• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Android搭載ゲーム機「Archos Gamepad」が米国で発売。価格は$180
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/androidarchos-gamepad180.html
92807234_400x300

Androidを搭載した7インチの携帯ゲーム機「Archos Gamepad」が米国で発売されました。

Cortex-A9 デュアルコアプロセッサ、クアッドコアGPU、7インチ1024x600マルチタッチディスプレイ、1GBのRAMを搭載、microSDスロット、HDMI出力を搭載し、$179と非常に低価格で販売されています。

(全文はソースにて)


image_thumb312















PSVITA_front_SS


A0010_001









各社の最強法務部が黙っちゃいませんね・・・












The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 八神はやて The MOVIE 2nd A's ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 八神はやて The MOVIE 2nd A's ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2013-07-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る



コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:47▼返信
ほよよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:47▼返信
は?これをパクリというには無理がある
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:47▼返信
まあこういう形に落ち着くんじゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:47▼返信
アメリカも韓国も変わんねえな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:48▼返信
何考えてんのか。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:48▼返信
まーた韓国が、ってアメリカ!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:48▼返信

売れてないVITAとWiiUをマネちゃってww

8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:48▼返信
携帯ゲーム機とかこの形にするしかないと思うけどな
今更ゲームボーイみたいな形もスペースの無駄遣いだし
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:49▼返信
なぜかワンダースワンが頭をよぎったが
まあ、これでパクリというにはちょっと無理があると思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:49▼返信
各社が採用してる時点で独自の権利とかないだろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:50▼返信
中国
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:50▼返信
最新型ワンダースワンか
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:50▼返信
テレビや冷蔵庫はどれも似た形ってのと変わらんべ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:51▼返信
あれ?タブコンより画面キレイやん
欲しいとは思わんけど。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:51▼返信
フォルムがそこはかとなくワンダースワン
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:51▼返信
フランス製ですね
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:51▼返信
こりゃ合体しちゃあ爆売れしちゃうわあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:52▼返信
背面タッチがあるなら黒
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:52▼返信
は?
とうとう頭おかしくなったか
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:52▼返信
>>15
俺もモザイクの時点でそれ思ったw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:52▼返信
そんなに似てなくね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:53▼返信
ゲームをやるのは結局この形がベストなんだよねぇ
3DSとかは角張りすぎてて手が痛くなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:53▼返信
いや、どちらかというかワンダースワンだろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:53▼返信
どちからと云えばVITAよりWSに近いコンセプトな希ガス
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:54▼返信
タブコンより良さそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:54▼返信
____サッr'"PSV愛ヽ____サッr'"PSV愛ヽ___ サッr'"PSV愛ヽ
|任天堂が悪|(_ ノノノノヾ)|任天堂が悪|(_ ノノノノヾ)|任天堂が悪.|(_ ノノノノヾ)  
 ̄ ̄|| ̄ ̄ 6 `r._.ュ´ 9 ̄ ̄|| ̄ ̄ 6 `r._.ュ´ 9 ̄ ̄|| ̄ ̄ 6 `r._.ュ´ 9
  (⌒)  |∵) e (∵|   (⌒)   |∵) e (∵|  (⌒)  |∵) e (∵|
   \\/`‐-=-‐ '\  \\/`‐-=-‐ '\  \\/`‐-=-‐ '\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            結論: 任天堂が悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:55▼返信
はちまー。さすがにいいがかりすぎだぞw いくらでも似たのなんか出てくるよ
両サイドのネジが邪魔くさそうだなあこれ。。。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:55▼返信
てかもっさりしすぎだろwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:56▼返信
画面の大きさとボタン類のバランス良さげ
wiiUってなんであんな無駄なスペース多いの?やたら分厚いし
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:56▼返信
この程度でパクリとか言うつもりかよ

しかしダサいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:56▼返信
これパクリっていったらもうゲーム機出せないよ。別にいいじゃん。売れないんだし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:57▼返信
見れば見るほどボタン配置悪いな






タブコンw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:57▼返信
wiiUよりこっちの方が面白そうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:58▼返信
GBA→PSP→VITA
これが携帯ゲーム機の正当進化
まぁ二画面とかも良いとは思うけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:58▼返信
これってゲーム機としてだから
スマホと違って携帯機としてかんがえて
Vita より性能良くないの?
出力、SDカード、解像度

誰か教えて
ふざけてはない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:58▼返信
もう形が定まってきてるよな。これで別にいいと思うけど。
横長画面で両手持ちなら、もう色とか角の角度ぐらいしか変えられないだろうし
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:59▼返信
逆に昨今のボタン数とデュアルアナログと画面の大きさだとこの形にするしかない気がする
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 14:59▼返信
お、おう・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:00▼返信
価格に応じたスペックだな。
まぁ対応ソフトが無いと物理ボタンなんて無駄なのだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:00▼返信
完全にイチャモンじゃねぇか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:00▼返信
どうせ中華製のOEMだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:00▼返信
それほどでもない
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:00▼返信
タブコンはスティックが上なのがアレだなぁ

ワンダースワンは縦持ちのことも考えて方向もボタンだったな
単三電池1本で動くけど電池の形状にポコッと出っ張るからバッテリー買った
グンペイとスパロボ以外何買ったか覚えてない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:01▼返信
任天堂はともかくソニーはこういった商品が出てくる事も織り込み済みだろう
その上でどういった対応をとってくるか
むしろクラウドサービスなどで大きな味方になる事もあり得る
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:01▼返信
やっぱPSコン配置がベストだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:02▼返信
これが中華なら第一声でパクリと言うくせに
ほんと白人コンプがひどいな糞奴隷日本人は気持ち悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:02▼返信



このデザインセンスは間違いなく中華!コレジャナイ感はんぱねぇな!



50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:02▼返信



バイト頭大丈夫?



51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:02▼返信
操作しにくそうなボタン配置だなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:03▼返信
Vitaと比べてどっちが高性能なの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:04▼返信
任天堂は知らんけどソニーは別に気にしないんじゃね?
中身アンドロイドだし。
Vitaソフトが割れて遊べるとかなら別だが。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:05▼返信
専用ソフトが出るわけでもないし、これなら別にスマホでいいんじゃないか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:05▼返信
十字キーがクソだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:05▼返信
Androidってメーカーの調整力で動きのキビキビさ全然変わるな。
最新チップでも糞なソフト動きまくってるとすぐ遅くなるしそもそもタッチの反応良くないし。
逆にN7とかすげぇキビキビしてる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:05▼返信
どっちみち静かにフェードアウトしてくんだろな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:06▼返信
ゲームという媒体である以上ある程度は似るだろ…
ぷよぷよがテトリスのパクリって言ってるもんだわコレ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:06▼返信
WiiUはこっちへ行くべきだった
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:07▼返信
>>45
ロマサガだけのためにワンダースワン買った俺にあやまれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:07▼返信
え?Vitaと並べてるけど、タブコンって単体でゲームできたっけ(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:08▼返信
ゴキ「VITAは携帯機の最終形態」→笑かすな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:09▼返信
任天堂はなんでアナログ入力を上につけたがるの
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:10▼返信
いや、特に似てないと思うが?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:10▼返信
動画で1ボタンしか使ってないが
こんなにたくさんボタン使うゲームとかあるんかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:10▼返信
この性能だとコア数もVITAの方が多いし、なによりGPUが載ってないだろこれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:11▼返信
>>63
VITAの後継機に期待だな^^
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:12▼返信
でっかいワンダースワンじゃんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:12▼返信
これ十字キーもスライドパットもすごく使いづらそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:12▼返信
>>63
>>35の事言ってるんだろうけど
どうしても何処か捏造しないと気が済まないのな豚ってw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:13▼返信
>>61
FF3が出るって聞いてFF同梱版かった俺にアヤマレ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:14▼返信
サムスンと同じだなww
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:14▼返信
こんなのまだマシな方
シナ製はそのまんまパクッてたぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:16▼返信
>>72
スパロボのためにスワンクリスタルまで買い換えた俺に土下座しろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:18▼返信
WiiUよりは良く出来てそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:20▼返信
ってかこれならスマホをゲーム機風にするマウントコントローラ買えばよくね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:20▼返信
ワイド画面積めばこういう形に落ち着くに決まってんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:20▼返信
ちょっと欲しいかも
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:22▼返信
携帯ゲーム機進化ルート(GBA以降)
    ┌──Go───→┐
GBA─→PSP─────→VITA
├→SP→DS→Lite→DSi→3DS
└─→Micro→┘
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:23▼返信
>>76
スパロボは出ただけいいじゃないか!FF3は、FF3は・・・ウワァン
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:23▼返信
他と比べてどうとか下らん事いう奴多いが
単純に面白そうじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:24▼返信
まあ、外観でパクリ判定は出来んだろ
問題は中身じゃね?
十字キーの方式とか
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:26▼返信
>>85
それはパクリじゃなくて特許だろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:26▼返信
>>83
Androidのゲームがどれだけパッドに対応しているかって所が問題だと思うんだ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:26▼返信





やっぱり技術のない企業はスラパ止まりだわな




89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:27▼返信
>> 52
> Vitaと比べてどっちが高性能なの?

この記事の通りのスペックならまだvita

ただこのパクリの方には、HDMI出力あるからそこだけはこいつの優ってる所かな?

補足で、WiiUの場合ならcpu、マルチタスク可能などがこのパクリのAndroidに負けてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:28▼返信
記事パクッてアフィうまーに言われても
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:29▼返信
ARCHOSはおフランス製だぞっと
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:29▼返信
vitaを縦長にすればこうなるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:29▼返信
Vitaのパクリとかどこの中国だよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:30▼返信
>> 89
ごめん
これに訂正



マルチタスクじゃなくてマルチタッチね
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:30▼返信
ソフトの方はどんだけのボタンに対応してんの?
即応性と精度は?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:30▼返信
まあ昔英米の技術盗んでた日本がとやかく言えることではないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:31▼返信
解像度以外はよさげ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:31▼返信
豚コンはぜんぜん違うだろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:32▼返信
これはセーフだろ
JUNGLEとかネオジオポケットとかも訴えれば?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:35▼返信
ソシャゲにいいのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:36▼返信
コントローラーぜんぱんに言えることじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:37▼返信
むしろSONY自身がXperiaZの裏にくっつけるとこんな形になるコントローラにスライドキーボード装備したアタッチメント出すと良いと思うんだがw
というか、出してくださいw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:37▼返信
動画見たらめっちゃ大きかったw真のタブコンだわw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:38▼返信
据え置き機正統進化図
ファミコン→スーファミ→PS1→PS2→箱○→WiiU
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:38▼返信
携帯機はどう考えてもこの形に落ち着く
DS系の2画面が歪なだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:39▼返信
>>101
なるほど、バーチャルキーが表示されてる座標をキーに登録するのか、面白いなそれw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:39▼返信
気になったのは1つ
キー操作でのゲームプレイが無かったこと
良かった点が1つ
Vitaもこれくらいアイコンを沢山並べられるようにしてくれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:39▼返信
>>105
ねえよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:39▼返信
>>81
SPまでは良かったんだけどね
DSから何か「ん?」ってなりはじめたな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:41▼返信
>>105
最後退化してるしwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:41▼返信
>>96
この基地外は何を言ってるんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:41▼返信
>>108
レイマンやってね?
自動で走るシステムっぽくてジャンプボタンしか使ってねえけどw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:44▼返信
どう考えても部品流用してる中華品や
明らかにイメージ被せるつもりの半島のあれこれを見てるからなあ
これでケチつけてたら話にならんと思うわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:44▼返信
なんだろう…俺もワンダースワンに見えたわ(笑)
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:45▼返信
エミュ前提製品だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:45▼返信
ワンダースワンには似てると思うけどvitaとWiiUは無理あるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:50▼返信
もっと奇抜なデザインにしていたら良いのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:51▼返信
俺はVITAでいいです
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:51▼返信
>>110
DSはあくまでも前の世代がGBAしかなかったから、PSPが先行しすぎているだけでDSでも過去に経験していた携帯ゲーム機よりは確実に進歩したゲームが遊べてたんだよね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:56▼返信
>>120
すまんタッチと二画面に馴染めなかったっていうことを言いたかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:58▼返信
これ、VITAよりOUYA直撃なんじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 15:58▼返信
画面がでかいぶん薄く見えるね
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:00▼返信
vitaより安いのはどの部分なんだろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:00▼返信
結局アクションゲームするにはこの形にならないと無理
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:02▼返信
>>121
初期にはタッチや二画面を無理やり使ってるのもあったけど、結局あれは知育系のためのパーツ化してたねw
結局ゲームは下画面が主体の上は地図程度で、タッチも使わないようなゲームばかりになってたし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:02▼返信
ブタコンは本体無いと動かないけどねwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:03▼返信
とりあえずこれはスマホゲーみたいなアプリを物理キーで操作できる
ということか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:05▼返信
>>96
国に帰れ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:09▼返信
何かすごい違和感を感じると思ったら、無駄にデケエw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:12▼返信
vitaとwiiuを足して2で割った感じだなw
別にこれくらいならいいんじゃないの?どこぞの国みたいに丸パクじゃあるまいし
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:13▼返信
>>130
まあ、7インチタブレットにコントローラ部分つけたようなもんだからなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:16▼返信
大して似てないし、中華ロイドに無数にあるしww
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:27▼返信
俺は最初みたときネオポケに見えたが
vitaとWiiUていう指摘か
なんだかなー
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:32▼返信
携帯ゲーム機っつーかタブレットまんまだなぁ
値段の安さは良いとしてゲーム機としてはどうなんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:36▼返信
>>135
スペックでは当然据え置きに劣るし、
携帯性で携帯ゲーム機に劣る
まぁ中途半端やな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:45▼返信
バカじゃねーの
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:46▼返信
対応ゲームどれだけあるんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:51▼返信
T・T・P大勝利
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:56▼返信
こういう形しかないよな
いまさらゲームボーイみたいな形もありえないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:57▼返信
コレがだめなら何もできねーだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 16:58▼返信
>>138
結局、それなんだよな。
家庭用ゲーム機でも、周辺機器に対応してるか調べるのめんどいのに。
アンドロイドじゃお手上げ\(^o^)/
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:05▼返信
PSPモドキやん(笑)
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:05▼返信
自分はネオジオの方を思い浮かべた。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:10▼返信
前から思うんだが、何故アンドロイド信者ってこんなに必死に宗教家してるんだろ。
はちまは、パクリばかりのアンドロイドに対して嫌味で言ってると思うんだが。
結局、オリジナリティがどうのこうの自由度がどうのこうの言って、パクリばっかりなんだよな。それとてんこもりのマルウェア。それがアンドロイド。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:25▼返信
俺はゲームが好きなんであってゲーム擬きは嫌いだからイラナイ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:29▼返信
まぁゲームのコントローラーって色々やりやすいからねぇ
もうちょっとデザインは捻っとく方がいい気するけども
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:30▼返信
で、ゲームは何が出るの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:31▼返信
思いのほかワンダースワンの名前が出ていて安心した
150.ネロ投稿日:2013年03月25日 17:35▼返信
どうでもいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:35▼返信
メリケンの民度なんて3国人と大して変わりゃしねーよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 17:57▼返信
デカすぎる
糞箱好きが多いんだろ?
糞箱コン仕様のボタン配置にしとけよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 18:01▼返信
ワンダースワンぽい
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 18:29▼返信
「最強法務部」ってもうネタのレベルだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 18:52▼返信
もうゲーム機ってなんなの?w
存在価値あんまなくね?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 19:01▼返信
電話が出来るVITAって事??
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 19:07▼返信
何かワンダースワンみたい
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 19:17▼返信
26,800円だった。高いな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 19:21▼返信
竜王の記事といい、「何かに似てる」がバイトの間でブームなのかな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 19:22▼返信
これフランス製だけどね
搭載されたキーは意図した場所をタッチしたことにできるのでどんなスマホ用ゲームにも対応できる最強のアンドロイドゲーム機
アンドロイドにはエ○○もあるしぶっちゃけ超欲しい
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 19:26▼返信
>>138
>>142
例えばAを押したらここをタッチしたことにしようと自分の好きなように決めることができる
つまりどんなゲームにも対応できる
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 19:33▼返信
タブレットで経営シミュとかやってるけど
基本タッチ操作で事足りるからあまり必要を感じないな
レースゲーも加速度センサーで操作するものがほとんどだし
まぁアクションゲーとかには向いてるかもね
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 20:31▼返信
特に何かに似ているとは思わないなぁ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 20:48▼返信
>>Cortex-A9 デュアルコアプロセッサ、クアッドコアGPU、7インチ1024x600マルチタッチディスプレイ、1GBのRAM

全てのスペックがvitaをうわまっててワロタ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:14▼返信
これ エミュ最高じゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:37▼返信
中華端末なwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:13▼返信
懐かしいなリンクスじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:55▼返信
コントローラーの形はどれも似るのが当然って考えなのかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:32▼返信
アメ公にパクられたら、親日って今までそう済ましてきたけど、たまには反撃してやった方がいいじゃないかな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 00:13▼返信
似てるといわれても仕方が無いが・・酷似って程なのかというと微妙
まーしかし、この分野で大きな変更を加えていくのは難しいんじゃないか
もう完成の域に到達してるような気がするけどねぇ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 00:43▼返信
これ作ってるのはフランスの老舗AVメーカーのArchos(アルコス)だよ。
俺もデッドトリガーとシャドウガンの為に買った。日本円で1万3-4000円くらいだったな。

キーが硬いのとマッピングソフトがすぐ固まるんで役に立ってないけどSoCがRK3066と値段の割りには
パワフルなやつだったんで動画プレイヤーとして重宝してる。大方の人はEMU目的で買ってるんじゃないかね。
俺はオールドゲーム遊ばないんでその辺興味ないけど。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 02:29▼返信
昔からあるじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:10▼返信
泥って時点でゴミだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:52▼返信
>>164
VITAはCPUもGPUもクアッドコアだよ

直近のコメント数ランキング

traq