• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





グリー、「トレカ」に参入 自社ゲームのキャラ活用
http://japan.cnet.com/entertainment/35029691/
91640685_400x300

グリーの子会社であるグリーエンターテインメントプロダクツは3月19日、トレーディングカードゲーム事業に参入することを発表。6月より「ジーククローネ」の販売を開始する。

この「ジーククローネ」は、複数の作品が同一のゲームルール上で競い合うことができるゲームシステムを採用。「ジーククローネ」シリーズとしての第1弾タイトルは、GREEで展開しているソーシャルゲーム「聖戦ケルベロス」。ソーシャルゲームで登場するカードイラストに加え、新たに有名イラストレーターによる描き下ろしイラストを追加する。

(全文はソースにて)


11
12
























グリー「コナミとブシロードの倒し方、知ってます」

あの、これ、逆じゃね・・・












ルイージマンション2ルイージマンション2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-03-20
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
リボルテックヤマグチNO.133 ハンター男剣士 ジンオウシリーズリボルテックヤマグチNO.133 ハンター男剣士 ジンオウシリーズ


海洋堂 2013-06-15
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:07▼返信
紙の?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:07▼返信
アニメも作るようになるんかねぇ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:08▼返信
Wotcの倒し方、知ってます
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:08▼返信
で、その自社キャラに人気はあるのかい?
ドリランドのCM最近見ないな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:08▼返信
まぁ適当に頑張ってください
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:08▼返信
そのままそっち方面行ってくれ
そして帰ってくるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:08▼返信
バランス取れるの?wwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:09▼返信
一枚300円で販売だったらうけるw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:09▼返信

はちまは早くひろゆきの記事を流したいんだって

10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:09▼返信
黒歴史化待ったなし!
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:10▼返信
ソーシャルはただゲーでも出来るから人気あるってのを理解してないのかね?
リアルでTCGなんてやるとマジでソーシャルなんて目じゃないくらいお金飛んでくんだぜ
新カード出るたびに環境とか変わるし
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:10▼返信
どうせ遊戯王にも勝てないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:10▼返信
これにソシャゲの限定とかつけるわけだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:10▼返信
トレーディングカードは売れねーだろw

と思ってたら売れるんだろうなぁ
カード買ったらゲーム内アイテムが
ついてくるとかしそうだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:11▼返信
パクリ絵ばっかりじゃねーかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:11▼返信
爆死
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:12▼返信
こういうのってアニメとかやって人気だしてからじゃないと売れないと思うけどなー
認知度低いとプレイヤー少なくてやる気でないし
グリーのキャラがみんなに知れ渡ってるほど人気なら別だけどさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:12▼返信
おおぅぅ、迷走してるねぇ〜
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:13▼返信
なんか絵がひどい
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:13▼返信
木谷社長曰く、こういうのは新作も旧作も同じシリーズなら互角に戦うように調整すんのが難しいらしいよ
お札を刷れると勘違いしてんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:13▼返信
まだTCGって人気なの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:13▼返信
返り討ちに会って、泣きながら逃走と予想
これもこけたら、いよいよグリーが死んじゃう
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:13▼返信
ブシロードとガチ対決やなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:14▼返信
グリーは以外と面白いな。
逆転の発想力(笑
こういうところは任天堂の上をいってるんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:15▼返信
へー(鼻ホジ)
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:15▼返信
どうでもいいけど早く任天堂倒して見せてくれよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:15▼返信
>>12
遊戯王は世界シェア1位や・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:16▼返信
これはアレだな
TCGにコードつけてゲームでも使用できます
ってすればバカ売れ間違いない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:16▼返信
リリースしてから簡単にバランス調整はできんぞ
大丈夫かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:16▼返信
バカだな。
ゲーセンの訳分からんカードゲームみたいに消えるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:17▼返信
ヴァイスにも勝てん。そういうコンテンツとの連携は出来てないからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:17▼返信
おれと一緒にヴァンガローぜ!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:18▼返信
Mtg遊戯王デュエマVGバトスピ…
こんなかに入ってくの?無理じゃね?フォース・オブ・ウィルだっけ、あれと同じ匂いがするわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:18▼返信
最近は何のカードが人気なん?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:19▼返信
TCGは一回、印刷して出回らせると、後でバランス調整が出来ないからな。

グリーにノウハウがあるのかね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:20▼返信
任天堂の倒し方知っt・・・→現在、両者(両社)とも崖っぷちという現実(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:20▼返信
いやいや、なんで退化する必要あるんだよ
そのままで十分なのに・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:20▼返信
TCGの面白さ
遊戯王>>>>>ヴァンガ

アニメの面白さ
ヴァンガ>>>>>>遊戯王
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:21▼返信
まあ絵師を買い叩いて印刷機回すほうが利ざやありそうだしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:21▼返信
カルタでも作ってろよwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:22▼返信
また金の流れがおかしなことに
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:23▼返信
カードは転売するためにあるんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:23▼返信
ゴミ企業どっか行け
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:23▼返信
>>4
いや、最近またバンバン流し始めたぞ
たまにみるだけなのにもう4.5回も見た
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:23▼返信
>>42
結局、RMT...
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:23▼返信
ガキから搾取か
金のためなら手段を選ばない
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.投稿日:2013年03月19日 16:24▼返信
まあほぼ寡占状態の市場だったからつぶされてもしゃあないだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:24▼返信
でも遊戯王には勝てんと思うさすがに
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:25▼返信
上のイラスト見てるとけっこうジワジワ来る
体と頭なんか別のものからトレースしてくっつけただけなんじゃねーの?つーくらい画風もバランスもおかしい
天使のわっかも異様に小さいし
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:25▼返信
何でも手を出して中途半端な企業だな。
やってることが中国と変わらんことしてるし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:25▼返信
ブロッコリーがなんで1回潰れかけたのか知らんのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:25▼返信
ぜんぶ女の子でキラカードならなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:26▼返信
ガンガンヴァーサスやリーフファイトすら超えれなさそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:27▼返信
美しすぎる(笑)カードゲームだっけ?
こいつらMTG見たことあんのかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:27▼返信
>>47
知らんかった…パックちょっと高けぇなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:27▼返信
どうせカードの絵もパクるんだろ、ほんとゴミみたいな企業だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:27▼返信
任天堂の倒し方だな
花札業を潰す気だ・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:27▼返信
ヤフオクで高値で売れるようになったら買うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:27▼返信
昔の任天堂だな
異業種に手を出しまくって後悔するパターン
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:27▼返信
>>53

え、そういうもんなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:28▼返信
スターター買ってみるか・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:28▼返信
確かにこれは逆転の発想ってバカ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:29▼返信
カードゲーム作るならコンマイ語を勉強しといた方がいいぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:29▼返信
グリーの自称もしもしカードゲームで、TCGやろうとしてるのか?
元祖TCGのMTGに対して失礼すぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:29▼返信
イラストレーターに釣られて買うやつはいるだろうけど
ソシャゲいらなくね?ってなるよなこれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:29▼返信
この世界は絵だけじゃ売れないぞ
タイアップ前提の世界だからまず物語つくるとこから始めるかすでにあるアニメ片っ端から回収してくのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:30▼返信
>>4
ここ最近、毎日見るけど・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:30▼返信
ソーシャルがはやってるのは、絵柄がどう、ゲーム性がどうじゃなくて
皆に持っているカードを自慢できるからだと思うんだけど。

そう考えると、はやらず失敗か
店でカードを買って、オンラインで認証して使えるようになる仕様か。
そして、子供が親に知られずたくさん店頭で買うわけだ。
ただ、認証した時点でトレードは出来なくなるからトレーディングカードではなくなる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:33▼返信
競合商品出しまくってパイの喰い合いするのが他社を倒す方法なのか
倒した先に未来が無いぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:34▼返信
こういうのって人気アニメとか必要だと思うけどブシロードみたいな展開すんのかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:34▼返信
は ??? 何が逆なの?

スマホゲームでやるなら普通に成功するでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:34▼返信
>>68
後者はヴァイスとかがその辺だが、あれでも全体の3%程度だからな
自前でストーリーつくらなきゃダメだろうな。それはそれで大博打だが
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:34▼返信
ガチャ規制厳しくなるからリアルでカード売れば規制関係ねぇんじゃね?
俺って天才!
ってバカが居たのかねぇ。

78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:35▼返信
いずれにしてもこの事業も絵師にイラスト描かせた時点で8割完成みたいなもんだし
やってみて駄目だったら即撤退、でほぼノーダメージなんだよな

このへんの粗製濫造TCGでシステムがよく出来たTCGなんて皆無に等しい
「適当に作ったら奇跡的にバランスとれてました」待ち
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:36▼返信
世の中の情弱バカ共はくりかえしTVCM見せられまくればなんでも買うからなwww
グリーもCM枠大量に持ってるから、そういう意味じゃ目の付け所は正しいといえるな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:37▼返信
春からなんか、グリーとタイアップのアニメやるんじゃなかったっけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:37▼返信
ブシロード、ブロッコリーに勝てるとは思えん
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:38▼返信
これはこのカードで商売成功させようって気はあんまり無くて、参入自体に意味があるんじゃないか
物理的なカードにも手出しておけば、課金ガチャ引かせる商法についての批判を
「カードのパック買ってるのと同じじゃん?」と他社巻き添えにする形で散らすことができるからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:39▼返信
なにこの、さくらとまどかとはるなを足して3.5で割ったような絵はw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:40▼返信
来年辺りバンナムに買収されてそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:40▼返信
ブシロ終了のお知らせ

豊潤な資金でアニメ作品カード化独占権つけて買い漁って第2のヴァイス作る気だ
現ヴァイスは作品集まんなくて消滅
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:41▼返信
>>75
わかる、ホログラムはSRだけじゃなくUC・Cにも欲しい

ちゃんとシステム組めるのかねぇ
ヴァンガみたいな糞ゲーになりそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:41▼返信
トレカが絵だけで売れてると思って参入ならこけて終了だな。
そして、ただ強いカードを入手して能力でボスを上回って倒すようなクソゲーつくってたところに、まともなTCGのシステムが作れるとは到底思えない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:42▼返信
おまえら藤真先生を苛めるなよ…なのはファンが涙をこらえてるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:42▼返信
ブシロ終わったらゲマズ消滅してメイトに変わってしまうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:43▼返信
>>85
ブシロード終わらせてもシェアが低すぎる
割りに合わんよ。ヴァンガか遊戯王並みのオリジナルで展開しないと
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:46▼返信
>>88
TCGユーザーにはTOPクラスの人気絵師だから安心汁
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:48▼返信
木谷高明 ‏@kidanit
一般的にお金の無い経営者ほど、良くお金の話をする。人脈の無い経営者ほど人の名前や人脈を口にする。実は使えない人脈。気の小さな経営者ほど上から目線や態度が大きい。そして、焦ってくると嘘を混ぜつつ、口が軽くなる。

是非GREE参入についてもコメント欲しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:48▼返信
グリーはコナミにドラコレで結構吸われたからな、仕返しでもしようと思ってるんだろうかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:49▼返信
悪くわないんじゃないの?
トレカってめっちゃ利益いいらしいし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:50▼返信
30過ぎたオッサンがハマってるのも事実
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:50▼返信
それリアルに持ってくる必要あるんですかね…
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:50▼返信
なんか「ゲームになんか使ったらカードが痛む」とかいうタイプしか買わなそうであまり流行らず静かに消える運命しか見えないw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:52▼返信
>>97
例えば声優のサインなんて入れると釣れる人も出てくるわけだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:52▼返信
>>95
ソーシャルゲーほどじゃないよw
それに新規で始めるには販路確保だけでも凄く大変だよ。
店頭で目立つ位置を確保するのは更に大変だし。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:53▼返信
>>99
物理カードゲームに声優をどうやって絡めるんだよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:56▼返信
>>93
ブシロード木谷社長、「カードラボ」のヴァンガード(定価150円)1パック50円の出血価格に激怒!!

グリー「お前が言うな!!」

カードラボに圧力かけた事件さえなければ説得力あるんだがねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:56▼返信
無理無理
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:57▼返信
これは木谷オワタなんじゃねw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:58▼返信
>>93
自分の事じゃねーかwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 16:59▼返信
そんな切迫詰まってるのか
今ソシャゲはパズドラ一強状態だからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:00▼返信
イラストアドだけじゃカードは売れないよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:00▼返信
ソーシャルゲームの負け組グリーさん早く任天堂に勝ってくださいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:02▼返信
ゲームみたいにカード1枚300円で売るのか?
デッキ組むのにいくら掛かるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:02▼返信
有名絵師使うと必然的にコストが高くなるから、1パックの値段も高くなるだろうね
よほど洗練されたルールで、しかもわかりやすくないと今のTCG界には入れないと思う

要するに「半端な気持ちでデュエルの世界に入ってくるんじゃねぇ!」
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:03▼返信
CMごり押しのブシロード終わったんじゃね?
グリーの方が財力ありそうだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:04▼返信
>>109
流石に1パック300だろうよ
馬鹿みたいな価格設定にはしないだろう
・・・パックに封入された枚数はしらん
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:06▼返信
>>110
遊戯王には海外限定のカード出すのやめて欲しいんだけどな。儀式魔人の一部とか
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:07▼返信
カードゲームは外見じゃない。遊べるかどうかだ」
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:15▼返信
>>110
あんだけ金持ってる企業が100万にも満たない依頼料の差を
商品価格に反映させてくるとは思えんがな
後から割って入るつもりなら尚更
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:20▼返信
任天堂みたいに、カードを買うとアイテムをダウンロードできるようにするんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:23▼返信
正直どうでもいいけど、これ誰向けの商売?
オタ向けの商売だったら、現状展開してるヴァイスシュバルツとかにコレが勝てるとは思えないんだけど。
一般のガキでギャルゲ・アニメ系毛嫌いしてるけどトレカには興味有る層だったら良いかもしれんけど。
それでもヴァンガード、遊戯王有るでしょ?
正直ターゲットが分からんよ。
グリーは自社のゲーム遊んでるユーザーがそのまんまトレカもやってくれると思ってるの?
ちょっと浅はか過ぎない?
最先端のスマホでゲームやってコミュってる俺カッコイイが出来てるからヒットした訳でさ。そういうカジュアル層取り込んだことで。

このトレカ、どういう風に成功しようとしてるの?誰か教えて。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:24▼返信
>>102
いや、それは安売りしてるのがルール違反でしょ。
TCGでブースターの価格競争を発生させたらダメだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:24▼返信
1枚目のイラスト脚上げてるの左足だと思ったら右足だった
腹から腰のあたりがおかしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:27▼返信
ゲームとしてのシステムがしっかりしてないと受けないと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:28▼返信
>>117
「コミュってる俺カッコイイ」の部分は絶対に外しちゃ駄目だろうな
3DSでぶつもりだけが爆発的に売れるのも、WiiUが全く売れないのも、そこが最大の原因だろうし
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:28▼返信
>>117
いや、俺がみたところ、すでに使ってるものを利用することで、安くコンテンツが提供出来るので、
そんなに売れなくても、元は取れるんじゃないかなっていう商売と思うんだけど、、
例えば居酒屋のランチみたいな。あれも昼間何も使わないのはもったいないからやってて場所代はタダだから格安で提供できるわけで。

コメント欄がここまで叩きに走ってる理由はよく分からないんだが。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:28▼返信
>>74
これスマホじゃなくて現物のカード
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:29▼返信
どうせ実物のカードにシリアル付けるんだろ
パズドラみたいにさ
125.ネロ投稿日:2013年03月19日 17:29▼返信
どうでもいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:29▼返信
>>38

ヴァンガードのアニメが面白いって言ってるやつ始めてみた
変わってんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:31▼返信
>>119
「いや、フツーに右足だろ?どうやったら左足に見えるんだ?」と思って改めて絵を凝視してみたら
なんかどっちにも見えるようになってきたじゃねーかw
騙し絵みたいですげーモヤモヤするw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:31▼返信
>>118
オープニングセールの期間限定なんだがな
独占禁止法(再販売価格維持制度違反)
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:31▼返信
叩く理由がよく分からんのだよな。カード好きにとっちゃ選択肢が増えていいんじゃないのか?
他ハードに出て叩くのは分からんでもないが自分のとこに出て叩く心境がよく分からん。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:31▼返信
こいつらが真に勘違いしているかどうかがこれで露呈するだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:32▼返信
結局はゲームバランスとルール。そして客を引き付ける「特徴」だろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:33▼返信
120
日本でも世界でも一番人気の某TCGってめちゃくちゃ適当な上にやたらと複雑かつ難解で開発元さえルールを把握してないんだぜ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:34▼返信
ゲームとしての遊ぶことは考えてないと思う
たぶんコレクションさせるだけのものなんじゃないかな
一応遊べます、レベルの
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:35▼返信
絵はキレイだし、ちょっと欲しいけどな。っていったら叩かれるんだろうか?
でもその辺のカードより綺麗だよな。カードゲームとかは知らんが。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:35▼返信
この業界でうんと恥をかいてこい
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:35▼返信
他のTCGのシステムパクったりしてw
流石に訴えられるか
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:36▼返信
>>132
公式の裁定待ちが当たり前になってきたからな。しっかりして欲しいよほんと
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:40▼返信
>>132
だな。
カード追加するたびにカード同士で効果が矛盾してるのとか数えきれないほど出てきて
後からその処理についてルールを追加する裁定を待たなきゃいかん
こんなのがある時点で到底システムが考えぬかれたものとは言い難い
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:42▼返信
別にトレーディングカード「ゲーム」じゃなくても
ただのトレーディングカードでいいんじゃねぇの?
ぶっちゃけゲームとして面白いものなんて作れないでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:42▼返信
>>133
そういやガキの頃集めてたカードダスとかそんな感じだったな
なんか能力値みたいなの書いてあるけどルール把握して対戦してる奴とかおらんかったわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:44▼返信
遊戯王は複雑なぶん何でもありって感じだしな
しゃーないんちゃう?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:45▼返信
メチャクチャ厳しい市場だって解ってんのかなあ
適当に絵師揃えただけじゃ即死するぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:50▼返信
デビチルやドラゴンドライブのように頑張っても死ぬものは死ぬ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:54▼返信
カードってゲームよりコレクションのイメージ
つか最近のカードって高いのね
俺が子供の頃あったカードダスは1回20円だった気がするぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:54▼返信
参入が遅すぎるだろ
TCGは後発になるほど不利なんだぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 17:56▼返信
逆輸入。ユーザーはこいつらの手のひらの上で躍り続けるwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:02▼返信
遊戯王、ギャザ、ヴァンガードなどなど
付け入る隙があるように思えん。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:07▼返信
遊戯王とヴァンガードに勝てるわけないのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:10▼返信
>>111
遊戯王の稼ぎ>>>ブシロード全体の稼ぎ

元から相手じゃねえ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:12▼返信
遊戯王デュエマヴァンガクラスは無理だろ
せいぜいゼクスや深夜アニメ系TCGと張り合うレベル
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:18▼返信
遊戯王やってるからVJ買ってるけど載ってたわ
一番最後の方のページに
広告料あんま捻出できてないのかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:22▼返信
美しすぎるマキダイきたか
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:26▼返信
>>150
VGなんかもう天井見えてるからなw
・単一で混クラン否定推奨なのに、混クランルールのブースタードラフトやりだす
・G1・2がやる事同じでG3しか差別できないから構築もないようなもん
・壊れカードを規制して新カードだして無理やりクラン調整()
・メインとサブクランの格差があまりにも酷い

古参も何も言わず諦めて辞めてる

155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:34▼返信
レアカードにはネットでレアカードもらえるコードついてるんだろ?
それだけで爆売れだわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:42▼返信
ブシロードいわくお札刷ってるくらいのボロ儲けらしいからねえ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:47▼返信
2枚目はまだましだけど1枚目スゲーバランス悪くねえかw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:48▼返信
一年もたなそう
ワゴン逝きがオチやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:51▼返信
どうせグリーの事だから絵で超レアとかって釣ってゲーム自体はどうでもいいんだよ
で、バカが貢いである程度稼いだらハイさよならで終わるんだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 18:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 19:02▼返信
やめとけよ・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 19:04▼返信
二枚目のキャラデザってワダ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 19:39▼返信
>>133
絵だけだとコレクション目的の奴しか買わなくてヒットしないよ
10年ちょっと前は絵だけのカードばかりだったけど(なでしことかラブひなとかはヒットしてたが
ゲームできたほうが売れるのに気付いて現在みたいにカード”ゲーム”ばかりになって絵だけのは市場から消え失せた経緯がある
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 20:00▼返信
遊戯王が原作終わってもカード売りたいがために延々とアニメ流してるのに絵が可愛いだけじゃ流石に無理だと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 20:22▼返信
電子データのカードから紙媒体のカードに参入とか…何でまたそんなこと今更したし
モバマスにソーシャルカードゲームに押されてそっちに逃げたのか?
ブシロードに勝てるわけねーだろw
遊戯王は萌えだけやってるカードゲームじゃないし層が合わないしアクエリアンエイジ辺りの支持層の奪い合いになるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 20:22▼返信
カードゲームって昔はやったけど今考えると原価と売値が割に合ってない件…
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 20:26▼返信
えー、この会社、ちゃんとゲーム作れるの?w
MTGとかから訴えられないようなオリジナルなシステムでよろり。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 20:38▼返信
半分は絵師の力じゃねーか
うぬぼれんな課金で子供から金吸い取ってる企業が
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 21:08▼返信
コンビニにモバマスの食玩が売ってたが絵で釣りたいならあれで十分だと思う
中途半端にゲーム性持たせても他のTCGに勝てるわけない
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 21:17▼返信
データカードダスの真似事するかもなぁ
カードの裏地にシリアルコード付け加えて同名のカードをソーシャルで入力して入手判定させるとか
ソーシャル同様にカードパックの方で超レアカード封入率が恐ろしく低いんだろうよ
ソーシャルに反映させたカードにはレアリティ高いカードデータほど能力強いとか毎度お馴染みな事やりかねんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 21:30▼返信
グリーのクズ共カードゲーム業界舐めきってるわ。
有名萌絵師起用したところで売れるのは一部のオタだけ。
ゲームとしてきちんと完成させてなければすぐ廃れるよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 22:02▼返信
まだ儲ける気かよ・・・
この会社は地球でも買いたいのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 22:17▼返信
リアルなカードだと買い取りとか転売で儲けるひとが大勢いて、デジタルより管理ムズいよね(デジタルもヤフオクで儲けるひとがいるのに)。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 22:18▼返信
遊戯王がカードゲームじゃない連載当時からギャザしかやった事ないが、今ってそんなに一杯カードゲームあるのか
おれんとこはポケモン・遊戯王の二強でギャザが過疎だったんだが子供からの搾取って儲かるんだなぁ

ギャザに関しては無駄金とは思ってない
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 22:21▼返信
必ず(遊戯王で言う)レア以上が出ます。
価格は通常パックの5倍なり
とか出そうでやばいな。グリーはもう滅べ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 22:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 22:45▼返信
無様でも…生きていかなきゃならない…
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 23:53▼返信
調子のってんなー
トレカはなかなか難しいと思うが
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月20日 00:42▼返信
市場飽和して海外でも苦戦してるから国内近業種に金使うしかないんだろ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月20日 00:44▼返信
サイバーワンコース
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月20日 01:27▼返信
>>179
そりゃアクティブなゲームが好きな海外で単調な操作のミニゲーム集とか
女の子がパンモロしてるイラストが上下するだけのゲームなんか受けるわけがない
苦戦して当たり前だと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月20日 03:48▼返信
>>55
日本語版出てから、どうにもデザインがイマイチになったけどなアレ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月20日 15:33▼返信
これ上の萌え絵は足どうなってんの。
下半身どこについてんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月20日 22:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 06:13▼返信
ソーシャルはオタクと一般人の中間っぽい人みたいだし、案外成功するかもな。
シェアの上位に入らなくても中堅まで行ければ儲かるだろうし
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 02:06▼返信
競技用の紙のトレーディングカードゲーム業界滅亡してしまうコロナせいで

直近のコメント数ランキング

traq