http://www.nanoha.com/index.html
現在開催中のリリカルパーティーⅤ
その物販が凄まじすぎると話題に!



転売屋、頼まれて複数買いの人もいるだろうけど20万ってさすがにヤバイwwwwww
なのはさん終わらないコンテンツすぎる・・・
figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 八神はやて The MOVIE 2nd A's ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2013-07-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
シャイニング・アーク パニス・アンジェリクス (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
壽屋 2013-08-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
PSPのなのはポータブルがPSVitaに移植で発売してたらとんでもないことになってたな
他と何が違うんだろう
↑これなんぞ?
いやクッキーを25000円分買ったほうが有意義だろ
あれwiiUの値段25000円でいいんだっけ?まぁいくらでもいいか(´・ω・`)
もう嫉妬する事しか出来ない豚wwwwwwwww
捌けば1.5~3倍位の値で転売できる
限定物なら高く売れる
他でも買えるものは安い
「あ゛ーーーーーーーーーーー」
20万とか全商品買ってる感じか
知り合いでいっつも金に困ってる奴居るんだけど
フェイトのフィギュアが出るとなったら食費切り詰めてでもどうにかして買うからな
転売目的なんだろうなぁ。
デカすぎる目で気味が悪いけどこんなんでも凄い人気あるんだな
なのは完売っていうネタという目にするけどアレはマジなのか
金持ってるヤツはあるんだな
それをしないってことは転売で値が釣り上がるのもブランド価値として美味しいってことだろう
本当に終わらないコンテンツだわ
売られてるもの全部買ったって4万ぐらいで20万どころか10万にも届かない。
CDよりもむしろタオルの方が売れてるし
ほぼガチな面子なんじゃないのかなー。
信者は複数買い当たり前なんでしょ
保存用、観賞用、汚す用、汚さない用、布教用で
今は実際にガシガシ使いたおしてナンボだと思うようになった
価格もボッタクリだし
なーんも知らないで、分からない分からない言ってても、そりゃ分からんさ。当たり前だろ。
ゲーム人口減少してるが1人頭の使う資金は上がってるって事だね
今はこれでいいけど将来見たら・・・
抱き枕なんて無いが
最終的には負けるんだけどね
コア層だけで市場形成は無理だしね、いずれ絶滅危惧種になって消えていく
そういう戦略だったでしょPSPから
その負けってのがどういう状態を指すかだな
どんな一般向け、コア向けコンテンツでも終わりはあるわけで
十分稼ぎ切って、勢いが無くなる頃には別のコア向けコンテンツを確立できたなら負けとは言うまい
この手の趣味を持つ男を親には持ちたくないし娘を嫁に行かせたくもない
なんで人気あるんか分からんかったわ…
CCさくらの足元にも及ばん作品クオリティやん
多分だけどCCさくらの後釜というか、受け皿になってるんじゃねえかな 質はともかくとして
俺が知ってるなのはオタはほぼ全員CCさくらオタを経由してる
公式で何も展開が無い作品(正しい意味でのオワコン)でずっと盛り上がるなんて無理だもの
保存用として2つか3つぐらいならそれもわかるんだけどさ、
全部を5セット買わなきゃ20万には届かないんだぜ?
転売以外にありえんだろ。
CCさくらでチャージされた魔法少女成分が抜けきれなくて
その思いをぶつけたい時に現れたのが「なのは」で
そのまま上手くシリーズ展開させて波に乗らせたって感じかね…?
イベント会場に行けないけど是が非でも欲しいという地方民にとってはありがたい存在だろうし
誰かに迷惑をかけてるようには見えない
売り切れで別の人間が買えないって状態は公式側の需要予測がミスってるだけであって
本当に全員に定価で手に入れさせたいと思ってるなら増産して通販すりゃいいんだよ
地方が~っていう馬鹿、もしくは転売屋が必ず出てくるのが笑える。
魔法少女モノってのは常に一定の需要があるんだろうな
それこそクリィミーマミとかミンキーモモの時代からずっと
レンジャー戦隊モノを作品が変わっても見続けるようにいろんな作品を渡り歩いてるんだろう
まどマギもデカい当たりだったし
こいつらのコミュニティは頼まれ分とかの分担購入(要するにコミケ)もあるけど、
まあオクを見れば分かるように転売。
女がヨスガの抱き枕とかループしてるような風景も見られる昨今。
その売る側のリスクについて詳しく教えてほしい
こんだけレジ用意して目論見通りになってんのに何がリスクなんだよ。
読み通りじゃねえか。しかもここは売り切りで分売なんてしてないが。
欲しい人間は全員、仕事の都合をつけて飛行機で飛んでくるのが当たり前と思ってるなら気が狂っとる
在庫リスクを全部転売屋が引き受けてくれるんだからノーリスクだよ
公式が転売屋を煙たい存在だと思ってるなら、限定商法なんてせずに通販すれば簡単に潰すことが出来る
無印アニメから数えたらすでに10年近いんですけど…
なのはが続いてるのは水樹奈々人気が最大の要因だと思うがね。
欲しい人間は全員定価で好きな数を手に入れることができる
当然転売屋が儲けられる余地なんて無い
何故それをしないのかというと、限定品が転売で値段が釣り上がることで
人気がある作品という証、つまりブランド価値を高めることができるから
要するに転売屋を一番必要としてるのは公式側
大手は出品ニワカ競合者が多いんで値崩れも起きるから全然問題ない。
アホみたいな物量持ってくるからな。レジの数で気付けよ。
そんな事すらろくに知らず気が狂ってるとか貧乏人のヒステリーでしかない。
>>87みたいなのが同梱版だと必ず出てくるよな。
転売屋と同じ条件で予約とってても文句言うんだ。
リリパも全国でやってねってか
第2期で中学入って終わって 3期中学校編かと思ったら まさかの就職した後のばba じゃなくて大人編だったでござる 正直中学編見たかったな
上乗せ分は現地に出向いて交通費と労力を肩代わりしてもらった対価だろ?
それが不当だと思えば自分で行けばいいだけの話
3次元なんぞ無駄な浪費ということか?
もっと感謝してもらわないと困るねまったくwww
「最初から絵柄が古い」ってのもあるわ
最初からこれが受け入れられるセンスの古い人しかついていってないから下落しない
こいつらが金落としてなのはが続くならなにも文句ないわ
すごいもんだわ
>>93
もし店に行って在庫切れって言われて帰ってきたら
テンバイヤーが二倍近い値段で売ろうとしてるの見たらむかつかないの?
なのはは俺も唯一コンビニクジで万使ったわ…なのはのフィギュアは見た目かっこいいと思う ガンプラとは違ったかっこ良さがある
特にゲームの限定版とかひどすぎる
明らかに転売目的だわ
ていいたいけどなのはガチファンは本当にやる人達だからな、こわいわ
あ、映画は行ってないけど円盤買いました、2ndめっちゃ面白かったっす
これ以外のヒットアニメは大体オワコン化してるイメージだわ
てかどうやって持って帰るんだ?
なんだよあの人の多さは!?今日は買い物とかは無理そうだ…。
しかし20万とはすげぇな
ウソやん。 劇場版2nd無駄に長い全裸の変身シーンを舐めまわすように見せてるやん
タイトルに魔法少女なんて入ってるから偏見もたれるんだよな
作中でも魔導師って言葉しか使われないし
まあ狭い範囲に向けて絞った結果だろう
その一部の客をずっと裏切らない作品を作り続けてきた信用があるんじゃないかな
本編での嘘予告から、ファンディスクでまさかの現実にしたからなあ
そしてなぜかアニメ化……ホントにびっくりしたわ
映画の中でも変身シーンは1度だけだっただろ
変身シーンの半分くらいは武器の変形だったぞ、本当にみたの?
なのはの作画が良いなんてご冗談を!
旦那はあんまアニメ見ないんでしょうけど、オタクの世界にはもっと凄いのも沢山ありますぜ!
もっとあざといのも沢山ありますぜ!!
なぜ中高生(15前後)の時期を映像化しなったんだ…
その前に生理が始まる小学校高学年編だな
なのは 魔法使い
兄貴の彼女吸血鬼って よくよく考えるとすごい設定だよな
パラレルで怪我してない中学生編作ってくれないものか
ゲハ業界系の人は注ぎ込み額の格が違うな………
× 少女の変身シーン
○ 武装の構築シーン
なんだよな。
機械音だらけです…
僕は奈々の歌にしか興味ないから
最近はコミックの人も公式扱いなのかぁ。
A'sまでは大好きでした。
そんなとこに住居を構えた両親を呪えよ
不特定多数が集まる施設の近くにな