけなんだよね
結局この会社は情弱がターゲットなだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
あぁ・・・
宮本は本当に終わってしまったんだな・・・
最近、奇妙な主張しかできなくなった。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
ミヤホンの想像力(アイデア)に、任天堂の技術が付いていってないだけだろ
宝の持ち腐れだよまったく
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
新社屋できる頃には潰れるな
しかもあんなとこじゃ買い手もつかない
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
ネットが全然普及してないと思ってるのに
一般家庭に通信カラオケ流行らせようとしてんのかw
とんだ大バカ野郎にしか見えないけど俺の感覚がおかしいんたよな、うんw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
岩田はどうでもいいけど
スーファミ直撃世代としてはミヤホンまでトチ狂ってるのを見るのは辛いw
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
>>57
いいえ、過去の栄光しか見えてません
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:04▼返信
なんなんすかこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
どこの後進国をメインターゲットにしているんですかねぇ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
それでも昔はサテラビューとかやってたんだろ?(良く知らんけどw)
技術競争サボったツケは余りにもデカいね
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
強化されたレンガインフラが提供する可能性をサードがこれまでほとんど無視してきたのは、単にWiiUが十分普及していなかったためだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
ニシ君がよく平行宇宙の話してたけど、
大元は任天堂の発言か
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
オンラインネットワークは必ず普及するとわかりきっていて他社は研究開発しているのに普及しだすまで何もしないのはただの無能だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
宮本って老害化してるな


165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
仮に普及してなかったとしても、準備しないで無視してたってすごいよなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
>>136
はたして数年後に任天堂はあるのだろうか・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
晩節怪我しまくりの宮本w

もう引退しろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:05▼返信
ソニーが「ブロードバンド」とか「ユビキタス」とか言ってたの
聞いて無かったんだろうなwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
任天堂の社内はいまだに2000年ぐらいなのかな?
そりゃ時代から取り残される訳だわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
ん?20世紀の話?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
1世代遅れのハードでぼったくる
ダンピングまがいの値下げで市場破壊
いまだにアカウントも作れない
裏金でタイトルの囲い込み
詐欺CM
特許侵害

こんなところか
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
誰か潜水艦引き上げてやれよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
どんだけ先見の銘と現状が分析ができないかよくわかる発言ですね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
任天堂は過去に生きてるなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
ドリキャス、PS2の頃からノウハウを貯めてきた企業との差が如実に現れてきてるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
要約すると「もう、ついていけません」

こういうことか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:06▼返信
いつの記事かと思ったらまさかの今日・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:07▼返信
この十年なんもやって来なかったのがよくわかる発言ですな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:07▼返信
でもそんな任天堂がどうしてドラクエオンラインに走ったのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:07▼返信
韓国堂ってまともな人いないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:07▼返信
>>153
こんなにネットが普及するって想像できなかった程度の想像力で?www
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:07▼返信
京都なんかに引きこもってるから・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:07▼返信
うーんこの老害
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:07▼返信
えーっと6年前からちゃんとしてましたよ・・・と言えばいいのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:07▼返信

ニンテンドウダイレクトやってるくせに

都合がいいことばっかり言ってんなよ粕

186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
インターネットに乗り遅れ、HDに乗り遅れ、HDDに乗り遅れ

でも特許侵害は1番のり
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
クラウドの微妙さとかを考えたら十分説得力あるじゃん
「普及」っていう言葉だけを捉えて批判するのはよくない
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
一世代遅れのハードをドヤ顔で出せるだけある
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
もう駄目だな宮本も
見てて痛々しいよ
引退した方がいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
>>159
ああ、なるほど
発展途上国の話をしてたのか
・・・・・・・・・・・・・
やっぱり奇妙だわw
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
奇妙な主張任天堂
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
こんな認識でネットに手を出してたんじゃ
wiiUの惨状も納得だわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
みっともない
日本の恥
豚だけ相手に商売しててくれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
Yahoo BB!(2001年)から一気にADSLで常時接続が広まっていったってのに。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:08▼返信
十年前なら、この言い訳も通用したろうな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
来いよ、WiiU警察!
通報なんか捨ててかかって来い!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
一方sceは普及を見込んでネットインフラに力を入れて
PSNを中心に複数のハードが連携するシステムを作ったと

やっぱりWiiのときDSiと3DSのことまで見越してちゃんとしたアカウント作っとくべきだったと思うよ・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
そりゃWiiもすぐ撤退するわけだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
クタタンみたいな時代を先取りしすぎちゃってる人もどうかとは思うけど
ミヤホンちょっとこの発言ないよ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
Windows95が発売され、インターネット元年と言われてから18年経ってるのに・・・
どの時代からタイムスリップしてきたんだw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
今回の特許侵害結構ダメージでかいな
もうこのままハード事業撤退してくれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信


言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
宮本さんは64時代も同じこと言ってたよw
ネットが普及した今になっても同じこと言うのはさすがに奇妙すぎるけどw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
己の非力さを認めるのも勇気がいるが、こんなふざけた事のうのうと言えるんだからそうとう胆はすわってそうだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
お得意様の情弱層にだってもう十分普及してますよ・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:09▼返信
仮にそれで納得するとして、
じゃあ今からオン周り本腰入れ始めるんだよね?

手 遅 れ で す
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
15年前ならわかるが今の時代ネット環境の無い奴の方がレアだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
まあもうどうせ売れないから何言ってもいいよ
そもそも誰も聞いてないし
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
>奇妙な主張を行った
くそ吹いたw
この人ももう口閉じた方がいいんじゃないの
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
Wiiの発売が2006年でその辺のコンセプトが決まったのは長く見積もっても2004年ぐらいだろう。
2004年時点でのインターネット普及率は50%程度だから、百歩譲ってこの数字だけみて、
まだ普及してないと判断する人がいたとしよう。
(その時点でどうかとは思うが)

それでも、そこまでの普及速度とか見たら、発売する2年後には確実に重要な要素になるって判断できないのか?

任天堂には馬鹿しかいないのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
世にも奇妙な宮本さん
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
>>195
10年前でも無視は出来ないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
こいつアルツハイメルかよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
>>187
クラウド技術と任天堂が今までネット周りの強化を怠ってきたこととなんの関係があるんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
無印モンハンやFF11が出たの何時だっけ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
こいつマジで頭おかしいよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
SFCのころにXBANDとサテラビュー?だっけ この2つで失敗したからな
それがトラウマとなっていた
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
何年前の話だよ
というか普及してないから、じゃなくて普及する未来に向けて行動起こすもんだろうに
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
ミヤホンの奇妙な主張 第七部 ブタコンウイニングラン
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:10▼返信
ニシ君時間とまってるとかバカにしてごめんなさい。

任天堂が時間とまってた。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:11▼返信
WiiU出すときはすでにネット中心だったんですが・・・てか、Wiiの時点からそうだろ・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:11▼返信
ミーバースキメ過ぎてるんだろ
本当終わってるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:11▼返信
宮本さん晩節を汚すから黙ってた方がいいよw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:11▼返信
情けない(´・ω・`)…これがあの宮本の言い草か?
何故はっきりと「(オンラインに関しては)我々のミスだった」と言えない?
まず間違いを認めることから始まるんだろが!
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:11▼返信
お、おう
せやな・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
PS2からPS3見てれば普通分かるだろ

227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
ここまで擁護コメ無し・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
先を見つめる目はセガより数段劣ってるな任天堂。
セガは過剰に先走り過ぎてただけだったのかもしれないけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
馬鹿だなお前ら
自分とこに金が入ってくるシステムが準備できてなかったってことだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
ゲームをネット売りしてるのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
えっ?
もうとっくの昔に十二分に普及しまくりんぐで困ってるんですけど
初期PSOの時代とちゃうで
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
嘘つきは岩田の始まり
言い訳は宮本の始まり
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:12▼返信
必死にフォローしようてるけど力いっぱい逆効果だなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
ドリキャスでぃすってんのか?こら!
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
いつの時代の人ですか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
宮本って家にPCないんだろ、多分テレビが全ての人だと思うわ
うーんもういい歳だね
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
まあ爺さんの認識なんざこの程度なんだろうなあ・・・。
もう取り返しつかないところまで落ちてるな任天堂・・・。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
WiiのHD未対応もテレビが普及してなかったからとか言ってたし
時代を自分たちで作ろうって気概は全くないみたいだね
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
まさかここまで時代の流れについていけてないとは・・・
苦しい言い訳とはいえ、絶句するしかないな
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
ネットに力を入れてないハードにオン専用ソフト出す
企業ってどういう頭してるんだ?
だから世界でも落ち目になっちゃうんじゃないの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
すげぇなぁ
DSWiiバブルで胡座かいたまま
マジで何にも投資せず育みもせず今に至るんだなぁ

いや、ほんとすげぇっww
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
10BASEの時も、いつの時代の標準規格だよと思ったが、
これまた凄いな…
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
ミヤホンの奇妙な主張
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:13▼返信
オンラインの話も驚きだが

>確かに短期的には、Wii Uにはおそらくもう少し勢いがあってほしかった。
>ですが長期的には、私が心配になるようなところにまでは、まだ来ていないと思います。

いやいや、仙道もそろそろあわてた方が良いと言い始めちゃう状況だろWiiU
最速ヨンケタンハードだぞw
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
>>214
なんでクラウド限定の話になってんの?
そうやって論点ずらして逃げるな卑怯者
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
一億歩譲って普及してなかったからだとして
じゃあこれからはオンラインやるぞーってなったら急にできるようになるのかっていう
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
おいおい10年前の記事持ってくるとかイカンでしょ…え?今年の記事?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
任天堂まだ20世紀真っ只中なんだよ!





頭おかしいなこのじいさん
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
ソフト関係の会社でネットに注力してない会社は任天堂以外ないと思う
15年くらい前から次はIT、ネットの時代が普通の企業TOPの方針だったから
つまり任天堂は普通の会社ではない糞会社
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
>単にインターネットが十分普及していなかったためだ
はぁ…何年前の話よ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
>>217
64DDの失敗もある。

というか、これだけ失敗しててなお失敗を繰り返すってどーなの…
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
ボケたんだろこのジジイ
周りが辞めさせるべき
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
完全に末期
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
十分普及した昨今になぜWiiUはエラー出まくるんですかね
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
初心会組に言わされてるだけだよね?

・・・と思ったけどもう歳も歳だし
この人も仕事人間っぽいからなぁ
ちょっと社内で誘導されたら信じちゃうかもなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
まあWiiUの次に期待するけどそれまでCS業界が残ってるかどうか
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:14▼返信
Wiiの時もほとんどがまだブラウン管だから
SDで当分行けると思ったんだろうな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:15▼返信
ネットに注力した結果、一億人分の個人情報をお漏らしするよりはいいんじゃないかな?
どう思うゴキ君?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:15▼返信
確定申告もネットでやる時代ですよ!
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:15▼返信
もう任天堂関係者は表に出るの止めとけ、もはや恥さらしの領域だ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:15▼返信
>>54
了解(>Д<)ゝ”ラジャー!!
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:15▼返信
世にも奇妙な宮本茂
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
なにこれ?
「俺達は先見性のない無能です」
って自己紹介でもしてんの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
見苦しい…あまりにも見苦しい
ネットが普及したのはwiiが出るよりも前だぞ…
ちょうどFF11が賑わう頃か。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
俺が株主だったら、こんな発言したら即株を売る
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
社長の暴走といい任天堂はまわりにそれは違うよ、と教えてくれる人がいないんだろうか
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
おい豚この老害擁護してみろよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
おかしいな、わし8年ほど前に京都のど田舎に住んでたこともあったけど、既に光回線使ってたで
任天堂さんの回りだけネットワークインフラ整備されてへんかったんか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
な、何を言っているんだ(驚愕)
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
2011年時点で日本のネット普及率は80%だそうです。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
10BASEなのも、普及レベル合わせましたとか言うつもりなのか?
何のレベルかな任天堂だけが知ってるんだろうな
知りたくねーw
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
みやほんは結構海外クリエイターに人気だけど
これ見たらあいつら泣くぞw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
ネット関係のインフラ整備を無視する事でコスト削減して黒字計上してきたんだろ
そのつけがWiiUで出たってこと
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
>>217
3Dもトラウマにしといて欲しかったな
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
>>195
10年前でもパソコンやらインターネットやらを
それまで必要ないといってたおれでももうつかってたからそれはないな
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
>>259
そう思うならキミもコノblogをみるのはやめて2度とネットを使うな
バカ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
もしジョブズが「インターネットが十分に普及してないから」とか思ってたら
iPhoneなんて生まれなかったなw
それくらい致命的な判断
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:16▼返信
今日のファミ通に載ってた
PS4に対するクリエーターインタビューの面々と比べて
任天堂はあたま固すぎ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:17▼返信
ディスクシステム、サテラビュー、バーチャルボーイ
昔の任天堂は変な言い訳しなかったしチャレンジ精神がありアクティブだった
今いるのは任天堂の皮をかぶった何かだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:17▼返信
確かにうちんちまだネットないしね
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:17▼返信
ほ、ほらきっと光回線のことを言ってるんだよ(震え声
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:17▼返信
今日だけでどんだけ任天堂イメージ悪くなるんだよw
もう一般人にも知れ渡ったから開き直ったのか?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:17▼返信
>>42
「いつやるか?・・・まだでしょ!」
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:17▼返信



マジかよネット普及したの最近だったwww


286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:17▼返信
素直にMSに引き抜かれてた方が良かったかもな
WiiUで真っ先に任天堂が死ぬとはびっくり
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
これから任天堂は坂を転がるように衰退する
来年は倒産だね
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
うん、わかった


このおじいちゃんもう完全にボケてる
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
10年前でも光、最低ADSLはあったと思うが
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
>>267
京都でふんぞり返ってるから世の中がみえないんだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
>>259
この先任天堂はそれ以上にやばいことやらかすと思うよこの調子じゃw
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
ミヤホンの奇妙ないいわけキター。どこの平行世界に住んでいたんだ…。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
ドリームキャストの時のセガが言うならまだしも…
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
PSPよりDSの糞ハードが売れた
PS3よりWiiの糞ハードが売れた と
糞ハードが売れると信じこんでるんだろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
>>258
あの時はあの時で地デジ化に伴う国内のテレビ総入れ替えがわかってたのにな
「それ以前にWiiは死んで次のハード出すっしょwww」って言う不思議な判断だったのなら仕方ないけど。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
たしかにあの頃は十分とまでは言えなかったし当時FF11やってた俺でも
ゲーム+オンラインがここまで当たり前のように普及するとは思っていなかったけど
だからこそ先陣切ってオンに力を入れるべきだったと思うよ、PSNと各eショップを見比べればなおさらそう思う

あとオンもハード設計も遅れまくってなおかつ追いついていないWiiUは長期的に見てる場合じゃないだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:18▼返信
お、おう
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
じゃあWii UのクソUSB仕様のLAN端子は何なんだ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
 
この一言だけを見ても、任天堂が先端企業ではないということがよくわかる
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
お、おう
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
>>287
もう転がってるよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
ミヤ本ジョジョに奇妙な発言wwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
これが神とまで呼ばれたクリエイターの現在の姿だと思うと悲しくなってくるね
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
おかしいのは社長だけで宮本さんはまともだと思ってたのに

やっぱり任天堂はゲームキューブまでだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
こんな宮本見とうなかった
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
技術がなかったから
 
 
だろ
恥ずかしがらなくてもええんやで
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
>>273
ファンであればあるほど失望した時の反動はデカいから
海外ではもとにしさんやフラゲ氏のような存在が大量に現れるかもな
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
Wiiの時もそうだったけど、任天堂って自分で普及させるって考えないのかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
WinMeのころに買ったPCでも
100BASEのLANカード付いてたんだが

さすがにオンボードじゃなくPCIのカードだったが
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:19▼返信
発言の内容自体より、任天堂そのものと
いっていい宮本氏がちょっとおかしく
なってきてるのがヤバいな
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
>>259
漏れたんじゃなくて漏れたかも知れないから気を付けてって言っただけだって
いいかげん得意技の黙り指摘されるだけだからやめとけってw
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
宮本は昔は素晴らしかったかもしれんが今は単なる老害だろ
スティールダイバー見ればわかるだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
京都は時差があるのかな?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
wiiu、3DSもオンラインダメだろ
いつのハードなのやら
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
10年前ならうちももうネット引いてたぞADSLだけど
当時ですら周りよりちょっと遅いかなーくらいだったし
光にしたのはもうちょっと後だったけどさ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
>>246
お前がクラウドって名前を出したんだろw
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
実に奇妙だ(´・ω・`)
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
>>80
テレビがない家庭もあるからテレビゲームも作れないな
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
ネット何て10年以上前から相当普及してるわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
ちょ、Wiiで散々オンラインショップやってたじゃねーか(笑
任天堂、迷走過ぎる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:20▼返信
マジかよ、任天堂は7年遅れどころじゃなかった
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:21▼返信
wiiUかわいそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:21▼返信
>>312
あれは単純に売れなくてもいいから出したかったらしいぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:21▼返信
もう、アカウントとネットワークはSCEに泣きついて一緒に管理してもらえよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:21▼返信
任天堂→インターネットゲームが普及してないからやらない
SCE→インターネットゲームの普及を後押しするために開発した
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:21▼返信
>>215
FF11が今年で11年、モンハンはそのちょっとあとだからもうすぐ10年
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:21▼返信
宮本「間違っているのは俺じゃない!世界の方だ!」
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:22▼返信
宮本の世界ではWiiU爆売れしてるんだろうなーw
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:22▼返信
>>281
突っ込んで欲しいのかw
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:22▼返信
任天堂のやりとりに必要なデータなんてサターンよりもまえから可能だったろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:22▼返信
潰れてしまったセガですら10年以上前にネットプレイを標準化させてたというのに。。。

もう駄目だろ任天堂。。。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:22▼返信
言ってる内容はよく分からんが
なんか色々とよく分かった
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:22▼返信
ヤクザが偉そうに
笑ってる写真見るだけでもムカつくわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:22▼返信
任天堂完全周回遅れ一生追いつけないんだから、うちはすごい、今あるものはうちも考えてたみたいな
余計なこと言わなければいいのに。うちなりにがんばりました^^以外黙っとけよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:22▼返信
ミヤホンの奇妙な主張
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:23▼返信
いうて俺の友達にWiFiできないやついるし合ってる
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:23▼返信
任天堂はいつも後手
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:23▼返信
発展途上国の話してるのかなとか思ってしまう。
確かに当時はインターネットとはほとんど先進国だけの話だったな
スマートフォンのおかげで発展途上国に急速にネットが普及しつつある
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:23▼返信
あぁ京都という田舎にはオンライン環境がないんだろうな
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:23▼返信
このジジイは脳内がダイヤルアップで時代が止まってそうだなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:23▼返信
WiiどころかGCの頃には既にADSLが普及してたじゃん・・・

任天堂ハードのオンゲーってbotやcpuと遊んでるみたいで、遠くの人と遊んでる気がしないんだよなぁ
HDソフトは5年、オンライン周りは10年遅れてる気がするわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:23▼返信
ドリキャスとかすごいね
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:24▼返信
ネットなんて普及されたら情弱騙しメーカーなのばれちゃう(´・ω・`)
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:24▼返信
宮本さんまでおかしなこと言うようになったか
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:24▼返信
最近宮本しか出てこねーな
色々都合悪いから岩田はダンマリ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:24▼返信
日本の技術をわざと後退させてるとしか思えないな
任天堂は本当に日本の企業なの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:24▼返信
ソフトバンクの街頭の勧誘に対して、
うちはBフレッツですから、と断ってたのが、十年ちょっと昔だった記憶があるな

さらに数年遡ったあたりが、例の10BASEの規格が動いてた時代になるのかな
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:24▼返信
>>333
潰れてねーよ!!
むしろアーケードハードにオンライン機能搭載してるし!
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:25▼返信
PSNやliveみて『やべえ出遅れた』と感じなかったてことだろ
もうダメダメじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:25▼返信
任天堂が特許を無視してきたのは
単に法律が充分普及していなかったから
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:26▼返信
ミヤホンは奇妙な発言を行った!
信者のMPが下がった!
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:26▼返信
任天堂はゲーム機をSTB扱いしてるから終わってる
ゲーム機はテレビの前の大部分を占めなくてはならない
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:26▼返信
宮本「WiiUは10年選手だから初期トラブルなんぞ無問題!!キリッ」

あんな低性能じゃ3年持てばいいほうだな・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:26▼返信
>>350
うちも2002年頃にフレッツ光引いたわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:26▼返信
数ヶ月前に発売した最新機にすら有線LANないんだからもうお察しください
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:26▼返信
昔は任天堂好きだったんだけどなぁ
口に出すのは自慢と他社批判といいわけばかり
どうしてこうなった・・・
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:27▼返信
充分普及してないて、2000年位の発言かよ。
YahooBBのADSLで爆発的に普及が始まっただろうが。
PS3箱360どころかPS2DCで時間止まってんじゃねぇのかこのオッサンの頭の中は。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:27▼返信
煽り抜きで終わったろコイツ
そりゃ任天堂の開発力落ちるわけだ
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:27▼返信
そのうちインターネット自体も自分たちが先に考えていたとか言いそうだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:27▼返信
2013年にこんな発言が飛び出すとは思わなかった
WiiUのアプデでエラーが出るわけだわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:27▼返信
日本のゲームが世界に遅れを取っているのは任天堂のせいだと思う
割とマジで
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:27▼返信
任天堂信者じゃないけれど
なんだか悲しくなった
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:28▼返信
かつてはサテラビューとかやってた企業が
今はこれだ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:28▼返信
>>355
あらかわいい
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:28▼返信
まあ失敗してるのはネット関連だけではなく、バグ満載OSとスペックとソフトスケジュールなんですが・・・あれ?全部じゃねw
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:28▼返信
任天堂のサーバーってADSLなんじゃね!
だからアプデ遅いんだよw
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:28▼返信
インターネットが普及してなかったなら仕方ない^^
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:28▼返信
SEGA(DCに標準モデム) PS2(BBU、新型PS2にはLANポート標準装備) xbox(LANポート標準装備)GC(BBアダプタ)
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:28▼返信
10年前の記事引っ張り出してきてどうした?
と思ったら今日だった
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:28▼返信
駄目だこの会社
いくらなんでも先が無さすぎる
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:29▼返信
任天堂は老害が多すぎる
40歳以上に早期退職募集かけろよ
任天堂社員なら拾って貰えるだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:29▼返信

PS1「これからは光学メディアだね」             N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤー」  GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」
PS3「これからはHDだね」                   Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」
PS4「これからはクラウドだね」                WiiU「岩感を感じる」


ソニー批判したものを次の世代で必ずやる法則
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:29▼返信
7年位前にフレッツ光引いたけど
最近ハイスピードタイプに切り換えたは
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:29▼返信
ここにコメントする奴らはネットに対して日常化してるけど未だにネットと無縁の世帯だってまだまだあるし、こういう記事書く人ってほんと感覚麻痺してるよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
オワコン企業任天堂
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
N64DD?ドルフィン?そんなやつ出したのはどこの会社でしたっけ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
任天堂ってなんか急にしょうもない企業に見えてきた
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
文字通り「老害」になりさがったか
宮本が任天堂最後の良心と思っていたが残念だよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
PS2の時点でオンラインコンテンツはちらほら出てた
PS360に至っちゃほぼ必須みたいなもん

何年前のつもりですか?馬鹿なの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
>>352
SCEは初期Live見てこりゃヤバいと躍起になって追いかけはじめて
追いつけ追い越せの競争を経てPS4へたどり着いのとは対照的やなほんと
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
先のこと考えてハード開発しないから
発売即周回遅れになるんだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
>強化されたオンラインインフラが提供する可能性を任天堂がこれまでほとんど無視してきた

あいかわらず、みらいの翻訳はめちゃくちゃだなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:30▼返信
本日の言い訳おじさん
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:31▼返信
タブレット絡みの発言も妙だったけど、
他に先駆者がいたのを知らないのか、はたまた故意に無視してんのか、
いずれにしても、ここ最近は首を傾げる部分が多い
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:31▼返信
先見性とか以前に現状の把握すらできてないと思うよ

おじいちゃんだししょうがない
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:31▼返信
野村さんのFF8やPE2作中で
ネット使ってたってのに
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:31▼返信
>>380
何か接続率が8割だかいったとか喜んでた企業がなかったっけ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:31▼返信
Wiiの利益を
ネットワーク構築とHD開発研究に使っていれば…

もう時計は巻き戻せない
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
GCどころかスーファミでもサテラビューとかやってたのに・・・

単にサテラビューが上手く行かなかったから通信は商売にならないって思ってただけじゃね?
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
8年くらい感覚がズレてるな
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
岩田の代弁してんだろ?
こんなバカ発言するわけがない
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
>>380
企業は5年先を見てなんでもやる。それができない経営者は無能。
これは田舎や都会関係なく「社会常識」。
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
先見の無いやつの単なる言い訳じゃないか
恥ずかしすぎるぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
DVD普及させたsonyのPS2はよくやったと思うよ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
>>356
実際はMPよりSAN値のほうがあってるよなぁ、まじで。
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
さすが周回遅れなだけはある
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
つながりにくさ No.1へ

                        任天堂
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
>>380
いまどき携帯もスマホも持ってない奴の方が少数だろ
お爺ちゃんおばあちゃんならともかく、自宅にDSLも3Gすらもないなんていう家庭はまずない
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
日本のネット普及率って確か80%近かった気がする
それにネット環境なしにゲームやろうとするやつのほうが少ないわ
いても中学生以下の子供だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
ミヤホンもう完全に老害やろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
SEGA.より20年おせーんだよ〜
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:32▼返信
技術を作り出すソニー・MSと違って、
新しい技術が降って来るのを雛鳥のように口を開けて待っているのが任天堂なんだよな。
だから所詮おもちゃ屋の域を出てこれないし、大きく時代に遅れてしまっている。
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
任天堂の認識が現実と大きくずれてるからWiiUみたいなハード作れるのか
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
Wiiが出たころにはもうかなり接続率高かったと思うのは気のせいなんだろうか。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
>>380
一応家電メーカーなんだし底辺に合わせてどうする
自動車メーカーと家電メーカーは未来を提案してなんぼだろうよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
そしてこれからも無視し続けるんだろ?
対応出来ないから
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
3DSのパクリ敗訴、WiiUのエラー頻発修正DL8時間
任天堂の重役失言


悲報が止まらないダイレクト
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
>>380
じゃあ買ってすぐギガアップデート求める任天堂の次世代wハードはアップデートディスク付けるべきだと思うんだが
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
>>397
そういえば最近宮ホンばっかりだなインタビュー
あのインタビュー狂いの岩田が全く表にでないとはw
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
こう考えるとクタの先見性は異常だったな
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:33▼返信
奇妙ワロタ
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:34▼返信
wiiもネット中心に設計してたじゃんか
こいつは自分のハードの設計も理解してないんか
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:34▼返信
>>407
BBAつけたらドリキャスですら100base-Tだからなw
WiiUwwwwwwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:34▼返信
【宮本の理想】
「Wii Uにはまだ長い将来があると思います。私たちにとってWii Uは本当のところ、家族がリビングルームのテレビに繋がり、皆がそのまわりに集まって見入るような、そうしたいと思われる、そういった理想的なデバイスになるものなのです。」


【宮本の理想に百歩譲った現実】
父親→WBC観戦
子供→ゲームパッドでマリオ
母親→どっちも興味ねえ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:34▼返信
ネットと無縁の世帯がまだまだいたとして
そこに基準合わせてどうすんだ
だから周回遅れでバカにされんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:34▼返信
そういえば最近岩田がクラウドガーとか言ってたなこれも同じパターンか
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:34▼返信
>>380
昭和で認識が止まっているのか
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:35▼返信
>ですが長期的には、私が心配になるようなところにまでは、まだ来ていないと思います。

なら心配する頃には全てが終わってるから一切心配要らないな
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:35▼返信
任天堂上層部の周囲ではそうだったんだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:35▼返信
今はほとんどの家庭がギガビット・イーサネットに切り替えている中この発言はいただけないわ
うちもネットに関して一般人と変わらない知識しかない親父がeo光1ギガコースに切り替えてたし、これが普通
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:35▼返信
まあ、PSNも技術向上や投資の積み重ねでここまできたんだから
任天堂も地道に積み重ねて追いついてくださいね

7年くらいかけて

まあ他社は更に先に行くから追いつかないだろうけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:35▼返信
>>417
電気電子にある程度明るい人なら誰でもわかる事をやってのけただけ
異常なのはわかる事をしようとしない任天堂
やる気なさ過ぎ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:35▼返信
任天堂は嫌いだけど貴方だけは尊敬していたのに!
あぁ、宮本さん、非常に残念でなりません。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信
じゃあ、なんでダイレクトやってんだ?
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信
>>417
クタは10年先を見てるせいで今度は5年速すぎるんだよなw
まあ遅いよりははるかにユーザーにとって益があるけどな。
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信
京都ではまだ普及してないんだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信
何年前の話よ
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信
>>416
にげてんの4コマが効いてたりしてな
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信

1996年OCNエコノミー(月額32,000円、家庭に引ける回線ではこれでも当時かなり安価)
2000年フレッツADSL(ほぼ現在の価格体系)
2001年Bフレッツ(のちにフレッツ光)
2013年任天堂宮本「単にインターネットが十分普及していなかったためだ」
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信
この思考があっての今の任天堂の現状だろうね。
こんな奴らが上に居座り続けていたら、任天堂はもっと駄目になってしまうと思う。
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信
>>380
そりゃ、ネットに無縁の連中もいるだろうけど、そういうやつってゲームとも疎遠だろ?
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:36▼返信
ひとつどころかたっくさんの願いを持っている欲ばり、いわたさとる先生の「ニダ」が見られるのはインターネットだけ!応援ヨロシク!
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:37▼返信
精神障害だと罪の意識が無いからwwww
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:37▼返信
え?
コイツ十何年前の世界の住人だよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:37▼返信
ここでbizarre claim=とんでもない矛盾だらけの主張と表現されてるのは、そういいながら任天堂はネット経由でアップデートしないとスマブラさえプレイ不可能なWiiというハードを販売し、あまつさえ、ゲームのDL販売まで自信満々でやってきたってこと
DL販売に参入したサードからしたら、「いや、ネットなんて流行ってなかったし、いままで任天堂が本気でやってたと思ってるわけ?」なんていわれたら、「ふざけんな、糞が!」ってなるだろうってことよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:37▼返信
みらいの頓珍漢意訳であって欲しいなぁ
宮本さんまでオカシクなるとか泣くしかないわ・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:37▼返信
障害者じゃんw
醜すぎるわw
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:37▼返信
>今はほとんどの家庭がギガビット・イーサネットに切り替えている中
>今はほとんどの家庭がギガビット・イーサネットに切り替えている中
>今はほとんどの家庭がギガビット・イーサネットに切り替えている中

ねえよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:37▼返信
>>433
さすが古都・・・んなわけないがなww byお隣の県民
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:37▼返信
アンバサアンバサ!
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:38▼返信
3Dの次の、時空間を歪める4次元ハードですね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:38▼返信
物を考えて売る会社の人間は少なくともニーズをわからなくちゃだめだよな?
わからないなら積極的に情報を集めるのが必要なんじゃないのか?
それができなくなったらこの業界生きていけないよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:38▼返信
宮本さんの中ではまだISDNが最新だと思ってるんだろう
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:38▼返信
>>445
大体の光回線はギガビットにシフトして行ってるよ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:39▼返信
これが10年前に出たハードならその言い分もまだ納得できるんだがねえ
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:39▼返信
25年前にはネットワーク経由でOSに感染するコンピューターウィルスの脅威を描いた
ロボットアニメの劇場作品がやってたんだぞ…
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:39▼返信
京都ってもしかして群馬といっしょなん?
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:39▼返信
単に技術が無いんでしょ
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:39▼返信
サテラビューとかロッピーでの書き換えとかやっちゃうのが任天堂なんだよね
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:39▼返信
任天堂は北朝鮮並の極端なトップダウン体制ってのは本当なのかもしれんな
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
どうやって成功するんだよ
あんたのせいでピクミン延期したし
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
ネットインフラに遅れていた我が家でさえも10年前にはすでにADSLに加入していた。
任天堂社内ではネットインフラが整っておらず、FAXなんか使って情報のやりとりをしていたんだろうか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
>>395
そういうことだと思う
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
WiiのときはHDテレビが普及してなかった!と教祖様が言い訳してた
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
>>421
うちの親父TVで野球見ながらipadで試合の細かな情報見てるわ
WiiU入る隙無し
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
eo光200メガコースユーザーだった人が今は1ギガコースに切り替えていないととても不思議
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
> 任天堂がこれまでほとんど無視してきたのは、単にインターネットが十分普及していなかったためだ

これ軽く京都府民ディスられてるよね。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:40▼返信
>>416
責任をなすりつけて辞めさせる為の準備じゃね?w
全ての罪をなすりつけやめさせるやつのイメージが残るとやっかいだしw
亀頭クビにしてさあ珍天の癌は取り除かれました
もう安心ですてやるんだと思う、それに向けた下準備だろw
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:41▼返信
>>431
普及したから
ドヤ顔で始めたんだろw
任天堂のなかでは最先端だと思ってやってるんだろうあれを

468.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:41▼返信
でもさ、本当に普及していなかったとしても、普及してから慌てて対応策って後手にまわるだけだよね。
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:41▼返信
セガなんて98年の時点でモデム標準搭載したハード出してたというのに・・・
アカウントのシステムすら録に用意できない企業が今後ハード出していくのは無理ですよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:41▼返信
岩田になってから任天堂にまとまりがなくなってきてるのは確か
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:41▼返信
任天堂が時代遅れなのがよくわかるな
京都にこもって外部の人と交流しないとこうなるのかね
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:41▼返信
宮本の発言がだんだん余裕が無くなってきたように思える
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:41▼返信
>>445
eo光の場合だが安くなったから1ギガに切り替えする人は結構いるだろ
上にもいるように200メガコースは1ギガコースに切り替えているはずだし
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:42▼返信
マジ任天堂、最悪だわ。
宮本さんにふざけたこと言わせてんじゃねーよ!
もう宮本さん、こんな会社辞めた方が良いですよ。完全に腐っとる。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:42▼返信
ちっ…、スカウターの故障か?
一瞬豚の戦闘力反応があったと思ったんだが…
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:42▼返信
ディスクシステムの頃から何も成長していない
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:42▼返信
俺の住んでるところすげえ田舎で、両隣の町はそこそこ人がいるからADSLになってたけど、俺のところはそっから数年遅れてだったなぁ。
それでも対応した時は本気で嬉しかったから速攻で契約したよ。今は光だけど光に対応するのも遅かったからすげえ嬉しかった。

もうド田舎でもADSLは最低でもあるだろう
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:42▼返信
1999年でさえ、ISDNとかテレホーダイとかあったんだぜ

つまりインターネットが普及していた。
してなかったらこんなサービスは存在しない。
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:42▼返信
>>463
そのEO光を使っているやつばかりじゃないしなぁ
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:42▼返信
ネットが普及してから始めるって、既に遅いと思うんだけど
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:42▼返信
今さらこんなこと平気で発言するレベルだからなw
何年前から思考停止してんだよ
そりゃ特許技術の盗用を軽く考えてるのも道理だわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:43▼返信
>>292
3DSに挟まれて別の次元からやってきたんじゃあないのかw
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:43▼返信
>「長年にわたって、任天堂ではオンラインプレイにあまり力を入れていませんでした。ずっとそのようにしてきたために、オンラインプレイを楽しむことができるユーザの数を制限してきたかもしれません。

>「ですが確かに今、多くの人がインターネットに接続していることを私たちは知っています。インターネットへの接続は、膨大な量の可能性を開きます。

(記事はここで終わっている)

結局オンライン注力するとは言っていない
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:43▼返信
>>473
200Mと1Gは値段が同じなんだから、アホじゃない限り1Gにするわな
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:43▼返信
京都特有の排他的な盆地根性が見え隠れしとる
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:43▼返信
技術がない→一発ネタに走る→技術がない→…
のループから抜け出せないwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:43▼返信
任天堂ユーザーは情弱で貧乏人だからネット環境すら無いんですね(笑)
遅れてるなぁ(笑)
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:44▼返信
>>443
残念ながらみらいは良心的に訳しているw
ほんとうは「確かにいまでは私たちも多くの人々がネットに接続しているのを見かけるように思いますねえ」ぐらいの、完全に呆けたお爺ちゃん発言
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:44▼返信
任天堂上層部ってのが如何に言い訳体質かつ時代錯誤な奴らの集まりかが良く分かるな。
ま、言い訳したところで今更信頼回復は出来ないわけだが。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:44▼返信
オンラインを無視したハードにDQ10出すクズエニw
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:44▼返信
そりゃ株価も下がる
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:44▼返信
十分世間に普及してからようやく自社で開発始めてるバカ企業か
普通の企業は世間に普及する前に調査して開発始めてる事がわからないんだろうな
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:44▼返信
>>462
ウチのオカンはTV観ながらレティーナアイパッドでクックパッドやってるw
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:45▼返信
じゃあミリオン超えたVitaタイトル言ってみろよw
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:45▼返信
前世代機の時点でかなり普及してただろミヤポン
そもそも有線だと10BASE制限するような糞ハードは売れるべきじゃない
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:45▼返信
奇妙な主張ワロタw
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:45▼返信
>>483
そう「これからはネットに可能性を感じますねえ」というような20年前の大学教授のような、完全におっとりした発言w
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:45▼返信
十分に普及した状態ってのは、もう後から来た奴のサービスが入る余地なんて殆ど無いほど充実しちゃってるんだよね。
何をやっても二番煎じ以下にしかならない。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:46▼返信
逆にDCは先取りしすぎた
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:46▼返信
今はほとんどの家庭がギガビット・イーサネットに切り替えている中



どこかの失敗作ハードは2代続けて有線10Mbpsだった。
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:46▼返信
ミリオン豚ってまだいたんだな・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:46▼返信
他が築いたところで美味しいとこどりする姿勢すてき
こんな会社が業界の盟主みたいな顔してんだよねえ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:46▼返信
おもちゃ屋おもちゃ屋と言われるけど、ぶっちゃけ任天堂はおもちゃ屋以下だろう
本気出したおもちゃ屋の玩具は結構凄いぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:46▼返信
>>494

まいいつ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:46▼返信
豚「ミリオンガーミリオンガー」
またはじまった
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:46▼返信
宮本も過去の人って感じだな
インターネットが普及して無かったって90年代の話かよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
任天堂おわたwwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
>私たちにとってWii Uは本当のところ、家族がリビングルームのテレビに繋がり、皆がそのまわりに集まって見入るような、そうしたいと思われる、そういった理想的なデバイスになるものなのです。

父親「おい、見たいテレビがあるから早くどけ。いったい何時間ゲームしてるんだ。」
豚「え…?まだ立ち上がってもいないんですけど…?」
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
任天堂の人っていつの時代に生きてるの?
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
2003年のターミネーター3で
ネットでつながれた各家庭やオフィスのPCが
スカイネットになったってのに

あのオチだけは素晴らしかった
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
>>497
奇妙な主張は未来の誤訳
正しくは、「実際は知っているくせに知らない振りをして強弁している」というニュアンス
「妄言」に近い
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
ドラクエオンラインよく動くなと感心する
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
みらいはチカニシサイトみたいな悪意にまみれた
捏造翻訳とか一度もしたことないだろw
それどころかチカニシに突撃されないように
配慮してオブラートしたりするしw
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:47▼返信
京都では未だに伝書鳩での通信が主流ですからw
なお、最近になってようやく新技術・手旗信号が伝来した模様。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:48▼返信
WiiU爆死でおかしくなったんですね
かわいそうに
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:48▼返信
>>510
昭和
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:48▼返信
わーい、やっとおじいちゃんが「インターネット普及している」っておぼえたー!
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:48▼返信
ネットを普及させられるような魅力的なコンテンツを提案する気がなかったわけだね

本当にここ最近の宮本さんは子供染みた言い訳しか出来なくなったね
ゲームの神様と呼ばれている間に勇退していた方が良かったんじゃないか?

今はただただゲーム業界内外から任天堂含めて煙たがられる存在に成り果ててるんじゃないかね
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:48▼返信
どうやら本当に周回遅れだったのはWiiUではなくニンテンドーそのものだったようだね
それにしてもこんな言い訳しか言えないなんてほんと情けないな
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:48▼返信
セガは早すぎたが、任天堂は遅すぎだよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:49▼返信
>本気出したおもちゃ屋の玩具は結構凄いぞ

それは言えてる
タカラトミーとか見てると任天堂は玩具屋という土俵にすら上がれていない
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:49▼返信
FF11なんてIDSN回線で十分さくさく動いてたけどな
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:49▼返信
GCのときにはPSOとか、オンラインゲーム遊べてましたやん…
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:49▼返信
WiiやDSの頃は実際たいしたネット境じゃなかったしな
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:49▼返信
十分に普及して完成されてから参入して儲かる、成功するなんてこと
ゲームに限らずどの業界でもないと思うけどなぁ
基本早い者勝ちだろうに
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:49▼返信
>>477
東京の小笠原諸島も一昨年光ブロードバンドが入って、EZwebも一部で始まったらしいしな
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:49▼返信
WiiU発売したばっかりなのにPS4みたいな圧倒的未来のゲーム機発表されちゃたまったもんじゃないよね
しかもそれが年末には登場する予定とか
WiiUが糞なのがみんなにバレちゃう
Wiiのメッキ剥がれるのは時間かかったけど、WiiUは即
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:49▼返信
>>490
カスエニの愚かさがここまではっきりと誰の目にも
明らかにされたという点で見ればミヤホンGJとも言える事件すなw
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:50▼返信
言い訳だけ書かれてると思ったら記者の〆に「奇妙」と書かれてしまっていたので笑ってしまった
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:50▼返信
今から注力したところでノウハウも無いから苦戦必至
そしてサードは離れていくと
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:50▼返信
Win95の登場により個人PCが爆発的に普及。
それにともなってネットインフラの整備・高速化が全国的に行われたのに。
コイツらの頭はスーファミ時代で止まっているんじゃないのか?
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:50▼返信
>>516
そういえば京都では「前の戦争」っていうと「応仁の乱」のことだっていうし
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:50▼返信
どの国基準にしていたのか
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:51▼返信
>>526
えw
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:51▼返信
>>531
「などと意味不明な供述をしており」って記者に言われてんだろこれ
笑わずにはいられない
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:51▼返信
95発売で、パソコン所有してないやつまでヨドバシに並んで買ったなどという話まであったというのに
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:51▼返信
という奇妙な証言を繰り返しており
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:51▼返信
Wii時代にオンラインサービスに力を入れなかった理由としては、100歩譲って受け入れよう。
Wiiはエクササイズ路線という独自コンセプトを掲げそこで成功も収めたのだし。

しかし、今時のオンライン機能を備える事が当初からアピールされていたWiiUの
出来があまりにお粗末な事の理由にはなっていない。
世間でまだ普及していなかった(実際は普及していたが)としても、次のWiiU世代で実装するには
基礎研究開発を蓄積しておく必要があるのに、現状ではそれすら全くサボっていたとしか
言いようがない状況だ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:51▼返信
いいぞもっと言ってやれwww任天堂をぶっつぶせーwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:51▼返信
あと何年、何十年待てばwiiUは今の汚名を返上できるの…?
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:52▼返信
>>514
バカいえよw
みらいは意図的に肝心な情報を「サマってます」とかいいながら削除して、関連性のない文章をつなぎ、そして自分の脳内で一つの文章にして作文するような糞
ある程度翻訳できるなら、その糞っぷりは一目瞭然
いうなれば「任天堂Wii UにはできることならもっとCPUパワーが欲しかった」という文章を「Wii Uはメモリだけの糞」と翻訳するぐらいの作文が平気であるw
しかも後で間違いを指摘されるとこっそり書き換えるw
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:52▼返信
>>512
おいw これみらい訳よりとんでもなくキッツい言い方やんw
ほんとみらいはやさしいなw
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:52▼返信
>>533
あの当時学生だったが、俺の家ネットに繋がってるぜってだけでマジですげーーーーーーみたいな感じだったな。
あの番組のホームページみたいから行っていい?みたいな。
やっぱこのころの時期のほうが色々思い出あって好きだな
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:52▼返信
>>526
WiiってPS3より後発だよね・・・
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:52▼返信
10年前2003年の発言だとしてもありえないレベルなのに
2013年にこの発言は
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:53▼返信
>>544
"糞"とまで書いたところ見たことねえよw
勝手に脳内補正かけんなw
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:54▼返信
WiiUを2011年前半までに出してHDTVの普及を言い訳にするならなんとかギリ。
だかがこれはないわー。ダイアルアップが絶滅危惧種になって何年経つとww
552.超高校級のアスラ投稿日:2013年03月14日 14:54▼返信
サテラビューやってた頃の任天堂どこいったんだ。
サテラビュー持ってた奴に聞くとあの当時は本当に楽しいネット体験だったって言ってたぞ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:54▼返信
>>533
ニシ君も橋がリアルタイムで崩れるのとか装備でグラ変わるのとかで驚いてたし…案外そうかも知れん
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:54▼返信
>>547
うん、Wiiが出たのはPS3の1年後だったかな
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:55▼返信
>>552
サテラビュー持ってたけど段々と配信されるゲームも無くなって
イベント広場も殺風景なままで
再放送だらけになって寂しい思いしてましたよ、ええ
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:56▼返信
>>527
それどころか、十分に普及したものは斜陽なものととらえるのが普通。
一番儲けが出るのは、十分に普及してると言える直前だけど、
そこで利益を出せるのは、その前から参入してノウハウを貯め込んでいるところ。
他社が完璧なものを出して利益をどんどん上げている中、不完全なものを出し、完璧に近づいた時には既に当たり前のことになっている。

だからこそ、メーカーは普及してない新技術を開発するのに躍起になっているというのに…
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:56▼返信
もういい加減ハードの寿命だと思われていたGBをポケモンで蘇らせたのはどこの誰だよ。
通信を使ったゲームの可能性に一番早く目を付けてもよさそうなもんなのに。
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:56▼返信
任天堂社員って10年ほど冷凍保存でもされてたのか?
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:56▼返信
今新しいPCや他のゲーム機を買うとギガビット・イーサネットのはず
100BASEなんて死滅したんじゃ
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:57▼返信
超絶ド田舎のオレの家でも数年前からADSLで去年は光が開通した。
ハッキリ言ってWiiの段階で本格的なネット対応をしておくべきだったし、Uんこの通信機能は時代遅れ過ぎる。
むしろ子供に簡単安全なネット環境を用意するには他より先にネット技術を熟知しておくべきなのに…
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:57▼返信
きっと任天堂本社内だけ時間の流れが遅れてるんだろう
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:57▼返信
>>549
書いてるよw
あいつ最近は抄訳って言葉を覚えたから、サマってますって書かなくなった
事例を一々思い出せないが、相当糞な作文してたな
正直、あいつは英文科なんか出てない、機械翻訳を一生懸命頑張って翻訳し直してるレベル
ドイツ語も話せるみたいなこと吹いてるけど、どこまで本当なのかw
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
パクリと後追いでばっか物作ってるからだよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
>>552
スーファミの頃の任天堂は未来の会社だったなぁ・・・
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
森進一とすり変わっているか、影武者だろう。


本物はこのようなことを言うわけない。



本物は、どこか悪の組織に監禁されているのだろう
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
苦しい言い訳だなwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
普及していなかったって
感覚がおかしすぎるやろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
いつもの言い訳ミヤッチ
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
6年前でもまだ普及してなかったんなら今後10年先でもまだ普及してないよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信




ゴキブリVS酢飯ゴキの闘いは今日も終わらない




572.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
>>565
64まではそうだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:58▼返信
>>552
サテラビュー当時すごい欲しかったけど、親に許してもらえず買えなかった。
でも今となってはなんであんなもの欲しかったのか分からん。
親の判断は正しかった。
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:59▼返信
>>548
あの当時ですら、遅れてやしないかって感想は抱いたろうなぁ
まして現代においては、タイムトンネルかなんかで過去の人と対話してる気分
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:59▼返信
こんなみやほん見とうなかった・・
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:59▼返信
>>558
任天堂の貴重な頭脳なので必要無いときは冷凍保存してるのかもね
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:59▼返信
京都はネットが近年やっと一般化してきたのか?w
何言ってんだこの人
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 14:59▼返信
みらいは抄訳といえば聞こえは良いけど、わからないところは省いてるw
しかも間違い指摘しても、「訂正します」っていってから、翻訳の訂正に何時間もかかる
マジで致命的にバカだから最近は相手にしない
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:00▼返信
>>571
最近ID指摘されるようになってから、酢飯ということにしようとする豚が増えたよね。
哀れすぎる。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:00▼返信
珍天堂と疎遠になってからも、ミヤホンだけはリスペクトしてきたがもう無理。これは無いわ。
ミヤホンいつの間にか老害になってた・・・
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:00▼返信
SCEやMSはそのインターネットが普及していない頃から準備を着々と進めて、普及が完了したと言える昨今には盤石の態勢でエンドユーザーの望むコンテンツ提供を出来るようにしているわけだよ宮本さん
自分らはその間なにしてたのさ
怠惰と言われてもしょうがないんじゃないかね
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:01▼返信
SFCと同じ世代にはもうネット回線を移動して悪のコンピューターウィルスを倒す子供向けのヒーロー番組を円谷が作っていたと言うのに。
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:01▼返信
ゴタクはいいから、
WiiUは値下げしとけ。
3DSは3Dとジャイロ切って、右スラ付けとけ。   
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:01▼返信
まぁこれが花札屋の限界だな。
やはりというか、ゲーム機は家電品だし、最低限そういう基礎は押さえないとあかん。
おもちゃだからという言い訳は今の時代通用せんよ。
子供ですらスマフォ持つ時代だからな。
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:01▼返信
>>544
何回か誤訳指摘したことあるけど
「修正しました」ってレス返されたけどねぇ
メールか何かで言ってんの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:01▼返信
Wiiからの任天堂は好きじゃない
善良で独創性のある感じをアピールしすぎててキモい
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:01▼返信
現在実働してるハードの普及台数では任天堂がダントツの最下位だからな
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:01▼返信
みやほん流石にそれは苦しい言い訳すぎる・・・
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:01▼返信
>>549
2年ぐらい前の彼がいかに無能な翻訳者だったか、全然知らないでしょ?
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:02▼返信
子供の頃、花札の柄がよくわからないけれど怖かった。
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:02▼返信
で、この記事は何か誤訳でもあるの?w
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:02▼返信
だんだん宮本の印象が悪くなってるな
サムネもイラってきたしなw

以前はこういう宮本をほほんって感じで見てたんだがな
大人になっても純真さを忘れないって感じだった
今はただ憎たらしい奴に成り下がってるわこれ・・・
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:02▼返信
普及してないって言葉にみんな突っ込んでるけど
任天堂社内では普及してなかったんだろ察してやれよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:02▼返信
日本のとは言ってない任天堂本国の半島国のネットの事を言ってるんだ
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:03▼返信
安心感のあるハードも必要
ダンボールとデシモンが揃ったことで
子供向けは統一ハードが出来たんだから

スタンドアローンでドラクエからマリオまで遊べるハードは必要だろう。
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:03▼返信
F5押したら宮本の調子にのってる顔がチラチラうつってムカつくw
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:03▼返信
麻雀パイのくじゃくの柄が、
3つ目でスカート履いてるオバケだと思っていて、子供の頃、とても怖かった。

(・∀・)
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:04▼返信
ドリームキャスト「・・・」
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:04▼返信
単に良いとこ取りを狙ってたってことじゃん。
自分で普及しようって思わなかったんだし。
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:05▼返信
「みらいは前に誤訳してた」

で、この記事の内容は何か問題でもあるの?
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:05▼返信
94年から96年くらいなら、ニフティ「サーブ」だったしパソコンパラダイスでも9600ボーとか言ってたから話は分かるが


99年からは普及してないとは言えない。
2chだって大盛況だった。
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:05▼返信
任天堂ハードが無くなっても
それが当たり前の世代が生まれてくればなんてことは無い
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:06▼返信
>>596
子供向けの癖に特許侵害とかしてたのか?
安心感のあるハード?
どこに安心があるの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:06▼返信
>>563
哀れだなお前w
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:06▼返信
普及してないなんて事は誰の目から見てもありえないから、
この場合、任天堂ユーザーにインターネットという物が知れ渡ってないとでも言いたいのか?w
宮本はん、それはいくらなんでも馬鹿にしすぎやで
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:06▼返信
面白い会社だなぁ・・
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:06▼返信
>>566
さてはソニーの仕業だな!?許さん!!
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:07▼返信
今でも子供のユーザで、ゲーム機をネットに接続してる奴はそう多くないぞ
インフラの話ではなくゲームのネット接続率の話だ
知らんことに「奇妙」とか適当抜かすなアホども
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:07▼返信
本物の老害やがな(´Д` )
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:08▼返信
技術がない、遅れてるっていう自覚はあるんだろうか
SONYやMSのハードを見て任天堂の技術者たちはどう感じてるんだろうな
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:08▼返信
ミヤモトの奇妙な発言
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:08▼返信
さぁ~!みんなー!!

\(・∀・)/
たいそうのじかんだよー!!!
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:08▼返信
何年前の話デスかね?(´・ω・`)
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:09▼返信
すんごいゲーム作るまで黙っていればいいのに。
どんどんイメージ悪くなるよ。
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:09▼返信

    ゴタクはいいから、

    WiiUは値下げしとけ。

    3DSは3Dとジャイロ切って、右スラ付けとけ。 
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:09▼返信
>>605
じゃあひとつだけ
みらいはかつてa quantum improvement=画期的な改善という子供でもわかるようなセンテンスを「量子的な飛躍」なんていう超訳をカマしたほどバカw
これはマジで記憶に残ってるw
爆笑したwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:09▼返信
>>610
つい最近も自社ゲーム機のネット接続率を自慢してた社長がいましてね
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:10▼返信
カプンコもクズエニも有り難いだろうな
DQⅩやMH4のオンラインでの不具合を全て任天堂のせいに出来て
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:10▼返信
>>610
アホはお前だ
ネットに接続することを前提としていないゲーム機(=Wii、3DS)が子供に売れてるから
子供がゲーム機をネットに接続している割合がそう多くねーんだろーが
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:10▼返信
通りで10年遅れなハードばっか作ってる訳だわ
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:11▼返信
奇妙な主張言われてるでw
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:11▼返信
あぁ、お前らの客層はそうかもしれんな
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:12▼返信
>>617
上は値下げしてもいらん
下はVita持ってるからいらん
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:12▼返信
そりゃアップデートのダウンロードに8時間かかるわけだw
10年前だったらそれぐらいでも普通だしな
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:13▼返信
時代遅れの次世代機(笑)
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:13▼返信
しずえに送付先がないんだけれど、
しずえにお返ししないと、仕事ボイコットしたり、
メーデーにストライキ起こす?
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:13▼返信
>>624
CoDは明らか退化してるだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:13▼返信
どこぞの企業は個人情報流出させてるしなぁ
お客様第一の任天堂がオンラインに慎重になるのもうなずける
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:13▼返信
つうか憂ちゃんは未だにオンライン貧弱じゃん
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:13▼返信
さすがにねーよ…
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:14▼返信
このレベルで重役やってられるんだから
任天堂は楽な会社だよw
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:14▼返信
>単にインターネットが十分普及していなかったためだ

きっと誤訳に違いない
単に任天堂のオンライン環境が十分構築されてなかったためだ
こうだろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:14▼返信
>>618
お前が哀れって言われてるのは
「ネガキャンの為に捏造翻訳してる」って前提で語ってるからだろw
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:15▼返信
>>605
みらいは次世代機では画期的に改善されてるよ、っていうのを次世代機は量子コンピューター並みになるって解釈したんだぜ?
もうどうしようもないだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:15▼返信
ネットワークゲームは次世代の主流にならない、という私の考えが正しかったと証明されるのを見ずに辞めるのは心残りだ。
--------------------------------------------------------------------------------
[山内溥の名言・格言|ネトゲはメインストリームにはならない]
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:15▼返信
こりゃあマイクラを任天堂機で出すとか言えんわなw
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:15▼返信
なんつーかね、

任天堂って技術力がないだけじゃなくて、それを自覚してない感じなんだよな
64GCまではともかく
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:16▼返信
流石今の時代の機械に10BASE-Tとか付けて来るだけはあるよな
任天堂は時空が歪んでるんだろな
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:16▼返信
奇妙な主張ワロタwww
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:16▼返信
>>616
ユーザー「何もゲーム出さないわ黙ってるわでマジ最悪だな任天堂」
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:16▼返信
>>595
K国なら国土が狭いから日本と変わらないぐらい高速回線が普及してるだろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:16▼返信
後追いの任天堂
先を見据えたソニー
変な方向に向かうMS
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:17▼返信
Wiiの時もHDテレビが普及してないからって言い訳してたな
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:17▼返信
>インフラの話ではなくゲームのネット接続率の話だ

そりゃ任天ハードは接続率高くないだろうよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:18▼返信
将棋山にしてとってくゲームなら、できなくもない。
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:18▼返信
ガキだって今のように家庭にルータやモデムが自然にある環境なら
画面上でピカチュウが「LAN繋げやコラ」っていえば繋ごうとするわ
言い訳にならん
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:18▼返信
>>610
任天堂さんは自社ハードのネット接続率の高さを昔から自慢してましたよwwwwwwwwwwww
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:19▼返信
おお、やっと書き込めた
前にもあったんだがネタがかぶっていて削除した記事で
まだ記事があるときに書き込みしようとしていていざ書き込もうとしたら
タイミング悪く記事が削除された後でその後しばらく書き込み不能になる
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:19▼返信
HDゲーム開発技術がなくてソフト開発速度が遅いのも
HDテレビが普及してないせいですよねw
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:19▼返信
田舎に住んでる俺のところでも2000年からADSLだったぞ
ネットが普及してないって何処の国の話だw
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:19▼返信
>>634
このレベルを重役から叩き落せる後進が育っていない任天堂に未来は無い(だから過去に縋っている)
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:19▼返信
>>631
こうやって信者は現実逃避
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:19▼返信
>>648
それ以前に、日本も含め世界的に任天堂の主要ターゲット層のネット使用率はそう高くない
おっさんども中心に考えるなら余裕で80%は超えるけど
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:19▼返信
>>642
魑魅魍魎が跋扈する魔都京都
張られた結界の中で呪いの掛け合いしてたから
時空歪んで時間の流れが俺らのそれとは違うのかもしれんな
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:19▼返信
そもそもインターネットが普及するのは当たり前やったんやから、それを見越して物をつくれよw
自分が無能でしたって言ってるような物だぞ
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:20▼返信
WiiUに有線LAN端子が無いとかいう意味不明な仕様になってるのも頷ける
開発トップがこんな時代遅れじゃ、出てくるハードも時代遅れになるよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:20▼返信
任天堂は、もう駄目だなw
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:20▼返信
>>630
面白いかは別問題だがリアル趣向(銃器の性能の細分化)によって
思考停止な一部の旧プレイヤーが俺強ぇーが出来なくなってきている事は確か
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:21▼返信
ふーん。じゃあ今は普及してるから、すぐ対応できるんだよね?
技術の蓄積をとことんナメてるな。
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:22▼返信
完全におじいちゃんの脳みそw
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:22▼返信
おじいちゃんになっちゃったんだなぁ
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:23▼返信
「確かに短期的には、Wii Uにはおそらくもう少し勢いがあってほしかった。ですが長期的には、私が心配になるようなところにまでは、まだ来ていないと思います。

短期決戦で売り逃げする会社がなに吐かしとるw
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:23▼返信
>>595
あの半島のネット環境は日本以上といっていい物があるんですが(汗)
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:24▼返信
つか任天ハードに数年後を見据えた機能なり規格を使っているかと言われたら…無いよなあ
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:24▼返信
もう60才だっけ
いい節目だし開発辞めて、ゲーム博物館の館長にでもなったらいいんじゃないかね
もうついていけてないだろ
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:24▼返信
みらいはチカニシ翻訳がよくやるような良いと言ってるものを
悪いとやったりの捏造翻訳はしないからな
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:24▼返信
情弱がソーシャルで遊ぶ時代に何言ってんだ…
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:24▼返信
>> 631
上層部がこんなだもん。任天堂だったらユーザー情報パスワードから何から何まで平文で一括管理してそうだよなw
そりゃ流出が怖くてアカウント導入をいつまでもできんわなw
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:24▼返信
ジョブズは的外れな事も言ってたけど
死ぬまでこれ程ボンクラになってなかった
最先端を諦めるとこんなに感性鈍るんだな
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:24▼返信
だから、自分達のあやまちを認めているんだよ
キッズにも解りやすく言ってしまったらまんま謝罪になってしまうんだよ
誤っていたと言う言い回しに気付けよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:24▼返信
こんなのしかいないプラットフォームに看板タイトルのオンラインMMOを投入するサードがいるらしい
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:25▼返信
宮本さん。豚のラード垂れ流しながらのネット活動見てあげて
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:26▼返信
SEGA→未来に生きすぎたためにゲーム機戦争から撤退。だがしかしその未来に生きすぎたことが幸を成し初音ミクという逸材を発見
NEC→PCエンジンの時は絶好調だったがPC-FXのときにずっこけ潔くゲーム機戦争から幕を下ろしたあとは本業のパソコンに力を入れた。
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:26▼返信
というか、誤訳だ英語力がカスだ言う前に
元記事にリンク貼ってあるんだから正しく訳して見せればいいんじゃないの
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:26▼返信
>>674
謝罪じゃあかんのか?wiiU不具合多いんだけど
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:27▼返信
>>674
過ちがあるなら素直に認めて謝るべき
そうしないと成長しないよ
成長しないクリエイターとかカスでしかないし
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:27▼返信
十分に普及した状態ってのは、もう後から来た奴のサービスが入る余地なんて殆ど無いほど充実しちゃってるんだよね。
何をやっても二番煎じ以下にしかならない。
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:28▼返信
\\      一 億 と  百 万 件  漏  れ て も 愛 し て る        //
  \\君 を 買 っ た そ の 日 か ら 僕 の 個 人 情 報 の 流 出 は 絶 え な い//
r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ  r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ 
(_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)   (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ) 
6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵| |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵| |∵) e (∵|  |∵) e (∵|
`-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐

683.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:28▼返信
出来ないくせにやらないとか
上から目線で語ってんじゃねえよwww
裸眼3D技術もパクっといてwww
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:28▼返信
宮本さん、これ以上訳わからない変なマリオを出さないでぇぇぇぇ~w
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:28▼返信
>>679
勝手に単独で謝罪出来るのは、組織に属さない人間だけ
あとニート
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:29▼返信
奇妙な主張w
これは馬鹿にされてるだろw
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:29▼返信
wiiのLANアダプタ別売りにしたのは何だったんだw
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:29▼返信
おとんが無駄に美形だと、大学の後輩とかから無駄に期待をされたりするだろうけれど、
おとんが上の役員とかやってるお宅では、不倫とかの心配もあるし、色々と大変なんだろうなーとか思ったりする。
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:29▼返信
こういう認識で出来たのがWiiUか
なるほど理解できた
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:30▼返信
>>680
俺に言うな
単純にこの場合の宮本の立場をキッズに噛み砕いて説明しただけ
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:30▼返信
任天堂がやらなきゃいけないのは
「じゃあこれからどうするの?」っていうのを外に示す事だと思う

このままじゃ確実に任天堂は消える
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:30▼返信
>> 655
宮本さんの指示待ちなスタッフが多いって自身の発言であったな
最近こんな低レベルな言い訳を繰り返す宮本さんの指示を期待するプロデューサーやディレクターしかいないってんだから、そりゃ世界から周回遅れにもなるわな
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:31▼返信
そういやU発売に際して大手ゲーム会社と提携してオンライン整備するって話はどこいったんだ
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:31▼返信
ミ、ミヤホンはエンジニアじゃないからなw
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:31▼返信
任天堂にブレイクスルーは起こせないのは確定的に明らか
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:31▼返信
>>682
任天堂のネットワークは漏れてるのにきが付いてないだけ
その可能性がこのレベルの重役がいる事で高い訳だが
呑気な事言ってるとだだ漏れってブーメランが頭に突き刺さるぞ
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:32▼返信
>>682
ところで流出って本当にあったの?
TELもDMも来ないけど
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:33▼返信
セガサターン「ネット対戦できるんだぜ?俺って凄いだろう?」
64「汚いグラフィックが偉そうに」
プレイステーション「ソフト少ないくせに偉そうに」
ドリームキャスト「高いくせに偉そうに」
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:34▼返信
普及してないのにニンダイとかしてたんだw
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:35▼返信
強化されたオンラインインフラってSNSじゃなくて映像配信の事を言ってるんでしょ
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:35▼返信
ビル・ゲイツに謝れ
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:36▼返信
口を開けば情けないことしか言わないな
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:36▼返信
宮本までブーちゃん脳だったのかよ

尊敬していたのに。残念だわ。
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:36▼返信
最近、言い訳しか言ってないな
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:37▼返信
任天堂は時代遅れって自分で認めてるようなものじゃないですかー
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:38▼返信
時代遅れにもほどがある
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:38▼返信
次はクラウドをパクるんですね
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:38▼返信
奇妙な主張てw
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:38▼返信
マジで言ってるなら頭おかしいレベル
マジじゃないなら詰まんない言い訳すんなと言いたい

どっちにしろガッカリ

713.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:40▼返信
普及してからパクればいいニダ
タッチパネルや3Dみたいに…
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:40▼返信
俺は悪くヌェエ!ってか?
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:40▼返信
こうした行動が全て“今の”任天堂に繋がってる
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:40▼返信
こんな時代についていけないおじいちゃんが
社内で過去の栄光を笠に着て
若い奴を押しのけて俺が俺がとやってるんだから
そりゃいつまで経っても時代遅れの古い物しかできないよね
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:42▼返信
言い訳はしてなくね?
遅れてると認めたようなもんだろ。
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:42▼返信
CDーROMの移行の時代に
CDーROMに未来はないという任天堂の先見でカセットROMにこだわった


そんな任天堂だからこれは信憑性あるわな
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:43▼返信
任天堂の化けの皮が剥がれてきたww
特許侵害に奇妙な言い訳、もうオシマイだな
さよなら岩田・・・
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:43▼返信
>>704
けどその時点で15位なんだな~
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:43▼返信
昔はそれなりに敬意を抱いていたが
今では公園のホームレスと大差ない
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:43▼返信
ネットを使いこなせてないと正直に言えよ
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:44▼返信
いやいや、そりゃWiiが発売された頃にはたしかにインターネットは普及してたけど、今みたいにリビングでも簡単に接続できるような家庭はそんなに多くなかっただろ?
今だって、どこかの部屋で有線、他の部屋は無線って家庭は多いと思うよ。
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:46▼返信
充分普及してるやん
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:46▼返信
たしかにネットゲームを楽しんでいる人はいるし、楽しいんだろうが、結局マニアのものである。
これが倍倍ゲームで伸びていくとは考えられない。
無数にあるネットゲームの一部が売れている局面が報道されているだけ。
これに社運を賭けるようなことはしない。
--------------------------------------------------------------------------------
[山内溥の名言・格言|ネトゲに社運をかけるようなことはしない]
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:46▼返信
その結果が3DSの爆売れなんだけどね
ゴキくんの大好きなオンはモバグリに取って代わられちゃったね・・・残念ね・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:46▼返信
任天堂・宮本氏「任天堂が特許を無視してきたのは、単に特許料を払いたくなかったから」

って言われても違和感無さすぎてヤバイw

現実にはあり得んがww
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:47▼返信
>>723
今だってって言ってるけど
それ普及してるって言うんだよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:47▼返信
よかったなニシ君、これまでの通信技術不足は任天堂が本気を出していないだけだったって!
これからブロードバンドが普及したから本気を出すってさ!
もう安心だね、4月のアップデートで任天堂の本気のネットサービスが期待できるぞ!

冗談はこのくらいにして、任天堂は唸るくらい現金がある(ニシ君談)んだから、通信インフラの専門家を買収でも囲い込みでもして確保しろよ。自分達で育てられない、習得できないのは証明されたんだから。
通信インフラに詳しい若手に宮本や岩田が「頭を下げたくない、大きな顔をされたくない」というなら、部長クラスの重鎮とその下を会社ごと抱え込めばいいだけだろ。唸るほどの現金を広告費だけにつぎ込んでどうするの・・・
731.柄無しさん投稿日:2013年03月14日 15:47▼返信
おくすり増やしときますねぇ~
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:48▼返信
翻訳が捏造らしいぞ?
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:49▼返信
>>704
URLコピーしてみたらこのブログの真ん中がスライドするということに今気づいた
なんかありがとね
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:51▼返信
普通してる今も無視してるのかー
これは売れないわww

有線もつけずに 最高10BASE-tで積んでる・・・・
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:52▼返信
普及どころか、ネットできない奴は切り捨ててる時代だな
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:52▼返信

今後インターネットが任天堂で発祥する

737.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:52▼返信
>>723
普及してるじゃねぇか!

オンゲーやるなら有線使うし、PCでインターネットブラウザ見るだけなら無線だろ
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:52▼返信
なるほどな。
これが先の見えない人の言い訳かw
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:53▼返信
これでも信者は安心していられるんだろ?
だってマリオがあればそれで十分な人たちばかりだから
いい大人になっても、マリオ・マリオ…そのゆとりが実に羨ましい
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:53▼返信
>>727
などと、奇妙な主張を行った。
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:54▼返信
>宮本氏はまた、強化されたオンラインインフラが提供する可能性を
>任天堂がこれまでほとんど無視してきたのは、単にインターネットが
>十分普及していなかったためだ、という奇妙な主張を行った。

「奇妙な主張を行った」

宮本さん、馬鹿にされているぞw
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:56▼返信
任天道ってほんと金しか興味ねーな

テレホが主流だった頃にモデムを搭載したハードを出したセガは
PSOでFF、マリオを抑えてゲーム大賞を取り、コンシューマネットゲーの
礎を築いたというのにね
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:56▼返信
なんか任天堂関連に記事は言い訳ばかりだな。
ネットなんてかなり前から普及していただろうが・・・・
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:56▼返信
>>720
インターネットの普及率って国土が狭い、人口が密集している国が有利になるんだぜ。
国土が狭いと敷設するケーブル長が短くなる、人口が極度に密集していると人口密集地に敷設すると跳ね上がるからな。
カナダが2008年で上位なのは、国土の大半が限られた都市部に集中しているからだな。
この順位で頑張っているのは日本とドイツだな。
日本は「国土が狭い」と日本人が思い込んでいるが、実は欧州諸国と比べると結構広いんだよ。そしていろんな場所にチリジリに住んでいる。
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:56▼返信
ここにきて宮本擁護してるやつらはどうやってこのブログにきているのかよく考えろw
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:57▼返信
この人は20年前に生きてるんや・・・
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:58▼返信
奇妙な主張wwwwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:59▼返信





      という奇妙な主張を行った。




749.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:59▼返信
>>746
でも「ネットは広大だわ…」で有名なあの映画も20年前なんだよなぁ…
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:59▼返信
最近いつも思うが
何で彼らは無駄に言い訳するんだろう
素直に反省できないならせめて黙ってればいいのに
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:59▼返信
申し訳ないけどオンラインを通じたゲームはもう10年以上前に普及してますよ・・・
PCに関して言えば15年前に既に一般家庭におけるPC普及率は7割越えてるんだが・・・
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 15:59▼返信
>>732
正直そうじゃないと困る。
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:00▼返信
もう2013年だぞw
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:00▼返信
宮本の奇妙な主張
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:00▼返信
Wii、DSを発表した時点で今の任天堂の落ちぶれは予想済みだわ
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:00▼返信
ヤフーBB、ケーブル、フレッツADSL全否定キタコレ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:01▼返信
10年前以上から普及してるがな
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:01▼返信
売上厨や信者じゃないが
これは言い訳にもならんな
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:01▼返信
奇妙な主張をあんま責めるなよ。
3DS開発(正確にはパクり)してる時、朝鮮堂に毒されたんよ…
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:01▼返信
奇妙な主張が今年のネット流行語取れる様に拡散しようぜwミヤホンがネットが普及したお陰ですて言うだろw
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:02▼返信
かつてのカリスマクリエーターが、こんな的外れな
言い訳を余儀なくされるって悲しいよな
宮本さんは早く独立して自由な活動をして欲しいわ
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:02▼返信
>>742
セガはメガドライブの頃からモデム発売したりしているんだぜ。
任天堂もファミリーベーシック、ディスクシステムや衛星通信、64DDといろいろ新機軸・新技術へ挑戦していたのにね。ただ、任天堂周辺機器の特徴として「コストを優先するあまり必要な性能を犠牲にして、その機器の特徴を殺している」という致命的欠点があるけれどw
その致命的欠点のおかげで、ほとんどサポートされずに終わると・・・
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:02▼返信
>>737
おれはPS3初期型買って、オンラインゲームの楽しさ十分味わったし、Wiiは棒振りイラネと思って持っていないけど、Wii買ってたやつらの層って、リビングでインターネットにつないで云々なんてヤツらは少数派だったと思うよ。
WiiのMH3なんてあんまり売れてなかったみたいだし。
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:03▼返信
任天堂内には普及してなかったんだよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:03▼返信
ならなんでノウハウを蓄積してこなかったんだろうね?
こんな糞ハードつくってから、言い訳してもね。
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:03▼返信
何言ってんだコイツ
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:04▼返信
ネットもHDも及び腰なのに、何で3Dだけはこんなにガッツリ食いついちゃったのw
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:04▼返信
テレホーダイ世代が言い訳に使いそうなコメントだわ
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:05▼返信
Wiiで稼いだ金は広告と新社屋に消えた…

どうしてこうなった…
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:05▼返信
信者とよく似てるよなw
ミエナイ! キコエナイ! 状態だったんだろうさw
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:07▼返信




岩田同様もう黙ってろよ




772.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:07▼返信
ダイヤルアップ時代から使ってねぇとおかしいだろw一線級のクリエイターなんじゃねぇの?www未来への想像力の欠落、田舎に篭って周りからチヤホヤされてたら枯れるわなw
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:08▼返信
好意的に解釈してもリビングルームに置くテレビにも無線等でインターネット環境が整ったのが最近、てな感じになるのだろうか?
その前に各個人が手軽にネットにアクセスできる携帯だのwifiだのが普及しているからいまさらだよな
任天堂もDSから既にやってたわけだし
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:08▼返信
浦島太郎状態!!!メシウマ!
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:10▼返信
Wiiだって健康器具として主婦騙して一過性のブームを捏造してなんとか普及させたっていうのに
そういうブームの火種になりそうなネタもなくWiiよりも動作が不安定なWiiUがどうやったら成功するんだよ
悪いけどソフトもない現時点で値下げしようが誰も買わないと思うぞ
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:11▼返信
ネットワークより誰もが一過性のブームだとわかりきっていた3Dを優先した理由を教えてくれよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:11▼返信
こいつゲームやってねぇなw
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:11▼返信
>>761
無理だろ。
技術は日々進歩している。その日々の進歩への学習を止めた時点で終了。
もはやスタンドアローンのみのゲームが売れる市場はほぼ壊滅。かならずネットワーク接続が求められる時代だ。
DS、Wiiの8年間で何もしなかったことがボディーブローのように響いている。

日本は戦前、世界でも有数の自国技術のみで飛行機を設計・製造できる国だった。
しかし戦後の6年間飛行機の技術開発を禁止されただけで製造する事ができなくなった。
これはその空白の6年間で米国・英国・仏国の技術が先を行ってしまい、遅れを取り戻すには採算度外視の赤字でやらないといけなくなったからだ。他国より性能の低い飛行機を高く作る事しか出来ない、そんな飛行機は売れないから作る事ができない、とね。
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:12▼返信
サムネの宮本が全てを語っている気がする・・・w
この人ただのバカだよwww
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:12▼返信
セガに喧嘩売ってるよな?
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:13▼返信
こんなところにドラクエオンライン展開すんなよw
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:13▼返信
奇妙な主張ってww

まあ任天堂ってなんか根本的におかしいんだよな
時代遅れにも程があるというか・・・
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:13▼返信
>>761
宮本ってスクウェアを出て行った髭みたいに独立しても鳴かず飛ばずな印象を受けるわ
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:14▼返信
ネット周りに関してはPS360どころか薄型PS2と同等だからねぇ
1.5世代遅れてるよこの無能集団
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:15▼返信
ちょっと待って
いくらなんでもこれは酷い


クソジジイ…
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:15▼返信
去年のE3のミヤホンの演説でWiiUはダメだと思った
TVが一人に一台の時代に、家庭に一台の考え方なんだもの
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:15▼返信
>>773
そういや双葉の豚はDS発売直後に
「任天堂はWi-fiという安全かつ最先端のネット接続を発明した。これはゲームを愛している任天堂にしかできない事」
という物凄いマジキチな捏造起源主張してたな
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:15▼返信
>>752

ソース(みらい)のさらにソースの英文を翻訳してみ?
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:15▼返信
人のアイデアぱくって製品化するのうまいからな宮本くんはwピクミンがそうって知ってた?w
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:15▼返信
>>780
セガにしても鼻で笑うんじゃない?
セガで今一番稼いでるのってオンラインゲーであるPSO2だしセガにしてみたら
「それが上昇しているうちの会社と急落しているあんたの会社の違いだよw」
って思うだけでしょw
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:15▼返信
あかん。これps3販売不振がやたら騒がれた時のインタビューと同じ事言ってる、
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:16▼返信
まあWiiUでネットしたりHuluやニコ動見れるぐらいで喜ぶ信者がいるからな
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:17▼返信
今ほどADSLが普及してなかった2000年にブロードバンドアダプタ
標準装備したハードを出した会社の台詞とは思えませんなw
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:17▼返信
業界最先精鋭のネット工作員のいる会社なのに?
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:17▼返信
教祖や幹部がアホなら
信者もアホって言う面白い会社だな
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:18▼返信
パクるならどうでもいい3Dじゃなくてネットワークシステムパクれよw
本当にユーザー含め誰も得しない機能で自滅してユーザーが求めてる機能を盛り込まない企業だなw

この先見性の無さは才能がないとか以前に一般常識すら無いってレベルだよwww
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:18▼返信
>>779
俺は前から気づいてたぞ
リンクの真似してるサムネとかなw
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:19▼返信
まさか他社のハード持ってないとか無いよな?任天堂はGK桜井社長にした方がいいんじゃね?
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:19▼返信
>>788
ちなみに、DSは無線LAN設計するときに、セキュリティが一番甘いので、正直邪魔な存在だったりする。

WEPしか使えないとか何の冗談だよ…
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:20▼返信
技術が枯れるまで待ってたら、自分が枯れてた的な。
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:20▼返信
宮本の奇妙な主張~レンガオーシャン~
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:20▼返信
マジで桜井呼び戻したほうがいいんじゃねぇのか・・・?
ぶっちゃけ岩田ってPS3触ったことないだろ?
まともにゲームやってる奴に社長やらせたほうがいい気がする・・・
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:21▼返信
こーゆー言い訳するにしても、将来は必要ってわかる類のことなんだから
研究とかしてればいいのに・・・いや当然してはいたんだろうが、それにしては出来がお粗末過ぎて、
まったく何もしてなかった無能か、研究してたくせに周回遅れの無能か2択ってことに・・・
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:21▼返信
何も生み出せないプライドが高いだけの田舎企業w
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:21▼返信
>>794
あれも10BASE-Tなんだよな
GCの頃から進歩してないってのが凄い
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:22▼返信
>>803
桜井の才能も潰す気か?やめてくれ
カプコンだってブランドは腐らせたかもしれないが一之瀬っていう才能は任天堂に触れさせないようにしてるっていうのに
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:22▼返信
任天堂の熱心なユーザーには「パソコンの大先生」が揃っているのに
どうしてこんなことになったんだ?
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:23▼返信
SCEの社長はWiiU発売日に買ってるっていうのに任天堂は技術差知りたくないのか競合他社の製品を全く知ろうともしないよな
そういうのはパクリじゃないからやっていいのに・・・なんで誰も求めてない機能パクって勝手に窮地に陥ってるんだよ・・・
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:24▼返信
>>803
桜井は病気療養中じゃなかったか?
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:25▼返信
業界の技術スピードについていけず足引っ張る事しか出来ない特許侵害堂が言いそうなことだわ
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:25▼返信
この人だけはまともだと思ってたんだけどなぁ
ショックだわ
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:25▼返信
任天堂が発明したのは十字キーだけだからなwあれは偉大だな
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:26▼返信
>>809
少し前まで任天堂ハード以外マルチコアなのを知らなかった「パソコンの大先生」だぞ
こんな事になるのは至極当然だろw
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:26▼返信
という奇妙な主張
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:26▼返信
SCE関係者は普通に任天堂ハードやゲームの話題も出すからな
一方任天堂社員からは一切「PSのゲーム遊んだ」とかの話が出てこない
任天堂を出た桜井くらいだよなPSのゲームやってコラム書いてたりするの。
「任天堂の社員なら、PSのゲームの話をするな!!」とかいう決まりでもあるのかねぇ・・・
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:27▼返信
>>815
それも今じゃかなり使いづらいんだがな
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:27▼返信
ドリキャスの時は今ほど普及してなかったな
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:29▼返信
井の中の蛙大海を知らずとはまさにこう言う時に使う諺なんだろうな
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:29▼返信
WiiUの悪口言ってるとVitaに跳ね返ってくるからやめとけ
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:29▼返信



うん、とりあえずPS3を触ってみるところから始めようか ^^;




824.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:32▼返信
>>819
PRGのコマンド選択には役に立ってる
とはいえ全部繋がっていないPSコンの十字キーが一番使い易いがなw
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:32▼返信
HDテレビが普及してないと言ってたのはわかるけど、ネットは普及してるよな。
でも光契約数ってどんどん減ってるらしい。
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:32▼返信
>>822
お前らの言った事ってお前らに帰ってくから特に何の問題もないぞw
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:33▼返信
>>822
ないないw
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:33▼返信
>>822
販売数?3DS抜いたよ?
バグ?9割君達の捏造で1割の事実も既に修正されてるよ?
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:34▼返信
PSNで128人対戦達成してるんだがwNFSで二台削られてるんだっけw
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:34▼返信
>>822
悪いけどWiiUは任天堂含め歴代もっとも失敗したハードだからそれはない
バーチャルボーイですら開発費それほど盛り込まなかったからWiiUより売れなくても損害少ないからな
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:36▼返信



ミヤの奇妙な主張


833.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:36▼返信
オンライン無視してるのは単にサーバー代払いたくないからだろw
ぼったくり大好きな任天堂には無駄金に見えたんだろうな それが致命傷となったわけだけど
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:37▼返信
まぁドラクエ10の時にも変なこと言ってたしな
オンラインがどうのこうの
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:40▼返信
無能だっただけ。
今にしたって糞UIだしなw
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:40▼返信
まあ新しくネットワーク作るのは相当な金がかかるんだろうよ
加えてその後はサーバー維持費もかかるしな
任天堂はソニーみたいに映画や音楽コンテンツを持ってるわけでもないし
採算とれないからやらなくていいやって判断をしたとしか思えん

はっきり言ってエンタテインメント業界にいる企業の姿勢とは思えんがな
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:40▼返信
任天堂が特許権を無視してきた理由は?www
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:46▼返信
>>837
遊びにパテントは無いんですよ!
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:46▼返信
MIYAMOTO'S BIZARRE CLAIM 
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:48▼返信
たかがゲーム会社の珍天が技術競争なんて出来るわけないだろ!いい加減にしろ!
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:49▼返信
>>836
俺に言わせてもらえば、岩田社長は存在そのものがエンターテイメント
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:49▼返信

この発言、まさに独創

任天堂は好きだね、独創が
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:50▼返信
>>840納得
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:50▼返信
WiiDSバブルの儲けを、全然未来への投資に使わず、
広告や投機に使って泡と消えたのがよくわかる。
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:52▼返信
いいからさっさと任天堂はソフトメーカーになれって・・・
任天堂が潰れるのが嫌なファンは居るだろうけど、
ぶっちゃけ任天堂ハードは消えても構わないと思ってるよ。ソフトさえあればね。
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:53▼返信
玩具だからオンラインなくても持ち寄って遊ぶから問題ないよね
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:54▼返信
>>815
別の記事でも書いたが
十字キーは任天堂が発明したものではない。
任天堂が十字キーで持っていたのは特許ではなく実用新案権。
これは発明等の新技術ではないが、ありもの技術だけど組み合わせが今までになかった場合などに取れる。
しかも、十字キーそのものへの実用新案権ではなく、右を押すと左が盛り上がるという構造についてのもの。
十字キー自体はファミコン以前からあった技術。

今ではこの実用新案権の期限は切れてるので、いくらでも使っていいんだが、
今のCS機のコントローラみれば分かるように、誰も真似してない。
要するに、必要とされてない構造案ってことだ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:54▼返信
※822は据置最新機に対する悪口が1年前の携帯機に返ってくると当たり前に考えてるみたいだけど
それって携帯機とどっこいですって宣言になるわけで、普通は異常な状況だぞ
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:54▼返信
ミヤホンは何もしゃべらないほうがいいぞ
どんどんイメージダウンになるだけ
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:55▼返信
スティールダイバーが何だって?
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:56▼返信
作り手がこんな感覚だからWiiUもPS3・XBOX360に6年遅れて出る訳なんだね。
豚のところはまだISDNが主流なのかも。
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:56▼返信
「合わないから」で、いいんじゃないの?
子供にはネットよりも目の前にいる人と対戦することが大事と思うし。
子供の多いドラクエ10は酷いことになってるしね。
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:56▼返信
>>845
最近はハードに足引っ張られてソフトのクォリティも落ちてきてるからマジでファンからは心配されてるからな
信者はいつまでたっても販売数販売数って呪文のように唱え続けて現実見ないけど
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:58▼返信
エレクトロプランクトンが売れなかったらゲーム業界は終わりとか言ってたのもこの人だよね?
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 16:59▼返信
天才の言ってることが奇妙だと感じるのは、ある意味当然やな
凡人はどの天才に付いていくか判断するだけ
凡人の意見なんて凡打かポテンヒットしかでないから無駄
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:00▼返信
>>852
導入し始めて失敗しまくって今更「合わない」はいい訳にもならないから普及してなかったって捏造しようとしてるんじゃないの?
任天堂の基本方針って「謝るくらいなら捏造して正しい事と認識させろ」でしょ?
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:00▼返信
天才とかもてはやされて、こいつも騙し騙しやってきたんだろうな
時代に取り残された感じがあったのだろう
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:02▼返信
昔「任天堂は目の前の人との遊びを大事にしてる」って言ってたけど、そっちのほうが説得力あるな。
改造とかチートとかで台無しになるし、ガキはマナーも悪いからな。

客層的にオンは厳しいんだよ。まぁ任天堂にはオンは合わないよな。
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:02▼返信
任天堂は今何をしても何を言っても叩かれる域になっているな
過去のツケだからしょうがないけど
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:02▼返信
こんな宮本さん見たくなかった…
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:03▼返信
任天堂ハードがスロースタートだったらヤバイだろ
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:04▼返信
>>856
そうだろうねえ。それにしてもやっぱ合ってないよね。任天堂や任天堂のお客さんはネットに繋ぐのを嫌がるようなお客さんなんだよな。ドラクエオンライン嫌だって言ってた婆さんもいたし。
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:04▼返信
>という奇妙な主張を行った。

はい、突撃
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:07▼返信
>>704

たぶん朝鮮の田舎出身www
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:07▼返信
・「ゲームにおいては,やはり10時間~20時間はバッテリーが持たないとゲーム機としては全く意味がないと思う」
・「標準でいろんなことをさせるために、いろんな機能をつけ、その結果、値段が高くなりました、大きくなりました、電池がもたなくなりました、というのは違うだろうと考えています。 」
・「PlayStation 2は、DVDプレイヤー機能を持つことでヒットしましたが、私はゲームが主役でない形でゲームハードが売れるという状況には複雑な気持ちでした。」
・「iPadなどiPod touchがデカくなっただけ。なんの驚きもない。」
・「ハード性能を向上させ、ゲームを寄り豪華でリアルにすることだけでは、ゲーム離れ減少への答えにはならないと判断した。」
・「値下げで需要喚起する手法は今の消費者には通用しにくいのでは」
・「ゲームが有利になるようなDLC商法では客との関係は築けない」
・「ゲームの起動に数十秒も待てない」 ・「ゲーム機が最初が赤字というのは妙な常識」 ・「値下げを前提とした経営はおかしい」
・「ゲーム機は邪魔と思われてはいけない」
・「複雑化したコントローラーを差し出すと後ずさりされる」
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:08▼返信
痴呆は大変だよな
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:10▼返信
言い訳してもvitaより売れてごめんね?
パンツゲー無くても普及してしまい申し訳ないwwwww
きたねえパンツの奪い合いでもしてろ、カスゴキブリ共wwwww
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:11▼返信
任天堂ではいまだに9800bpdのモデムでパソコン通信通信してんのか?
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:12▼返信
こりゃもうWiiUは駄目だな
作り手がこんな時代遅れの思考してるんじゃ伸び代がない
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:12▼返信
>>862
繋ぐのを嫌な層が多いのではなく、任天堂がネット周りが弱いから繋ぐのが好きな層を獲得出来て無いんだろ
871.847投稿日:2013年03月14日 17:14▼返信
>>847
冷静に考えれば十字キーはPCのキーボードにすら最初からついてんだがら、
それ自体が発明ではないってすぐ気付きそうなもんだけど、ずっと任天堂の発明品と言われてきてたから、調べるまで疑いもしなかった。
ゲーム機用にカスタマイズされたものが任天堂から発案されたってだけだったんだよな。
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:14▼返信
>>867
ごめんね?自社買い販売数だけが誇りだったのにそれすら上回っちゃってごめんね?
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:15▼返信
まぁ任天堂では今頃こんなことをほのぼのと語ってる場合じゃないだろうけどなw
ラジオのローカルニュースでも報じてたぞ、特許侵害の件w
いよいよ電通にも見切られたんじゃないか?w
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:15▼返信
>>867
もういいんだ・・・休め・・・
3DSはLL含めもうVitaに販売台数抜かれたんだよ・・・
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:15▼返信
ちんてんどうwwwwwそして豚の鳴き声wwwww
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:15▼返信
>>865
なにこのパーフェクトブーメラン
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:16▼返信
>>873
夕方のニュースで流れなければまだ芽があるとでも思ってるんじゃね?あいつら馬鹿だし
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:16▼返信
サテラビューの頃じゃねぇんだから…
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:18▼返信
お願いします
vitaに100万本超えるソフトを下さい!
モンハンとられてどん判なクソゲーしか出ないのです!
パンツはいらないからモンハン下さいw
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:19▼返信
>>879
いやいや、いらねーからw
カビの生えたモンハンとか来られても、新規IPの成長を邪魔するだけだわw
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:20▼返信
こんなのが王者なんだからそりゃ日本のゲーム遅れるわw
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:22▼返信
少佐が「ネットは広大だわ」と言ってたのはもう何年前だろう。
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:22▼返信
ヤフーが街でモデムばら撒いてたのが2003~2004年頃でしょ
その頃ISDNやADSL飛ばして最初から光契約したから覚えてる(ヤフー以外のところ)

3DSの十字キーすげえ使いづらいぞ
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:23▼返信
>>879
ミリオンタイトル一本より10万本超えるタイトル量産した方が市場として健全だし利益も出るから要らないです
任天堂の裏金で胡坐かいていたカプコポンさんはパクくりの代名詞任天堂と一緒に沈んでください
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:24▼返信
どん判なクソゲーしか出ないどころか今後の予定が真っ白なのが任天堂ハード
死産のWiiUもさることながら特許侵害ハードまで白日の下に晒されて八方塞がりwwwww
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:24▼返信
10年前でもそんなこと無かったろ。
やはり任天堂は過去に生きてるな。
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:24▼返信
≫880
カビの生えたゲームに勝てない機種に邪魔もねえよ
カスは来んな、キモいんだよw
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:25▼返信
ミヤホン批判してる奴はマリオを超えるゲーム作ってから言え
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:25▼返信
ネットから人へ政策
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:25▼返信

そんなことより任天堂はちゃんと金払えよw
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:27▼返信
そういや今日はWiiUの日だね

ホワイト(カレンダー)デー
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:27▼返信
>>888
多分今時システム面でマリオ越えてないゲームほとんど無いと思うよ

・・・任天堂ハード産のソフト以外で
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:28▼返信
無能がこれだけ上にいれば、平気でパクるわな
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:29▼返信
>>892
しーっ!、マリオ以外クソゲーな人なんだからほっとけって
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:30▼返信
すぐに下の方に持ってくやつは嫌われる
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:30▼返信
完全におもちゃにされとる
もはや日本の恥やないか、このお爺ちゃん
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:31▼返信
sonyやmsは当たり前のようにやってたからねぇ
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:32▼返信
お願いだからサードを巻き込まないでくれ
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:32▼返信
つまりモンハン以外のサードが逃げた某機種は健全ではないと
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:33▼返信
あのさあ
CSのネットはソニーとMSが少しずつ育ててきたんだよ
そこに今は言ってきて参入しなかったのは普及してなかったからか
完全に老害だなあww
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:33▼返信
先行投資という言葉を知らんのかい
この老いぼれ企業は
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:34▼返信
>>894
アホ丸出しwww
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:35▼返信
WiiUのモンハンって累計はソウサク未満になるぞ?
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:35▼返信
>>888
老いては駄馬にも劣るってな
今の宮本なら大半の人間が文句言えるだろうよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:35▼返信
>>888
そんなもん超えてるゲームはゴロゴロあるわww
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
911.ネロ投稿日:2013年03月14日 17:38▼返信
ネットに関してはどうでもいいけど、任天堂は滅べ
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:38▼返信
前方より岩田様
後方より宮本様
GKの恐れる最強の布陣だ
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:38▼返信
台湾の料理がまずいからWBC予選で本気出ないとか
ネットないからネットに本気出ないとか
最近の京都おかしいで
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:39▼返信
まさに昔は凄かったの代表みたいな人だなww
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:39▼返信
言い訳が韓国人だな
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:39▼返信
完全な任天脳になっちまってる
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:39▼返信
じゃあ10BASE-Tでも仕方ないね(ニッコリ
あれ?無線LAN強要…?
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:39▼返信
>>912
最高の布陣だな
凄い勢いで任天堂の足引っ張ってるww
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:40▼返信




ゴキブリ発狂




920.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:40▼返信
他が普及するように努力したんですよ
老害w
CSではセガが先に頑張ってたな
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:40▼返信
>>919
おい
この老害持ち上げろよ
この記事だけ見たらマジで最悪だぞwww
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:41▼返信
ゲハで工作し過ぎて完全にゲハ脳になったんだろうなぁ
この老害は
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:42▼返信
>>912
迷走の岩田
鈍足の宮本
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:42▼返信
オレは、GCでPSOにドはまりしたんだが・・・
あれは一体なんだったんだ
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:43▼返信
>>919
ミヤッチはゴキブリ!
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:43▼返信
3229 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年03月14日 17:37▽このコメントに返信
ま、勝ったところでVITA爆死の事実には変わりありませんし。
たった一週勝っただけでホルホルしてるゴキブリもいたが。
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:44▼返信
>>888
実際横スクロールのアクションゲームなら「リトルビッグプラネット」の方が何十倍も凄いんでしょうな
単純なゲーム部分の技術もそうだけど、オンライン部分や、クリエイトの技術など、マリオとの差は歴然でしょうね

これはカプコンが「ストⅡを超える格闘ゲームを作ってみろよ!w」とか言ってるのと同じでしょうな
アクションゲームではもう、デビルメイクライよりゴッドオブウォーの方が上だし、ホラーアクションでもバイオを超えるゲームはいくつもある
任天堂やファンボーイはマリオを勘違いで作り続けてるから今の状態になってるんだろうけど、メーカーもファンもそれに気づいてないんですよね
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:46▼返信
>>879
オンラインがミソなのに糞な任天堂ハードなら
15万本のモンハンもVitaでなら100万本売れるな
むしろモンハンが土下座靴舐めで擦り寄ってくる方
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:46▼返信
言い訳すんな。時代遅れの任天堂。

930.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:47▼返信
>>894
カグラ除いて3DSでほとんど利益出せていない任天堂がそれを言ってはいけない
勿論モンハンも含めてな
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:47▼返信
>>888
最近のマリオゲーの国内外の評価の下がりっぷり知らないんだな。
WiiUが不調なのもマリオが凡ゲーになり下がったからじゃないの?
それもこれも宮本の老いから来てるとしたら納得なんだが。
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:48▼返信
いや、一般的にはネット回線引いてない人まだ意外と多い
これはマジで
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:48▼返信
これが老害です
まじでひでえなw
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:49▼返信
>>926
自社買いしても確実に勝てる販売数出せなくなったって事にもっと危機感覚えるべきだよね
任天堂に余裕があるなら今週も9万くらいの販売数を創って見てくれだけでも優位性を示せたと思う
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:50▼返信
本気で言ってるならボケ老人

強がりで言ってるならポンコツ
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:50▼返信
任天堂が時代遅れなら信者も時代遅れだな
今どきモンハンみたいなゴミゲー持ち上げてるんだから
笑いを通り越して哀れにすら思ってしまう
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:50▼返信
要は任天堂には先見性が無かったってことを言いたいんだろ
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:50▼返信
Wiiが出た頃の話だろ、それでも無視できる存在じゃなかったはずだが
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:51▼返信
>>924
任天堂自身、あまりGCのLANアダプタに関しては乗り気じゃなかったしなぁ
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:52▼返信
先見性が全く無いねはっきり言って
何年か前に豚がHDは普及していない!BDは普及しない!って
ブヒブヒ言ってたの思い出しました
最近では見なくなったけど

それ以下の感性しか持ち合わせてないならもはや害悪だ
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:53▼返信
先見性以前に今求められてもそれを満たすこともできないんだからそういう問題でもないかと
今求められていることも満足にできないなんてただ単に無能なだけだよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:53▼返信
>>932
厚生労働省「平成23年日本のインターネット人口普及率は79.1%
      49歳までの層では9割を超えている」

任天堂は、全人口中20.9%の狭いターゲットに向けて商売してたのか。
そりゃあ売れないはずだわ。
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:53▼返信
>>913
話は逸れるが台湾の料理がマズいのはマジだなw
でも、フルーツと飲茶は絶品だぜw
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:54▼返信
WiiがHD非対応なのは地デジTVが普及していなかったからも同様の理屈なんだろうけどさ
その時その瞬間だけの情勢でもの作るのやめたら?
誰がどう見てもアナログ放送が終わるのは明らかだったし
ネットも普及するどころか当たり前になることが予見できるだろうよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:55▼返信
で、馬鹿高いパッドや3Dに注力。
先見性無さすぎ。ただの馬鹿じゃんよw
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:55▼返信
ネットが普及してないとか何の冗談だよ・・・
俺が大学時代に一人暮らしはじめた時ですら
まずはネット回線引いたわ
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:56▼返信
普及してから動くんじゃぁ先見性皆無ですやん
だから後追いになるんだよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:56▼返信
任天堂の中でも宮本だけは違うと思ってた時期が僕にもありました。
ここ1ヶ月の発言でこいつも所詮は岩田と同類なんだと認識できました。
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:56▼返信
これは確かに奇妙だな
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:59▼返信
おじいちゃんには酷な話だ
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 17:59▼返信
宮本は任天堂だからと色眼鏡かけず見てきたのに
なんかがっかりしたわ

ピクミン3が爆死して自分が老害って気付かないと駄目だな
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:00▼返信
この老害黙らせたほうがいいって
マリオだけ黙って作ってろよ、もう・・・
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:01▼返信
>>950
ジャイロ機能は反対したのになんでや・・・
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:04▼返信
メガモデムを搭載してたセガの爪の垢を飲むべき
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:04▼返信
メガドライブのゲーム図書館は先を見過ぎたけどな

任天堂もサテラビューなんて未来的な事はしたけど…
もうあの頃の任天堂は帰ってこないんだな
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:08▼返信
岩田に代弁させられてるんだろ最近大人しいし
首が怖いんだろうな
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:10▼返信
アカン・・・ミヤホン、イワッチと同じ奴やったわ・・・・・・・・
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:10▼返信
豚天堂は10年以上遅れてるけど
「時代はネトゲ!」って連中もかなり遅れてる

初期からやってる奴はオフゲ回帰or害プレイヤー化で
もうそこに夢なんか見てない
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:10▼返信
なにいってんだ?
64から衰退しまくりの理由がよくわかるわ
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:12▼返信
ニシくん達のご家庭ではそうなんだろう
TVもブラウン管
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:15▼返信
堀井もこんなレベルなんだろうな
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:17▼返信
そんな自他共に認めるクソネット環境のwiiUでよくオンゲDQ10出したなよな。
その思考と行動力が凄いわ~。
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:20▼返信
俺の回りに住んでるダチ五人はネットないから俺んちにネットしたりダウンロードしにくるよ

だから月三千円のWi-Fiルーターを契約しろって強く進めてる所だ
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:25▼返信
これ言うなら3Dはもっと普及してなかったと思うんだけど
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:25▼返信
あたまおかしい
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:26▼返信
>>964
ダウンロード目的で家にネット無いなら月500円のADSLで十分なんではw
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:28▼返信
この分じゃピクミン3も期待出来ない
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:29▼返信
老害宮本はさっさと首吊って死んでほしい
邪魔だわ
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:29▼返信
ミーバースキメ過ぎwww
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:29▼返信
老害
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:32▼返信
イワッチミヤホンの言い訳をゲーム化すれば?w

ランダムに出てくる単語を組み合わせて、株主や消費者、インタビュアーの質問をはぐらかせばクリア
掌返し、FUD、信者アシスト等の必殺技もあり
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:33▼返信
こういう老害をクビにできない会社のほうが問題
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:33▼返信
ファミコンでパソコン通信で株取引ができたぐらいの先進性はあったのになんで退化した。
しかも東大京大卒ばかり集めてんだろ?w
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:35▼返信
担当した記者の何言ってんだコイツっぷりが文脈から見て取れる
反論したいのを必死に我慢した記者にアッパレを送る
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:37▼返信
インターネットが普及してなかったからオンラインは無視って・・・
WiiウェアやDSiウェアの事はどう説明する気なんだ、この痴呆は
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:38▼返信
ネット周りが弱いのは仕方が無いとしてそんなハードにMMOのドラクエを誘致することが大問題でして。
WiiU世代だとネットワーク環境もさすがに改善してるだろうと思ってたけど結局Wiiより問題が起きてるじゃん。
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:38▼返信
とっとと氏んだほうがいいね。この人
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:40▼返信
このお爺ちゃん
ミーバースの服用量間違ったっぽいな
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:41▼返信
基地外宮本。
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:42▼返信
>>954
ジャイロは宮本が搭載しようって言ったんだよ
ソースは3DS発売当時のファミ通インタビュー
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:46▼返信
奇妙なミヤポン

老害っすなぁ…
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:47▼返信
で、出遅れたんだな。わかります
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:52▼返信
ゲームキューブ発売時での宮本インタビュー
(アナ)
そういう宮本さんなんですけれども、今後、今回このゲームキューブ、そしてゲームボーイアドバンス今後発売というのもありますけど、これからのゲームまだ宮本さんも作っていかれると思うんですが、どういうふうになっていくというか、どんなゲームを作っていきたいとかっていうのはありますか?
(宮本)
これはね、えーっとちょっとね、雑ですけど分からないから面白いんだと思いますよ。全く分からない。だから今普通にね、ネットワークにいくでしょうとかね、これから。
(アナ)
ネット対戦の時代だとか。
(宮本)
これからはハードディスクを積んで、大型のバックアップのあるゲーム...なんか、言えるんですけども、どれをつかっても面白くなけりゃ面白くないんですよね。

この当時は将来はちゃんと見てたんだけどねぇ
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:53▼返信
あれだ、開発者がいいわけし始めたらヤバイぞw
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:55▼返信
ちょっと何言ってるかわからない。オンライン協力なんて2世代前のGCのライバルだった
PS2やドリキャスですら可能だったんですが。
素直にこう言おうよ。
「サテラビューや64DDで失敗してビビってました。ローカルプレイならああいうことはないから。」って。

…てか、これで「任天堂はオンラインを軽視してなんかいない!」って擁護は不可能になったね。
任天堂の取締役が直々に言っちゃったんだもん。
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:56▼返信
言い訳しかしない年寄りばっかりの会社になっちまったなw
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:56▼返信
普及してないなら普及させるのがクリエイターです。
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 18:57▼返信
にしても今からPS並のネット周りにしようとしたら
いくらくらい金と時間がかかるんだろう
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:00▼返信
あれれー おかしいぞー
普及してなかったタッチパネル採用してホルホル言ってたじゃないですかぁw
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:03▼返信
>>932
SCEみたいにネット普及率が低い地域にもハード売ってるわけじゃないのに何言ってるんだよw
任天堂が商売してる地域はどこもネット普及率は10年前からランキング上位の地域ばっかだぞw
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:08▼返信
もう駄目だこの会社。
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:16▼返信
1000ならWiiU爆誕
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:17▼返信
は?
任天堂が無視してきたのはオンラインじゃなくて特許権でしょ?wwwww
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:18▼返信
つか仮にネットが普及してないって言うなら、ネット前提のサービス推してるWiiUのCMはなんだよって話に
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:20▼返信
24. 名無しさん必死だな 2013年03月14日 18:38 ID:oPXMFRBq0
俺は、裸眼立体視の損害賠償請求にはMSが絡んでいると見た
N社とS社が据え置き機の普及で苦戦しているのを好機として
信仰心を日本人に植え付けるための地ならしではないだろうか
者共、決して元S〇NY社員という肩書に惑わされてはいけない
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:26▼返信
もはや老害だな
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:26▼返信
PS4発売前にWiiU値下げぶつけてくるやろな
売れるか知らんけど
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:27▼返信
ソニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:27▼返信
コメ伸びてるけど原文は「wiiUの売り上げとゲーム内での暴力とゲームが美術館で
展示される事についてのインタビュー」だぞ。

ミヤホンは「任天堂が長年オンラインプレイに注力しなかった事が、オンラインプレイヤーの
数を制限して来たかも知れません。しかし、現実として今は多くの人がネットに
繋がっています。これはとんでもない可能性を秘めている」としか言ってない。これは
ちょっと湾曲しすぎだわ。

まぁ、でも、今更って感じは否めないかな。任天堂の最新ハードは3ヶ月前にロンチ
したばかりだ。とてもネットとの親和性が高いとは言えないようなハードが。
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:27▼返信
要は、他の会社作った技術と環境がパクれる水準に落ちるまで
パクれません
完成してたら、他の会社が出す間際に
粗悪品で先に出して、CMで開発元みたいにみせますよ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:28▼返信
タブレットが普及する前にタブコン構想はあった!とドヤ顔で言ってたのに
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:32▼返信
>>999
それやったら多分任天堂はもたんぞ。
やったところでPS3の値下げをぶつけ返されるだけで意味を失うぜ。
もっともSCE側が何かする必要があるとも思えんがな。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:32▼返信
つーかさ、普及してなかったので挑戦しませんでしたってどれだけ無能なのよ
自分達は何もしないままずっと他力本願でしたって言ってるようなもんだわ
檻の中で安穏としていたいだけのサルの集団かよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:36▼返信
>>1004
WiiU潰すだけならPS3値下げで十分だが、PS4でた後PS3値下げしら皆そっち流れてPS4しんでまうw
ソニーはこれをどうするかだよなぁ。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:39▼返信
さすが特許侵害企業の社員は言うことが違う
現代社会に生きる常識的な人間とは、
感覚そのものがズレているのだろう
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:44▼返信
昔、マネシタ電器がSONYはうちの研究所とか言ってたな
任天堂はマネすらちゃんと出来んけど
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:48▼返信
任天堂から漂う死臭
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:49▼返信
据え置きゲーム機にネット普及してなかったのは事実だろ
お前らのいうネットと一緒にしちゃだめだ
PS2はネット対応してたが利用してる人はほんの一部だっただろう
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:51▼返信
本気でオンラインするなら有線にするよな~?
HDDも付けないで何やってんだか
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:52▼返信
宮本氏はまた、強化されたオンラインインフラが提供する可能性を任天堂がこれまでほとんど無視してきたのは、単にインターネットが十分普及していなかったためだ、という奇妙な主張を行った。

という奇妙な主張を行った。

奇妙な主張

奇妙
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:54▼返信
>>1010
さすが、信者も言い訳するんですねw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:55▼返信
えーと・・・・・・はぁ?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:58▼返信
ぼっちが多いここの人達にとってはWiiUは何かと不満だろうね
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:58▼返信
仕事から帰ってきてみれば今日の任天堂記事やべええええwwwww
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:59▼返信
>>1010
おまえってよくバカにされるだろ?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 19:59▼返信
悲報は夜にしてくれよ
出遅れた感がぱない
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:01▼返信
>>1016
孤独な人にはオンが楽しいだろうし、必須だろう
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:01▼返信
>>1017
パク天堂の悲報ならいつも通りと言えばいつも通り
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:04▼返信
>>1016
タブコンで一人だけプレイが阻害されるハードがどうかしましたか?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:04▼返信
世にも奇妙な任天堂物語
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:05▼返信
据置に有線LANポート付いて無いしな
良く分からん会社だ。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:06▼返信
>>1016
自称ぼっちじゃない君はWiiU持ってるの?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:07▼返信
「無能」と言う言葉がこれほど似合う企業はないなw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:10▼返信
みやぽんだけはマトモだと信じてたんだがなぁ
歳には勝てないかー
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:17▼返信
>>1016
WiiUの不満点は周りに人がいれば解決するのか?
マシンスペックの低さから来る不満が多いんだが。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:18▼返信
イギリス
謝った印象を消費者に与える「詐欺」とされWiiUのCM放映停止命令。

アメリカ
「特許侵害」で3DSが訴えられ、敗訴。30億円の支払い命令。

イメージ戦略としては、新しい。
企業倫理の欠片もない。
子供相手に商売してようと、コンプライアンスなんて一切関係無し。
朝鮮ヤクザ特有の企業体質を、全面に出して行く姿勢。
もう、なりふり構っていられないんだろう。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:22▼返信
まぁたみらいマニアックスかよww好き好んでんなww
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:24▼返信
>>1029
海外じゃ任天堂のイメージぼろぼろだよな
日本だと報道規制されてるのかテレビじゃやらないし
日本人だけはだまし続けるんだろうな任天堂は
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:24▼返信
誰だって老いる…
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:25▼返信
岩田も宮本も揃ってダメだコリャ感あるなw
どうなってしまうんだよ任天堂はw
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:27▼返信
今こそ、出すんだ!
「サテラビュー」w
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:27▼返信
>>1016
ぼっちじゃないとWiiUのOSCARはサクサクになりアカウントが使えるようになりアップデートは高速になるのか
さすが任天堂
謎システム搭載に定評があるw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:28▼返信
>>103
ユーザーを300万人切り捨てた狩りゲーwww
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:30▼返信
十分に普及する未来は目に見えていたのに
バカだろ?
本気で言うわ
任天堂バカだろ?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:31▼返信
宮本さんの話はごもっとも。
家庭内LANを組んだり、ネット知識が隅から隅まで十分いきわたるまでには時間がかかる。
また、ようやくネット配信が普通になりだした。電子書籍のブレークはまだだけど、もうすぐ。
子供向けの機械を売っているんだからここまで念入りじゃないとね。
ちょっと念入りすぎるけど・・・まぁ日本人だから仕方がない面もあるが。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:32▼返信
まぁ、これに難癖つけるのは理解力がないバカだけだろうな。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:36▼返信
豚のように
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:37▼返信
>>1040
つまりいつものごとく他社が普及させたあとにそれをかっさらおうとしてるだけだろw
でももう任天堂の入る場所ないからw
つかそれ以前にWiiUですらまともにネット周り整備出来てないんだぜ?
この調子じゃ次世代機で要約ってところだがWiiUの次っていつだよw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:38▼返信
ソニーに四六時中難癖つけてる豚がよく言うわ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:38▼返信
>強化されたオンラインインフラが提供する可能性を任天堂がこれまでほとんど無視してきたのは、単にインターネットが十分普及していなかったためだ

本当にバカだよ
普及してから研究を始めても遅いんだよバカ
バカバカバカ本当にバカ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:38▼返信
>>1039
いや、違うんだよ
SFCと64とGCの時にネット接続サービスを、セガの真似して行っていたんだよ
ただ、斜め上のサービスだったので、全部大失敗している過去があるので、
それで臆病になったのか無いとは判断したのかは不明だけど、Wiiの時は規模を縮小化した
この宮本氏の言は、ただ単に継続した投資をしてこなかった言い訳をしているだけ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:39▼返信
GK乙!
任天堂機を買うような情弱層には
比較的に見てネットが普及してなかったというのに
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:39▼返信
DQ10の反応を見れば
まだ世間が「ネトゲをしたい」というLvではない
と思えなくも無い
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:39▼返信
アイデアばかりまんまパクり悉く爆死させるチョニーが何を言うwwwなんとかオールスター買ってやれよゴキブリwww
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:41▼返信
単にゲーム機業界におけるオンラインゲームの普及の事言ってるんじゃないの?
ゲーム機においてのネット、この言葉が不足しているのか故意に抜き取ったかで。
みや本が書いたのでなく見聞きした事を記事にしてるだけだからなんとも。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:42▼返信
>>1039
それじゃ単に自分たちが美味しいところだけ頂こうと待ち構えてただけだろ。
実際その通りだし挙句の果てには頂くどころか置いてけぼりだ。
ネット利用だってサービスの一種なんだから既にやってるところに後から割り込もうったって上手く行く訳無いぜ。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:42▼返信
>>1022
>>1025
>>1028
>>1036
効いてる効いてる
人間事実を指摘されるとムキになる
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:42▼返信
>>1048
任天堂のパクリはついに法に抵触しちゃったね
まぁがんばれよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:43▼返信
必死だな。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:44▼返信
>>1047
全然違う。
もう既により優れたものが存在するのに敢えて劣る方を選ぶ理由が無いってだけだ。
しかも値段に大差が無いんだぞ。
DQ10は優劣以外の判断基準でしか選んでもらえてないってこった。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:45▼返信
他のところのシステム見て、内容真似ればいいんだもんなw
先に開発する必要もないわw

でも、最低限真似られるだけの技術くらいは先に身につけておけよ
他社が先行で新技術投入するのは
数年後までにノウハウ積んでおくためってのもあるんだからさ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:46▼返信
>>1051
質問に答えず煽りで返すのは敗北宣言だな。
結局WiiUの不満点はぼっちかどうかなんざ関係ない。
ある訳無いぜ。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:49▼返信
>>1051
ぼっちなのは君だけだよ^^;
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:51▼返信
>>1051
ゴメン。
俺も嫁も子供もゲームやるけど、満場一致でWiiUいらないんだわ。
マリオ、マリカやるならwiiで十分だし、そもそもそれもここ2年ぐらいやってない。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:55▼返信
ネットワークインフラの構築には金だけじゃなくて時間もかかるって知らなかったのかなw
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:58▼返信
セガには大川功がいて
ソニーには久多良木健がいて
MSにはビル・ゲイツがいて
アップルにはスティーブジョブズがいて
一方で猿真似しか能のない任天堂には情報通信の夢を追う人物はいなかった

まあそういうことなんだろうな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:59▼返信
任天堂はユーザーを無視し続けているねw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 20:59▼返信
お子様ターゲット層にしたツケが回ってきただけだろう
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:01▼返信
5年前くらいのインタビューか?
それでも遅いけど
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:05▼返信
>>1054
ちなみにドラクエ10は面白い
優れていると思うよ
優劣以外の判断基準でも選んでもらえるようにしていかないといけない
ブランドで選んでもらっているんだろうけどもったいない
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:09▼返信
>>1051
戦闘力 2 妊娠かッ!
ちっ・・・釣り師のゴミか紛らわしい奴だ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:13▼返信
文藝春秋4月号
岩田社長が使ったコミットメントとは必達目標の事。
目標が達せられなかった場合、社長以下役員全員が退陣するという公約である。
----
任天堂株式会社
代表者
代表取締役 社長 岩田 聡
代表取締役 専務 森 仁洋
代表取締役 専務 波多野 信治
代表取締役 専務 竹田 玄洋
代表取締役 専務 宮本 茂
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:16▼返信
色々回避しようとし過ぎるから奇形ハードになるんだよ、バーカ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:16▼返信
奇妙な主張ワロタwwwwww
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:17▼返信
>>1066
ムリゲー
もう次の職探すしかないね
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:24▼返信
私が心配になるようなところにまでは、"まだ"来ていないと思います。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:30▼返信
競合他社の後追いで劣化サービスしか出来ない任天堂オワタ。
ハードもソフトもサービスも10年くらい遅れてるんじゃね。
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:40▼返信
豚共、いつWiiUはPS3に勝つんだよ!・・・今でしょ!
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:41▼返信
宮本さんもそろそろ低迷か?
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:47▼返信
ノンゲームだけどWiiにもいろいろオンラインのサービス載せてたような・・・
宮本の中では無かったことになってるのか?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:47▼返信
確かセガDCより2年くらい早くバンダイピピン@マークがネット関係取り入れてたはず
世界で一番売れなかったと揶揄されるハードだがおそらく世界で最も早くネット関係取り入れたハード
もっと評価されてもいい・・・かなあ?
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:52▼返信
メガドライブのメガモデムは早過ぎたんや・・・
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:53▼返信
この状況で心配してないとかないわー

ネット環境が整ってもWiiUのDL速度が速くなるわけじゃないし
もう次世代機出したほうがいいんじゃないですかねー
もちろんWiiU買ってしまった人にアンバサダーでなんかあげてね
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:53▼返信
新しい技術を否定し、ファミコン時代の成功体験にしがみつく。
それが任天堂
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:55▼返信
>>Wii Uのセールスは期待を下回っているが、長期的には成功する

PS4にぶっ殺されるだけにしか思えないのだが、特に海外はCoDMW4が万が一PS4のローンチに来たら敗北宣言しなきゃアカンくなるぞ(それなくてもやばそうだけど)
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:57▼返信
PS4がPS2並のスタートダッシュを成功させたら撤退もありえるんじゃね。
岩田の中ではPS3や箱○より高性能でマルチ受け入れやすくするつもりだったんだろうけど、
次世代機でスペックで差を付けられた挙句、CPUアーキテクチャも1人だけPPCに取り残されてもうマルチも歓呼も望み薄だろうに。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 21:58▼返信
ネット周りの環境じゃ任天堂は完全に周回遅れだよな。
グラやスペック云々は置いておいたとしても、今の時代にでた据え置き機のWiiUに
有線LANが付いてないとか開発はどこか頭がおかしいのかと思ったよ。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:04▼返信
任天堂社員は任天堂本社の外に出たほうがいいと思う
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:05▼返信
ファミコン時代は出せば売れたからなぁ・・

・・あっ・・(察し)
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:11▼返信
こんなんだから何をおいても遅いんだな任天堂は・・・

ってかある意味究極的な引きこもりだな・・・
社員全員がこんな頭なの?w
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:17▼返信
10年前のインタビュー?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:21▼返信
しかし宮本がここまで老害化するとはなあ・・・時の流れは残酷だわ。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:23▼返信
宮本茂お前はヨドバシとか見学してこい。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:30▼返信
「枯れた技術の転用」しかできない任天堂に最新のネットワーク技術追いかけろとか
ナウル共和国に再利用型有人宇宙船作れというようなものだ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:33▼返信
最近、宮本に対する評価が180°変わった
こいつ、ただの馬鹿だよな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:43▼返信
ネットが十分に普及してなかったから無視wwwww
たとえその時にオンラインが普及してなかったとしても
先を見据えて開発を行っていくのが重要なんじゃないの?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:52▼返信
これもう花札だけ作ってた方がいいんじゃないか?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 22:58▼返信
今やそこらの学生ですら量販店で無線LAN買ってくる時代ですよ・・・
社会人になればモバイルWi-Fiルーター持ってる奴もいるだろうし
家庭にネットが無いとかほぼありえない。

それなのに2012年の末に出したハードがこの糞仕様とかどういうことなの?
さすがに擁護できねぇわ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 23:02▼返信
うーん、この人の頭の中身は10年前、いや15年前で止まってるのかなw
時代について行けなくなった先駆者ってのは哀れだな…
過去は立派な人だったけど、今はもう見る影も無いな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 23:28▼返信
言い訳が痛々しいな・・・
儲け優先でネットワーク技術への投資を惜しんでただけでしょ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 23:38▼返信
このジジイ何言ってんだ?www
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 23:39▼返信
サテラビューを出したのはBS環境が十分普及していたからって事?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 23:44▼返信
ペパマリをゴミにした老害め
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 23:49▼返信
サムネ見たらイラッとなった
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 00:10▼返信
セガみたいに早すぎても死んでたしなw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 00:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 00:48▼返信
豚「結論:ソニーが悪い」
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 00:48▼返信
宮本、ゲームは伝統工芸じゃないぞ。伝統の町京都は離れたほうがいい。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 00:50▼返信
京都は、何百年前のお寺とか昔からの伝統を重んじる街だからな。
百年後も千年後も2Dマリオやポケモンをやらされるのか・・・・。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 00:55▼返信
昔からの技術を代々伝えていくのが京都スタイル。百年後もADSL
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 00:57▼返信
宮本さん失脚まであと半月か…
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:09▼返信
今からでも遅くないWiiUにアドパみたいなのを付けてくれ
ファンタジーライフを自宅に居ながら遠くの友達とやりたい
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:09▼返信
セガがドリームキャストを作った時ならわかる主張やけど今頃言われても
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:17▼返信
宮本氏は岩田とは違うと思ってたのに・・・
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:32▼返信
宮本「批判する奴は理解力がない馬鹿!おまえらは黙ってお布施すればいいんだよカス」
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:36▼返信
まとめるとはちま産GKはアホばかりで、パクリしかないSONYを擁護してるのですね。
64時代からパクリ続けて、頭がおかしくなりパンツゲーが売れたら発狂して喜ぶ変態共w
キモッ、やっぱキモイわw
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:46▼返信
あの岩田にしてこの宮本あり
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:48▼返信
>>1112
かってにゲハ(豚小屋)から出てきちゃだめだよ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:48▼返信
>>1112
裸眼3Dパクって訴えられて株価暴落してるのって何処の会社でしたっけ(-_-;)
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 01:56▼返信
宮本を見ていると岩田が無能なんじゃなくて任天堂そのものが無能集団だという気がしてきた
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 02:12▼返信
任天堂の売り上げに一番大切なのってCMなのにねw
見れば分かるじゃんw
ただのパズルとソーシャル合わせただけの凡げーが
CM爆撃で1000万ダウンロード突破とかw
グリーとか、明らかに任天堂のマネしてるよw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 02:24▼返信
>>1112
こっちに来ないで、キモイ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 02:33▼返信
故・大川功会長「HAHAHA! こいつナニ言ってんだ?ww」
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 02:49▼返信
>>1116
もしかしたら任天堂の中では実がイワッチが一番マトモなのかもしれんという恐ろしい想像が脳裏を・・・
さ、さすがにそこまで駄目じゃないよな
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 03:22▼返信
じゃあ何で普及してない裸眼3Dとかやったの?技術力もないくせに。
つーかな、十分普及してから考える馬鹿企業だから毎回3周遅れになんだよw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 03:50▼返信
>>1121
これどういう意味?wwwww
アホすぎww誰か説明頼むwwwwwwww
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 04:16▼返信
なるほど。
だからピクミン3もオンラインがないんだね。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 04:18▼返信
60のオッサンにネットは無理なんじゃね。
桜井辺りに任せたほうがよかったな。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 05:31▼返信
俺ドリームキャストでオンラインゲームやって そこそこ人居た記憶あるんだけど 13年ほど前に ネット普及してないとかいつの話だよ

DOS時代でも パソコン通信あったろ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 05:47▼返信
Windows3・1とか95の時には既にインターネット接続あったよね
それから二十年近く経ってめちゃくちゃ普及してんだけど どこの国のお話してるんだろ 宮本さん
任天堂ってMSXとかPC88で仕事してるのか
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 06:17▼返信
セガ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝鮮花札
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 06:23▼返信
任天堂の重役って立場からこんな苦しい言い訳しなきゃいけないだけだろう、
今後徹底して無視してやるのが優しさだと思う。
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 06:23▼返信
>>1119
たしかこの人がDCにモデムつけさせたんだっけ
この人が居なければPSOは無かったかもしれないね~
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 06:27▼返信
こういう素人向けの発言はやめて欲しかったなぁ・・・
ネット向けサービスで成功してる他社から目をつぶってるとかいわれそう
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 07:21▼返信
これを聞いた外国人ユーザーの意見も聞きたいな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 08:03▼返信
普及してなかったからかー
サテラビューとか64DDのトラウマが原因だと思ってたわー
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 08:08▼返信
>だからピクミン3もオンラインがないんだね。
マジ?ピクミンオンラインなら盛り上がるだろうに
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 08:38▼返信
何言っても負け惜しみだけどなw
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 08:59▼返信
>だからピクミン3もオンラインがないんだね。
そもそもWiiUに発売済&予定の任天堂ソフトでオンラインゲーム機能あるのあったっけ…
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 09:27▼返信
接続環境が整ったってのと、リアルタイムでの応答に耐えうる回線容量ってのは別問題だから
言いたいことはわからなくもないけど、慎重すぎるな
最低限全ユーザが光回線以上になったら考えますみたいな感じか
「チャレンジしません」じゃ、技術力ねえのかって言われてもしょうがないとは思う
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 09:35▼返信
嘘つき社長に、耄碌ジジイが2トップじゃ
カラオケと、Googleストリートビューなんて、何処にでもあるものが売りの
糞ハードも出てくるわ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 10:11▼返信
みんな勘違いするな!!
整ってなかったのは「任天堂側」だから(笑)
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 10:20▼返信
ミヤホン余裕そうやね
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 10:35▼返信
>> 1137
宮本さんが実はストリートビューそのものをつい最近まで知ってなかったりしてなww
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 11:15▼返信
10年前にはすでに当たり前の時代でしたよ…
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 07:20▼返信
昔は社長も含めて、言ってる内容にいちいち感動したり、ためになったりしたんだけどな。
今はなんか、、、本当に言い訳ばっかりで悲しすぎる。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 22:31▼返信
>>1140
宮本さん、ポール・マッカートニーに面会求められて合った後、
「今のポールって人誰なの。なんでアポ無しなのに急にセッティングしたの?」
とかお付きの人に聞いてきて、その人がビックリ仰天したとかいう話もある位、ちょっと
ズレたとこあるからな。ビートルズの・・・って言ったら
「ああ、バンドやってる人か」
って言ってたらしいw

直近のコメント数ランキング

traq