• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





代表取締役の異動に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130318002047.pdf
91486592_400x300

当社は、取締役会において、代表取締役の選定を平成25年3月18日付で以下の通り決議しましたので、お知らせいたします。

1.異動の理由
経営体制強化のため。

2.異動の内容

 2013y03m18d_144330313


略歴

2013y03m18d_143915611















松田洋祐

松田洋祐(まつだ ようすけ、1963年4月27日 - )は、日本の実業家。現 スクウェア・エニックス取締役経理財務部長(CFO)。

三井生命保険相互会社、アクタス監査法人等での勤務を経て、1998年に株式会社スクウェアに入社。2001年より同社執行役員を務め、2003年に株式会社スクウェア・エニックス執行役員経理財務部長となり、2004年からは同社取締役経理財務部長を務める。また、2006年より株式会社タイトーの取締役も務める







和田社長ウワアアアアって思ったけど異動の話が他に書かれてないな





スクウェア・エニックス・ホールディングス

2013y03m18d_144453509






”代表取締役”が3人の体制になるんですかね・・・










ガンダムブレイカー (初回W特典「フリーダムガンダム」のパーツデータ一式+「ガンダム バトルオペレーション」出撃エネルギー(備蓄用)3個セット 同梱)ガンダムブレイカー (初回W特典「フリーダムガンダム」のパーツデータ一式+「ガンダム バトルオペレーション」出撃エネルギー(備蓄用)3個セット 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-06-27
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
ToLOVEるーとらぶるーダークネス 金色の闇 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)ToLOVEるーとらぶるーダークネス 金色の闇 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)


ヴェルテクス 2013-05-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(323件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:52▼返信
ふむ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:52▼返信
さっさと破綻しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:52▼返信










任天堂 ドラクエⅩ 売上
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:52▼返信




あぁこりゃPS4に全力ですわww



5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:53▼返信










任天堂 モンハン 三百万人
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:53▼返信
ジャレコ>>>>スクエニ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:53▼返信
また金勘定をする人が代表取締役か…
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:53▼返信
鳥山求を社長にしろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:53▼返信
専務?常務?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:53▼返信










任天堂 裏金
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:53▼返信

和田を変えなきゃ変わらんよアーーーーーホ




12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:53▼返信









任天堂 カプコン
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:54▼返信










任天堂 時限契約
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:54▼返信
ゲーム畑の人じゃないから財務体制の強化が目的か?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:54▼返信










任天堂 脳トレ 詐欺
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:54▼返信
まあ会長を葬らない限り昔のスクウェアにもエニックスにもなれないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信
DODの続編出すことには評価した
ただそれだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信
和田を引きずりおろせ
アイツを首にしない限りスクエニの復活は無い!
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信
ほいっ!スケープゴートいっちょあがり!
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信










任天堂 盗作 敗訴
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信
鳥山求を社長に
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信

和田を更迭しろよWWW
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信










任天堂 盗作 棒降り
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信
「田」「洋」 つながりか
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:55▼返信
船頭多くして船山に登るとならなきゃいいが
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:56▼返信
不採算部門は容赦無く切られそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:56▼返信
財務優先の方向性でいくならますますソーシャルに傾いてくな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:56▼返信










任天堂 侵害 フィット
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:56▼返信
WDさんは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:56▼返信
それって代表してなくね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:56▼返信
steamのマルチランゲージ版に日本語字幕入れて海外と同じ価格で売ってくれ
それをしないなら早く潰れろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:56▼返信
>また、2006年より株式会社タイトーの取締役も務める。

あっっかあああああああああああああああああああああん
クソゲーオブザイヤー出す様なメーカーの取締役ってどうなのw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:56▼返信










任天堂 お好み焼き 劣化
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:57▼返信
完全に証券屋に乗っ取られてるな
エニクスも元々ただのパブリッシャーだし
もうスクエニは「ゲームメーカー」じゃなくなってるんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:57▼返信
取締役なんて何人もいるのが当たり前だろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:57▼返信
和田ちゃんはやめへんでー
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:57▼返信
しかし、上部の出身者に株屋とか保険屋とかそんなんしかいないな、スクエニ
だからゲームファンの気持ちなんてさっぱり理解しようとしないんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:57▼返信
部下の首はあっさり切れるけど
自分の首はなかなか難しいよねぇw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:58▼返信
「代表」取締役も複数名なれるんだぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:58▼返信
>>34
スクエニとスクエニホールディングスは別会社だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 14:59▼返信
三つ首の馬鹿体制になったか・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:00▼返信
ナイトからパラティンになりました的な
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:00▼返信
>>42
例の蛇思い出したw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:00▼返信
でいつ会社清算してくれるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:00▼返信
和田をどうにかしないとスクエニはダメだって・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:00▼返信
”代表” 取締役が複数って日本語おかしくないか?

例えるなら、会社に社長が4人も5人もいる状況だろ?

48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:01▼返信
次は岩田ね
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:01▼返信
決算総会でWDさんが辞任するってあたい信じてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:01▼返信
こういう会社の取締役はゲームやるんかね?
経歴見ると無縁な気がするんだけどな。。

てか、だから方向性がズレてんじゃないかと言いたくなるんだが。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:02▼返信
正しい日本語がどうか分からんけど
代表権を持ってる取締役が複数いても、それはそれでいいんだよ
それぞれが代表権を持ってるんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:02▼返信
>>41
書類上は確かにそうだが影響力考えれば単に頭外して横に置いてるデュラハンみたいなもんだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:02▼返信
3人で1人の代表か。
意見割れね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:03▼返信
何度だって言ってやるよ和田、お前がやめろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:03▼返信

和田はキレないでしょ、過去に散々株主総会で任天堂との関係を株主に追及されてて
関係修復に貢献した人物なわけだし。
それこそ切ったりしたら不安がる人がおおいと思う
徐々に移行させたいのがわかる人事だね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:03▼返信
ホールディングスはなんというか株持ってますって会社だから
ゲーム開発とかそういうのは畑違いというか、あんま知らないし関係ないのよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:03▼返信
代表取締役(社長)
代表取締役(副社長)
代表取締役(真社長)
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:04▼返信
卒業生代表とは意味合いが違う
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:04▼返信
>>52
ドM的な意味で?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:04▼返信
>>53 大企業にはたまに見られるけど スクエニがやることだからまず間違いなく悪い方向に行くなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:05▼返信
カスパー!バルタザール!メルキオール!
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:05▼返信
>>55
むしろ今の状況なら任天堂を切ったほうがいいかもしれないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:05▼返信
そもそも取締役会で決めなきゃならんから
あまり「代表」といっても関係ないね
体外的にはそのほうが手続きが楽になるというだけで
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:05▼返信
馬鹿の三条の参上か…
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:06▼返信




ゲーム会社の代表なのに、1人もゲーム屋がいない件



66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:06▼返信
WDは散々「オレはゲーマー、オレは解ってる」をアピールしてきたんだし
別会社だから無関係とか有りえんしな
そこに入ってきたのがばりばりの叩き上げならまだ期待も持てるだろうが
こいつも、元証券屋だしそもそも叩き上げがソロバン組に引き上げられる事も
まず無いだろうしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:06▼返信
>>31
おま国したばかりだから無いだろうな。
というか、新代表が出身が保険屋って次点で終わってる。
今のグズエニには、お金稼ぎの人事はいらん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:06▼返信
はよWD外そうよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:06▼返信
WD暴走のストッパーになるのか…はたまたブースターになるのか…
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:07▼返信
RPG作るくらいしか能のない会社
洋ゲーのローカライズも二流以下

さっさと潰れろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:07▼返信
要は持ち株会社ね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:07▼返信
ゲームに興味のない財務にだけ詳しい人がトップになる
ってのも企業が大きくなる弊害かもしれんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:07▼返信
>>32
タイトーって何かKOTYで大賞取ったっけ?
まじで記憶にないんだけど・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:07▼返信
ロシアの双頭政権みたいなパワープレイが見られるわけでも無し
直向にちまちまリメイク、移植、外注に新規、そして大量のソーシャル
まともに開発部署動いたと思ったら求めないの影・・・
何とかしてくれよスクエ二
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:07▼返信
そういうけど、ホールディングスという親会社なんてどこもそんなもんだぜw
どこも決まって旧財閥系の金融屋がいる
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:09▼返信
WDさん勇退するの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:09▼返信
>>59
その設定なら叩けば叩くほど強くなるはずなんだがなぁw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:09▼返信
「踊る」のスリーアミーゴスだろこれは・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:09▼返信
売り上げ強化のための人事か。
んじゃ今以上にソシャゲに走るのかなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:09▼返信
和田がいようが、いまいが、志がなければ、変わらん!!
(ρ°∩°)
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:09▼返信
WD会長になるんじゃね?www
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:10▼返信
ロマサガ4来るうウウウウぅウウウウぅウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウぅぅううウウウウぅぅううウウウウウウウウウウウウううううううううううううううううううううううううううううううううううう?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:10▼返信
ゲームからかけ離れたビジネスだけとしか考えないやつらが取締役やってこの様なのにな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:10▼返信
>>61
MAGIは極めて論理的思考だがコッチの頭脳はどうかなw
特に1つWDてのは打算思考に特化してるからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:10▼返信
つまり、どういうことデスかね?(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:10▼返信
> 三井生命保険相互会社、アクタス監査法人等での勤務を経て、1998年に株式会社スクウェアに入社

ゲームで遊んだことさえ無さそうだな。
下手するとWD以上にひどいことになるぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:11▼返信
和田を降ろすのを前提としての人事とか無いかなぁ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:11▼返信
VitaどころかPS3すら触ったことの無さそうな経歴だなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:11▼返信

鳥山求じゃなくて心底ホッとしたw

90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:11▼返信
スクエニに見捨てられたPS
WiiU>PS4なんだよね←結局。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:12▼返信
和田、はやくデュラハンにならないかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:12▼返信
>>88
それどころか、ゲームはすべてファミコンって言ってそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:12▼返信
>>65
それが普通だよ。
経営が現場経験者なんて、規模が大きい会社ほど存在しなくなる。
プロ野球のオーナーだって野球経験者いないでしょ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:12▼返信
WD降ろしの複線
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:12▼返信
>>55
任天堂なんかと復縁しなけりゃもっと業績上がってたのに。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:12▼返信
>>86



まず何でスクエニに入社したのか・・・経歴が不可解すぎる



97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:13▼返信
船頭多くして船、山に昇竜拳
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:13▼返信
ゲームに関わってない銀行屋が取締役になると
ろくなことにならない…
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:13▼返信
>>85
どう足掻いてもデスって事デスよ(´・ω・`)
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:14▼返信
>>88
むしろ自分の子供にゲーム禁止さえしてそうだわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:14▼返信
無能が上に上がるのかねー
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:14▼返信
>>91
既に金スライムの兆候出てるからデュラハンにはならないだろきっと
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:14▼返信
脱任派の松田が代表取締役に?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:14▼返信
たくさんボスが居て、公務員みたいだね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:15▼返信
何故WDは退かないの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:15▼返信
>>98
というかホールディングスという会社自体ゲームに関わってない
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:15▼返信
>>92
いや「ピコピコ」かもしれんぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:15▼返信
声出してワロタwwwと思ったら和田は解任されるわけではないんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:15▼返信
>>95
君みたいな考えではダメだね、アホっていう事

選ぶ選択は広いほうが良いに決まってる
選択の幅を狭めるのは基本的に良くない
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:16▼返信
>>55

ドラクエはPS3やPSPで出しても売上げ変わらないだろ
そのためだけに赤字の任天堂に付き合うとか愚の骨頂

111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:16▼返信
>>105
WDが退いても
残ってるのも金勘定屋さん
しかいないけどw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:16▼返信
>>96
経歴見ても金勘定しかしてきてないのになw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:17▼返信
宗教的な部分を壊すうんたんとかまず老害堀井を壊してやってくれや
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:17▼返信
和田はゲーム業界を盛り下げるために送りこまれた刺客
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:17▼返信
>>96
スク自体死にかけて銀行が救ってるから
その辺の類友なんだろうよ
ソロバン勘定出来ずに死にかけた職人は商人に飼われるのが歴史だしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:17▼返信
>>109
結果出てるしなぁ
3DSやWiiに傾倒した結果が
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:18▼返信
早く社長をリメイクしろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:18▼返信
和田への任天堂札束ビンタ効果は薄れるかもしれんが
ますます銭ゲバになってもしもしに注力しそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:18▼返信
3人なら意見が割れても多数決で決めれるじゃないか!
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:18▼返信
で、WDちゃんいつ俺の腰を抜かしてくれるの?ずっと待ってるんだけど?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:19▼返信
終わりの始まり
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:19▼返信
>>117
リメイクしても結局和田じゃないか(絶望)
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:19▼返信
>>117
元より劣化するかもしれんぞ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:19▼返信
>>113
堀井を外す為にホールディングの発言力上げる目的ならそれ自体は歓迎していいね
その後どうなるかは知らんけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:19▼返信
ファイナル取締役タクティクス
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:20▼返信
スクエニホールディング(HD)の人事だけど、HDは取締役全5人で
旧スクウェア2人、旧エニックス2人、社外取締役1人、
代表取締役旧スクウェア1人(和田)、旧エニックス1人(本多)のタスキがけ人事
してる会社だから、新人事で代表取締役旧スクウェア2人の計3人は多すぎるし、
考えにくいな。和田が降りるのを前提とした人事ではないかい?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:20▼返信
>>115
救済が入ることを聞きつけて、そのおこぼれに預かるために寄ってきたタイプってやつか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:20▼返信
経理かよ・・・

ますますスクエニブランドが崩壊するな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:21▼返信
>>117
エンジン作るのに5年、基本骨格に3年かかるがよろしいか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:21▼返信
HDって言っても、実質持株会社でしょ?
経営権もそっちにあるから、今までいじょに銭ゲバになるの確定じゃない?
ますます、もしもしに力いれるだろうね。全てにおいて、グズエニ化する日も近い。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:22▼返信
>>123
確かにw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:22▼返信
和田消えろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:22▼返信
>>109

そのとおり。ただ間違った選択は早めに改めるのも当然。
ドラクエ3本出しても59億円の赤字を出す様なプラットフォームからは一刻も早く撤退すべきだよね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:23▼返信
ゲーム会社(?)の方のスクエニの社長がWDで
そのスクエニの株を監理運営する会社の代表取締役が松田って人
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:23▼返信
頭の悪そうなコメントばっかで笑える

マジでガキか精神年齢の低いキモオタしかいねーんだなここは

少しは新聞やニュース見ろよ知恵遅れのゴミ共^^
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:23▼返信
>>128
経理が強化されるなら
明らかにドブ金メーカーの堀井は締められると

信じたいなぁ・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:24▼返信
>>135
ぜひ頭の良さそうなコメントをお願いします
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:24▼返信
WDを首にしろよ

でなければ何も変わらんぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:24▼返信
WDは? あの人まだ社長の椅子にしがみついてるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:25▼返信
>>135
そういうのは「どういう風に馬鹿で常識的見解はこう」ってのを示さないと
より馬鹿にしか見えんよ
いつもいつもw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:25▼返信
鳥山画のFFヨロビク。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:25▼返信
>>137
具体的なこと何一つ指摘できてない時点で察しろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:26▼返信
>>130
実質ってか、ホールディングスっていえば持ち株会社以外にないかとw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:26▼返信
>>140
今一番バカなコメントが135だからなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:27▼返信
スクエニは金の匂いを嗅ぎつけた金融屋に潰されたようなもんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:27▼返信
>>143
すまん。間違えてたわw持株会社しかないよな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:28▼返信
和田辞めろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:28▼返信
>>7
そりゃそうだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:30▼返信
>>109
間違えた選択をしたまま何の対策も出来てないからクズエニとか言われるんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:31▼返信
>>37
そういう人間しか経営なんてできんだろ
ほかにだれが出来るんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:32▼返信
お前ら無知のゴミは経済の事なんて何も知らないカスなのに
なんで上から目線でコメントしてんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:32▼返信
あまりの糞っぷりに急遽抜擢か
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:32▼返信
天野画のDQヨロビク。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:32▼返信
(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス
(15:00) 1,080 前日比 -83(-7.14%)
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:33▼返信
>>150
そういう人間はすでに間に合ってる
そういう人間だらけにしたらますますクズエニが加速するねってことだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:33▼返信
>>65
そんなもんだろ
ゲーム屋に経営は無理
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:33▼返信
はちまって本当に会社で働いたことないんだなw
代表取締役って何人でもなれるぞ・・・
3人なったらふ~んってくらいなのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:34▼返信
和田更迭キターと思ったじゃねえかバカ野郎w
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:34▼返信
洋ゲーローカライズを字幕版、吹き替え版に分ける糞会社
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:34▼返信
>>154
株下がってるなw
ワロタwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:34▼返信
>>159
たぶんそれはDVDのせいw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:35▼返信
>>156
んなこたない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:35▼返信
>>151
どうした?イライラしてるのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:36▼返信
つか、ゲーム開発の実務経験のない無能の囲い込みでんがなw
和田が同じ金融関係で天下り先を用意したとしか思えん人事だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:38▼返信
また金融関係か
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:39▼返信
ドラクエを完全に死んでるWiiに持ってくるセンスのなさはどうやって培われんだよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:39▼返信
なんかスクウェア時代の方が良かったとか言ってる奴たまに見かけるけどFF10-2もスクウェアだからなw
どっちにしろこうなる運命だったんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:39▼返信
ヴェルサスPS4ロンチに投入
PS360又は次世代機マルチでKH新作
ドラクエ脱任&10は無かったことにしてスルー
零式続編VITAに投入
ソーシャルにKH番外
盛り上がりに成功したらPS4にFF7リメイク投入

これでクズエニからスクエニに復活できるよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:40▼返信
トロイカ体制だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:42▼返信
>>167
金勘定「ハードが普及してるからソフトも売れるはず」
ユーザーがどこにいるか見えてない
で、大幅赤字
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:42▼返信
取締役全員でコロ試合をして
最後に生き残った奴が代表取締役になるんだろ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:43▼返信
コナミやカプコンほどの大きさで親族経営やってるよりは健全じゃね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:43▼返信
>>168
あれはまだ、まだ笑って許せた
グランディア3から台無しになったんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:43▼返信
>>16
和田がいなくなれば、スクウェアの開発部はとっくに自体なくなっているよ
和田より権限がある筆頭株主のエニックスの現会長が降りん限り、難しいだろうよ
わざわざスクウェア出身の人間を取締役に任命しているのも、和田の後釜の可能性もありえるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:43▼返信
あ?クズエニとかどうでもいいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:43▼返信
洋ゲー強化くるーーーーーーー!!
和ゲー滅没だぞーーーーーーー!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:44▼返信
>>169
零式の続編は要らない
あれはあれで終わってるから良い
新しい切り口の壱式ならば可
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:44▼返信
何をしても手遅れ感
まあソーシャルと出版に注力するんだろ
和田さんの海外比八割の野望はまだ続いているのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:45▼返信
和田よりなにより求められないほうの鳥山をなんとかしろよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:45▼返信
合併をリアルタイムで経験した人がこんなこと言ってたな
エニックスが企画してスクウェアが作る!こんな妄想したもんだ、とw
実現しましたか?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:46▼返信
開発陣が強くて、経営陣を動かせた時代はもう戻ってこないんだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:47▼返信
>>177
とはいっても自前の海外スタジオは多くないし金も無い
どうするよ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:48▼返信
Eidosの儲けはFFとDQに消えていく
Eidosが空っぽになったりしたら大変だな
人材取られるとしたらRockstar Northか
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:50▼返信
より一層カネ至上主義の会社になるっぽいな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:50▼返信
経済畑の人材を補強してもダメな気がするが
現状をいかにも経済しか知らんヤツが思いつきそうな商戦略だよね?
なんかTVでよく見るソーシャルと任天堂、海外は窓のMSで勝つる
みたいな銘柄だけで決めたような安易な感じで攻めて現状がこんなだろ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:50▼返信
クズエニは業界の癌。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:52▼返信
証券屋の重役が増えただけやないか

こりゃますますソーシャルゲーの開発が捗るな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:53▼返信
ちっ
つまんね
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:54▼返信
ブレイブリーデフォルトだっけ
あれ海外で売れんの?
日本みたいな売り方通用する?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:55▼返信
>>151
ここは馬鹿の溜まり場ですから
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:56▼返信
>>191
普通のJRPGだし、海外は厳しいんじゃないか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:57▼返信
据置かVitaでミンサガ2・3と、ディシディアのモデリングでフルボイスのFF5・6
これさえ作ってくれれば10年は応援できるんだが
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:58▼返信
>>187
自分たちを求めるユーザーがどこにいるか理解できてないよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:58▼返信
いまの腐ったクズエニを立て直してくれ。期待してる。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 15:59▼返信
また金融屋www
スクエニオワタwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:01▼返信
まだWD居座る気かw
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:01▼返信
悪い方向に進むのだけは上手い会社www
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:01▼返信
>>165
もともと松田はスクウェア入社歴はWDよりも先だけどWDがスクウェア入った時には退社してた人間。
それがWDが旧スクの代表取締役になった後に呼び戻されて取締役に付いた人間だからね。
WDとはズブズブの関係だろうさ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:01▼返信
>>191
見た目でFF懐古厨を釣ってシナリオで裏をかくのが目的のゲームだからなぁ。
シナリオ自体の出来は置いといて、まぁスクエニにしては新しい試みだったけど、
結局その試み自体が懐古厨しか対象に出来ていないので、海外で売れる気はしないね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:04▼返信
スクウェアエニックス発足時の旧スクウェア側出身の事業部長
残留…北瀬佳範(第1)、河津秋敏(第2)、時田貴司(第7)
退社…田中弘道(第3)、松野泰己(第4)、平田裕介(第5)、土田俊郎(第6)、石井浩一(第8)

今のクズエニに旧スクウェア時代の開発人材は殆ど残ってないよ。
FF11の初期ディレクター陣なんて全員辞めちゃってるからな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:05▼返信
船頭多くして船山に登る
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:10▼返信
金の事しか考えてない連中がいくら集まっても客は帰ってこない
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:11▼返信
>>202
そもそもあれって外注作品でしょ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:12▼返信
>>180
和田は経営者としては優秀だけど、コスト・外注重視の元エニックス福嶋会長の経営方針を嫌々やらされているしな
将来的に必要な次世代エンジン・ルミナスエンジンも和田がいなければ、普通は出来ないことだったし
ここの人にはわからん人が多いけど、現在の筆頭株主の言いなりにされてまでユーザーの敵にされて、叩かれながらも社長を我慢してやりつづけた和田はスクウェアの最後の良心だよ 本人のほうがユーザーの気持ちをわかっていると思うよ
ツイッターでFF13のひどい評判で、「ディレクターがファンに刺されてざまぁw」ユーザーの気持ちを代弁した内容には笑ったわ
そういう部分は稲船と同じ立場なんだよね 稲船はカプコン出ていって生き生きしているしな
バッシング役の和田ばかりに、バッシング食らって、ゲームメーカーとしてのイメージがただ下がり、自分の進退も視野にいれたんだろうな しかも身内のスクウェアの人間だし
ただ開発陣の鳥山の解雇は同意するわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:13▼返信
>>168
10-2はWDが旧スクウェアの代表取締役社長についた後に開発されたタイトルです。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:13▼返信
経済にお詳しい和田先生の輝かしい実績

①JRPGは日本だけにしか需要無いからという理由で、徹底的に締め出し
②やっぱ時代は洋ゲーだよね → 洋ゲーもどきしか作れず、全世界からひんしゅくを買う
③サガ・聖剣伝説の大型タイトルは軒並みクソゲー化、次作に繋げずそのまま塩付けに
④③で塩漬けにしたかと思いきや、ソーシャルゲーに投入。金にならないゲーム機ではもちろん作れません。
⑤バハラグ、トレージャーハンター、天地創造、ミスティックアーク、ルドラの秘宝などの数多くの佳作タイトル
 もちろん金にならないから塩漬けに
⑥資格・教育ゲームに手を出す。もちろん鳴かず飛ばず
⑦ドラクエ・FFのリメイクだけは作ります。もちろん海外の顧客が大事だから、内容よりPVに力入れます
⑧最近唯一評価された作品「ブレイブリーデフォルト」は外注作品でした
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:14▼返信
>>207
WD自演乙
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:14▼返信
ゲーム愛を持たない奴を上に立たせるな
タイトーも立て直せてないじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:15▼返信
WD自演乙
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:17▼返信
>>209
FFだけは会社の威信()だからまだやる気じゃね?
つかDODはニーアの時点で海外から糞グラでやる価値すらないってボロクソに叩かれたのに
なんでまた外注にして糞グラで開発するのか・・・ニーアより良い程度じゃダメなんだっつの
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:18▼返信
和田は経営しか頭にない。
ユーザーの事が分かってたら、FF13をマルチに変更させてないだろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:18▼返信
>>207
福嶋のせいにしてるけど福嶋は既に相談役も降りて役職は給与も発生しない名誉職の名誉会長だけだから経営に対する社内的な権限はおろか発言権すらないんだけど。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:19▼返信
FF6はもしリメイクするにしても声ない方がいいや

13のバニラとか、新しいののキャラやる分にはどうとも思わないが
ディシディアで何でティナをあんな下手な人にやらせたのか理解に苦しむ
あのノリで他のキャラまで声固定化されちゃたまらん
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:20▼返信
>>214
和田もまさかマルチにした意味がほとんど無くなる売上になるとは思ってなかっただろうよ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:20▼返信
任天教こじらせてるまんまじゃもう潰れるだけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:21▼返信
河津秋敏@kawazuakitoshi
お腹痛い! の人が総裁になった。自民党の人は優しいな。自分の仕事だったら、
「病気だから仕方ないよ。次、頑張ろう。」と声は掛けるが、同じ立場の仕事は二度とやらせませんよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:22▼返信
スクエニは一時期に比べれば少しづつましになってると思うけどね
ただこの路線で収益だせる体制なのかどうかは良くわからん
とにかく一度潰したIPの復活に向けて努力してくれよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:25▼返信
光の戦士にでも
会社を救済してもらえば?(爆笑)
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:25▼返信
農民うぜぇよw
TPPくやしいのぉくやしいのぉ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:26▼返信
>>215
でも保志のバッツはかなり好きだった
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:29▼返信
>>220
ジリ貧で沈んでるようにしか見えない
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:29▼返信
FF9リメイクしたらすぐにでも潰れていいよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:31▼返信
○田 洋○

微妙に惜しいな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:31▼返信
スクエニの買いたいソフトが無い
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:32▼返信
>>223
バッツは「こんなアホだったっけ?」って違和感があったけど慣れたなw
スコールやクラウドとかもKHのイメージが強くて「こんなウザい奴だったっけ」って思ったけど
原作やり直したらかなりウザい奴らだった。あのスタッフは意外と的確にキャラを掴んでる。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:32▼返信
ゲーム()
ただの石()
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:34▼返信
FF13、14は大失敗だったな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:34▼返信
船頭が多いと組織として方針が定まらないと言われるが
一致団結して渦巻きに進行するんだから困ったもんだなハハハ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:34▼返信
和田の愚行を福嶋のせいにするとは……呆れてものが言えない

和田の指図でコメ書くなよw

234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:36▼返信
>>232
現実にそうなりそうだから笑えねえ…
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:37▼返信
>>233
あの愚物が社長を降りてスクエニの出すゲームが少しでもましになってくれればありがたいのだが…
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:38▼返信
このままいくと、なんだかスクとエニが分かれそう(笑
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:39▼返信
もうリメイクするタイトルないだろw
やばいぞスクエニ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:39▼返信
>>207
「開発を若手ばっかにすれば問題の8割は解決する」発言がなければまだ説得力があったんだけど・・・
しかもコレ公式の場じゃなくて確かツイッターだったから言わされた可能性も低い
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:40▼返信
泥船で渦潮突入www
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:40▼返信
キングダムハーツやディシディアのバトル担当してた人間まで辞めてんだ
もう作れるわけねえ

いまだにFFX移植の話も出ねえし
本当にどうなってんだ開発
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:41▼返信
>>237
リメイクのリメイクで何周でも出来るぞ。現にFF4はもうそのループに入ってる。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:41▼返信
>>236
それには 大 賛 成 なんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:42▼返信
リメイクの自転車操業
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:42▼返信
だから出せばいいじゃん3DSに
半端に擦り寄ってくんな
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:43▼返信
>>240
えー…若干飽きてたけどディシディアだけはまだ辛うじて買う価値が無くもないタイトルだったのに…
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:43▼返信
スクエニは今世代機の出始めで箱○優遇という
アホっぷりを炸裂させてたよな。
いったい誰の為にゲームつくってんだって話。

247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:44▼返信
あースクエニ黙示録だな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:44▼返信
ファンも開発元も中二だから
しょうがない
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:45▼返信
ゴキブリの話って(小学生並の感想)だよねww
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:48▼返信
ベストアルバム連発する
X JAPANみたいになっとるwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:49▼返信

DQ10の失敗が響いたか


253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:49▼返信
何気にFF4のBGMなんていろんなところで流れてるしな。スーパーマリオRPGでも採用されたんじゃなかったっけ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:50▼返信
まあこれで任天堂寄りから全方位マルチに移行できるな
そうなると必然的に低性能ハードはハブられていくんだが・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:51▼返信
任天堂と和解したところで所詮こんなもん
落ちぶれ同士仲良くやれや
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:51▼返信
もう何しても手遅れだよこの会社は
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:51▼返信
サガの人も辞めてるしフロントミッションの人も辞めてる
作らないんじゃなくて続編を提案する人がもう居ない
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:55▼返信
ブランド品のないスクエニって終わりすぎだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:59▼返信
本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
↓ ←今ココ?
過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:02▼返信
この人だったら
全開発をやめてソシャゲに一本化するんじゃね?

利益至上主義だし
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:02▼返信
リメイクとHD化と腐敗しきってるな
さっさと経営傾いてくれないかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:04▼返信
別にトップが増えようが変わろうが興味はない
面白いゲームさえ提供してくれるのならば
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:04▼返信
コンシューマに何も思い入れがない人材が上に立てば儲かる方に比重が傾くのは自然なことだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:05▼返信
別に現場上がりでもない金融屋がメーカーのトップなんてどこの業種でもある話だから短絡的にスクエニ終わったなんてこともない
WD個人とそのとりまきが無能だってのには完全に同意だが
ただ、今のスクエ二に必要なのは金転がす能力のある人でも大規模なリストラ(辞書的な意味での)をする人でもなく、必要なものを必要なタイミングで出せる開発の指揮ができる人
FFとKHの開発の遅さは社にとって致命的すぎるだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:05▼返信
山に登る
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:06▼返信
版権ゴロのエニの血が濃過ぎんだよなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:07▼返信
和田切られたか
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:07▼返信
金勘定しかできない奴を偉くしてどうする。
和田一人で充分だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:08▼返信
任天堂もそうなんだけど代表権をあまり分散しすぎるのはコンプライアンス的に問題なんじゃないか
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:09▼返信
>>270
任天堂はむしろ悪い意味でのワンマン社長の典型では?
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:14▼返信
>>265
つまり「ドン判金ドブ」を言える人材って事か
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:27▼返信
任天堂…岩田聡(2002)
SCE…アンドリュー・ハウス(2011)
スクエニ…WD(2003)※旧スクの社長役には2002年就任
バンナム…石川祝男(2006)※開発上がりの旧ナムコ副社長
セガサミ…里見治(2004)※サミーの実質的な創業者
コナミ…上月拓也(2012)※創業者の息子
コエテク…襟川陽一(2009)※コーエーの創業者
カプコン…辻本春弘(2007)※創業者の息子

WDの独裁を叩こうと他のメーカーの社長就任年列挙したらSCEとバンナム以外は全部独裁やった・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:32▼返信
>>265
>必要なものを必要なタイミングで出せる開発の指揮ができる人

開発の指揮以前に開発する人材がいないんじゃ・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:35▼返信
焼き畑得意な和田社長はどうなるんだ?
276.ネロ投稿日:2013年03月18日 17:35▼返信
てゆうか、スクエニ早よ滅べ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:36▼返信
>>251
X のベスト盤の半数は原盤権持ってるソニー・ミュージックが勝手に出したものだよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:36▼返信
マネーゲームのかたわら、過去ゲームの移植、企画しているだけの会社に
お前ら夢見過ぎ
課題妄想は、ユーザー側
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:38▼返信
アンチちゃん必死ですねえ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:41▼返信
船頭多くしてなんたらかんたらになるんじゃね
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:42▼返信
はやく潰れてくれ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:44▼返信
所持株数200株ってショボいな
そんなもんなんか
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:47▼返信
今日のスクエニ株の爆下げ(7%強)の原因はこれか?
1株500円以下になったら買ってみるかな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:47▼返信
低能アンチちゃんはひとりで何回もコメしてるねw
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:55▼返信
>>282
元々創業者でもなければ自社株なんて大量保有なんてせんよ。
買ったところで成長産業でも無い限り損にしかならんし
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:11▼返信
和田を取り締まってくれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:19▼返信
和田しねや
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:20▼返信
一瞬喜んだけどWDが消えない限りスクエニが復活することは無いわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:28▼返信
神を貶めた罪人フェンリルを追いし者、ヨーウ=スクェ――まつだ 山地の求道者ようす(別名ダイアモンド・ノヴァ)け、1963積み重ねあげてきた日々4(ケイト)月27ディエス - ――は、天照す神に抱かれし天帝の孤島の実業家。虚空を穿つ現 今は無き選ばれし者が住まう楽園――不死鳥聖帝未完成の古代兵器経理ギル暗黒大公(CFO)。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:32▼返信
ホントにタイトル見て歓喜したのにWD首じゃないのか・・・
WDさえでてってくれたらスクエニ復活するのに・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:33▼返信
結果を出せなければ解任。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:37▼返信
>>285
ストックオプションで大量に持ってるかと思いきやこんなもんか
まあ持ってたら今頃大損こいてるしなw
しかしCEOより俺の方がスクエ二株もってるとか笑えん
さっさと処分しよう
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:43▼返信
また経理じゃないですかーヤダー

しかし保有株式数ワロタ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:46▼返信
経理財務出身の人が代表になってゲームが面白くなるわけがない。
彼らは合理的かつ安牌しか狙わないからな。
かつてFFが輝いてた時は以前の使い回しなんて一切やらなかった。
それが例え非合理的でも一番スゴイものを作ろうという情熱があったんだよな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:53▼返信
売上が上がっていない会社で、重役以上が増えるのは倒産か買収フラグw
アメリカの経営が健全な会社で、売上落ちると大抵、取締役の縮小を行う、ギャラが半端無いからね
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:00▼返信
PSWに来るより潰れた方がいい
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:02▼返信
>>285
稲船は真逆の姿勢だな
欧米じゃ社員が株を持ってるから業績が上がるように努力してるし日本もそうすべきだって
日本の体制だと儲けがあってもなくてももらえる額は似たようなもんだから「売れるための努力」を頑張ろうとしないって
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:04▼返信
WDが傀儡作って院政を引く準備か?
WDは早く辞めてくれ


それだけで、クズエニの未来に希望が持てる

299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:29▼返信
株屋のWDは株の扱いはうまかったが、さすがにゲームの場合、制作能力の低さをユーザーに騙し売りしても、直ぐに暴露ちゃったな

さよならWD

300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:46▼返信
>>292
ストック・オプションなんて株価急騰してる企業で無い限り損にしからならんしな。
米国の右肩上昇してるIT企業では流行ってるけどその他の製造業では大抵は報酬を額面上華やかにみせる程度の目的で導入はされてるけど殆どは権利行使されてない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:49▼返信
>>297
欧米でも一般社員が株価持ってる企業なんてIT企業くらいのもんだろ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:58▼返信
渡り鳥のおもちゃにされてるだけだな
もう本当に終わったな
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:00▼返信
経理を立てるときは大抵身代わりで責任を取らせるため
まあ見てなって
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:11▼返信
なにもせず金だけもらえる重役だけが増えていくとか
まじで終わってんだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:20▼返信
取締役が何人もいるのは普通だけどな
でかい会社で5人くらいいるし
代表取締役が複数は正直あんまみない
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:36▼返信
やはり第二第三のWDが出てくる
WDよりも会長のほうをなんとかしないとダメだろう
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:37▼返信
和田求めない
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:46▼返信
ラスボスがWDかと思ったら
さらにラスボスがいたwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:54▼返信
和田解雇キター
って思ったのに継続すんのか・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 21:16▼返信
和田解雇じゃないなら意味ないやん
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 21:49▼返信
上場企業は株屋と金融屋に
支配されてまともなゲームは
作れない法則
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 21:50▼返信
俺達をどこまで失望させる気だ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 22:49▼返信
>>150
HONDAは代々技術屋が代取だけどな
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 22:56▼返信
財務上がりが社長になるとか、、、
モシモシ一直線ですな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 23:01▼返信
>>93
ホンダは代々エンジン設計上がりが社長やってたけどな
こないだまでは
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 00:03▼返信
取締役3人にしてそんなに仕事あんの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 01:14▼返信
ゲーム知らなくてもキッチリ企業運営していける人間って事で
和田みたいなのを代表にしたのにこのザマ

衰退してんのは明らかなんだからさっさと責任とれや

318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 01:41▼返信
WDさん社長継続

代表取締役社長は和田洋一氏、代表取締役副社長は本多圭司氏、代表取締役は松田洋祐氏、取締役は千田幸信氏、成毛眞氏
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 01:52▼返信
千田さんが社長やれよ
ドラクエの立役者なんだから
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 08:03▼返信
どうでもいいな。体質はかわらんだろうし。
スクエニはクズエニになって消え去る運命だろうな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 08:05▼返信
問: スクエニの代表取締役「○田洋○」
答:__

A. 松田洋祐
B. 和田洋一
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 20:25▼返信
一週間後にやめちゃった
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 21:03▼返信
スクエニ復活への序章であった…

直近のコメント数ランキング

traq