• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

『ヘビーレイン』開発デベロッパがPS4タイトルの開発を明らかに!「常にユニークな体験を産み出したい」







Quantic Dream: A Dying Breed
http://www.takuchat.com/quantic-dream-a-dying-breed/
400afadfa


以下、機械翻訳
Quantic DreamのCOO、Guillaume de Fondaumie`reはIGNのインタビューでソニーとの関係について話しました。彼らがソニーと独占契約する理由を説明しました。

「私達がソニーとのパートナーシップを開始して以来、ゲームを開発するためにお金を用意しようと言ってくれました。私達はその信頼に報いるつもりだ。

我々はマルチプラットフォームに行く事でより多くの利益をだしていたでしょうか?もちろん、その一方で、我々はパブリッシャとしてのソニーと協力していないだろう。私達はたくさんのお金を稼ぐためにパートナーを変更するつもりはありません。それは私達のスタジオの哲学ではありません。作りたいゲームを作ることが出来る限り、私達はソニーに留まるでしょう。

これは、すぐに結果を求める大手パブリッシャとのようなパートナーシップではありません。

以下略


















もうSCEのファーストになっちゃえ・・・と思うけど

このスタジオ、映画のモーションキャプチャとかもやってるのね








The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:40▼返信










任天堂 九兆1701億
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:41▼返信










任天堂 お好み焼き 劣化
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:41▼返信
ありがてえな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:41▼返信










任天堂 傷害事件
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:41▼返信
金で縛ってる関係とは違うからなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:41▼返信










任天堂 ラブホテル
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:41▼返信
映画に近いゲーム、ハリウッド俳優まで使うんならソニピク持ってるソニー以外ありえねえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:42▼返信
女可愛くないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:42▼返信
金の力で強奪出来なくて残念でしたねwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:42▼返信
ソルサクのコード使おうと思ったら勝手にPS+更新してやがった
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:42▼返信



で、マリオより売れんの?


12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:42▼返信
金で束縛しなくてすまんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:42▼返信
そして、何故か「金で囲った!」と発狂するニシ君登場
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:42▼返信

まぁ自由にやらせ過ぎてヴェルサスやトリコみたいになるのも残念だけどね

15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:42▼返信
ソニーにMove対応を無理強いされてヘビーレインのDLCを出せなくなったのは忘れたのか?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:43▼返信
>>10
ちゃんと更新解除しておかないと
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:43▼返信
MSはケチだから蹴られたのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:43▼返信
SCEはもう少し儲ける事を考えろwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:43▼返信
洋ゲーしか集まらないPSW
そしてすべての国産ゲームは任天堂ハードへ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:43▼返信
もうサッカーパンチみたいに子会社になっちまえよ
ソッチのほうが気が楽だぞ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:44▼返信
なれるとしたらファーストじゃなくて、セカンドだな。それにしても良いスタジオ見つけてくるのがうまい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:44▼返信
>>7
スパイダーマンに出てた人とかか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:44▼返信

縛り付けてないじゃらこそ良いのかもしれない
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:44▼返信
ここは以前から利益よりもやりたいこと優先みたいなこと言ってたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:45▼返信
売れなくなったら
そっちが望んでも、SCEから切られるだけ
それだけだよ

だからこそ頑張るんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:45▼返信
じゃらこそってなんだ・・・からこそだろorz
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:45▼返信
文字どおりに金で言わせてるセリフだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:45▼返信
有望なところには投資するけど切るときはあっさり切るよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:45▼返信
ソニーの独占はいい独占
任天堂の独占は悪い独占

お花畑ここに極まれり
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:46▼返信
>>19
寝言言うなら寝てからにしてくれね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:46▼返信
>>19
海外で売る気なら洋ゲー集めた方が良いんだけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:46▼返信
ソニーは開発会社からの評判が異常にいいもんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:46▼返信
>>19
国産からも逃げられてるみたいだが・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:46▼返信
>>19
集まって・・・る?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:46▼返信
ジェイデン主人公のヘビーレイン続編でないかのう
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:47▼返信
海外SCEはデベロッパーを拾うのが本当にお上手
それに引き換えSCEJは・・・。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:47▼返信
ニシ君最近イライラしすぎだろ
もうちょっと落ち着けって
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:47▼返信
SCEは気に入ったメーカーに対しては甘いからなぁ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:48▼返信
>>19
国産大手を金で縛ってるだけじゃね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:48▼返信
新IPに投資するのと既存のIPを金で囲うのを一緒にするなよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:48▼返信
任豚先輩、敵多いっスね、マジパネエっスわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:48▼返信
ニシくんの沸点が最近下がってる気がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:49▼返信
作りたいものが満足に作れないハードがあるらしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:49▼返信
>>29
任天堂は内容にまで口出すからね
っていうか独占するならまともなハード作れよっていう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:49▼返信
WiiUnkoは据え置きの最低機械
それに気づいたサード逃亡
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:49▼返信
金で身売りする下衆なサードはお断りですね
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:50▼返信
>>29
この記事通りじゃねーの?
ソニーの独占:パブリッシャやメーカーが自分から独占で出させてほしいと願い出る。主に高性能機で自社の技術を誇りたいから。
任天堂の独占:金で囲って時限独占。低性能機なので多額の金をばらまかないとAAA級は引っ張ってくるのすら不可能。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:50▼返信
蜜月な関係の内はいいんじゃない?
ワイルドアームズやポポロ作ってた所も最初はそうだったんだろうな
続編出る度に予算削られて、内容がショボくなっていった感があったけどさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:50▼返信
ソニーはデベロッパに金出して新規ipを作らせてる。倫理的にも独占は普通のことだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:50▼返信
作りたいように作れないハード
作る気にもなれないハード
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:50▼返信
ココのスタジオはSCEの宝やでぇ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:51▼返信
SCEは基本が放任主義。このスタジオのスタッフが証言しているけど、まずは開発者側の主張を取り入れる。
本来であれば豪雨の続編というところを、全くの新規IP作りに専念できたのもこの放任主義のおかげ。

まぁ、放任主義のせいで上田や山内は仕事が捗らないって側面もあるんだけどね。。。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:51▼返信
いや任天堂ハードは国産ソフトすら逃げてるだろ・・・
ああ、ニシくんの言う国産って逃走中とかプリキュア?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:51▼返信
ファーストになったら作りたいゲームは作れないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:51▼返信
>>37
ファルコムとかガストとか堅実に拾ってると思うが。あと東京ジャングルの開発元とか。
SCEJがヘッタクソなのは宣伝だけ。それはPS時代から変わってない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:52▼返信
全てはソニーにひれ伏すのだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:52▼返信
言い方変えてるだけで囲ってるじゃねぇかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:53▼返信
>>19
海外で売りたいのに洋ゲーが一切集まらない任天堂ハードの悪口はやめてもらおうか!w
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:53▼返信
>>37
というが結構頑張ってるとおもうけどなぁ
ロコロコ、パタポン、SIREN、デモンズ、DAZE、TOKYO JUNGLEとかバラエティ豊かだよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:54▼返信
山内さんは仕事が捗っててあの有様な気がする
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:54▼返信
こんなQTEだけが取り柄でまともにゲームらしいゲームつくれんとこはほかじゃ雇ってもらえんわなw
ソニーに留まるんじゃなくてソニーしかないんだよ現状w
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:54▼返信
PS4でも色々作って欲しいね
よりリアルにして欲しい

やっぱ時代が進むにつれ技術力がどんどん目に見えて上がっていく様は見ていて気持ちがいいね
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:54▼返信
任天堂ハードじゃいくら金かけても
ゴミみたいなもんしか作れないからなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:54▼返信
作りたいものが作れるっていいね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:55▼返信
SCE以外は囲えないんじゃないかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:55▼返信
「私達がソニーとのパートナーシップを開始して以来、ゲームを開発するためにお金を用意しようと言ってくれました。私達はその信頼に報いるつもりだ。

結局金かよ。相変わらずソニーはやることが汚いな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:55▼返信
いつの間にやらソニーと仲良いところがやたら増えた印象だわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:55▼返信

任天堂は無意味

72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:55▼返信
>>59
違ぇよ。
向こうから一緒にやろうって言ってきているんだから、囲っている訳じゃない。
向こうが嫌だって言ったらそのままサヨナラだよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:55▼返信
>>63
プラチナゲームスェ……。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:55▼返信
他ハードで有名になったタイトルを独占するどっかの京都企業とは違うな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:56▼返信
SCEファーストは商品と云うよりは作品な印象だし、それて良いんじゃね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:56▼返信
【有能集団】ゲームを作りたい者が集まる

【無能集団】カネ目当ての者が集まる
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:56▼返信
任天堂だと金は貰えてもハードがクソすぎて作る気なくなってくるだろうな
だからカプも3Gを外注任せにしたんだろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:56▼返信
ここはファーストじゃない独立性を保っているからこそいいんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:56▼返信
職人気質ですな(´・ω・`)
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:57▼返信
>>63
この会社のQTEはカプコンみたいな糞QTEとは全然違うからな。
別に即死するってわけでもないし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:57▼返信
作りたいものを作らせたらソルサクのようなパクリが生まれましたwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:57▼返信

ソニーモテモテだな

83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:57▼返信
>>19
え?国産?
韓国産の間違いでは?(笑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:57▼返信
ここってSCEのファーストだと思ってたけど違うんだね。
知らんかった;
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:58▼返信

任天堂は技術も金も信頼も無くしたからな

86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:58▼返信
ヘヴィーレインは当たったしな
ビヨンドが外れりゃ切られるだけ
でも、それが当然っちゃ当然
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:58▼返信
>>81
オリジナルより遥かに優れたパクリ……
斬新だな
っていうか最早それならパクリとは言わないのでは^^
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:59▼返信
>>63
ちなみにビヨンドじゃQTE無いらしいぜ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 21:59▼返信
リトルビッグプラネットのところも危なかったんだよな
危うく任天堂に拾われそうになったから、
「SCEファーストに!」って言ってなんとか逃げることが出来た。
任天堂ハードじゃLBPの世界観は出せなかっただろうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:00▼返信
SONYいいようにやられてるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:00▼返信
クリエイターの自由にさせるのがソニーの良いところの反面
トリコ、GTシリーズみたいな1つのハードに1つしか出せないのも考え物な気もする
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:00▼返信
金をくれることしか価値のないサイフ会社ってのもあってな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:01▼返信
※11
で、黒字になるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:01▼返信
>>69
順番が違うってのに何時になったら気づくのか……
任天堂:独占で出してくれね?、と「任天堂側から」持ちかける。その際に有名IPであれば数百億単位で資金援助するけど、と札束をちらつかせる。中堅未満のIPには金を出しもしない
SCE:「開発側から」独占で出させてほしいと持ちかける。それに対し、適切な額の支援及び開発・技術支援を行う。基本的にはタイトルの大小で差別することはしない。むしろ大きなタイトルほど出し渋ってる感すらある。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:01▼返信
>>81
お前に言わせれば、大型のモンスターが1体居て
プレイヤーが何人か居るだけでモンハン扱いなんだろうな
デモンズですらモンハンのパクリとか言いそうだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:01▼返信
>私達はたくさんのお金を稼ぐためにパートナーを変更するつもりはありません。

日本のクソ野郎カスエニカスフンの顔面に投げつけてやりたい言葉やねw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:01▼返信
やっぱりゲーム機はゲームがあってなんぼですよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:02▼返信
任天堂「売れたら金積んで引っ張ってきたらええやん」
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:02▼返信
>>48
SCEのファーストであるノーティも任天堂が買収しようとしたらノーティが嫌がったんだよなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:02▼返信
>>48
SCEのファーストであるノーティも任天堂が買収しようとしたらノーティが嫌がったんだよなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:02▼返信
任天堂が一生得られないもの、開発者の信頼、これに尽きる
職人気質だから汚い商売が合わないってのもあるだろうがww
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:03▼返信
任天堂の開発陣に事前にデモなんか見せたらパクられそうだしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:03▼返信
任天堂はクズ会社だから比べるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:03▼返信
>>103
ワロスwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:03▼返信
クリエイターの考えを尊重するソニー
モンハンベヨ等ヒット作の続編を囲むあの会社
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:04▼返信
>>96
デモンズはゼルダのパクリとか言ってなかったか?w
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:04▼返信
>>69
アホ、他の陣営だと、金出すからには中身まで口出させろって話になるが、SCEはその点自由って
話だわ。以前のインタビューでも言ってたが、それこそ他ならヘビーレイン2作れって言われてる
だろうって言ってたわw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:04▼返信
信頼している相手だからこそ言える言葉。裏切らない者。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:04▼返信
大赤字ぶっこいてた時でも
海外の開発スタジオを買収してソフトを大事にしてたからSCEはエラいと思うよ
MSなんか、AOEやフライトシミュすら切る判断するんだもんなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:04▼返信
周りのハード屋がクズばっかじゃなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:04▼返信
>>92
放任主義過ぎて開発期間が悪い意味でヤバイことになってるからなぁ……そのタイトル……
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:05▼返信
>>108
任天堂ならヘビーレイン10までつくれと強制されるだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:05▼返信
こんな糞ヨウゲ作る金あるなら優良サードを囲えよ無能集団がwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:05▼返信
このパブリッシャーは本当に発想というかアイデアに溢れてるよな
特殊な能力を持つ感覚を、説得力を持たせながら視覚的に表現できてる。

要するにめっちゃ楽しみなソフトだってことだ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:06▼返信
一方、マイクロソフトと任天堂は時限独占頼まれた発言ばかり出るのであったw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:06▼返信
>>107
当時デモンズソウルでコントローラの電池が無くなり一緒に遊んでいた人に迷惑を掛けてしまったなあ。ゼルダも同じくらい熱中できるといいけど無理だろうなあ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:07▼返信
トリコ先輩は精鋭ぞろいのサンタモニカスタジオの協力を得ても現状変わらずだからな
どんな変態なことやろうとしてるんだよww
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:07▼返信
>>112
放任ってわけでもないみたいよ
一定ラインを超えなきゃ発売させてもらえんしな
ファーストじゃないがカプから発売予定のリメンバーミーもSCEが投資してたが、投資に見合う作品の出来じゃないってことで投資を打ち切ったくらいだしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:07▼返信
いい話だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:07▼返信
>>114
優良サードって具体的にどこよ?カプコンスクエニとか言うなよ?その2社は癌みたいな悪性腫瘍サードなんだから。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:08▼返信
>>81
金で囲って作らせるだけだからお好み焼きみたいな適当なモン出来るんだよw
作る側に、俺たちはこう言う作品作りたいんや!とかいう情熱とかプライドあったらああはならんだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:09▼返信
>>119
にしてもトリコに至っては何年開発にかけてるんだってレベル……。GTはPrologueとか出てくるからまだしもさ……
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:09▼返信
任天堂とは違うな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:09▼返信
>>95
その結果恐ろしい悪魔ゲームデモンズソウルが生まれて廃人に成りましたw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:10▼返信
>>121
アトラス!
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:10▼返信
家に着いてPS3起動したらアップデート4.4のダウンロード終わった状態で立ち上がった
こないだVita買ってPS+加入したからか・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:10▼返信
当然の帰結だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:10▼返信
>>119
それPS3独占だったらしいね
今のカスコン見ると良い判断だったと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:11▼返信
>>97
そもそも日野に関してはSCEファーストになりたいって言ってたのを断ったのがSCEだしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:11▼返信
MSや任天堂が良くも悪くも保守的なジャンルのゲームしか
出さないのに対して、ソニーは常に挑戦的で斬新なゲームを
開発してるよな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:12▼返信
>>125 デモンズの続編の権利をバンナム如きにあげるとかSCEは甘いんだか優しいんだか
まぁサードとの共存体制とか 優秀なインディーズとの連携とかよくやってると思うよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:12▼返信
なんで任天堂がこういうこと出来ないかというと、
単純に技術力がなさすぎるってのもある。
キャラクターの力だけで売ってきた任天堂は、ホントに開発力ないのよ。
だからWiiUでもろくにサポートできてない。HDゲームの開発経験が無いからね。
それ故に、作るハードも開発者が首を傾げるような仕様になる。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:13▼返信
MmがSCE傘下を選んだのも同じ理由だしな。他だと作りたい物作らせて貰えないからって
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:14▼返信
ブランド育たないとか言われてるが、GOWにしろキルゾーンにしろアンチャにしろ続いてるだろ
マリオやFF,DQはブランドが続いてるっていうより依存してるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:14▼返信
>>133
あれは一応別IPだから仕方無いだろ。元はと言えばSCEAが悪いんだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:15▼返信
>>134
昔はいいゲーム出してただろ
マリオランド1とか
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:16▼返信
かっけえな
金は用意する、好きな物を自由に作れだろ
普通はそんな事言えないぜ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:16▼返信
>>122
確かにな、なにもかも(操作性すらも)劣化というか不便やらになり
しょぼくなってるからな、あれがモンハンの進化の先の未来だとか
うそぶかれてもな、ほんと客をとことんナメてるというかなんというか
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:17▼返信
そもそもデモンズは開発陣やお偉いさんからも「これは売れない」状態だったんだろ
てゆうかさっさとデモンズ2作れ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:17▼返信
>>133
一応デモンズとダークソは別物扱い。デモンズの権利事態はSCEが持ってる
から。今後ソニーが別の開発会社からデモンズ2を出すことはありえる。
個人的にはサンタモニカあたりに作ってもらいたいところ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:18▼返信
>>143
それ洒落に成らない。ヤバイねワクワクするね!
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:18▼返信
>>142
SCEJの担当チームだけは「いける」って言ってて、注文入ってないのに大目にプレスしておいたんだと。
だから初動を逃さなかったんだとか。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:19▼返信
金をバラまいて無理やり作らせてもスパロボUXとかメガテン4とかモンハン4みたいになるからな
ユーザーはプレイしたくない、現場スタッフは作りたくない、将来的にIPは衰退する、と任天堂以外は誰も喜ばない結果になる
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:19▼返信
任天堂は国内に自社ビルなんか建てずにその金で海外スタジオを買収するべきだったな
レア社を何で手放したんだろうな箱のアバター機能はレア社製で今でも大活躍してるのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:19▼返信
>>143
外人にあの感じを出すのは無理っしょ、フロムならではだよあれは
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:20▼返信
>>140
惚れるわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:20▼返信
>>140
任天堂も
社員の給料は上げない
その代わり資金は用意する ってのじゃなかったかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:21▼返信
>>29
ソニーは1から発掘して良いゲームを作れる最高の環境を整えようと努めるじゃん。そして信頼で独占を勝ち取る

任天堂と言えば見事にその逆で、自分達では全く育てようとせず、他のプラットホームが育てたIPを金で奪って潰すだけ
おまけにそのソフト達が活きるようなハード作りなんて全くしてないから、ただただソフトが駄目になるだけ
ソフトファンも当然その元のプラットホームでの展開を望んでるんだから、迷惑以外何者でもない。ただただ任天堂が迷惑をかけているだけ

ソニーと任天堂なら、良い独占悪い独占なんて言葉も普通に成立するような気がする・・・。実際例のモン○ンの買収とかも100人中99人は肯定してないしね
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:21▼返信
>私達はたくさんのお金を稼ぐためにパートナーを変更するつもりはありません

っていうかサードがカネを稼ぐにしてもソニーしかないような
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:21▼返信
>>150
新規IPに投資ってのはほぼ聞かないな
任天堂の場合は売れてるIPに開発資金を出して独占って話ばっかだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:22▼返信
>>148
と言うかフロム単体だと之は難しいと。言う評価と誰か間に入って調整をするとマゾゲーが出来上がるねw例えばエースのPS3板あれは苦行だった。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:23▼返信
SCEのゲームは独自性があるよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:23▼返信
>>152
マルチにしたら倍売れるんじゃないかと勘違いするところも多いじゃないw
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:23▼返信
>>150
DSとWiiが売れていた時の、ちょっとした馬鹿話があって、
任天堂の社員のボーナスで山買えるとかあったよ
相当羽振りが良かったみたい、当時は
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:23▼返信
SONYはこの会社だけは大切にした方が良いよ、

ゲーム機を買わせたいならな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:23▼返信
>>148
フロムは企画だけなら超優秀企業
ゲームバランスとかオンライン環境とか任せると
ACVのようになる
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:24▼返信
>>155
まさにファースト。ハードの可能性を魅せてくれるね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:25▼返信
>すぐに結果を求める大手パブリッシャとのようなパートナーシップではありません。

任天堂のことじゃないな
あそこの信者さんはいつもジワウレジワウレと言って初週10万のソフトでもいつの日かミリオンに達するのを期待してくれるから
自分は買わないで
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:25▼返信
>>154
デモンズはフロムが「やり過ぎたからもうすこし簡単にしよう」って言ったら、SCEJの人達に
止められたって話だったよ。「このままでいい!」ってw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:25▼返信
本人達に才能がある事
才能を示す事が出来る事
そしてそれを受け止める事が出来る環境が会社にある事

これって要するに音楽と同じなんだよ SCEが元SONYミュージックだったから出来た事
なんだろう そして国内の開発者でそれが出来る人間が少ない事も同じ理由なんだろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:25▼返信
>>148
当初は緩かったらしい
けど、SCE側でテストプレイしたら、テスターが「緩い、もっと難易度を上げて」と言ったので、
あれになったと聞いたよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:26▼返信
>>133
あれは痛恨のミスだったって吉田が何かの機会に言ってなかったっけ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:26▼返信
SCEは友好的な関係を築いたデペロッパーを買収するっていうやり方で今のWWSを拡大してきたから、
その内にここも買収されるんじゃないかな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:26▼返信
>>157
バブルだね。如何してそのお金を技術研究に投資して新の次世代機を製作すれば良い物を。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:27▼返信
SCEAは神
SCEJは無能集団

これはGKでも認めてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:27▼返信
デモンズのセンスはフロムあってこそだろうね、でSCEが悪いところは修正していく感じ
ソルサクの時もそうだったし
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:27▼返信
良くも悪くもとんがった物が好きなのはグループ共通。

今までに無い物を作り出そうとする姿勢は評価出来る。
JAPAN STUDIOもパタポン、勇なまとゆるいながらも独特な作品を
追求してるし。それ故メガヒットも少ないんだが…初代どこいつ
ハマったなぁ。

取り敢えず、tearawayの国内広告展開失敗したら許さんぞ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:28▼返信
>>161
それは珍天市場の特性なだけであって
珍天自体は今すぐ結果出さんと絶対にゆるさんて方針だよ
でなきゃDLソフトの契約があんなんになるわけがない
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:29▼返信
>>162
EJの人達ナイス!あの難しさとこう来るか!と言う死に方がね癖に成り当時寝食を忘れて困った物でしたwあのバランスだからこそオンラインが面白いです!
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:29▼返信
>>170
tearaway、国内だけ値段高いみたいなのがなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:30▼返信
カプコンの悪口はやめろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:31▼返信
>>110
ヘイローのスタジオに三行半叩きつけられた時はさすがにビックリしたな
ソニーだったらポリフォニーDとかサンタモニカとかノーティに逃げられるようなものかな?
山内さんが作らないグランツーリスモなんて全くやりたいと思わないけど、ヘイローはこの先どうなるんだろ
早い話がノーティの作らないVitaの委託アンチャと同じでしょ?

考えたら次世代ではソニーがダントツで新規IPとスタジオヒットさせてたなあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:32▼返信
PS3初期までは久夛良木はんのソフト軽視があかんかったな
今はSCEAが張り切ってるし、SCEJはまあGTとかトリコ作ってるみたいだし…
なんにせよ今のSCEは結構好印象だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:33▼返信
rainって続報まだかな?あれ凄い興味あるんやけどなぁ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:34▼返信
>>156

WD「俺は可能な限りソニー機で出したくないだけだよ」
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:35▼返信
カプコンは平気でユーザーに嘘ついて裏切る企業だからな、
モンハンの件はほんとに酷いよな、PSPで獲得した500万
近いユーザーを裏切ってハード移行したんだもんな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:35▼返信
>>167
閉鎖された会社だから、世間の技術レベルが把握出来ていなかったと思う
WiiUも3DSも発想は悪くないと思うが、それを生かすための技術が
ゲームキューブ時代の遺産を使えば良いという考えが真っ先に浮かぶ事自体が世間から隔離されすぎている
実際、WiiU発表直後の「社長が聞く」で「ゲームキューブのCPUは非常に優秀だから、
これを改良すれば問題ないと考えました」と責任者が言っていたので、こいつら浦島太郎だと実感した
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:36▼返信
スクエ○・カプコン「金を流してくれる限り任天堂に留まる」
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:38▼返信
>>151
なーにもそこまで言わんでも。
携帯機で見りゃ任天堂ハードで育ったブランドもそれなりにあったような。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:38▼返信
>>179
カプコンはゲーム機なんてただの入れ物にしか思ってないんだろ
バイオ4の時にも任天堂怒らせてたし
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:38▼返信
>>7
まさにそうだな、この場合SCEどうこうのじゃなくて
ソニーピクチャーズとの関係性の方が重要だろw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:39▼返信
「苦しいです。評価してください。」
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:41▼返信
デモンズポイ捨てして後から吉田がダークソウルにハマってるとか言っててアホかと思ったね
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:41▼返信
>>119
金も出すし、最高の環境も提供する。口も出さない。
ただし、そこまでやってやったんだから、最高のクオリティで完成させろよ、って事だろうな。
SCE内部で定期的にテストかなんかするのかねw
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:42▼返信
Journeyのときも本来の納期過ぎたけど契約伸ばして開発費も捻出した事例もあるように
いいものを作ろうとするところには徹底的に出資するんだろうな
ソニー母体もそういう感じで規模の大小問わずいろんなところに技術協力してたりする
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:42▼返信
>>180
正直な所。自分はあのバブルが神様が任天堂に与えた最後の機会だと思ったよ。あの時にもっと視野を広げていれば。元任天堂ファンボーイとして今の任天堂のゲームは面白く無い。デモンズソウルをプレイした時の熱中が無いんだ。悲しいよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:43▼返信
>>181
それをやり続けたら本当にヤバい時にだれも助けてくれなくなるからな…

正直モンハン4がこけて、起死回生の一発でソニーハードでMHP4を出しても以前のようには売れないだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:44▼返信
>> 176
そりゃps2があんだけ売れりゃあ、誰でも天狗になるわ

今の任天堂がそうだろ

193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:45▼返信

スクエニもPS3 PSVitaに出してきたしな

これが一番任豚が嫌がるんだw

194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:45▼返信
>>182
それらはゲーマー受けがいいとは言えないよ。
ある程度ターゲット層が限定されてるから受けてると思う。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:45▼返信
>>190
レイトン大丈夫なんか?
1000万台市場なのに3DSロンチのレイトンと変わらんスタートだったし
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:47▼返信
あんなにオタゲー嫌悪してた任天堂がブームになる素養があるからと
ミク、ラブプラス大プッシュして笑ったなぁ
流行作るためならここまで落ちるのかと
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:48▼返信
レイトンと逆裁はもうダメだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:48▼返信
>>196
まああの内容だと開発費も割安だろうしペイは余裕でしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:48▼返信
自ら任天堂やMSにとどまるなんて言うサードは一つもないよねw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:48▼返信
>>183
そういえばバイオも当時ユーザー層がまったく合ってないにも
関わらず、GC永久独占とかふざけたことやってたなあ・・・
「他ハードで出たら腹切る」とまで言ってたみたいだけど。
案の定売れなくて結局PS2へ移植。ユーザーからの信用を
失って売上も落とす。あれで反省したかと思いきまた繰り返し
てるんだもんな。どうしようもない
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:50▼返信
>>201
ドリームキャストのコードベロ二カでも言っていなかった。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:51▼返信
>>201
バイオ1の時もPSにしか出さないPSでしか表現は無理とか言ってたけどSSに出したからなぁ
SSオリジナルの敵キャラも作ってたし
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:53▼返信
>>196
レイトンは完結編だして終わらせるのが利口なやり方だと思う
シリーズにしがみついてるとその会社は腐ってしまう
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:54▼返信
>>201
社内アンケートでPS2のソフトを2本、DVDは4本持ってるって話で

「俺たちはゲームを作ってるんでDVD再生機にはゲームは出さない!」

ってバイオチームのお偉いさんが言ってたんだよね…

その後アッサリとPS2でバイオ4が出たけれど

とはいえ、クオリティはGC版>>>>PS2版なのよね。大人しくCGのほうが性能いいからとか言えばいいのにね
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 22:57▼返信
まぁカプは楽して稼ぎたいから任天堂の出すお金に興味は尽きないんだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:03▼返信
ふざけるなよGK・・・
このような屈辱ははじめてだ・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:06▼返信
どういうゲームなのかイマイチよく分からん
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:08▼返信
>>180
>ゲームキューブのCPUは非常に優秀だから、これを改良すれば問題ないと考えました」と責任者が言っていた
1997年製のPowerPC G3コアを21世紀にも入って優秀とか、どんだけ時止まってんだよ
210.ネロ投稿日:2013年03月25日 23:11▼返信
クソゲーしか興味ないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:13▼返信
今日ゲームやらなそうな奴が地下鉄でVITAやってたわ、ソフトはPSOかソルサクだろうね見てないけど。普及して来てるね。感慨深いわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:15▼返信
カプコンは金だよ金
任天堂と同じようにゲームしかやってない企業なんでゲームで儲けなきゃどうしようもない
新規IPで当ててそのブランド元にハードメーカーから金引っ張るってスタイル
ビジネスなんだからそれもありだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:19▼返信
>>209
信じられないだろ?
それを用いればHDなんか至極簡単だとまで発言していたんだぜ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:23▼返信
ヘビーレインを遊んだ時は「これのかまいたちの夜版みたいなゲームを日本の会社が作ってくれないかな」
って思ったもんだ。
日本からも技術とアイデアの両方で驚かせてくれるクリエイターが出てきて欲しいわ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:26▼返信
>>209
WiiUのスペック予想でGCのCPUの改良だって予測してるGKが多かったが、それが当たるとは思ってなかったわw
まぁWiiUはタブコンにコストの3分の1取られてるみたいだし、本体はWii以下のコストで作るしかなかったからとはいえ2012年末に発売するハードで使うCPUじゃないわな
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:27▼返信
というか、ここはSCEのファーストになってもいいみたいな発言してただろ
色々と事情があって話が進んでないのかもしれないが
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:29▼返信
>>212
カプコンってゲームだけじゃなくてワインもやってんだぜ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:35▼返信
「枯れた技術の水平思考」
任天堂のことを話すと、この単語が出て来るけど、任天堂はその使い方を間違っているよね
3DSやWiiUが、その最たる例
同じ技術を十年以上使うというのでは無く、その時代で普及してしまった技術を使うことなのに、
何を勘違いしているのかGCを持ち出すなんて正気ではない
ゲームで例えるとエースコンバットの世界に零戦を持ってきて戦うようなものだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:38▼返信
カプンコ「イヤミか!!」
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:50▼返信
SCEマジで開発者からの評判良すぎるだろw
金でしか関係を築けないM$や任天堂とはやっぱ違うな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:52▼返信
>金でしか関係を築けないM$や任天堂とはやっぱ違うな
>M$
MS=マネードルw
うまいw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:53▼返信
日本で売れない洋ゲーの話ね
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 23:56▼返信
>>220
新規IPなんてリスクの大きいものに投資してもらえるわけだしねぇ
任天堂やMSは有名IPを買いたがるだけだから嫌がられても仕方ないわw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 01:36▼返信
そーいやMSはヘイローを買ったんだよなー
脱箱で一部開発メンバー引き抜いて続けてるがこれからどうなるのやら
ファーストなんもねえな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:04▼返信
>>217
しかもそのワインセラー結構利益だしてんだぜw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:05▼返信
>>224
MSはキネクト一辺倒だからコアゲームは何もない
しかし任天堂のようなコアが嫌うカジュアルゲームは出すだろ
そのためにキネクトへ完全シフトしてる訳だしな
227.ネロ投稿日:2013年03月26日 03:57▼返信
勝手にしろ

クソゲーは作んなよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:15▼返信
任天堂は最近新規タイトル作らず続編ものばっか
しかもサードが確立したブランドを金にモノ言わせて独占し、結果ブランド崩壊させるし

開発者は逃げるわな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:33▼返信
作りたいものを作れる、というのは大事だな
PS3・Vita・PS4ならそれが可能というわけだ
低スペックに脚を引っ張りまくられる、初心会流通のせいで
機会損失、なにより売れない任天堂ハードではとても無理な
話しだなww
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:03▼返信
ああ、デモンズも潰れてバンナムに持ってかれましたね
SCEJはどれだけブランド潰したら気が済むのんでしょうねえwwwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:30▼返信
>>230
にわかなな~
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:52▼返信
大作らしい大作を創るチャンスがあるのはいいけど
小ぶりでも挑戦的なのとか、定番なのに未発売のジャンルとかも増えないかな

パラッパーとか太陽のしっぽとか、爆笑人生ゲームとか川のヌシ釣りみたいな
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:14▼返信
また任天堂がちょっかい出してSCEに逃げてくる展開かな、ノーティ、M&mとちょっかい出してたもんな

直近のコメント数ランキング

traq