https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130326006416.pdf
当社の代表取締役社長について、以下の異動が生じる見込みとなりましたので、お知らせいた
します。なお、本件異動については、平成25 年6 月下旬に開催予定の当社第33 回定時株主総会
および同株主総会後の取締役会において正式に決定いたします。
1.異動の理由
経営体制刷新のため。
2.異動の内容
え、これってもしや・・・
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130326006416.pdf
当社の代表取締役社長について、以下の異動が生じる見込みとなりましたので、お知らせいた
します。なお、本件異動については、平成25 年6 月下旬に開催予定の当社第33 回定時株主総会
および同株主総会後の取締役会において正式に決定いたします。
1.異動の理由
経営体制刷新のため。
2.異動の内容
心の底から祝福します
これで完全にPS寄りになっちゃうわ。
WDバイバイ
全てが遅すぎる
スクエニが終わる前に辞めろよ
復活への第一歩か
終わりの始まりか
功績が1つもない無能社長だった。
和田さんがいたからまだPSにもソフトが出てたのに
居なくなったら任天堂寄りに歯止めが効かなくなるぞこれ
ヴェルサスマルチも和田がいなくなって水の泡になったねw
100億赤字垂れ流し&ブランド総破壊しといて今までクビにならなかったのが奇跡だわ
任天堂逝ったぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww
は?
やっちまっなたゴキブリ
言い訳も出来まい
やっぱりな
えっ?
任天堂と一緒に落ちる所まで落ちてほしかったってのが本音
これで名実ともにwhat the 洋一になったな
カングラチュレイションヌ!
後は鳥山求めいないさんだけか
和田なんかまだゲームの話できる方だっただけに
結局さらなるクズエニ化の不安しかないんだよな
きたああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
次の社長がちゃんと先が見える人だったら良いんだけど
和田がいたから任天堂にソフト出てたんだよ?
ただこれでいよいよスクエニは本気出さないと潰れるぞ
和田はアホで無能だけど経済界にかなり影響力持ってたからな
そもそもそれでスクエニもたせてたんだから。
おめでとうございます
でも手遅れじゃないかな
次の社長はどういう人なんだろ…
エニックスは潰れろ!
和田さんはただの傀儡や
和田がやったこと → 任天堂シフト
結果 → 解任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも開発に時間がかかりすぎる体質直さんと誰が社長になっても同じだろうな
ユーザーにデバッグとか、強引なリストラなど、滅茶苦茶だったな。
どうにせよ、開発体制が悪くなった一因ではあったな。
野村生きてるか?
和田おつかれ
鳥山が消えたら喜ぶ
そしてスクエニ信者に戻るかもしれない
知るか!儲りゃいいんだよ!!」
結果:大赤字
マジで何がしたいのかわからんシャチョさんだった
手始めに
スクエニリスタートプラン
の発表だな
スクエニをボロボロにしただけだったな
任天堂とよりを戻したの和田じゃなかった?
マネーゲーム化が進むおかん
ブランド崩壊しまくり
この松田ってやつをよく知らんのだけど
大変やで
>まだゲームの話できる方だっただけに
えっ?
何でこうなったか考えようなwww
ニシ可哀相
羨ましい身分ですな
後は岩田、お前だ
お前は何を言っとるんだ?
あとはこの先どう転じるかだね
さよなら和田wwwwwwwwww
WDが任天堂に土下座しなかったらスクエニは任天堂出入り禁止のままだったしなw
近年は任天堂ハードと距離を置いてFF14に過剰な夢見てたみたいだけど
どっちにしろ業界のためにならん行為だった
遅すぎる、五年前にやっとけ
FF13とFF14大爆死させた時に切ればよかったんだよ
さようならあああああああああああ
それが最大のミスとなったから今現在こうなってるんだろ?
ソニーも責任取ってゲーム業界撤退しろ!
糞箱
任天堂に力入れてこうなるわな
ざまぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwww
だから後は求めないさんと堀井に居なくなって欲しい。
辻本と堀井と、あと小粒すぎるけどさくまもイラネ
脱任も何もFF14、ヴェルサス、ライトニングリターンとPSに全力じゃないか
ソニーは変わったねリッジになってからw
WDさんがやめてもスクエニの方針は何も変わらない
祝福コメントと悲観コメントしかないなw
誰にも期待されていない、それがスクウェアエニックスである
スクウェアとエニッ糞を早く分離しろ
ゴキステのソフトが増えるわけではないね
逆にまともな経営になれば勝ちハードの3DSやもしもしゲーに力を入れるだろうね
13も14も好きだぞ俺は
ある意味ではそうなって沈んで欲しいとも思ってしまう
おつかれさまぁ^^
あっそれ求めてない方だから
もうダメかもな
言いたいことはたくさんあるが、とりあえずおつかれさん
スクエニも変わるはず
任天堂ハードに注力してこのざまだからなw
FF14の判断といい、この馬鹿はまじで疫病神だった
合併してからおかしくなったわ
後は鳥山求切れよwww後エニックスなwww
それでスクエニが落ちぶれるなら別に良いけど
脱任楽しみだね!
もうスクエニ再生は無理かもね
独占なのヴェルサスくらいだしそれすら音沙汰ない上にマルチの噂まででとるがな
ライトニングリターンズはFF14が大コケしたせいでヴェルサスチームが人員取られて開発止まってる間の繋ぎに急遽13のチームが作る事になっただけやし
FF14失敗、アーケードの失敗、DQ10の失敗とすべてがダメで経営者が無能だからだろ
どう考えても責任を取るべきは残った赤字会社である任天堂ですよ
最近はコアゲームよりな動きも見せていたけども
いろいろ悪すぎた
名前すげぇ似てるから似たり寄ったりじゃないの?
それやって赤字なんだよね
いやめでたい
とりあえずは人材雇用の見直しだな
求めないは斬れよ?
糞箱でこれから世界だと言いFF出し
DQ8から9をDSに出したりFF14中国投げっぱなしに作らせ
ろくなことしてない
いっそどっかに吸収されたほうがいい
13は残念ながら、全く爆死してない
事実に希望を挟んで語ったらいかんよ
話はそれからだ
別に和田を擁護してるわけじゃないぞ?
和田は経営畑のアレでもゲームを色々遊んでる方だったと言ってるだけで
次に舵取る人間は更にゲームをしない金とブランドしか見ない可能性も高い
ってだけの話
後継ぐの相当大変だろうな、舵取り失敗すれば今度こそスクエニはアウト
潰れるまではいかなくても、もう大手とか言ってられなくなる
少しはユーザーの方向見て経営されるのか、今後に注目だな
といっても、今発表されてるスクエニのゲームは全然魅力無いからかわねーけどw
スクエニが今何をしても、市場の反応が「ふ~ん、で?」になってるからな。
もう10年前のイメージ持ってる奴はいないよ。
むしろPCゲーム関係で癌とまで言われる始末になってるし。
後は鳥山等の産廃の撤去だな
ほんとこのバカは全てをメチャクチャにしていったな
この大物チカニシがクビになったのはデカい
業界におけるチカニシネットワークの弱体化を意味するからな
任天堂に注力してればかつての栄光を手にできたのに
後は害になってるスタッフ切れるかどうか
しかし5年遅かったかも…
本人は退職金うはうはだろうけど
しかも財宝(退職金、功労金)持ってな
元金融マンだから、こういう辞め方すると思ってた
どんだけのブランドに傷がついたんだろう
スクエニっていう企業のイメージも
相当変わったよな
じゃあもう君がスクエニに求める物は何も無いだろ…
ドラクエか?
もはやWDを切っただけではどうにもならん
FF13のマルチは和田の一声です
いろいろ削られておかしなゲームになっちゃったのよねぇ
お疲れ~
そんな事したらそれこそ終わりやでw
和田と共にガン細胞である任天堂シンパが一掃されそうだな
ストリンガーがいなくなったソニーみたいに復活できるといいな
とても畜生な事したんだから
総会で株主に合わせる顔はないわな
だからそれがWDの解任で白紙です
スクエニ復活させるなら、ソーシャルをもっと真面目に作る、HDゲーム、アーケードからの撤退しかないよ。
逆の事言ってるヤツは馬鹿すぎる
ぶー内部に波乱が起こるな
キタ―――――――――!!w
ヴェルサスはよう!
スクエニが落ちぶれたのは任天堂にソフトを供給しはじめてからだろ?
PS1〜PS2までがスクエニの黄金期なんだから
儲かるでえ
スクエニの財務関係の最高責任者をずっとやってきてたしなぁ
WDがトップだったから口出ししなかっただけかもしれんが…スクエニのアホみたいなソフト戦略に開発費割り当ててた責任者なわけだしあまりアテにはならんかもな
ソニーは良くも悪くも放任主義な気がする
プライドが高いのか分からないがゴタゴタには巻き込まれないようにしているというか
↓
業績が持ち直す
PSWにFF15とドラクエだろ?www
Wii360派 その悲惨な末路
バンナム鵜之澤 社長降格 バンナム郷田退社
さかき行方不明、坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産、千代丸社長解任、稲船カプコン退社
神谷ベヨネッタセガから切られる
スクエニ和田ドラクエ2本出して赤字→クビ
逃げられないと言っただろう和田 GKの呪いからは 次は辻本てめーだ
まぁあっちは一族経営だから絶望的だけど
最後まで宗教や金で分からなかった無能でしたね
今からその客層と向き合えるのか、向き合ってもらえるのか
見限った人も多いから困難だよ
ちゃんと客観的に自分のとこの客層はどこにいるのか見極めて頂きたい
この人の情報ないの?w
独占ドラクエ三連発してこのざまなんですよお馬鹿豚さんw
オラウータンが社長してたほうがマシなレベル
マジで嬉しい
これはマジで朗報
逆です
CSは完全にPS寄りになる
それこそ、会社としては持ち直してもスクエニとしては終わるぞ
そして元スクウェア社員を呼び戻せ
PS系だけに今後は力を注げ
次の社長は本物のソーシャル厨とか言う斜め下の展開がかなり高いんだぞ
なにが国民的RPGだよ(笑)
任天堂との契約があったら無理じゃね
稲船がカプクソ辞めたとき狂喜乱舞したの忘れたのか
WDが消える程度でココが変わるとは思えん
松田って何者?ぜんぜんピンとこないわ…
よくもまあ、ここまでボロボロにしたよね
この10年がスクエニの失われた10年と呼ばれ後世笑い話になりゃええw
彼が辞めることで、任天堂とのしがらみが解けるといいのだが。
【Wii360派 その悲惨な末路】
バンナム鵜之澤 社長降格 バンナム郷田退社
さかき行方不明、坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産、千代丸社長解任、稲船カプコン退社
神谷ベヨネッタセガから切られる
スクエニ和田ドラクエ2本出して赤字→クビ
逃げられないと言っただろう和田 GKの呪いからは 次は辻本てめーだ
維持費ばかりかかって利益ないだろあれ
結局任天堂との和解でどういう事をしたのか?とか
PS2の時点で駄作増えすぎだったけどな…
上がるスペックに対して天才気取ったクリエイターがよく分からん物作りすぎた印象
和田解任でスクエニ再生と喜んでいる人もいるだろうけど
大半は単純に和田ざまああああああwwwwwな人だからスクエニが更にぶっ壊れる展開もアリだと思ってる
ざっまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとはオワタとワインが消えればすっきりするな
120万売った手抜きドラクエ7でまったくフォローできなかったってことだからなぁ
東大出のぼんぼん
くらいしか・・・
堀井を外したドラクエなんか出したら、コレジャナイって言われるだけだし、
堀井が引退したらドラクエも終了でいいと思うがな。
あと任天堂に出そうがSCEに出そうがどうでもいい。
ドラクエは9の酷さでもう買わないと思ったし。
スクウェア・エニックスという巨大ブランドを
立て直すのは骨が折れる作業になる
有能な人の擁立が急務だ
この丸6年以上もの間、PS3にただの1本も独占タイトル出さなかったのが
最近になって急に発表されたもんな
それまで糞箱や健康器具に注力して独占タイトルのラスレム、SO4、ベアラーとか
出してたけど、全て大コケしたしな
おいおいハドソンも加えておけよ
あとは大本の癌が取り除かれるか、何とか
良性の腫瘍にならないと業界はよくなりませんな。
ゲームに全く関わり無い奴だぞ
復縁しても任天堂ハードでろくなゲーム出してねえしな
WDのせいでおちぶれすぎなんだよwwwwwwww
アレはオーナー一族だしねw
消えるとしたら岩…
任天堂の裏金とかありそう
これからマルチ、ソシャゲが増えまくると思う
ゴキブリの言うユーザーへの義理とか気持ち悪い昭和の感覚で商売する時代は終わっているのだから
おいおい
ゲーム業界の赤字負け犬はよお スクエニと・・・・・・・もう1社あるよなあ?
ない方がいいんじゃない社長が全面に出る企業ってあんま良くないね
どこかの社長はヘルメット、帽子かぶったりして出てきて気が触れた人みたいだし
でもね、WiiやDS、3DSのお客さんは”それ”しか買わないの
だから”ビッグタイトル”が出ても市場が育たないの
大企業って”ビッグタイトル”を出して市場を育てないといけないじゃん
でもさ、”それ”しか買わない市場にビッグタイトル出しても無意味なの
とは、まだ迂闊には言えないか 後任が肝心だ後任がWD以上に無能な可能性もあるし
鳥山もいっしょにつれてけよ
好きなシリーズめちゃくちゃにしてくれてありがと
もうなにもかも手遅れ
まともにゲーム作れる人材居ないんじゃね?
かつてのヒットメーカーからリメイクゴミゲー量産メーカーに変身しちゃってたしな
洋ゲーのローカライズさえマトモにできないメーカーに成り果ててたし
これで復活できればいいね
スクエニは多分変わらんだろ
亀頭「ギクッ・・」
とりあえず一番でかい癌の患部の摘出手術が成功した段階なだけで
細かい転移は残ってるしなによりガリガリにやせ細ってる状態だし
最近任天堂に出したのドラクエとブレイブリーくらいだろスクエニ
どうなるんだろ
ある意味Wktkな展開だなwwww
鳥山を何とかしろよ・・・
元スクウェアで財務畑の人だから表舞台に出てきたことは無さそう
これからリストラの大ナタを振るうんじゃねーかな
ニーアレプリカントが海外じゃ親父主人公のみのニーアゲシュタルトのみ販売でファン買う気失せる
まあ、それだけでなくても今年はドラクエも大赤字で赤字覚悟と言えスリーピンドッグも大赤字だしな
ま、でも結局高学歴ばっか採用して
作り手がいなくなったのが駄目だったんだろ
新規作はとことん悲惨な代物ばかりだったよなぁ
出来がいいものはリメイクか続編っていう
会社が大やけどしてから降任してどーする!
新しいIPを新規開拓しようとはしてるし。
まぁ経営陣がヤバイってのはひしひしと感じるけど、オーナー一族じゃあどうしようもないしな。
組長「そろそろあのアカンタレも用済みやな…」
しかし後任がWD以上にゲーム開発と無縁の経歴の財務マンて・・・
更に自社開発縮小する悪寒しかしないぞ。
アビリティ、昨日は「丸投げ」をお話ししましたが、敵のHPが高いと「とんずら」、低いと「恫喝」という、状況によって変化する特殊アビリティもあります RT ジョブ”社長”実装にむけて、社内調整と根回しおねがいします
とんずら発動したなw
WD解任が吉と出るか凶とでるか・・・
まぁスクエニ自体もうどうでも良くなってるけどな
そろばんが得意な感じの
KHHDもFF10HDもDOD3もさ 和田が消えたから決まったんだろうね
今後スクエニがPS優先になる可能性が高い事は
この3作とFF新作がPS4に出される点から分かる
和田が社長だった期間は、ただの1本もPS3の新作独占タイトル出ていない
これ豆な
そう思うよなぁ?イワタぁw
FFみたいな大型タイトルの開発を若い人にも少し触らせたりして5年は育成しないと芽が出ないだろうし
和田さんほんとスクエニの中を跡形もなくぶっ壊してくれてありがとうって感じだわ
松田はとにかく若い人いっぱい会社に入れて、使い捨てじゃなくて育ててやって欲しい
そのドラクエが一切PSとかに出さないんだぜ?w
FFは任天堂機に外伝とかやってるのにな
アーカイブスすら出さないんだから相当なもんだよ
こいつが馬鹿なリストラするから当時ゲーム業界でトップクラスの面子が
みんな流出してまともに開発すらできな状況に陥った
マジで無能としか言いようがない
リストラと過去の遺産食い潰しただけで経営者とか笑いにもならん
同じ経営畑の人間って嫌な予感しかしない。更に酷くなるんじゃないか?
私たち外国人もようやく触れる機会を得られるようになってきた(オーディーンスフィアのレビュー)」
なんて日本のRPGがちやほや言われていたんだぜ
それがたった10年で日本のRPGは世界の笑いものw
日本のRPGを笑いものにした象徴の会社の社長が居なくなり
日本のRPGが次のステージに進めるようにマジで願うばかり
バンナム鵜之澤社長降格/バンナム郷田退社/さかき行方不明/坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産/千代丸社長解任/稲船カプコン退社/ハドソン倒産/タカラトミーゲーム事業撤退
神谷ベヨネッタセガから切られる/スクエニ和田ドラクエ2本出して赤字→クビ
【PS3派 その栄光の軌跡】
平井ソニーのトップに/小島コナミ副社長に/セガ名越出世
ガスト・日本一・ファルコム・コンパイル株価爆上げ
この後も任天堂との関係を継続するかどうかは後任次第だろう
マジでもう長くは無いってところまでぐちゃぐちゃにした・・・
それとも持ち直した方が良いのか
どっちや
どうすんの・・・?
次はお前だぞ岩田ァ!!
無職 WD
和田だけ辞めさせてももう内部に人がいないんだからどうにもならんよ
海外病発症
DSでリメイクラッシュ
onlyPS3からのマルチ化
開発陣700人解雇
FF14手抜き外注クソゲー化
Wiiでオンライン専用ドラクエ10
和 田 有 能 す ぎ
やっと目を覚ましたというか、学んだというか・・・遅すぎだけど
ブレブリはどうでもいいけどDQ10での損失が大きすぎるな
10万人から月1000円を受け取ったとしても年間12億円、運営費を除いた粗利が50%とすると
50億円の損失を回収するまで10年ぐらいかかる
逆にPS寄りにはならないと思うね
だってPS側ではクソローカライズとかリメイクだとか
手抜きばかりで本気タイトルをあまり出してないからPS側でそれほど結果が出せてない
失敗続きで赤字でも任天堂側で注力してたからある程度の結果が出ちゃってる
数字だけだと愚かにも「任天堂に注力したからこの程度の赤字で済んだ」
なんて判断で方針決定されかねないっていう
丸投げしてとんずらしやがつたwww
今夜はご馳走だなww
問題はこの新しい松本ってやつがどうするか
これは・・・
DQを他ハードに出さないだけで注力けぇ…
ゲーム好きなユーザーが離れるから
ユーザー無視した会社なんか潰れた方がいい
wii wiiUにMMO出すとかアホな行動してる会社だしな
次は岩田と言ってる人いるが、岩田はまだ辞めずに任天堂をもっと傾けて欲しい
禁断の話題。3DSの価格。市場の牽引役となってもらうターゲットを
どこに設定しているかという任天堂さんの思惑がわかりますね。
ギリギリのうまいところ。
ドラゴンクエスト・ファイナルファンタジーブランドが和田のせいで消し飛んだからな
ドラクエはテリー系新作でまだ息を吹き返す可能性があるかもしれないけど、FFマジどうすんの?
どうすんのっていうか、FFCC系のちびキャラ見下ろし型のハクスラを、
PSO2のように12人同時ネットプレイできるようにして出してください。
ゲーム畑でイワッチのような失敗例も。。
てことは次のFF14プロデューサーレターLIVEには出てこないんだろうな・・
この最近に独占ソフトがぽんぽん出てきてるのは確実に和田がクビになったから
じゃなきゃ7年間独占1つもなしとかあり得ねぇから
糞箱ですら出してたんだぜ?和田時代は
でも、既に手遅れ
バンナム鵜之澤社長降格/バンナム郷田退社/さかき行方不明/坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産/千代丸社長解任/稲船カプコン退社/ハドソン倒産/タカラトミーゲーム事業撤退
神谷ベヨネッタセガから切られる/スクエニ和田ドラクエ2本出して赤字→クビ
【PS3派 その栄光の軌跡】
平井ソニーのトップに/小島コナミ副社長に/セガ名越出世/バンナム新社長PS3注力で営業利益爆上げ
ガスト・日本一・ファルコム・コンパイル株価爆上げ
岩田はこないだ最後通告されてたから今年でクビが既定路線
今まではそうだったけど利益まともにあげてないし
和田の退任で経営方針を転換するんじゃね?
なのに今まで通りとかなんでそんなに頭の回転鈍いかなぁ
今夜は飯が旨そうだw
さて…
あとは岩田(任天堂)と田中(グリー)だけだなw
スクエニ没落の元凶が消えるのかあ
スクウェアもエニックスも黄金時代どんだけ任天堂ハードで稼いだとおもってるの?w
といえるかは今後次第だが
WDが全ての根元とは思えん
根深いぞ、ゲームを知らない重役達のスクエニは
PSはほとんどって言うか全部マルチ
ゲーム畑の人間がやるのは畑違い。ゲームのことしか知らないお前らが会社経営にお門違いなコメントするのも、ちゃんちゃらおかしいわ。
スクエニブランドを完全に潰したしな
これから別物になっちゃったスクエニを復活させるの大変だわ
そんな人たちは独立していってるけど、開発費のバックボーンが全然無いから苦労してるだろうな。
ある意味一人で没落させたようなもんだしなw
社会人としては完全に無知で経営者としては3流どころか4流以下だと証明したよな、あの件でw
DoDはエニックスだぞ、SOやVPも
合併の時はエニ信者が「映画が大コケしたスクウェアが吸収される方!!エニックスが吸収する方!!」と
さんざん喚き立ててたわけだが、吸収した方の社長が10年たっても副社長のまま上に上がれないってどういう事よ。
さぁゲーム業界の癌ひとつがきえた。
もう一つの癌退任はよ!!!
任天教オワッチまぅううううううううう
営業利益1000億だっけ?
縁起でもない(棒)
珍天逝ったああああああああああああああ
利益で行ったら任天堂なんて全然だろう
ドラクエを任天堂なんかに出すからだ
早くカプンコもそうなんねえかな
過ちに気づけや
これでやっとまともなFFが出来る
乾杯♪
しかしやめさせるのが余りにも遅すぎた。
やっぱり役員人事って簡単にはいかないのかねえ・・・
まあしかたないね
和田と求めないクビにしたくらいではクズエニ復活は無い
松田がまともな経営者でも立て直しに何年かかることやら…
とりあえずユーザーの支持が全く無い状態だからまずは信用回復の為のデカイのが必要不可欠
勿論珍天堂を省いて高いクオリティでゲーマーが満足する物を提供しないと駄目
ヴェルサスをFF15としてPS4ロンチに間に合わせ中身が最低でも良ゲー以上なら立て直し開始と判断される
これくらいハードルは高い
ストリンガー並だな
次世代機に合わせて空気入れ替えが始まってんのか
だ か ら あの馬鹿は経営者としてそもそも無能だったんだよw
と信じたい
任天堂ハードじゃ無理だって
でももうおせーよ
年末にはPS4出るし
スクエアだった
どんだけ嫌われてんだよ・・・
そりゃドラクエFFの2大ブランドをここまで壊せるヤツいないだろうよ
3DSの25000円は「ギリギリのうまいところ」とか
未来も見えない無能だし
なんだ、じゃあ不可能じゃんw
会長にでも言われたんだろうな…
近づいたサードは吸い込まれ、這い上がれなくなり
その巨大な潮汐力により、会社がほとほと傾いてしまう。
一方で、反発してX線を発生させながら(360に行こうという強い精神を出しながら)
弾き飛ばされて脱出してくる物体もある謎の企業なのだ。
ソシャゲに注力します!とかなったりしてな
まぁ韓国堂の味方が一人終わるのはいいことか
急ピッチで集めて、その一方で社内に残る
クソの役にも立たないチカニシ社員を叩き出して追い出し
ゴミデスとゆうちゃん向けプロジェクトをすべてキャンセル
そのうえでPSやらへ本気のゲーム開発
さらにはわかりやすい神輿としてノムリッシュあたりを
目立つ位置に配置とかして広報がんばってもらうとか
ここまでやってようやくスタートラインだな
無難なとこで「ヴェルサスをFF15としてPS4で出します」っぽい発表があるかないかってとこかね
あとはDQのPSへの扱いだな
7とかリメイクじゃなくてアーカイブスで良かったと思うし
いたストポータブルとかDQ入ってるから配信されないままになってる
なるわけないじゃん
アーマープロジェクト社長でドラクエの原作権を持っている
要するに立場がスクエニより上
辻本は株主だからどうにもならんから、結局そうなるな。
やらないよりはマシだけどな
かすかな希望が見えてきた
なんだ?
和田のファンか?w
スクエニの代表取締役としてはまだそのままなんじゃね?
PS4のFF期待もててきた!!
有能な奴戻すしかないな
和田のせいで中核の奴らリストラされたんだし
で結局技術力落ちHDゲームのほうは開発遅れ
3DSとかソーシャルしか出せなくなって
出版とか
スクエニを支えてきた優秀な社員はもどってこない・・・・・・・・・・・
あんだけ注力してくれたのに
本当にクズだなお前らは
岩田聡 次はお前だ お前の寿命は残り9ヶ月だ
DODは外注(キャビア)だから違うだろ
たまたまエニックス側の人がプロデューサーになっただけって感じ
DQ10の大失敗が致命傷になったのは、なんとも皮肉な感じがして、正直微笑ましい。自分が殺したフランチャイズに殺されたんだ。
ですよねw
宗教戦争はよそでやれ豚^^
目障りなんだよ 業界のゴミクズが^^
あまり昔のことにすがるのは良くないと思うの
出さなかった結果がこのザマww
まぁとりあえず不採算部門のリストラしてくれればそれでいいか
その後はまたその後評価しよう
何年経ったよw
なら新役職名所何か役職入るだろうwww
まあれは自業自得か
韓国大統領みたいに退任後から命を狙われるんじゃね?
エニックス過去作のアーカイブス配信はPS3とPSPとVITAユーザーにDLされて熱いぞ
DQ8はHDリマスターでいいが
間違っても今後はMSと任天堂に擦り寄るなよ
とにかく次の展開はハードをPS4だけに統一しろ
無能なエニックス社員は放逐してかつての技術系スクウェア社員を呼び戻せ
PS4のゲームならVITAでもできるんだから
アーカイブス化とクラウド化で過去作全てPS系配信で実質RPGはPS統一で頼んだぜ
実際は逆だから
経営が悪化して非常にまずかったのはエニックス側で、スクェアがわが救ったのが正しい事の経緯だから
俺なら
ドラクエとか余裕で
スマホ、PSP、PS3に出すわ
ホント糞だなこの二人。
まずスクエニの悪い所を考えるんだ、考えたか?それの原因が和田ってことだ。
出るかもな
とりあえずアーカイブス辺りから
心配すんな
俺もお前もいつか死ぬから
ニシくん・・・
独占タイトルで言えばwiiに十数本、糞箱にすら数本出してもんな
ところがPS3には1本も無しだもん
昔リスト貼られてたよね
お前ここしか見てないんカ?
はちまがクズなのは分かり切ってるだろう
PS4関連の記事がまあ捏造だらけw
まぁ、遅すぎたわけだが
WD一人切ったくらいで収まるとは思えん、せめてゲーマー目線の経営になるならいいんだが
それさえちゃんとやれば評価する
トップが変われば、有能な奴は中から育って来るよ。
少し時間が掛かるが、信頼を取り戻すチャンスでもあるだろう。E3で何を見せてくれるか期待してる。
いらんw
岩田「逃げる準備(いいわけ)は出来てます・・」
バンナムみたいに「本命ハードはPS3に決まったなって感じです」とか言って、PSWでJRPGソフトを作れよ(笑
国内路線に回帰しようぜ。
取締役だと入るけど、相談役等になると入らない
あれは嘱託というか顧問みたいなものだから
任天堂とべったりな各社がこけてるんだ
任天堂の所為を疑われてもしかたないw
真面目な話、DQは3DSで正解だと思うぞ
ニノ国みたいなグラにしようがしまいが買う人は変わらんと思う
失ったものがあまりにも大きすぎるわ
全くその通りだよ
ここの人たちはお花畑だからな
何をいっても無駄だしな
持ち株会社ってスクエニの開発方針にどこまで口出せるんだろうな
どうみても岩田はゲーマー目線じゃない罠、こいつも金のうごきしか見てない
そしたらスクエニのソフトも買うよ
PS3とPSPとVita持ってるんでよろしく
よし、ドラクエモンスターズルカ・イル
サガ持って来いや
じゃあスクエニ潰れるだけじゃないっすかねww
不まじめな奴だ
PS4独占ってやつね
赤字の内訳がFF14とドラクエ10に由来するものであれば、FF14とドラクエ10がFF11のようにドル箱になるという見込みでコレ以上投資続けるのは玉砕覚悟の投資になりかねん。
他の大手のように稼げるオフラインタイトルがあればそれで補填してFF11のように好転するまで投資続ける事もできるだろうけど、スクエニは今世代機では自社開発のオフラインタイトルおざなりにしてきた手前、ドラクエFFの移植以外ですぐさま大きな利益出せる中~小規模タイトルが一つも無くなってしまってる。
実際、第四四半期ではドラクエ7の移植版出したにもかかわらず赤字拡大だから赤字がFF14とドラクエ10に由来するものなら下手すりゃサービス停止も考えなきゃならん事態に陥ってるだろうさ。
岩田をなめないほうがいいぞ
2011年07月 岩田「来期以降の収益を回復させることで、責任を果たしたい」
2011年10月 岩田「来期には、任天堂らしい利益水準を取り戻すことを見込んでいます」
2012年10月 岩田「来期には、任天堂らしい利益水準を取り戻せるよう、努力してまいります」
2013年01月 岩田「来期は、現状の為替トレンドを前提に、営業利益1000億円以上を目指す」
10年かけてブランド潰したのに
5年やそこらで誰がクズエニを立て直せるってんだ
こいつのせいで碌な人材残ってないし、体力もたんだろ
スクエニの和田社長は今のところ留任だよ
サードデストロイヤーの効果すべてを自らの身に浴びることで会社を危機から救うとは…
まぁ任天堂注力したのもコイツやけどな
でもスクウェア作品だけはマルチ劣化防ぐ為にもPS系にだけ集中させとけ
こいつもブラウザゲーとスマホ命だから
脱Pが止まらないwwwwwwwwwwwwwww
バカの一つ覚えでドラクエしかいえないきちがい乙^^
スタッフを14に回したのは和田ですw
その話は過去にしたけど、結局誰も理解出来ず和田の一辺倒だから仕方が無い
一発ならともかく、続けると落ちていくと思うぞ
進化は遅かろうと求められるものだからな。周りもどんどん進歩してるわけでな
スクエニ復活くるうううううううううううううううう!?
ただDQ出してるだけやん
えーと
誰のこと言ってんの?w
野村が辞めたらスクエニ本当に終わりそうね
開発でも期待できんよ
その通り
結局スクエニがやばいってことですか?w
正解でもないな
二ノ国なみでVitaで出せば売れるよw
やはり天災か…大した…やつだ…
福嶋はとっくの昔に辞めてるよ。
今は名誉職の名誉会長で名前は残ってるけど役員も相談役も辞めてるから本当に名前だけの存在。
良いソフト作ろうにも開発者が足りない上に河津や野村などリストラ以前のメンバーが主力で
リストラ以後の若手がまったく育っていない
未来はもう無く過去しか亡霊
ドラクエもあるけど如何せん開発ペースが遅いしドラクエ10のように外すと大きいので諸刃の剣
なんてもんを
なんてもんをよびこんでくれたんやあーw
それでスクエニが更に赤字で潰れるならハッピーエンドだろ
岩田 「狙い通りwwwwwwwwwwwwwwPS派だったスクエニ取り込んで潰せたわwwwwwwwww」
平井 「いやいや・・あんたんとこも・・・」
この先収益見込めないだろうし
切るのが正解だろうけど、
ドラクエって名前使った以上、切るに切れないんだろうなwww
ナンバリングだしwww
今回はスクエニHDの社長辞任の話で
スクエニに関しての話は出てねーぞ。
タイトルで勘違いするアホたちを釣るなよ。
今の売上トップが20万のハードで9の400万越えするんけぇ…
福嶋が会長を辞めない限りは無理だろうね
何せ筆頭株主兼名誉会長だから、権力は絶大
DQの堀井氏に和田というかスクェア側から口出せないのは、福嶋がいるせいだよ
勘違いしてるよね
今となっては別にスクエニとかどうでもいいんですw
出すんなら出せばあ?って感じw
出ても・・・ねえ
国内での儲けがでないとドグマみたいに救ってもらえない…。
洋ゲー路線はそういうリスクがあるってことだ。
任天堂さん…こりゃ旗色悪いすなぁ
意外といままで和田さんのお陰でまだギリギリ保ってただけとかなら笑えるw
辻本 「・・・・・・・」
逆になww
ゲームじゃ聞いた記憶がない名前だが
それはないぞ、新社長の松田氏は和田指名の経理畑の人間なので
事業見直し、人員整理のコストカッターですがなw
和田体制から全て見直しと再生のために大ナタふるんだろうな
ストリンガー辞任後のソニーみたいに
今も昔も野村に囲うだけの価値なんてない
必要なのはファイナルファンタジーって名前だけ
これがなきゃ野村だって何の価値もない人間
ためしに独立してみたら良い
FFとDQって、昔は社会現象になるぐらい人気のRPGだったんだぜ
それが今や両方ともボロボロだもんな
DQ10はいらないDQ8とかFF12とか
どっちかというと任天堂には悲報だよ?
300万は行くんじゃね
さらに将来性があると来た
間に合わなくなっても知らんぞー!
スクエニのゲームはもういらん
8→9で相当ガッカリした。
プレイしてさらにガッカリした。
せめてWiiで出せよと思った。
現時点でスクエニに関してはまだ何も発表ないから
スクエニの社長は続投な流れ。
単にマルチで移植するだけの余裕が無いだけじゃね。
スクエニ合併当時の旧スクのプロデューサー、ディレクター職の人間って半分以上が辞めちゃってるからな。たぶん開発体制相当グダグダになってると思うぞ。
もうゲームはいいよ。何も期待してない
発売できるはずのものができなくて売上ゼロは致命的すぎる
PS3の性能の低さ、開発の難しさが最大の原因
すぐVitaってやつも大概だけど、DQ9は値段的に安かっただろ
ブームは確かにつくったけど、あれスクエニからご奉仕品だから
今度の社長には元開発スタッフを呼び戻してほしい
もう10年くらい辞めろ辞めろって言い続けてきた気がする
こんだけ客が求めないクソ社長も珍しいわ
どうした?
馬鹿www
もうWiiでオンラインとか3DSのクソみたいな
低性能携帯すれちがいハードでやりたくないよ
FF14の失敗は豚の大好きなWDさんの責任だぞ
イナシップのことかーーーーーーーーー!
てかおせえよ!
ここからスクエニ立て直せんの??
鳥山求 FF降任 早う!!!
あー
KHのHDバージョンPS3独占とか
DOD3をPS3独占とか
和田の力が去年あたりから弱まってたんだろうな
消えてせいせいしたわ
岩田はHAL研時代から無能だろ 指揮に関しては
メタルスレイダーグローリーとかギャルゲー数売れるわけないのに 技術面に傾倒しすぎて 延期しまくって金ジャブジャブ使って会社傾く大赤字だったり
あまり売れてないMSXでMacの真似事しようとして GUI環境提供するHALノート作って 売れんかったり
メタルスレイダーもHALノートも技術に関してはいいんだけど市場見なさすぎなんだよ岩田は
WiiUの今更感スペックにも現れてるだろう 周りの市場の見なさ
社員がチカニシだから、社長が変わっても何も変化なしだろ
スクエニHD(持株会社) 代表取締役社長 ←辞任
スクエニ(ゲーム開発) 代表取締役社長 ←続投
タイトー(ゲーム開発)代表取締役社長 ←続投
お前らこれが現実だからな・・。
和田時代にはPS3独占ソフトなんて一本もでてねぇからw
それとドラクエ8のHDリマスター
WiiUにFF14出すのはやめとけ
HDD標準じゃないし、たとえ出しても絶対売れないから
ぷーww なんだじゃあゲームの質的にはあまり変わらんね
スクエニの方はまだ取締役やろw
>>659
社員になってから言え
その前のリストラが効いてる
今は若手ばかりで開発も遅いんだよ
終わったな
スクエニww
PS4でなら外出先からFF14をVITAで遊べそうだし
でも基本無料のPSO2方式がいいと思うよ
じゃないとFF14は手軽さでもPSO2は超えられないだろ
堕ちるとこまで堕ちたスクエニだけど、這い上がれるかな?
坂口を切った時も映画で悪化したソニーとの関係を修復する条件だったんでしょ。今回もPS4関連で協力する条件としてさ、WDを切る事を言われたのかもよ。
ミリオンアーサーをやってみたけど、謂われた通りにボタンを押すだけのゲームで、何が面白いのかわからなかった
ぶーちゃんwww
カプもイナシップ以外に誰がまともなバイオ作るやら…
6あの体たらくだし
「和田的なもの」の力が落ちて行ってるだけでも十分でしょ
FFは死にかけ
冗談でもなんでもなく全てはWDと岩田が原因
ここは他のシリーズを復活させてみるのも悪くない
そう今こそ武蔵伝2を…「BRAVE FENCER 武蔵伝2」を発売すべき!
え?武蔵伝2は出てる?HAHAHA馬鹿だなぁそれは「BLADE MASTER武蔵伝2」だろ?
未だに1が出てないのに何故か2だけ出てる謎の作品じゃないか!
ドラクエ10失敗が響いたな
ついでに10も11も来い
脱任は無条件で歓迎する!
財務担当。
WDよりも旧スク入社は早いけどWDが旧スクに入った時には既に辞めてた。
それがWDが旧スクの代表取締役社長になった後、旧スクに再入社してるからWDが呼び戻した懐刀とみて間違いない。
バンナム鵜之澤社長降格/バンナム郷田退社/さかき行方不明/坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産/千代丸社長解任/稲船カプコン退社/ハドソン倒産/タカラトミーゲーム事業撤退
神谷ベヨネッタセガから切られる/スクエニ和田ドラクエ2本出して赤字→クビ
【PS3派 その栄光の軌跡】
平井ソニーのトップに/小島コナミ副社長に/セガ名越出世/バンナム新社長PS3注力で営業利益爆上げ
ガスト・日本一・ファルコム・コンパイル株価爆上げ
和田の大幅なリストラで無理やりクビになって反感を持ってるスタッフも多いだろうし
優秀なスタッフほど呼び戻すのに金がかかるってのに、その金もいまのスクエニにはない
はっきり言ってもう手遅れでご臨終間近
WiiU版だけじゃ20万も怪しい
PS4にはどこも参戦しないだろう
ネトゲはいらねえ
8からの正統進化版を出せと
こいつが続投しようがやめようがどうでもいいんですww
もちろんカイガイカイガイらしくV字に並んでアゴ引いて睨み付けながらコッチ歩いてくる画で
インディーズまで参戦表明してますがw
SCEのせいでなかなか開発進まないFFが赤出したってところだろう
任天堂はエニックスを救ったがソニーはFFをぞんざいにしてブランドを潰す。
持ち株を任天堂に預けてはどうか
もう 立て直すとか無理だろ
じゃあ部門の見直し&切り捨てで1期使って終わりだわ
というか髭よくその面さげて任天堂でラストストーリー作ったな 任天堂が追い詰められてたのか 髭が追い詰められてたのか知らんが
はい!次世代箱○はどうなりますか!
斉藤「堀井が悪い」
堀井「和田が悪い」
和田「え、俺? じゃあ辞めるわwww」
スクエニが変わる
っていうオチになりそうだな。。。
3DSで売れないんだもん
綺麗なDQやりたいしなw
Vitaで出した方がまだマシ
ニシくんの責任とらされて昇進は面白かったなw
SCEに何出したんだよ
この馬鹿がwww
自分とこが最も強い市場ほったらかしとか本当に無能以下の何かだぜ
エニックス出身の副社長、本多のほうがゲームソフト企画開発経験ある分希望が持てたのに。
なぜか豚がイライラしてるという(´・ω・`)
そんなやつ生贄にしてもいいことない!放置だ放置!
ユーザー300万人も減らしたバカボンがまだ首切られてないんだから、なにも変わらないだろ其処は・・・
今更PSに注力しても手遅れだろ。
それに和田やその他の連中の言動のせいで信用そのものが失墜している。
ドラクエXがいつミリオン突破したって?
カプは完全に族企業だから死ぬときは潔く死ぬんじゃね。
和田さんはあまりにもゲームというものから遠すぎた
こういう人を呼んできたのは、坂口さんの件が影響してるんだろうけど
やることすべてが・・・
基本無料のネトゲの多いハードにわざわざ作り直してサーバー立てて…
って元取れなさそうだぞ全然
株主もゲーマーも納得するから
それが国民的ゲームのあるべき姿
やる気はずっとあるみたいだから
PSPではお世話になったけどなぁ
ディシディア、デュオデシム、零式、キンハーBBS
カプコンはゲームより、趣味のワインの方が好調なんじゃなかった?
まあ、経営者一族だから社長の顔を変えるだけですむべ
そう聞くと先行きが明るいとも思えなくなるなw
駄MENジャーズですか
FF新作PS4で(すでに発表)
VitaにDQ出しますで変わると思うよw
和田や求められてない鳥山みたいな奴がゲーム開発から消えないとどうにもならん。
どうぞどうぞ
PSPはFF外伝出しまくってたが
評判もそれなりに良い
出すハードが間違っているから直さないと
豚ってバカ?
次のは更にそろばん重視っぽいしなぁ
もっと手を抜いて儲かる方向で立て直そうとする人間な気がしてならない
とりあえず、PS3かVitaでミンサガ2~3をまじめに作る会社になるまで楽観できん
乗り遅れたからPSに席すらなかったでござる
バカなことしてバカなツラしてバカな内容発表して
バカどもにバカみたいに崇められてるバカの象徴だぜ
こんな滑稽で面白いヤツいなくなったらつまらない
一番影響力あるのはスクエニHDのほうじゃないん?
ここが変わるならでかいと思うんだが
俺は最終的に和田の命運を断ったのはWiiUの失敗だと思うよ。成功すると見込んでいた和田はDQというフランチャイズを潰してしまった。恐らく、今後何年も任天堂の据え置き市場なんてゼロなのに、スクエニは一体どうすのかと突かれたんだよ。だから社長を首を切って、ソニーに持ち込む事で関係の修復を計ったんだろう。
良質なファンタジーRPGを作ってくれ!それがスクエニの存在理由だ!
何のジャンルで会社でかくなったかもう一度思い出せ。
そんで、鳥山と野村を切れ!馬鹿の一つ覚えのようなサイバーパンクとファンタジーの融合とホスト、ホステスオンリーな世界観をはよ止めろ。
やるんなら、完全サイバー物か完全ファンタジー物を作って見ろ。何でもかんでも中途半端でギャル夫主人公はもううんざりだ。
その後釜に和田
簡単に予見出来る
完全にスクエニのユーザーPSにいるよね
ドラクエの層はどこにでも行きそうだしw
なんでDVD企画に合わせて開発ラインも分散させなきゃならんかったんだ
アンチャ作ってるとこ見習えよ
どの箱ソフトでも実現できなさそうなくらいPS3特化ですごいもの作り出してるだろ
それってどこ
スクエニがPSPに出した新作って野村絡みのタイトルしか無いんだよな。
後は全部移植。
あんだけ出したのに任天堂注力!注力!って言ってるのは
本当PS時代に生まれたチルドレンなんだろうか
松田洋祐だよクソゴキ
今はスマホの時代
PSWには注力しない
iphoneに喰われる売女www
スクウェア・エニックス、松田洋祐取締役「最終黒字化へ計画通りの進捗」
パソコン(PC)や高機能携帯電話向けのオンラインゲームが順調だった。PC向けの『戦国IXA(イクサ)』などはかなりの(売り上げの)数字にまでなってきた。今後もSNSを含め、この分野には力を入れていきたい。
その結果がこれだから
次の奴は方向転換するんじゃね
まあ同じことしたら倒産するだけだなw
経理財務してたからそっち優先で戦略立てそうな気もするんだけど
「若手ばかりにすれば問題解決」「3DSの価格はギリギリのうまいところ」全部バカッターでの発言だからな
このせいで傀儡の言い訳すら使えん、任天堂よりかどうかはともかく有能ではないことは証明済み
いえ、ゴミクズです
3DSじゃハード設計が古すぎるよ
テイルズのリメイク全部爆死してるだろ
筆頭株主:福嶋(エニックス創設者)
代表取締:和田←解任
スクエニ
持ち株会社:スクエニホールディングス
代表取締:和田←留任
こういうことか?
うんうん
分かった
勝手に潰れろww
・360の海外HDゲームブームに手を出すも売れず
・WiiDSの知育ブームに手を出すも売れず
・PSPの狩りゲーブームに手を出すも売れず
・ソーシャルブームに手を出すも売れず
・PS3収穫ブームには手すら出さず
・なぜかアーケード、ブラウザゲーに注力し売れず
・FF14、ドラクエ10を爆死させる
これでFFは任天堂に移籍だよ
PSO2が成功したのは、キャラがアニメ系で衣装のガチャがあったからじゃないかな
でもFF14ってリアル系でしょ?
衣装のガチャだしても買ってくれる人がどれだけいるやらw
零式の時点でVitaとマルチに出来る会社だったらもうちょっと期待できたんだけど
LoApとか注力してる感じが薄くて微妙だったからなぁ
脱Pとかで煽ってもなにも響かねえぞ
今のスクエニとかどうでもいいわww
もしもし連発、リメイク連発(しかもクソ移植)でゲーマーから見てイメージが最悪な会社になっちゃったからな
ついでにクソ翻訳も
残念ながらコンシューマーでは発表されてるもの出したら今後はもう作らないだろ。
良い事だ。さっさと消えてくれクズエニw
鳥山求めてないは?
意味がわからん
よく潰れんなw
売り上げTOP10とかスクエニとモンハンばっかしだし
はい?
どういうことですかね
ちゃんと考えまとめてから書けよ
低能ww
ドラクエ10の赤字がデカすぎた
DQ10はWiiとWiiUの現状じゃ伸びる見込みないもんな。
FF14の方もPS3版出れば多少伸びるだろうけど、
FF14が出る頃にはPS4が出ちゃってるだろうから長期的な成長は見込めないし。
ニワカがw
ソーシャルのビッグウェーブ(笑)にこれから乗れって?
もう凪ぎ始めてますよ?
金が高騰してから慌てて買い込んでるぐらいバカw
何で3DSオンリーなんだ?w
良質なRPGだせば、PS3だろうが箱○だろうがvitaだろうがみんな買うだろうよ。
ハード買ってまでやるぜ!ってソフトをスクエニは作れない。
これが一番大問題なんだろうよ。
ドラクエ10の52億の初期投資を100万本売ったくらいで回収できるわけないだろw
無知晒してお花畑なのもいい加減にしようね
52億+維持費とさらにドラクエという看板タイトルのサービス終了をいつにするか考えると
黒字と言える方がおかしいw
FF11の方がよっぽど成功だったな
いくらなんでも無茶振り過ぎるわ
ノーティは名実共に世界最高のゲームクリエイター集団だぞ
あいつら「PS3極めたから飽きたwwwwwwPS4マダー」とか言ってんだぞ
NASAが技術協力求めるような超絶変態なんでゲーム作ってるのかわからん集団と比べたらアカン
戦国IXAはもう下火だぞコノゲームをやるとわかるがもう先はない
課金重視に戦略かえたからなPCのユーザーは激減してるが
提携先増やしてなんとか生き延びてる感じだ
スクエニのプラウザゲームは数うってるがちゃんと収益いってたixaがこの始末だからな
和田スクエニの収入源ってDQFFリメイクとアーカイブスだけw
必死に煽るも相手にされずwww
クソゲーを出すから悪いw
明らかにショボぐらだし、信者以外はかわんよ
任天堂で失敗しまくったからな
あとサードバースデイを忘れてた
しかし、据置に出るかもって話はどうなったんだ?
松田は基本会計屋。
株主総会でもゲームについての質問は和田がそれなりに突っ込んだ事まで答えるが
松田は会計以外の事はしゃべらない。
オンラインであれだけ売れて赤字なんてありえないし
サーバーは任天堂持ちだし
ひたすらドラクエ10を貶めている奴マジキモイ
開発が難しくて低クオリティのものしかできないから発売できない
ヴェルサスはあと何年かかると思うゴキ君?
スクエニ!
熱くなれよ!
ってモンハン馬鹿売れした後に慌ててリソース注力しただけじゃねえか
初期の暴走以外はヨソが盛り上げた市場に食らいつくだけのスカベンジャーだったろコイツら
ハイポーションやエリクサーは開発中でいつ出るかわかりませんww
開発の人手が足りないから作ってる暇ねーんじゃねーの。
WDが在任期間にやったのはただこれだけ
今のスクエニに残ったのは使えない社員と失墜したブランドと出涸らしの過去の遺産
魅力もなーんにも無いわ
疫病神が去ってどこまでスクエニが復活できるか期待してますよ
相談役で残るかとも思ったが。
引き継ぎに1ヶ月、翌月は長期休暇で海外旅行だろうから、
暇じゃ無いと思うぞ
DQ7買ったがなポリゴンで荒すぎる
3DSは小学生の子供のゲーム出してればいいと思う
時期的には退任決まってただろうし
てか、ディシディアで作ったモデルとかこのまま捨てるにはもったいないよな
NASAも羨む変態達がゲームを作ってくれる・・・有り難い話やで
つまり低クオリティなソフトは任天堂に出せるのですね、豚さん
じゃあPS4で出すんじゃね?
発表会に凄い速さで参入表明してましたけどwww
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
HD機向け国産タイトルの充実
KH、サガ、聖剣など過去の人気シリーズの再興
PSP、Vitaへのソフト供給
ジャイロゼッター(笑)撤退
こんだけやれば認めてやる
あの糞のせいで任天堂の赤字がさらに増えてるのかw
ぶーちゃん早く止めてサービス終了させないとw
ゼノギアスはもう無理だろ…
めちゃくちゃ好きな作品だが
ぶっちゃけこれで出ないことが確定だろw
WDだったらWiiUとマルチにしてただろう
詳しい人いる?
任天堂がサーバー維持の金払ってのか?w
必死すぎるだろ
任天堂よオオw
はじめは、漆黒の和田として。
和田は、その力もって地上にwiiやらdsやら360のクソゲを振りまき、やがて死ぬ。
しばしの眠りの後、再び現れる。英雄として現れると思ったらおめーの椅子ねーから。
FF14はPS3版出した後は、PS4も開発するだろうな
ゲーム業界3大無能(和田、岩田、辻本)のうち、やっと一人が消えてくれたか・・・
岩田も来年クビだし、残りは辻本だが、あそこは一族企業だから難しいか
さっさとタイトル変えろよ
笑えるんですけどwww
残留…北瀬佳範(第1)、河津秋敏(第2)、時田貴司(第7)
退社…田中弘道(第3)、松野泰己(第4)、平田裕介(第5)、土田俊郎(第6)、石井浩一(第8)
人材こそが企業の資産だという事を軽視した会社の末路ですな。
てかTGSの会長みたいなんしてなかったっけ
任天堂に注力しすぎだよな どこに自分の会社の客がいるのか見えていない アホだよマジで
全然ダメだこりゃ!!
その老害のスクエニ自体が潰れるんじゃねw
糞箱任天に注力した結果赤字で退任、
これがすべてw
単純に面白いゲームを作れなくなっただけだろうが
あんなん出すならさっさと潰れてくれ。
豚とかゴキとかどうでもいい。
今すぐ撤退してくれ
アレだけ失敗したらそりゃそうだろう
ホント、今までやってたのが不思議なくらい
一応敗戦処理と言うことだったのかな?
課金ユーザー数なんて一万も居ないんじゃないのかもなww
和田「あ、はい」
古池や
河津飛び込む
水の音
~みつを~
開発7年かけてんだぞ
あのゴミ
利益が出てるというニシ算はよw
だよなw
スクエニの役員は旧エニックスよりも旧スクウェア出身の方が多いから。
まぁ全員WDの手駒ばっかりだろうけどさ。
PS3初期のソフト開発難+開発費高騰も関係してるだろうし
やることは不採算部門を切り捨てるだけ
ウボァー
全ゲーマーの悲願だなw
和田が退任の時点で利益だせてないってことだろ?
今回の異動がなによりのしょうこじゃねーの?w
ってもう手遅れやし後任もひどいやつやーn
ゲームが幼稚なんだよな!
役員の数なんて関係ないよ
福嶋がいるんだから
面白いゲームが作れなくなったのは任天堂に注力したせいだよ
任天堂のDSやWiiの市場はクオリティ重視じゃなくてブランドと宣伝で売るしかないからな
そりゃ開発力が落ちるのはあたりまえだ
ハーフミリオンは超えてるん?
鈴木は本当の諸悪の根源だったな
FF偏重で開発費が高騰になって、映画で倒産させ全て和田に押し付けた奴だったな
当時は和田が裏で金勘定やっていたし、社長になって何でもかんでも叩かれ役っぽくされているから可哀想だったな
開発費の高いハードばかりに出したら、潰れてしまうのは当然のことだから、バランスを取って金遣いの荒さをなくしたね
スクエニはよく10年持ったと思うが、色々な犠牲が多すぎてユーザーからそっぽ向かれたのは辛いね
ツイッターを読んでも、まともなコメントやユーザーの心理を煽るコメント多いが、ユーザーの心理を上手く煽るぐらいだから相当賢い人だろうけど、ちゃんと理解力がある人じゃないと真意が伝わらないのは鳩山と一緒かもな
ただ日本のネットユーザーのレベルはガキと変わらんから、複雑な会社事情もユーザーに何をいっても分からんだろうな
ハードや企画まで口出すような宗教家よりはるかにマシ
あとはクリエイターの良心を信じるしかない
あんなの、みんなスクエニを見捨てないで・・・ていうブラフでしかない。
一生でねーよ。
そしたらアーカイブスでもクラウドでも配信されるから
今までのDSと3DSのゲームはVITA縦持ちでやってやるから
でも今後は2画面とかやめろよ
ハーフミリオンは超えてるん?
「和田・・・お前もまた孤独 だが俺もすぐに行く・・・」
ゴキブリが買い支えなかった
まあスク側ってのも再生時に入ったハイエナしかいないけどな
ホント芸がねーな。
無茶言うなよ
しょぼいもんまで買うほど好きじゃねえよ
ここw
キングダムハ―ツは一応買ったぞ
和田にとどめの一撃!
この時を待っていた。
見てりゃ分かるw
1000コメまで伸ばそうとしてるバイトじゃね?
話題逸らしするなよw
アビスそれ以下ですよっとww
>FF偏重で開発費が高騰になって、映画で倒産させ全て和田に押し付けた奴
逆だろ。FFシフトは映画での赤字の後だろが。サラリと嘘ついてWDヨイショしてんじゃねーよ。
ぶっちゃけ任天堂と和解した次点で和田の役目は終わった
それ以降はひたすらスクエニから大切な開発者を追放することだけに
専念した無能経営者
ゲームに興味のない銀行屋にゲーム会社経営なんて端っから無理
全ての終わりは『Xbox360のJRPGクラッシュ』で始まった
ブヒブヒ、呼んだ?
まさかあのアビスがハーツいかなわけ・・・
ほんまや!
「和田以上の無能なんて居る訳ない。そう思ってた時期が、僕にもありました。」
作ってる途中で金かかってるモノを捨て(開発費かかりすぎちゃってるしね)
すっきるさせるお仕事です(リストラっすね)
パラサイトイヴもだ!
岩田が辞めても任天堂が復活するとは思えないってのと同じ
すでに会社の体質からおかしくなってて、会社そのものがもう求められていない
カプの一族経営と大して変わらない。あそこももうオワコン状態だがな
今日も豚は悲報続きですなw
鳩山と一緒wwwwお前の方が飛ばしてんじゃんwww
おいバイト、もうトップ数まで行ったろ
そろそろ止めろや
鯖減らさないでも大丈夫なん?
コイツがいなければユーザーが望むような情報が期待できる状況はできるかもな
ドラクエナンバリングを携帯機で~任天堂で~オンラインで~Wiiで~
PS3では出しませ~んPS3独占やめさせま~す
みたいな事はもう聞かなくてよさそ・・・・聞かないようになって欲しいわ・・・
ほんと和田洋一時代はまさにスクエニの地獄の時代だったな・・・
いらん
もう一度言う
いらんwwww
任天堂ハードにドラクエ 3本出して赤字wwwwwwwwwwwwクビwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近だとジャイロゼッター好きなんだけどな…
聖剣とグランディアも追加してくれ
あとVPも
豚ちゃんのDQ大爆死クソワロタwww
この人、求め、堀井、氏なのか
ずっと前に若いやつと上のやつと
もめてるっと聞いたけど
若いやつになればいろいろ変わるの?
任天堂ハードにドラクエ 3本出して赤字wwwwwwwwwwwwクビwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
疫病神のWiiU3DSwwwwwwwwwwwwwwwww
基礎はできてんだから、後はチョチョイと味付けるだけ。
これに慣れると新規やろうなんて思わなくなる。
俺は本書かない、システム周りが多かったが
それでさえ前のシステム使い回しばっかであった
全ての終わりはバカプコンがPS3独占だったロンチを箱マルチにして、それに気を良くしたMSがクズエニの独占タイトル買いあさり以降右へ倣えという変な風潮を生み出したことだろ
今回もWiiの時も3DSの時もバカプコンはPS妨害してきてるしバカプコンももう消えていいよ
お前らぬか喜び乙wwwwwwwwwww
それが任天堂なんだよねw
カプコポンも辻本一味まとめてやってくれないかしら?
なんか増えてるぞ
あとは放っといても総崩れだから次は本格的にカプコンか
一応予定表だとスクエニ→カプコン→コナミ→任天堂→セガ→ガスト→ソニー→バンナムの順番でおk?
お前必死だなあ
むしろHDから手を引いてほしいんだよwww
次はFF14に注ぎ込んでる人員を開放して別のゲームのライン作れよ
なんも進化して無い時代遅れのゲームだわ
お前はあのⅨⅩ任天堂発表時の大ブーイングがGKだとでも言うのか・・・?
ドラクエファンの9割はGKだな
もう珍天堂は終わったんだよw
スクエニが壊れたかw
ちょっと和田さん 連投うるさいですよ
え?次の任天堂の社長は和田洋一さんだって?
ははは、まさか・・・なw
辻本はそう簡単に下りないだろう
どんなダメージあってもワイン飲んだら全回復のワインハンダーだからよ
急に今の時期にPS独占になり始めたのはやっぱりWDが原因だったかwww
んー んー
社長が変われば会社がよくなるといつから錯覚していた?
これからも凡ゲー糞ゲーをスクエニ価格で出していくだけ
よう、新記事来たからそっちで話そうぜww
やめろwwwwwwwww
やめろ
次のプロデューサーライブコネーのかよぉぉぉwww
今月一番のざまぁを貴方に
まだ、初心に立ち返って真摯に丁寧なゲーム作る方が、マシだと思うよ、スクエニは。
和田がいなくなった今、全ての責任を和田の経営判断ってことにしてしまえば良い分、方向転換はやりやすいんだから。
PSO2は衣装ガチャと言ってもゲーム内通貨でも変えるけどな
実権はソニーが握るが大丈夫
基本通りマルチ路線に行くから
任天堂とスクエニは赤字だけど、カプは別に赤字ではないから。
モンハンというドル箱を無駄にしてしまったものの他でしっかり稼いで業績維持してるからな。
ミジメや・・・ミジメやのう
DQ独占は続くでしょ
続く限りいつかは珍天で出るでしょ
もうボロボロやろ
FF13が泣く泣く削った内容じゃない状態で市場に出回れたのに...
ハーフミリオンは超えてるん?
エニックスさえ任天堂と手を切らせてアーカイブスとスマホに全部ださせりゃOK
凡ゲーはエニックス担当でスクウェアはPS4オンリーで海外よりもPS4で作りこめ
両陣営から恨まれてたの?
カプコンはモンハンをゴミにした時点で叩かれて当然だから赤字とか関係ないよ
お前も一緒にあいつら潰そうぜ草の根運動で
松田「顧客重視という原点に立ち返れば必ず甦ります必ず甦ります必ず甦ります必ず甦ります(残響音含む」
つーかPSストアで購入したタイトルのスクエニメンバーズでのポイント連動、PSNの個人情報流出事件を理由に停止してから今だにほったらかししたままだよね。
そりゃ任天堂ハードでもソニーハードでもスクエニのゲームは万遍なく出てるし
それぞれのハードでやらかしちゃってるからな
後こいつの無能っぷりは周知の事実だし…
/ ─ ─ \
/ (⌒) (⌒) \ ドラクエ9は大嫌いね
| (__人__) | ドラクエ10も大嫌いよ
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
和田と任天堂のオ○ニーはあの淡路さんにまで散々ダメ出しされまくったものな・・・・
和田と任天堂のハード信者以外誰一人支持してなかった
呆れて出て行った開発者達とファン達、失われた物はあまりにも大きすぎる・・・・
つーかカプコンが自分でタイトル潰すのはいつものことだから。
和田が人材切りまくったから無理でしょ
今のスクエニに残ってる連中なんてろくなのいないもん
まあ今後どうなるかで判断するしかないわな
クラーク「ボーイズ ビー アンビシャス とりゃークラークスパーク ズズーン」
豚がモンハンのおかげと言おうが、
ゴキがPS3に助けられたと言おうが、
カプコンはずっと黒字収益で赤なんか出してない
早々にHDベースの開発体制に移行して、国内メーカーでは最大級の開発規模でゲームを作り続けながら、だ
ソーシャルやったり海外のソフトハウス買ったりあれもこれも手を出して
何期も連続で大赤字出してるアホと一緒にすんな
早く正当進化したドラクエ出してあげて
ユーザーがスクエニに何を求めているのかちゃんと考えて欲しい
スクエニとカプコンぐらいだろ
他はPSに注力してるから
ただコナミが箱に片足を突っ込んでしまったから心配だが・・・
日本人の国民機はもうPSだけでいいよ
世界の和ゲー好き層もPS系の方が育つだろうし
無い
何人課金し続けるかが問題。
オンゲーは売った後も費用が掛り続けるからな。
そもそも、根本的にハードを新規に買ってまでやりたいと思わせるゲームをスクエニは作れない。
これが一番大問題だろう。昔はスクエニゲーをやるためにハード買ってまでやったのに今やそれがない。
魅力があれば、どこで出そうがハードごと買うが、それがないから買われない。ただそれだけだろうよ。
エスコンも随分落ちぶれたな、はぁ…
っていうがDQ側は完全独占でFF側はリメイクやら外伝やらマルチやらゴリゴリ他に出してたしな
GKがざまあって喜ぶのは分かるがチカ豚はこの大恩人に何で刃向けるのかしら
と言うとさすがに無責任か?
???2「奴はなんで四天王になれたのか分からない奴だったからな」
???「奴は四天王の中じゃ最弱四天王の面汚しよ」
???3「次は俺が行こう」
セガサミも全体でも見るとそんなに悪くはないけどコンシューマー事業だけで見ると相変わらず黒と赤を行ったり来たりの状態だし。
超高性能のPS4で今更化石JRPG出されても迷惑
クズエニもカプコポンも必要ない、ゲーム出さないコンマイも必要ないからコジプロだけパージしてくれ
イエーア
和田解任だ
解任解任解任解任
この声が聞こえるか
聞こえんとは言わさんぞ
かつてはFFとDQを手に入れられたプラットフォームの陣営がゲーム機戦争に勝利し、
ピリオドを打つと言われたくらいキラータイトルだったし、
スクウェアとエニックスが合併した時には一体どんなすごいRPGが誕生するのかと
ファンたちは胸を踊らせてたものだったんだよ
それが和田体制になって以来、人員削減やら注力先がおかしかったりで、
近年は海外に押されるばかりで、空気な存在のメーカーに成り果ててしまったからね。
そりゃスクエニファンから疎まれてただろうさ
第二第三のWDが出てくるだろ…
SSとPSの勝敗なんてスク&エニが握ってた様なもんだったよな
それくらい強かったのに
おとなしく引っ込んどけ
俺は逆だったな
エニックスの古い様式に引きづられてスクウェアの発展終わったなと思った
ゲハはっていうか、チカニシ勢はスクエニやFFはPSで売れるメーカー・ブランドだから元々嫌ってる
GKは和田洋一がこのチカニシと同じ思考だったから、その嫌がらせで思いっきり嫌われた
ラスレムだっけ?あれは「マルチ予定だったけど、PS3では出しません。理由は売れないから」
FF13とかは「PS3独占だったけど止めます。インターナショナル版はPS3版は出しません。絶対出さないって言ってた国内360で出します」とか
こういう事を和田時代に延々とやられ続けたから、PSファン系列から思いっきり嫌われた
チカニシ系は元々PSで売れるからって事で攻撃される。フォローする側のPS系列からは死ぬほど嫌われてるから支えてくれるフォローしてくれるファンもいない
要するに今のスクエ二には誰も見方がいないって事だね
ドラクエに課金とか苦行だろ
MMOとしても糞なのに
ちゃんと次への投資して成果出してるから大手の中ではそんなに経営状態がやばい状態に陥ったこと無いでしょ。現に次世代機のPS4でも国内サードメーカーの中では他に先駆けてデモ映像出せる段階まで開発進めてるしな。
GKはあからさまに宗教入ってる堀井をあんま叩かんよな
職人的な人もいなくなって焼け野原みたいになってしまった、、、
本当に和田さん解雇されて良かった。
これから復活は大変だろうけどね、、、
芸がないねぇ
売国ならぬ売企業奴ようやく追い出しかよ
自浄作用なさすぎるwwww
どーせMSかどこかの外資に拾われて馬脚をあらわすだろうよ
和田の宗教のせいで
最高に愛される会社から最高に嫌われる会社へ
240pで画質もPS1以下になっちゃってるし
それに引き換えVITAとPCでやってるSEGAのPSO2面白いれす(^q^)
考えるのは仕事の中身・・・ではなく、お金だけ。
こんな人の部下になれるのは、同じような人だけ。
いやあ・・・・携帯機で、しかも最も性能の低いゲーム機で出すってのは無いし
MMOをWiiで出すっていうのも誰がどう考えたって無いだろ?
最低限のラインは守ってもらわないとさ
今の任天堂のハードはソフトを支えるほどの最低限の装備が備わってない
どんなゲーム機で出ても買うっていうのはないわ、そんな時代じゃないよ
ドラクエ好きの女優さんとかもDSでやらされる事とか、MMOにも散々文句言ってたろ?
一人でも多くのプレイヤーにやってもらってナンボ
大手がゲハ戦争に加担してたからゲーム業界が廃れた
遅過ぎだけどな…
和田と同じくらい喜ぶけどな俺は
そりゃそうだ。
海外で売るために無理なマルチ化箱重視、オンライン人口を見込んで中国展開、利益優先のリメイク乱発、納期偏重で練り込み不足、開発者切りまくり
上手く回る訳が無い
もう3DSとかWiiUとかじゃなければ何でもいいわ
和田時代で最も学んだ事って、ハード性能や装備って大事なんだなって事だったよ・・・
ふむふむって読んでたけど、
最後の鳩山でコーヒー吹いたwww
なかなかのギャグセンスをお持ちで^^
WDの冒険出してもいいのよ?
お願いだから福嶋会長を苛めないで(´;ω;`)
この人がいなくなったら、スクエニは本当の終わりだよ
開発費が掛かるハードばかりでスクエニの未来は亡くなりました
正直洋ゲーもそこそこ売れる市場になって来てるし、日本の中小も身の丈にあったゲームを出してファンを獲得してる以上、これ以上わけわからん方向に進んでたら早晩会社が無くなるレベル。
まぁそれが顕在化したから首切られたんだろうが。
正直これからはPS一本、もしくは注力で来ると思うよ。任天堂、MS寄りの社長の首切りってのは方針転換の理由付けとして妥当だから。
日本のPS3でミリオン出してくれた恩人だろ
ほんとGKって恩知らずだなwww
稲船戦艦にたいして和田戦車でも出すかw
それと一番和ゲーユーザーが多い日本人を敵に回してまで嫌われてる箱とマルチとかすんな
そんな暇あったらPSで作りこめ
今度こそ和ゲー洋ゲー共にやりたきゃ日本人ならPS一強というとこに率先して導け
次の社長に望むとしたらそういうことだな
カプコンはNSKみたいにどっかに買われていいぞ
洋ゲーのマネしてもどうせ外国メーカーに勝てるわけないんだから
「どんなゲーム機で出ても買うっていうのはないわ、そんな時代じゃないよ」
そのマインドがそもそも駄目になる元だ。それは売れない物を作った側の言い訳でそれに乗せられているだけ。
今も昔も、何も変わらん。消費者に魅力があるゲームはみんな飛びつく。それを作れないだけ。
他社ゲームでもそうだろ?PSPで出していた頃のモンハン。3DSのどうぶつの森。
魅力があればハードごと買う。
>>ドラクエ好きの女優さんとかもDSでやらされる事とか、MMOにも散々文句言ってたろ?
だから、魅力ねーから買わないだろ。
同じハードで出してる会社が、ヤバいソフトウェア出すだけで、
自分達の肩身が狭くなる訳だし………
もう完全に手遅れだけどな
もう手遅れなぐらい人材流出してるけどな。
スクエニに会長は居ないよ。
福嶋は以前は役員と相談役もやってて経営に介入してたけど、
今は名誉職の名誉会長で名前だけの存在。
SNKだった
カプコンを皮切りに任天堂と箱に和ゲー業界散々引っ掻き回されて世界でブランド価値落としたようなもん
国内向けの小規模は中小で充分になって
正直立ち位置がわかりづらくなってんだよね今のスクエニって
あれからクソエニには1円も落としていない
サードも安心すると思うよ?w
これでスクエニ商品買えるわ
人材も失いまくって開発力も無く過去ブランドは疲弊。新規IPは一つも育ててない現状を丸投げされて経営回復できる経営者って相当の敏腕じゃないと無理だと思うぞ。
遅いよ
ハッキリ言って
今更立て直せるのかよ
マーケティング・リサーチより
開発者のオナヌーを優先してるw
雇う金がないだろ。
後任もクソっぽいが、お気に入りのWD切るぐらいだし、オーナーサイドも少しは考えを変えたんじゃないか?
これで何も変わらなれば潰れていいよ
ここ数年スクエニ作品買ってないし
買えるか? まだだろ。
既存IPで価値が上がったもの皆無
新規IP無し
技術力、開発力も落とした
後任はドロ船の船長っすよ、むしろ哀れ
日本だったり、アメリカに好意的じゃない場合、ゲームソフトへの許容範囲が狭いと思うし。
まずはファミコンからだよ。
WD逝ってクズエニがスクエニに戻るな
これでスクエニが復活したと思うなよ!
いずれお前らが後悔するからな
豚さん超絶大発狂
バグ放置販売の会社は潰れた方が
ゲーマーにとってはいいんじゃないの?
犠牲者出なくていいじゃん。
和田のままだったら3DSに出しかねんかったし
戻るわけねーじゃん
スクエニを盛り上げた縁の下の力持ちはみんな去って残ってるのは絞りカスばっかなんだから
但し、バンナムみたいに家庭用ゲームも大量にリリースしてくるのに対して、ここは全然出さなかったからなぁ
ネロはどこだ?
戻るか? まだだろ。
立ち回りが天才的
自社の主力コンテンツはプレステに集中させて軒並みハーフ越え
売れない売れない言われる任天堂ハードでもきっちり結果を出して
糞箱で培った気違いみたいなDLC搾取も絶好調
無双ゲーが楽に儲かると見ると外せないガンダムやワンピはオメガに作らせて
そこまで数が出なさそうな星矢やライダーみたいなのは自社で作って実験してる
チカニシがいなくなれば平和になって和ゲーも世界的に見直されそう
PS3とかPSストアで和ゲーソフト宣伝良くしてるけど、箱も持ってるがネット繋いだら洋ゲー押しで和ゲーは隅に追いやられてる感じで呆れる
マルチ作るにしてもどっちが上手く和ゲー売ってくれるのかソフト会社も考えた方がいい
海外ゲーム掲示板も覗くけどPS系コミュニティーでは和ゲー好き多い
でも箱コミュニティーだと和ゲーを馬鹿にした風潮が多い
任天堂は滅多に出ない数少ない任天堂ソフトの話ばかり
無闇にマルチせずに販売戦略真面目に考えた方がいいよ
ただPS系同士でのマルチなら連携あるから俺含めて喜ばれるぞw
魅力あるゲームを作るためには、それに適したハードじゃないと駄目ってことでしょ。
MMOというオンライン整備が必要となるジャンルでオンラインに弱いWiiやWiiUを選ぶのはバカだろ。
仮にPS3でDQ10作ってたらUSB購入という余計な負担を消費者に強いることもないし、有線接続可能だから快適なプレイもできた。
ゲームってのは娯楽提供というサービスなんだよ。
ユーザーに不便を押し付けたらどんなブランドソフトでも評価はされない。
おまえどんなポジションなんだよww
すくなくとも任天堂にだすスクエニのソフトは減るよ
またスケジュールが白紙状態になるね
・金勘定に至上主義の観点から、安い中国開発市場に注力しFF14を劣化させブランド信用を失墜させた。
・鳥山の重用。
WDは何も残さなかったな
日本のゲームにとってどれだけ害悪をまき散らしたか計り知れない
汚名と負債を残しました
まるで幕末
日本人同士が潰しあうか・・・・
サガ、FM、聖剣も忘れんなよ
エニックスのブランドもDQ以外全部潰し切ったよな
ちょっと信じられんよどこまで無能ならここまで焼き野原に出来るのか不思議
お前は頓珍漢だな。自分で書いたのを見直して考えて見ろよ。
>>魅力あるゲームを作るためには、それに適したハードじゃないと駄目ってことでしょ。
それに見合った魅力あるゲームを作れないから大問題だと言ってんだよ。馬鹿かお前は。
>>ユーザーに不便を押し付けたらどんなブランドソフトでも評価はされない。
だからよ、魅力があり面白ければそんな負担、ユーザーは屁でもねーんだよ。
単純に面白くないし、魅力もないだけだ。
まさにその通り!
かなしいね
開発ラインを減らさないとあかんよな
あと、信頼を戻したいなら洋ゲーの翻訳やめろ
スクエニに提案はSCEとコラボして白騎士みたいにゲーム作って
任天堂ともコラボしてゲーム作って
MSはコラボできるかわからんけど
ハードにいるユーザーに向けて作る&技術力を一度鍛えたらよいと思う
正論。 面白そうなら買うよね。
その前はPCでFF11やってた
でもFF11する切っ掛けはPS2からだったな
それでPC版が出るのと同時にPC新調して何度もその後PCを何度もパワーアップしてきた
FF14もまずPS3で出して後でPCという流れならここまで失敗しなかっただろうね
まあ俺は最新洋ゲー動くPC持ってたから最初からPCでやったが、ユーザー数考えたらまずPS3が先だっただろと
PSO2も最初PCでちょっとやってその後やることなかったけど、VITAでできるようになったらVITAとPCで好きなスタイルでやりまくりになったという不思議
最初にPS系ってのは重要だってよく分かった
FF14もPS3やPS4とリモートでVITAで出来れば伸びしろあるだろうけど、PSO2みたいに基本無料じゃないともう抜かすことはできないと思うな
つーかさ、サガは河津が居るからまだしも聖剣とかFMとかは開発に携わてった中心人物がみんな辞めちゃってるから再起しようがないんだよな。
折角、任天堂共々潰れるチャンスだったのに。
次はテメーの番だよ老害キャバクラジジイ
WDも一人で消えるんじゃ寂しいとさ!
みんな諸悪の根源わかってたんだな
開発妨害 人材締め出し等 破壊工作気づかれてないと思ってたの和田本人だけで
とりあえずスタッフ一同、FFDQファンおめでとう
あとは和田が形成したはずの和田一派をすべて駆逐するだけ
そういうのはキャリアやコネが凄くても才能がないからすぐわかる
やっぱり坂口さんとか有能な人を追い出すとろくなことにならねえ。
野村HDに帰れや。
コレ以上減らしたら何も作れなくなっちゃうぞ。
現状でも自社開発で動いてるのってFF14とドラクエ10、北瀬率いるリターンズ作ってるとこと、作ってるのかどうかも分からないヴェルサス野村んとこだけだし。
会社に何一つ貢献しない人災だったな
誤字じゃねーぞ
スクエニが潰れたら向こう50年は、
和田の在留が原因で潰れたと語り継いでやるよ
どっちも買うリストには一応入れてるから
VITAのDL版は絶対に入れる
PS3とVITAのトランスファリングでやらせてくれ
PS4も買うからアーカイブス配信でもいいがすぐには出ないだろう
もし出た場合はFFXHDのVITAでのリモートプレイやクラウドは故意に外すなよ
後任が保険屋
ワロタ
日本のゲーム史に連綿と語り継ぐべき負の歴史だわ
遅すぎてスクエニ再起不能に近い気もするけど
こいつになってからPS3独占一本もないからな
つまり会社を清算する算段をつけるんですね!
和田は取締役から取り締まられ役へ!
誰がトップになろうと、スクエニ製品って聞くだけで体が拒絶しちゃいますねえ
開発能力が低下してることもあるけど、ユーザーの声があの会社にはもう
完全に届かなくなってる。スクエニィ…KH1の辺りまでは好きな会社だったよ。
さよなら…さよなら…さよなら…
生き残れるんじゃね
これからどう上手くジェンガのブロックを抜いて建て直せるかが当面の問題
FF、ドラクエブランドを殺した罪は重すぎる
不信感は簡単には拭えないわな。
だが出た物を見て判断するくらいはしたいぜ。
腐っても大手ってところを見せて貰いたいもんだ。
脱任したときのスクウェア社長
去年和田のこと「ここまでアホだと思わなかった」って言ってたろ
さよならWD
おまえはゲームより金儲けが好きなソーシャルゲーム業界に行けば良い
WDが取締役に成ってからロクにPS系で独占ソフト出してくれなくなったし、あぁホント、清々したわ
DQはPSアーカイブスに全部出す
そしてスマホにも全部出す
低性能任天堂とは縁を切らせ箱とのマルチは金輪際やめてPS一極だけにする
エイドス買収
アクティビジョンと国内独占販売契約
第一開発のスクエニ内影響力を下げた
FFシリーズをマルチ化
別にPS4リードなら720マルチでもいいだろ
たしか720もBDらしいし、容量的な意味でカットだの劣化だのってことはなくなるだろうし
…あ、WIIUさんは呼んでないので座っててください
これで変な任天堂贔屓も消えるか
あっぶねえな
こいつだろXBOX360推してたの
SCEが株持ってるんだっけ?
だったらもう完全子会社か会社解散して吸収された方がいい
とりあえずゲーム業界のがん細胞がなくなったことは祝おう
とんでもねぇ、待ってたんだ。
ちょい上でまだソフト出るなら見るだけ見るとは書いたが別にスマホ行きでも一向に構わんのよな。
スマホに行くならもう二度と関わらなくて済むと断言できるからな。
①禿や求めないなどの無能な金食い虫を切ってその金で有能なスタッフを呼び戻し、ゲームの質の向上に勤める
②今までと変わらない。緩慢に死んでいくだけ
③今まで以上に任天堂べったりしてソシャゲ乱発やリメイクしまくり、死期を早める
①を期待したいとこだが今のスクエニの体質じゃ②という気がする
むしろドラクエの任天堂独占が消えてなくなる。
大株主さんです。
待ってたぜクソッタレ!
3DS25000円はギリギリのうまいところ(キリッ
凄い事だよ
FF10は買ってあげるよ!
おせんだよクソ!!!
そして、任天堂ざまあwwwwwwwwww
この数年で随分メタメタにしたもんだな
まあそれでもつぶれなかったのは流石の地盤の強さってわけか
とりあえず新社長はDQ10をオンラインにした戦犯を総追放
してDQブランドの立て直しから始めようか
あとFFを腐らせた原因も摘出しないとな
間に合うなら放逐してしまった技術者呼び戻そうか
第零キャリアデザイン室長とか?
ブランド復帰なら元々PS系に強いジャンルだし、独占で良いと思うがね。
あれは和田じゃなく堀井の意向だから無理なんじゃねえの。
どうも堀井はPS=オタ向けと決め付けて毛嫌いしてる節があるぜ。
DQXが決定的だったんだな
1月にはファイナルファンタジーの安売りやってたし
一応うれてるからな。
PS2末期もあれだが、PS3からのスクエニの方向性に皆はなれちまって・・
今のスクエニだとバグ大量&クソゲーになりそうな臭いがプンプンする・・・
これで多少マシな企業になればいいね
大株主相手にずいぶん舐めたまねしてたんだな
まあ株主に何から何まで迎合しろとは言わないけどさ
SCEもとっとと見捨ててもよかったのにな
まあブランドはあるから手放すに手放せなかったのかもしれんが
遅すぎる
スクエニHDは無能集団
残す意味あんのか?
一番の罪はFF14を開発途中のまま発売させた事
ここでスクエニの命運が決まった
DQ買い支えてる人にオタがいないとでも思ってるのかな?
客商売で客層選ぶって随分傲慢な御人だねー
任天堂もそうだけど殿様商売やってるもんでどんどん孤立していくんだよね
復活か終わりか、正念場やね
どういう周期でどういう物を投下すれば喜んで買ってくれるのか
どういう開発環境作って大中小のIpをどう使い分けていくのか
ぶっちゃけ何一つできていなかったからなあ
IPがことごとく死んだ今の方が深刻
3DSは勿論だが、Wiiでの販売台数とかマリオ、ポケモン、ゼルダ等々の使い回しのソフト開発、会社運営、販売戦略に関して
Wiiが失速する前だけど「任天堂のビジネスモデルが目標」とか等々云ってたんだぜ?ドンだけ先見性が無い取締役なんだろ?
それこそ鳥山求めないさんが消え去らないとねぇ・・・
俺はまだPS3版持ってたらいいことあると言っておきながら予定してたDLCを移植しないと言ってた360版のファミ通の記事で質問されて配信中止を告知したのを許さんぞ
何の為にスクエニでやってんだよお前って感じだったから最高に嬉しいわ
いやいや、目先の労働賃金の安さから中華に丸投げした結果、ろくなものにならず自社技術も盗まれ、
一から作り直しになり更なる財政悪化を招いたんだろうよ。
最初から自社クリエイターを使ってれば、あんな醜態+損失を出さずにみんな今頃
幸せにFF14やれてただろうさ。
(それでも鵜ノ沢みたいに副社長位の役職にはなる)
ヒラの取締役ですらないなら会社に籍は残らないと思う
ツイッターでSQUAREの元社長の鈴木が言ってたけど
その結果見事任天堂と一蓮托生しそうだけどね
任天堂を目標にするという有言実行は果たしましたね
共に赤字転落という意味で
これからは求められてるハードに求められてるゲームが出るといいな
出ていった優秀なスタッフは
帰って来ませんwww
オワタ
完全にオワタwww
ユーザーに視線を向けた事が一度もなかった。
株主しか見ないから、株主が喜ぶ「数字上の利益が上がる事」しかしなかった。開発費を下げて高く売れば、そりゃ一瞬は高い利益を出すだろうよ。高い社員を辞めさせて、高い家賃のビルを売り払えば、そりゃ一瞬は高い利益が出るだろうよ。
でも、ゲームメーカーの利益は「ゲームを買うユーザーがどれだけいるか」なのに・・・。
一度いやな思いをしたユーザーは、次には買わないぞ。
しかし、FFとDQと25年以上かけて作り上げたブランドを、こいつ一代で台無しにしたのは凄い功績だよ。特にFF13-2の国内で累計ミリオンに届かないは衝撃だった。
おめでとうニシ君
新しい時代の波が来てるのを感じる
スクエニは全てを1から見直して、ユーザの為のゲームを作って欲しいよ
坂口パワーが勝ったな
だれが舵とってもある程度はこのような衰退を招いたと思うぞ
極端な言い方するなら家庭用でグラしか取り合えなかった連中が海外に抜かれただけだし
スクウェアの時は失敗してても長い目で見れば技術やIPの蓄積になる事はやってたからなあ
無謀でも前のめりに倒れたあのケースと今回みたいにIP使いまわしで消費期限迎えた今回じゃ
投資対象としても意味合いが違う
DQやFFだけでない
ほぼすべてのブランドをつぶした
スクエア、エニックスの歴史を全てつぶしたんだ・・・
あの輝かしい時代を知ってる世代は特に堪えたよね
ここ数年の凋落は
株主見てたらPSにDQFF独占で出してんだろ条項
期待感跳ね上がるだろ
暗黒時代の遺物だとしても
次f
ほんとこれだったな
支配的な力持ってるメーカーがフラッフラフラッフラしててもうね
ただドラクエは任天堂ハードで正解だとは思うよw
「あの路線なら」ね
取りあえず、FF14は終わったな・・・
要は、コテ入れみたいなものだから不採算事業は切られる可能性大
ヴェルサスも無事に発売されるかも雲行きが怪しくなってきたな。。。
これが終わりの始まりって奴だよ。
いまじゃゴミ
次ffが珍天ハードで出たら裏金確定な
日本で強力に支持されてるIP二つも抱えててそりゃねえよ。
グラフィックも売りだったけどそれだけじゃなかっただろ。
ほんとドラクエFF持っててここまで落ちぶれるとか逆にある種の才能だぜ。
に吹き出してしまったwww
そして伝説へ・・・
ドラクエとFFを腐らせたのは最終的にはそりゃ社長で舵取りした和田の責任だろう
でもクリエーターの質の低下が招いた結果でもあるだろう?
そもそもスクエニって面白いゲーム作れてたのかって疑問があるんだよなぁ
SFCとかPS時代はグラでごまかしてたけど本質的に面白いソフトってあったのかね
平社員乙www
FF10は野島と渡辺もいたから。
まあ何とか天堂の社長にも同じことが言えるけど。
堀井がなんでスクエニ
坂口も晩年は大概だったが和田はそれに輪をかけて糞だったな
くそっこんなのでwww
岩田もコミットメント未達だしなww二人で新会社でも起せばいいよww
>魅力があれば、どこで出そうがハードごと買うが、それがないから買われない。ただそれだけだろうよ。
馬鹿すぎるw
そういうのはごく一部のハードマニアにしか通じない話だよ
根本的なハードとソフトの相性を超えても売れるタイトルがポンポン作れるなら誰も苦労せんわ
例えば、パズドラは据置機に出してもあれだけの利益を出せるのか?
関係ないが今思ったら堀井の仲良しさくま、中村の3人の中では中村くらいだな今マシなのはw
10万ぐらいで元取れる規模の新規をHD機にこまめに投下してればまた違ったろうに
WDは岐路の選択全部間違ってる感あるなあ
市場分析しないで売れるなら苦戦するタイトルとかないわなw
ユーザー「どうぞ!どうぞ!」
いやDQすらどうかと思うぜ
10みたいなオンライン路線にいくならPS3の方が間違いなく盛り上がってた
いやシンになれw
フルボッコにしてやんよ
会社はガタガタ
主力商品は軒並みオワコン化
一朝一夕で決められる事じゃないし
これを契機にスタッフの人選なんかも変わってくれるとなぁ…
とりあえず鳥山は誰からも求められて無いから
クリエーターの質の低下を招いたのも和田の無茶な首切りのせいなんだぜ。
そりゃ和田一人の責任じゃないってのはわからんでもないが責任を取るためにいるのが社長ってもんだろ。
スクエニがおかしくならないように最も努力すべき立場にいたんだからな。
切ってはいけないところの切除もしちゃったねww
この人にロマサガやらせてみたいwww
次は任天堂の社長だな
まあそこら辺は積極的にIPや事業広げようとする現場出身の経営者と
Ip食いつぶすだけの寄生虫型株屋の違いだろうなあ
糞箱なんて誰得路線やったせいでエンドオブエタニティも見向きもされなかったし
和田はまだコンシューマが儲かった頃を少しは知ってる人間だけど新社長は知らないからな
来歴みればスクエニがソーシャルメーカーになるのは明らか
重要な臓器全部切除した後で癌切り取ってもw
エンターテイメントはファン市場。そのファンを無視して品質そっちのけで原価をギリギリまで下げた売上至上主義を貫いてファンも多く豊富だった優秀なIPを尽く潰していった。
高い人件費の優秀な人材の切り捨て
安い人件費の海外や新卒への丸投げ
海外向けコンテンツの乱造・改悪
この社長によってスクエニブランドは落ちぶれるべくして落ちぶれた。クリエイターが作りたいものを作って再び再評価されてファンが戻ってくるようになる迄会社が持つか?持ったとしても長く苦難な道のりになるだろうな…
ドラクエもスマホに出してくれ
本気ででスクエニのリセットを期待してます
ハァ…
確かにでも俺が言いたいのは和田じゃなくてもそう変わらんかったかもって言いたいんだよね
首切りしちゃったけど物づくりで一番肝心なディレクター陣は昔からいるような人達だったじゃん?
なんつか古い体質のまま大きくなって他社がどんどん力つけて見た目でも並ばれたりして
ゲームの面白さの部分で勝負出来ない故に今の事態につながったとも思うんだよなぁ
クリエーターの質の低下はなんで起きたのか。
それが分かれば、こいつが原因だってすぐに理解できるだろうよ。
なんで今まで面白いゲームを作っていたメーカーが、急に質の低いゲームばかりになってしまったのか。
技術が失われる理由は一つしかない。
「技術を持った人がいなくなったから」
なんで「いなくなった」のかは、調べればすぐに出てくるよ。
さっさとつぶれろ
死に掛けたんじゃね?
すでにブランド食い潰しちゃった後だし
スクウェアの心臓はヒゲだったんだな、たぶん。
髭は髭でロートル過ぎてダメだろうにw
今のスクエニは何ができて何ができないのか整理して
どういう客層がまだ興味を持ってくれてるのか
やれることでつかめる客層の把握とその客層確保するために
その客層狙った10万ぐらいの新規IPのこまめな投下
とにかくスクエニって会社が何を足場にして立っているのかの再確認が大事
WDは足場を軽視しすぎた
>>そういうのはごく一部のハードマニアにしか通じない話だよ
はぁ?馬鹿はおめーだろうさwww
何だ?PSPの頃のモンハンユーザーはマニアか?3DSのとび森ユーザーはマニアか?
それぞれ魅力があるからハードごと買ってやってたんだろうがよ。
3DSのモンハンは魅力がPSPよりないから飛びつかなかった。そんだけ。
wiiUもつまらんゲームばっかだから買われない、そんだけ。
>>相性を超えても売れるタイトルがポンポン作れるなら誰も苦労せんわ
昔は出来たが今のスクエニではそれが出来ないでいるからこうしてみんな騒いでんじゃねーかよww
馬鹿は糞して寝ろ。
俺はスクエニに関しては今まで面白いゲームを作ってたってのは全然思ってないし同意出来ないw
元よりあんまおもしろくなかったけどグラでなんとか誤魔化してた
でもそのメッキも離れ皆から飽きられたって持論
合併でした!!wwwww
合併でした!!wwwww
そのクリエイターの低下が彼の経営のおかげなのよねえw
つか情報少ないなら擁護とかしないほうが良いよw
つかクリエイターの成長望むなら新規IPもっと出してる
坂口のデジキューブあたりの新規IP祭りのほうがクリエイター生んでたし
エニックスくん、クズウェアなんが見限ろう!!
Wiiの最後を飾るに相応しいゲームだと思うよ本当に
まるで象徴そのものじゃないか
エニックスくん、クズウェアなんが見限ろう!!
結果さえ出れば、面白い作品さえ出れば批判などしなかっただろう
自分はハードにこだわらないからどこのハードでもついていきました
きっと同じ考えの人も多いのでは?
腐りに腐りきって、ぼろっと爛れ落ちた感じだなぁ・・・
「DQ9はお客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」
「ギリギリのうまいところ」
あと色々あったはずなんだが検索してもひっかからなくなっちまった
スクエアの方が大きいのにw
別に擁護してる訳では無いし
つうか流れ負ってきてくれいちいち前のレスにコメントするのも面倒だ
クズウェアは潰してエニックスだけにしよう!提案
逆、逆!
ディレクターとかしか残さなかったのが技術の致命的な低下を招いたの。
HD機を研究してエンジンを組んだり、それを各ゲーム機に落とし込んだり、各ゲーム機の
長所・短所を掴んでいてルーチンに落とし込める人達。
そういう人は名前は出てこないけれど、長年の経験から出来るようになった「高級を支払う
技術者」なんだよ。
そういう人がいるから、監督である有名ディレクターの指示するとおりにゲームが組みあがっ
ていく。その名前の出ない給料の高い人達を解雇して、名前の出るディレクターしか残さず、
技術の低い若手技術者にゲームを組ませた結果が最近の質の低いゲームの数々。
PSPのFFTなんて、呪文のエフェクトと効果音が処理オチでずれるんだぜ・・・
だから君みたいなスクエニ買わない客層に媚びた結果がコレだと思うよw
グラだけで売ってるならソーシャルやWiiDS注力HD機スルー言うのは悪手もいいところ
ドラクエ帰ってこないのにエニックス存続させるんかよww
負の遺産を片付けるのかwww
やってられん罠www
あー、WDの功績って無理やりDQ10をWiiやWiiUに出した事も問題だわな、誰も付いて行かない、付いて行きたくないわ
PS系で出したとして、もっと売上上げる方法が有ったんだぜ?Xbox360マルチとかしなければ…国内ではPS時限独占だけど
マルチ化でFF13の開発が狂ったのは皆さんの承知の通り…、結果さえ出せない、と云うか、結果を得るチャンスを
潰してるのが和田だった
ナンバリングタイトルにソーシャル入ったからブランドの価値も壊滅。
首にするのが遅すぎた。
DQとFFの同人ゲー作るんかwww
なるほどなぁ
でもグラで一番功績を残してたような元第四開発室の人らは残ってたりはしてるんだよね
ああいう人らはエンジンの開発に取り掛かって現場レベルの仕事出来なくなったのも大きいのかね
成る程ねぇ
RPG買ってる層はスクエニだからって洋ゲー買わんし
洋ゲーメインでやってる層はスクエニってブランドに何一つ価値を見出さない
ここ数年のスクエニはゲームを全部同じ市場同じ客層だと思って望んでないものを看板で売ろうとした言う
素人経営もいいところだったし
そういう考え方もあるか。
俺はブランドってのは安心感安定感だと思ってるからファンを自ら手放すような真似しなけりゃグラフィックで洋ゲーに負けたからってそうそう死にはしなかったろうと思ってるぜ。
極端な話ほぼ同程度の質なら他社の新規タイトルよりドラクエFFが選ばれる。
それがブランドってもんだよ。
ブランドが潰れるとしたら明確にファンを裏切りかつ出来が悪くなってるってこった。
そしてそんな馬鹿な事は社長が許しちゃいけなかったのにそれが出来なかった。
和田じゃなくてもと言うが少なくともブランド潰しはそうなるように動かなきゃ起こらないぜ。
CSメインで行くのはもう無理
海外ソフトのローカライズくらい
どのハードでもついていくって言ってる奴は
スマホアプリで頑張る新生スクエニを支えてやれよw
ドラクエ本編をDSに出した和田の方針がOKだったなら
ついていけるよな?
面白くないものが、グラだけでミリオン連発は不可能だよ。
少なくともSFC、PSの時のスクウエアはミリオンを連発することが納得できる
「面白いゲームを作る」会社だった。
スクエニになってからは・・・
こいつが社長になった時期と同じだから言う必要はないだろう。
もう遅いけどな
別にエンジン作らせるのはアリじゃね?
ただ会社だからその間に小さくても客が離れない努力はするべきだった
これが任天堂のケツを舐めた男の末路か
迷わず成仏してください
あのWDさんがあえて360ハブるはずないもんな
辞任よりもかなり前に既に実権は失ってんじゃね
まあ確かにだから最終的な責任を和田が取るというのには全然異論はない
ただ和田がいなけりゃスクエニは安泰みたいな考えもどうかなーと思うだけなんだよね
あと明確にブランド潰したのは
ドラクエなら10でFFならやっぱ13と旧14のダブルかねやっぱ?
それやってここまで悪化させたんでしょうにww
ソーシャルするにもIPすり減らしてきてここまで来たんだし
そもそも客寄せできるIPが無い
初心に戻ってCSで10万ぐらいで儲け出る物を毎年出すことから始めるべきでしょw
SFでグラもクソないだろ
FF7だってグラそこまで凄かったわけじゃねェしさ
ガンダムの件でレベル5を軽視してたけどレベル5ってすごかったんだな・・・
まあレベル5の社長も大概だけど
どのような経営をすれば、日本を代表するゲームブランドを2つも持つメーカーが凋落するのか、という
反面教師でw
FF4のすんごいプログラム組んでた人とか
すごいドット技術持ってる人とか
イトケンとか・・・・
スクエニにかかわってきた数々のクリエイター達は
いまのスクエニを見て何を思ってるのだろう
当たり前だがRPGファンは被ってるが複数ハード持つコア層は少ない
据え置きと携帯機で分けてもギリギリなのに色んなとこ振り分けて購買層から購入意欲奪ってちゃな
普通に考えれば、マシなのはDQXの方だろうな
おいおいそれ真面目に言ってる?
そりゃ今ならねドットとかに興味ないならsfcのSQUARE作品も全然すごくないと感じるかも
でもSFC全盛期とか7出た当時とか当時で考えてみ?群を抜いてたよ
「これがFF最新作だ!!」とかいってな。
アタリショックを筆頭にゲーム業界の負の部分として残しときたいな
まあ個人攻撃はしたくないからスクエニショックとでも呼ぼうかな?
それには全く同意だ。
和田一人いなくなりゃ全て良い方に回り始めるなんて事は有り得ないぜ。
これまでの責任は和田にあるとしてもそこから立て直すのは和田が責任取った後の話だもんな。
実際のところ完全に劣化しきってるわけで、にも関わらず大手の看板はそのままだからユーザーが求めるハードルは高い。
こいつを乗り越えるのは一筋縄じゃいかんだろうな。
ドラクエのブランド潰しは9から、FFは13からだろうと思ってるぜ。
アンチスクエニもスクエニファンもいなくなった言うのが今のスクエニの現状だがら
アンチからすると意味わからんかもしれんなあ
ぶっちゃけていうとスクエニのココが嫌い言うのを間に受けすぎて
個性無くなっちゃったみたいな感じ
リストラしまくってクソゲーばっか出せばユーザー離れる
当たり前のことをやらかしてのうのうと居座った魔王だわ
完全にブランドぶっ壊したね
IPやブランド力過信して客層やジャンルの違いを無視するとどうなるか言ういい例だなあ
FF7のグラフィックはSFCや64じゃ絶対に出来ないのが素人にもわかったから
PSへの移籍が好意的に受け入れられたんだよな
売上も当時のFFの売上最高記録をあっさり塗り替えたし
どこぞの470万本も売れてたのに移籍した途端にマイナス300万本になった某ブランドとは真逆の現象だった
あ と は 鳥 山 だ け で す な
クリエイター大量解雇
リメイク連発
独占タイトル連発で360注力
E3での肩たたき
中華外注でFF14爆死→リブートによる他タイトルへの悪影響
ソシャゲー傾倒
SEC「裏金に目が眩んだアホはこうなるから皆気をつけようね!」
カプ・クズエニ「・・・」
晩年は直接作品には関わらなかったが、采配を振るのが得意だったんだろう。
360注力ってなんでそんなことしたんだろ?
日本じゃ全くシェア無かったのに
やっぱ海外見据えてたんかな?
でも本国のユーザーないがしろに海外しか見ないのって間違ってるだろ?
CoDが米本国無視してPSもしくは任天堂ハード独占なんてやったら米国人はさぞ切れるだろう
今の任天堂注力といいある意味軸はぶれてない
WDって何でPS系から距離取ったんだろう…任天堂との間を修復したいとか、MSの金に目が眩んだとしか思えない
FF12 FF13 FF14とその続編&リメイク
スクエニにも復活の可能性が出てきたな
全然マーケティングできてないような
既に喜びの声しかねーだろw
完成度は別にして、昔のスクウェアに通じるものがあった
和田が悪いんじゃなくて、
プロデューサー&ディレクターがクソだから、
クソゲーばっかりなんだろ。
問題は開発現場の上の連中。
ようやく今後のためのうまい逃亡先でも確保出来たのかね?
WD「ノムティスに…済まんと…伝えてくれ…」
フーセネガー「閣下!」
岩田 「狙い通りw・・はぁ・・はぁ・・PS派だったスクエニ・・取り込んで潰せた・・わ・・wwはぁ・・はぁ・・」
平井 「・・・」
↑こうだろ。
むしろ遅すぎる気がしないでも無いな・・・。
任天堂と修復とかじゃない。
ただ単に、目先の金勘定と自分自身の会社を信じられなかった。
自身の会社がもつポテンシャルを生かしたゲームによりハードシェアを押し上げて売り上げを伸ばすより、
既にある程度ハードシェアが固まった所に無難なゲームをだして小銭を稼ぐと言う方策を採った。
結果、社内開発からも、消費者ユーザーからもそっぽを向かれるゲームばかりをリリースするばかりとなった。
後任の松田洋祐ってのも和田ジュニアって感じで速攻で死にそう
というか何年も同じやり方の和田が狂いすぎだろ…
リストラしまくって一気に開発力なくしたのWDやで
ニーア作った後開発チーム解散してんですよ…
つまりスクエニは見限られた
ってか、あの頃は大手はみんなPS3から離れてた印象だったけどな
モンハンの予定を無くして、DMCをマルチ化
何かと箱を優遇のカプコン
ているず、トラスティベル、エースコンバットと箱独占タイトル連発のバンナム
和田と友好結んで
さすがサードデストロイヤーは伊達じゃねえや
少なくともRPGというジャンルはもう少し良くなってただろう
100億の赤字の事?
FFとDQを持つスクエニを潰したこと?
年2億
そっかー、今それを聞くと今の日本国内PSWの一人勝ち状態を作ったのは、やはり中小のPSに付いて来た会社のお蔭かね?
と、云うか、PSWが反転攻勢掛けて来た所で、バンナムやカプ等々みたいに方針転換出来なかったのかね?
スクエニはゲーム開発会社ではなく、ゲームのブランドを切り売りして中身は外注のクソゲーを作る会社になった
無くそうとしてたんじゃ・・・。
任天堂からスクウェアは相当嫌われてたから、ちょっと違うかも。
PSと64の発売当初から断絶状態にあった任天堂との関係を修復したのが和田なんだよ。
修復されたのはPS2とGCの時代。
MSは金だろうね。
でも、任天堂との関係は修復しなくてよかった。
とんでもない事やってくれたわ
不満が爆発しただろうよ
優秀な開発者をたくさんリストラしたが、鳥山求みたいな才能のかけらもないゴミはリストラしてないし
そういう陰謀論考えるのお花畑だからやめておけ
HDで2億4000万円だよね?
スクエニの報酬も足したら、もっと貰ってるのかな?
トゥイッターで今後なにをつぶやくのだろうか
なるほど、手堅い商売しようとした結果がこれでだもんな…保身しか考えられなかったのかね?
自分の社員を信じられない何て経営者じゃねー…
鳥山求も才能のかけらもないゴミじゃね?
同じリストラなら鳥山切れって所を重用しやがってだよなぁ・・・
来年スクエニ倒産
なら笑い転げる
誤レスした
すべての選択肢を間違えてるよな
この人www
つまり逆張りが正解
というより、箱さえ・・・だな
うむ。この人は金融出身のゲーム好きアナリストの立場でいたら、今ごろは新清士あたりぶっちぎって面白い人になってたと思うんだよなー。
如何せん実際の経営の才覚がなさすぎたとしか。
スクエニの癌はWDたんよりもリストラの嵐の時に部下をまるごと差し出した各事業部トップだと思うんだが。
「事業ごとにみると、(ソフト販売を含む)デジタルエンタテインメント事業でパソコン(PC)や高機能携帯電話向けのオンラインゲームが順調だった。PC向けの『戦国IXA(イクサ)』などはかなりの(売り上げの)数字にまでなってきた。今後もSNSを含め、この分野には力を入れていきたい。ソフトでゲームを遊ぶアナログな時代から、(携帯電話などで遊ぶ)デジタルな時代に軸足は移りつつある。長期的にはゲームソフトとオンラインゲーム関連の売り上げを半々の割合にまで引き上げたい」
まぁここまで落としたんだし同じようなもんか
変わったらもっと駄目な奴だったってあり得るんだぜw
あとは、人材がどれだけ残ってるのやら・・・。
失ったモノが多すぎて、ここからどう立て直すか?
当然新人を教育する人たちがいなくなり、新しいゲームが作れなくなる。開発が容易な携帯機、ソーシャルばかりになってしまう。
この方はやっぱり証券会社にいた方がいいよ。
ゲームに興味がない経営者や投資家からすれば
目に見えやすい普及台数で考えてしまうのは仕方ない
安く早く作れて高くたくさん売れるのが経営の至上命題である以上
小回りが利かず頭でっかちの日本大手にとっては開発しにくいと言われ
シェアも半端なPS3と大手優遇のないソニー陣営はお気に召さなかったんだろう
彼はその使命を全うしました
後はFF13の派生ゴミを作りまくって鳥山求がスクエニにトドメを刺します
冷静装おってるけど顔ニヤけてんぞw
PS2→360の流れになってたか?
さっさと辞めて欲しかった
もうスクエニは復活しないのね
正直、ざまぁみろ!としか言えない。
ほとんどどっか行っちゃった状態でどうすんだろうね?この会社
FF12まではまだ可能性はあったけど
もうそれ以降はリメイク頼りで完璧に終わっちまったからな。
まあ、ブレイブリーデフォルトは面白かったけどこっちはこっちで
ハンゲに移行とか意味不明なことしでかしてるし。
でも、如何にWii等の任天堂ハードでは儲けが出ないって事を気付かない経営者ってーのは最後はこんな落ち目に成るって事だな
PS避けてたその頃には中小は儲け出してたんだし、FF13の時に気づくチャンスも有ったのにね…落ち目に成った責任はWDだろう
マジで人間としてクズだろコイツは
和田が辞めたあとのスクエニの動向次第で本当か嘘かわかるね
自分達の会社の主力武器は何なのか?
それに足かせになっているのは何なのか?
まるで解っていないコメント内容だな。
死んだのが生き返るのは
ゲームとファンタジーだけwww
「これまでは35億円の最終黒字と予想していたが、「ドラゴンクエストX」や「トゥームレイダー」などの販売が伸び悩んでいる。」
とか書かれててワロタw
TRは海外ではそれなりに売れるだろうから問題ないけど
DQは国内市場しかないんだからブーちゃんがもっと買ってあげないとダメだろw
経営の戦犯は間違いなく和田。
開発の戦犯は鳥山と野村だろ。
つかその裏でRPGはPS3に完全版用意してたバンナムが去年一番業績あった言うオチなのが笑えるなw
おまけにカプ海外向けIP持ってる言う前提なうえで箱で展開してたデッドラとかもマルチ化してたりするわけで…
PS3軽視言うのは印象論の意味合い大きいけどな
まあスクエニはバンナムよりRPGの客がどこにいるのかわかっていなかった可能性は高いねw
これって想像できうる限りの最悪の結果を尽くしたって事だぞw
なんで35億円の最終黒字って予想してたんだろ?
3番目の答えばかり選んだ結果だねwww
和田が相当無茶なバックアップしていたからなぁ
強力な後ろ盾が無くなったぞ、もう無茶は出来ないな
鳥山や野村の今後が楽しみですね
ヴェルサス凍結もありえるで
いやー、少なくともPSPの台頭を読めなかったぞバンナム元社長(現副社長)
やはり、ガンダムものはPSWで売れるから完全には切れないし、ToVの
時限独占が切れてPS3で箱○より売れたのを見て驚愕はしただろう。
あそこがターニングポイントだったんだよ。
路線引き継いだなら同じオチだろw
WDの経営方針が間違ってた言う反省なきゃ死ぬのは変わらん
ソーシャルに新鮮味失ったFFDQブランドのソシャゲ投下して失笑されながらたいして盛り上がらない
CS機放置しすぎて今10万~20万ぐらいのタイトルが台頭
最終的にスクエニRPG言うブランド力も賞味期限切れが来て効果なくなる
コレが一番可能性高いだろ
WiiU版ドラクエXとか
フルオーケストラなんだろ?
野村は結果だしているだろw
問題が、鳥山の方なんだけどw
あと、北瀬もなw
ここから立て直すと思うとめまいがする・・・
頑張って復活劇を見せてください!!!!!!!!!!!!!!!
今はあざといけどバンナムやガストのRPGの方が
システムや設定が面白く感じる時あるんだよなあ。
スクエニのはもうなんかやってて戦闘が無駄に複雑で
シナリオ(と言うかキャラ)が痛すぎて苦痛なものが多い
SEGAのEOEも複雑だけど面白い作品ではあったからなあ
この差って何処に出ちゃったんだろうね。
無理
まぁ、素人目だけどなw
今年のラインナップで目立ったのがないしw
FF14も厳しいだろうしな
まあそうなればスクエニが死ぬだけじゃね?
ソーシャルでIP使い回すにも最前線で新規出さなきゃ忘れられて終わる言う未来しか見えんし
あんな糞にもならんものは凍結して第一は全解雇でおk。
それでスクエニは復活するだろうよ。
今年の秋にKH2.5を発表して来年にKH3を出すくらいの無茶をしないと厳しいだろうな
和田はゲームが大好きなオッサンで、予算がかかって通らない様な企画でも通してくれる人だ
ゲーム売れなくなってるのに、ゲームに注力してる時点でわかるだろうに…なんで叩くんだろうか
今後はゲーム縮小で出版とかに注力されてもおかしくない
長らく新作を発売してこなかった会社がいきなり出したところで売れるわきゃない
だってユーザーが残ってないんだし
過去のドラクエシリーズPSNで出すだけでだいぶ立て直せるだろうけどね
色々あるんだろうね
任天堂関係もあるし
いや、それがそうでもないんよ
和田が相当野村のことを気に入っていて、だからヴェルサスでの無茶が可能だったわけよ。
ヴェルサスの実質的な陣頭指揮を執っていたのは野村だったんだけど
いつまでもゲームの本質部分が決まらないで開発は野村に振り回されている状態だった。
それだけでも何億の人件費が損失しているかは想像に難くないだろう。
北瀬・鳥山・野村は基本的にワンセット。再編されているかもしれないが第一開発だ。
他の開発部のゲームよりも第一開発発のゲームが大きくアナウンスされていたのは和田のお気に入りだったから。
ある程度ハード固定してりゃ新作出す望みもあっただろうに。
あのストーリー全部把握してる奴なんてほとんどいないだろ。
ゲーム好きの馬鹿じゃ悲惨な結果になる事が分かっただろ
ビジネスライクで進めればゲーマーとしてもいい結果になってたわアホが
大作で立て直す言うWD路線引き継いだら死ぬなw
今必要なのは有名IPじゃなくてもいいから定期的にゲーム買う層にスクエニのブランドを再認識させる事
今ゲームに定期的に金落としてる層はスクエニ無くても遊べてるわけでw
一番の顧客に軽視されてる現状打破が一番の課題
特に人が多いところに大作やトレンドの物投下する戦略はWDの基本方針で
その方針がIPすり減らすだけで先につながらなかった言うのが今のスクエニの状態
この自覚が無きゃ誰がやっても先はない
マ ル サ ス ヴ ェ ル チ (・∀・)
ゲームなんて出版の儲け食いつぶしてるからFFとDQのナンバリング以外は廃止でいい勢いですが…
開発者からは慕われてたんだけどな
どこが結果なんだよ。
自分の絵に合わせてゲームデザイン変えるわ、常に責任逃れでトンズラしかしねー。
ヴェルサスで何年会社の金使い込んでんだよヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
使い込みを全額返還しろと言いたいくらいの屑社員だろ。
>予算がかかって通らない様な企画でも通してくれる人だ
その結果がWii、WiiUのDQXだったら擁護出来ないわー、WDはどうして任天堂ハードでMMOのDQ作ったのかね?
暫くは出版系で会社立て直すしかないんじゃない?そうするとPS4には完全に乗り遅れるかも知れないが
何故そうしないか考えた事ある?
いつまでもDQFFで食える時代なんて続かないからだよ
馬鹿がすがってるけど
今客持ってるのって野村ぐらいしかいないわけでw
切ったらそれこそ最後まで見捨て無かった層まで捨てることになるなあw
なんつーか個性がないデータイーストって感じだな(汗
じゃあWDの経営で良いだろw
意地張っちゃったんだよwwwwwwwwww
それを自分の金でやらせるなら良いけどなぁ・・・
それは第一開発限定だな・・
何故多くの人間(第一開発以外)がスクエニを去ったのか、考えてみると良い。
まあそれなら
もっと死ぬだけだから安心しろw
経営状態の改善無いならWD云々じゃなく未来はないよw
あれはPS3で出るべき作品だった
中堅タイトルの復帰
アーケードは捨てる
ぐらいしないと信頼回復は難しい
ソーシャルだけに注力なんて寝言は論外だな
ブーム終了と同時に潰れる気か
さすがに、すばせか、FFDD1・2とかの結果を無視して
ヴェルサスだけが遅れたとかいうほど野村嫌いなのはわかったw
てかさ、WDになってから野村が指揮したゲーム以上の売り上げが
DQとFFだけが超えたという状態で結果がないなんてないわーw
中小レベルの新規RPGが立ち上がらなかったのは現実問題としてあるんだし
それができてないならその方針はともかく選択が間違いだったんだろ
トライエースからヴァルキリー新作だそ
ソーシャルに注力で正解なんだろう
個人的には>>1569みたいな方針を取って欲しいけど
よっぽど開発の発言力の大きな会社でもなければこれは無理だな
ゲームのゲの字がわからないW
イエスマンのいう事しか聞かないW
任天堂が最強だから、任天堂についていけばよいという風に洗脳されたW
環境変化が激しいのによくやってる 任天堂は2期連続赤字、ソニーは4期連続赤字
こっち責めないんだね。
WDさんが今までで一番輝いてる件
そういう下支えする作品作らなったのは間違いだよなあ
スクエニは小さいタイトル作っちゃいけないとか変なプライドでもあったんだろうか?
ソーシャルで既に失敗しとるがな
ソニーはなw
ちと、比べるには規模が違いすぎるしw
サービス停止に追い込まれたか
うーん・・・そうなのかなあ・・・
自分もスクエニの作品は昔は買ってたけど今全然手元にないよ
コナミやEA、バンナム、SEGAの作品なら最近もまだ買ってるけどさ
傍から見ればそう見えるのは解るんだが、人件費を甘く見ないほうが良い。
PS3、しかも最高レベルの品質をプレイアブルな状態までで作りこんだものを
「何か違うな」で1から作り直す、を何年も続けたらどれだけ金が飛ぶか・・
金が飛ぶだけなら良いんだが、他のチームに回す人員も圧迫したのが痛かったな
ネタじゃなく、ヴェルサスは何年かかってる?
多分プロジェクトが動き出してから7年はたっている筈だ、もしFF13(無印)と同時期なら。
だから屑なんだろうが。
あんなのに注力してっからダメになってってんだろうよ。
さっさと悪化する前に切ればよかったんだよ。
野村は使われてる位が丁度よく、トップに立てば全く使えない糞でしかない。
ファーストとサードじゃ基本的に違うからw
プラットフォーム選べる分選択の結果がダイレクトに出る
いや、DSの時は知識シリーズとかw
チョコボシリーズを展開したりとかw
小さいシリーズを生み出そうともしたよ
でも、全部セールスが振るわなかったんだよw
だから、当時からブランドキラーDSとも言われていたもんだ
だってユーザーの満足度は高いからねSCE
任天堂は糞だけど
で?何が言いたいの?w
ソニーを一括りにしちゃうのってのは流石に無理が有る、SCEって赤字だったっけ?
まぁ、それをいうなら何とかエンジンという話もあるのでなw
いやー、野村だけというのは厳しいだろ、その言い分だとさw
カステラ送るしさ
これまったく期待できないんだけど
うん、だから金勘定だけタイプになるか、開発陣の言いなりになるかなど
性格によってはスクエニは潰れるか再生かの極端な状態になるだろう
>>5万~10万で元取る"RPG"
自分が何屋か忘れた専門職ほど哀れでどうしようもない物はないよw
だから第一を再編ないし畳む。
人員カット。鳥山、野村は解雇か降格。
数字の見方でジャンルや市場ごとに分析できてるか
大雑把な数字しか見ていないかで変わるなw
大きな市場に流行の物や有名IP突っ込めばいい程度の数字見えていない経理ならつぶれる
まぁ、降格がベストだろ
少なくとも若手のレベルが必要以上に貧弱すぎるw
DS、3DSにブラゲの失敗をみていると、品質管理からしてお粗末すぎる
そこから再スタートするべきだろう
WD「もし焼増がお前のソシャゲを吹き飛ばせなかったら、どうなっていたかわからん…」スクエニ「(ポカ…ポカ…)」
WD「やめろ…お前の命は今終わった」スクエニ「俺は…誇り高きFFDQの意志を受け継いでいる…格好悪くてあの世に行けねえぜ」
野村「スクエニ…ゲームはどこにある!!!」堀井「今遺産を掘り起こすのは私が許しません!」「この期に及んで感傷もねえのか…!!」
野村「堀井さん…ディスクが逆さだぜ…」堀井「…!!!!」野村「(会社との付き合いは俺以上に長い…感情を抑えろってことか…)」
カラン… カラカラカラ 野村「黒いディスク?」堀井「…!」野村「FFⅦ…唯一食い潰されなかった遺産が…」堀井「(´;ω;`)」
スクエニィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
おまえら「会社は危篤、どこかにWDが潜んでいる、だがキタ━(゚∀゚)━! せずに居られなかった、だが返ってくるのはライトニングだけ。スクエニは死んだのだ。堀井と野村は1000コメ超えでこの事実を実感しt(ry」
だからといって慌てて中途半端なものを出されてもどうしようもないよなぁとは思う
ただ経営状態云々やスクエニの今後を考えたら対処を考えないといけない時期が来ているよな・・
あと、売り上げ単体で評価するのは難しいと思う。
ブランドをただ食いつぶしている可能性があるからねぇ・・次を買わせる気にする作品じゃないと
右肩下がりに売り上げが下がっているのならやはり売り上げそれ自体が大きくてもいずれは駄目になるわけで。
いや、さすがにFFVIIはなーw
いまさらかよとw
そもそも、ヴェルサスチームは解体されているわけなんだがw
もうスクエニなんてどうでもいいと無関心のフリしてたけど、本当はSFC、PS時代のスクウェアとエニックスが輝いてた頃が大好きで、今の現状に納得がいかなかった。
昔みたいに、FF、ドラクエの発売日にわくわくしながら学校にいく少年の頃の思い出が好きなんだよ。
いま第一つぶしたらスクエニにこだわる客がいなくなるなw
ぶっちゃけあの層以外でスクエニってブランドに価値見出してる客層いないし
その客層以外は全員見捨ててる状態だからスクエニブランドで出されてもスルーされる
ぶっちゃけどう転んでも買わない層のノイズに飲み込まれないで
愚直に残ってる客層の把握が一番最初にすることだと思うよw
EVE3の評価が低いのは、ちと不当かなw
零式の世界での続編は望まれている
FFDDも、できれば3が欲しいという層もいるよ
すばせかも期待していたらiOSにきて泣いた奴らもいる
まぁ、FF本編がドン引きされているのは、やはりマルチにしたせいだろうなw
ここから復活はして欲しいとは思うけどな
実際に面白い作品は出していたメーカーなんだしさ
他所がもっと酷ければそれよりましならいいって考えは何か意味があんのか。
かつては誰もが認めるブランドをここまで衰退させてよくやってるわけねえだろ。
素人にやらせて新規IPなんか何一つ考えずに高品質のドラクエFFだけ作らせ続けた方がまだ良かったってレベルだぞ。
普通に世界でも第一線のメーカーが一線で仕事できずにここまで落ちぶれた訳だからなあw
感情論以前の問題だと思うよw
あーそうだったw
忘れてたわ・・そうだな。
スクエニの体質って事かも知れんが、開発に時間をかけすぎて金を食いつぶすんよ
ただ、開発エンジンを自社で作るにはあのタイミングしかなかった、というのは言えると思う。
もうUDK等に追いつくチャンスが無くなる所だしな・・この手の技術開発は一度遅れると二度と追いつけないから
巻き返しを図るには必要だったのかも知れない・・が、結果は・・w
スクウェアxエニックスで凄いソフトが沢山出て来るかと思ったら…相殺されて糞ゲーばかりだからな、WDに中指立てたくなるよ
SCEはちょビット黒字、家電大大大赤字、保険、銀行が稼ぎ頭
少なくとも、WD就任当初でうまくいっていたのは、単に合併前から仕込んでいたネタが成功したから
で、そのネタがなくなってきたころから顕著に悪くなっているんだから、誰もがWDの手腕のせいだと
思うだろうがw
今じゃ何一つ影響力のないメーカになっちゃったけどw
セガサターンカワイソス
チョン天堂にも言えるが、ゲーマーにツバを吐き続けてゲーム業界で生きていけると思ってたのかな?
信用も開発力も失って、和田の残した負の遺産が重すぎるだろ…
待ってるのは俺だけですかそうですか
正直、箱○で成功していたら、それはそれで認めていたけどさw
まさかの大失敗といってもいいレベルのソフト全滅だぜw
UE3を導入してもうまく作れなくて、セールスも国内外で死滅w
ラストレムなんとなんてPS3を出す気もないのに、いまだに乗せている性根w
もうさ、河野とかも狂ってしまったのもうなずけるぐらい箱○の失敗はでかかった
ああ、あの時ねw
まさかのスクエニ、カプコン、バンナムの勘違いだったとは思い知らされるのが
数年後だからなーw
当時、魅力あるサードである俺らについてこないゲーマーはいないと勘違いをしていたんだよ
もう、それしか言えないよw
まあテイルズの数字見る限り
どこにRPG層がいたのかははっきりしてるしなあ
バンナムやカプコンみたいにRPG以外で儲けられるメーカーじゃない言う自覚が足りなかった言うのは大きいだろうなあ
よう低脳w
クズエニ製ソフトで売れてるのは野村絡みだけだよ
いやー、RPG層でテイルズやスクエニブランドについていく層があれほど少なかったとは
思いもしなかったわー
そういう意味で、PS2は化け物だったんだなー
結果からみればPS3が見捨てられてる言ってたのは幻想で
裏でカプは箱産のゲームのマルチ化進めてたりバンナムは完全版用意して仕掛ける時期待ってたみたいな感じだけどな
その時の雰囲気に流されすぎたのはスクエニだけでした言う
思い上がりがあったんだろうぜ。
実際にはゲーマーに支えられているのに自分達が大きいタイトルを出せばゲーマーを自由に動かせると勘違いした。
これは最近になってもやっちまったところがあるな。
どことは言わないけどな。
正に冗談で言ってた「とんずら」を実行した訳だ。最高だね!
まぁ、辞めた後でもスクエニの元社長って肩書きが有れば何とでもなるだろうな。マジで糞野郎でしたね。
お疲れさん。
ほんとに使えない経営者だった
珍しく高田の糞に同意できる
スクエニは箱○とのマルチ作戦に失敗したんだよ
そして、Wiiに注力したんだが、そこでもセールスが振るわず
DSで成功したFFCCを、WiiでFFCCCBで殺す始末
DSでも、結局はRPGで成功したはペパマリだけという所までいったんだ
もう不憫で笑うしかなかったw
まぁ、あの会社は来年どうなるかねw
他に転移してて手遅れでないことを祈るのみ
モンハン4でゴキブリが泣き叫ぶ姿しか見えないな
ああ、まさかの劣化版でなw
フットワークの悪い上に時代遅れの一強論真に受けすぎたのが問題だろうなあ
つか今まで自社でメインだった据え置き機の新規RPGほとんど出していないわけでw
自社の武器と客層を理解できていなかったとしか思えんな
残っても役職ないから、単なる金くい虫になるだけの可能性があるよ
それそこ、ソニーで次の就職先を見つけてねと資格の本を渡されるんだよwww
でも、WDを選んだ責任は、その前社長にもあるw
笑いすぎて涙出てきそうw
あの時は技術投資や色々IP色々立ち上げた後だからなあ
今ほどの絶望感はなかった
どことは一言も言ってないのになんでモンハン出してきた?
お前もやっぱりやっちまったと思ってるって事でいいのか?
鳥山と言うがん細胞がな。
なんだモンハンってそういう風に思われてるんかw
ゴキブリのナリスマシ汚い
シリーズ統一で合算から400万Pから300万減らしてOkなら
ユーザーが動いてくるなんて想定はしていないんだろ?
想定してたなら逃げ出す
プラットフォーム選びを叩くべきなのでは、まぁ栓の無い話だが
>>1625
それは正しい。
ただ問題なのは野村絡みのソフトしか待たないファンしか最早スクエニを買い支えていないという事。
逆に言えばその層以外が離れてしまったことにこそ今のスクエニの抱える問題があるんじゃない?
もうちょいファンの幅を大切にしておくべきだったんだろうと思うけど・・まぁわからんな
いや、PSWにこそスクエニの購買層が大勢存在するというのに、それを無視して箱○だのWiiだのに
注力した結果、野村がPSWにソフトを出し続けた結果、野村ソフトの売り上げだけが上がったともいえるw
そして、野村ソフト以外を求める人は、スクエニに見切りをつけて他のソフトで満足していった
新しいハードにでているスクエニソフトには目もくれずにねw
もう、こういうマーケティングさえもできないんだよな今のスクエニってさ
逆だろw
その層以外が逃げ出したw
修正は難しいだろう。もうエニはスクを捨てて新生エニックスでやり直すしかない。
いやいやKHとかPSだけじゃないだろうにw
次のDQ出る前に死ぬなその会社w
DSに注力して一般向けタイトル()全部爆死してみたり
FF14をシナに作らせて超絶バグゲーにしてみたり
KHシリーズをハードを安定させずに乱発してブランド力落としたり
DQをよりによってWiiのMMOという混ぜるな危険にして爆死させたり
洋ゲー大好きな振りして糞ローカライズで洋ゲー厨を憤死させたり
FF13を鳥山求めないの糞シナリオで台無しにした上に、誰も求めない続編ばかり乱発し、出せば確実に売れたはずのヴェルサスの方を凍結させてみたり
長期視野が全くない行き当たりバッタリの方策で、やることなすこと何もかもが裏目に出て、目先の金に踊らされ、新規IPはひとつも立ち上げられず、異常な携帯機リメイク乱発でブランドを磨耗させ
ここまで徹底的にやれば、どれほどの会社すら潰れる
本当にWDとは何だったのか
現場に近いほうが作品の出来に影響が大きい
LoA,LoApなどはエニックス外注組ですw
魔王さまも外注だしなw
それよりも鳥山求をやめさせるべき
それだけで株価上がるぞマジで
こういう創造性を前提にする会社のトップだと数字に見えないところをゴリゴリ削っちゃうんだよね・・
それが前任の和田でありベテラン切って若手だらけにしたり
外注に丸投げしてバグだらけのゲーム作ったりしてどんどん会社をだめにしていったんだよな
新規IPはDSで盛んだったけど、なんですばせかやΣの展開を許さなかったんだろうw
すばせかは普通に続編だせるだろうになw
まあ生命線になるもの削って死ぬ言うのは既定路線やねw
その中にWDがストレス発散で参加していたのではないかと妄想するくらい
WDのゲームに対する姿勢がいらつくんだよなw
ココで一新できるか
十人中十人が予想してる死に様を無様にトレースして経営陣が史上最低の無能っぷりをゲーム史に刻むか
まあ今のスクエニは後者で構わない言うやつのほうが多いだろうけどw
第一あたり低き抜いてノーティーエンジン与えてやれ
あとは割合マジで要らん
だけど、その松野もL5でだしたゲームをみてもう~んとおもってしまった。
ある意味、出がらし状態だったなー
結局優秀な技術者の首と引き替えに一瞬の黒字を得た事以外何一ついい結果出してないしな
鳥山求もいつまで経っても排除しなかったしな
本当に役立たずだったな和田
やったぁー(≧∇≦)ノシ♪
確か20万は超えていたかと
でも、他のスクエニDSソフトはそれ以下だったんだよ
だから、売れていると言われているんだ
ほんと、ようやくだよね
大きく売れちゃいないが評価はされてたんだろ。
俺もよく知らんけどな。
コアなファンがいたんならそこからブランドをつくろうって試みることも出来たかも知れんぜ。
あとはんぶんはとりやまもとむ
潰れるのを待って版権を吸収する機会を窺ってるのかな?w
まぁ大株主が版権を吸収できるのかは知らないけど。
今頃世界を相手に戦えてたかも知れないエンジニア集団をたかだか一瞬の黒字のために事も無げに葬ったんだよな
バカすぎだよこいつ
そうやってコア層軽視してたから今の状態あるんだと思うけど
吸収するならスクウェアが身売り相談してきたときにしてるだろw
L5が会社立ち上げる言う話でもソフト依頼で金出すから独立推奨したりとか
SCEは基本的に金は出しても口は出さない言う方針
今までよりは多少マシになるんじゃねーかな
明日から株価暴落するだろうから、公開買い付けでもして副島にも圧力かけてやれよw
ガキじゃねーんだから少しは考えるだろw
>>まぁ新作FFにSCEチームが協力してるくらいだ
前のPS4の時の発表でそんな事言ってたっけ?
新作FF出しますよーってのは聞いたけど…
なんじゃなかったっけ?
FF13をマルチにしたのはPS3ユーザーからみれば
迷惑だったけどオンリーでも大きく評価は変わらなかったかもw
マルチにしたせいで箱のDVD容量に足引っ張られて街一つまるごと消滅したんだぜ。
ちゃうよw
WDを社長にする条件でエニックスが合併に応じているんだよw
その時に借金はチャラにしたはず
オンリーだったら、見切りがつけられなかった分儲けが減った可能性はあるが
マルチにしても箱○の売り上げがPS3版の半分以下だから正直微妙だなw
何にせよ、あの映画が全ての不幸の始まりだったんだな。
FF10はやっと「映像にシナリオが追い付いた」と言われた程評価された。
それが10-2から本格的にオワコンになりFF12で誰がどう見ても未完成ともいえる作品になり、FF13は鳥山求めないのシナリオ
積りに積った結果がFF14以降の爆死
DQ9も任天堂のDSバブルに乗っかった表面的な数字に騙され
結果シナリオスカスカ&超絶ヌルゲー化、ゲーマーからは相当不評だった
DQ10が売れなかったのはDQ9が糞だった反動もある
まずはこの2大タイトルをどう再生するかが課題だろ
FF15はPS4ではよ
それは否定しないが、技術開発という面では収穫はあったんだけどね
それをWDが壊したw
ちなみにSCEが援助を申し込んだという噂もあるけど、それを断ったのが当時の社長
実は彼って戦犯でもあったんだよw
スクウェアとエニックスの合併は
エリザベートとフランツ・ヨーゼフの結婚レベルの誤りだったんや。
ちょw俺低能だから
英語読むの日本語読む15倍かかるから辛いぜww
リストラしすぎて無能集団と化した
スクエニが頭が変わるぐらいじゃダメだろうな
稼ぎ頭のFFがあんな惨状じゃ
新規IPをつくる力もないだろ
WiiDS以前は堅実なファーストでありゲームメーカーだったがそれ以降ゲームを作ることを怠り
表面的な数字ばかり伸ばしたあとの焼き畑惨状はスクエニとダブっている
アカン
こりゃスマホとブラゲー一直線やw
まあ、そしたらこのまま綺麗サッパリ消えてもらって問題ないわ
それを信じてしまうくらい、一代でことごとくスクエニを再起不能なまでにダメにしたよな
宗教家呼ばわりしたのは知ってるけど
簡単にいうと、PS3で開発されていたヴェルサスは中止になって、
新たにFF15としてPS4タイトルとしてSCEと共同開発されている。
それ故に、FF15はマルチ展開じゃなくてPS4独占タイトルになっている。
という旨が書いてある。
坂口はもう駄目だろw
PSWに対して仇で返しすぎw
チャイニーと挿げ替えちゃったクリエイターはもう帰っては来ないですよね
ブラウザゲーくらいしか作れそうにないような集団で
元のブランディングなんてできるんだろうか
成程ねぇ…
けどアクションRPGをナンバリングにするのは嫌だなぁ…。
ヴェルサスはヴェルサスとしてちゃんと出してほしいねぇあの世界観は好きだし。
和物の新しいイメージをどっかのパーティ?で公開してたみたいだけど
もしFF15として出すならヴェルサスの打ち直しじゃないそういうのが欲しいな。
ラススト見る限り坂口はもう駄目だろ
ゼノブレの足元にも及ばん出来だった
Unityでブラゲーを作っていそうだなw
馬鳥は衝撃だった
よく元スクエニのデザイナーが入ってきた~とか聞くけど…
最近中小が元気になってきてるのってもしかしたら
元スクエニだとかのキーマンが流れてるからなのかもね。
パプワ島
まぁ、デザイナーだけなら大量に抱えていた時代あったしw
PS解禁されるとトライエースが息を吹き返すかもしれない!
SO3のリメイクはよ!!
もしかして鳥山求をクビにしようとしたら逆に鳥山パパの圧力で返り討ちにされてたりして?
次の社長も危ないんやな・・・
株主のほうがクソっぽいわ
FF11を忘れてるんだぜ
FF11はスクエニ史上でもトップクラスの稼ぎ頭。
単純な売り上げ本数じゃ目立たないが、相当稼いでいるぞ。
大株主はソニーやがな。
どちらかといえば役員。
あした拡張パック出るよな
うわー・・・
さっさと分離しろ
今からでも始めたいくらいあるわ
まぁ、扱ってる商品がゲームなだけで、ただの企業だしなー。舵取りはできないって判断されるんだろうか・・・
普通の脳みそがあればWDの二の舞にはならんと思うわ
なんせGK(素人)ですらこれはマズイ、と一瞬でわかるような下手を、ドヤ顔でやってたくらいの低能だったからな・・・
それに結局、福嶋が任天堂ベッタリだと何も変わらず落ちていく気が・・・
ところでヒゲってなんでここまでPSハードを無視するようになったん?
FF13-2はその評価点すらも…
DQ9の難易度はゼロ。FC版DQ2やFF13をクリア出来る人間なら一回も死なずにクリア出来る。
鳥山=鳩山
鳥山もママ(パパ)に言われてクリエイター止めるしかねーな。
新規IP掴みやすいと思うんだけどなぁ。
個人的に20人以上いるプロジェクトとか無駄にしか思えない…
和田と松田は仲が悪かったって厨二展開を希望。
ていうか微妙に名前が似てるから不安しかねぇww
>>1504を見る限り絶望的
ますますもしもしとブラゲーに注力する未来しか見えない
五年後にはゲーム廃業して本屋になってる可能性大だな
任天堂の自滅とダブって感じる。任天堂がDSWiiで再覇権握ってDQ持っていったぞーとかはしゃいでた結果残ったのは壮絶なデストロイだった
安易な開発環境に慣れきった結果、日本と海外のゲームメーカーに超えられない壁が出来てしまった。
任天堂、スクエニ共にちゃんとしたゲームを開発することを怠った(任天堂は「ゲーム」を作るハードも)ツケである
ちゃんとしたゲームの発展を真面目に望むならやはりSCE、MSであることを再認識。日本ならPSであることは明らか
FF15の開発にも自社だけでは不足しているからと素直に認識してSCEに頭下げたみたいだ。
ドラクエって名前だけ独り歩きして売れてるけど徐々にファンが離れているのがわかる
10で決定的だった
DQ10自体も他の同系統のゲームに比べて完成度低いと言わざる得ない
ゲームはスクウェア主導で再編して、エニックスは出版だけやればいい
>>1617にもあるけど、自分達が動けばユーザーも動いて、ハードの運命も市場も好きにできると思い込んでたんだろうね
が、メーカー側が思っていたほど、ゲームユーザーは自分達の「持ちハード」から離れなかった
「ゲームがやりたいから仕方なくハードを買う」というのは確かに間違っちゃいないが、思っていたよりもユーザーは、「同じゲームならこっちのハードで遊びたい」という指向性があって、それを無理やり引き剥がすようなやり方をしても「このハードで出ないなら、もういいや」とゲームそのものから遠ざかってしまう
MSの金ばら撒きでこれをやったお陰で、日本のJRPG市場は壊滅的なダメージを受けた
今まさに任天堂の金ばら撒きで似たようなことが起こってるけど、ユーザー無視の売り方は、結局どこにとってもいい結果を残さない
経営陣を一新しないと駄目
これ以上に悪くなって買収されるのも面白いし、復活するならそれはそれでいいしね
少なくとも和田がダラダラ経営してた頃に比べて株主の危機感はハンパないだろうからここからの早い動きは見物だぜw
変遷を見てみると日本市場があまりにも異質だよな。これ読み切れる人きっと誰もいなかったんじゃねーの?
ただ、個人的に結果論で一つだけハッキリ言える事は
結局ゲームはより面白くなる方に力を入れた方が結果が出るって事なんだろうな。
顧客はブランドにいくら惑わされても、最後には品質の高い方を選ぶって事なんだろう。
大和魂持ってたヤツが最終的な勝者だな。ある意味…いや本当の意味で日本らしいw
DSやWiiで「このグラフィックを見てください!」みたいな売りだったり
当時FPS信者しか買わない箱でJRPG!とかやってみたり
市場のターゲッティングがおかしいのは確かだよ
ぶっちゃけスクエニのゲームを好む層はPSだから付いていく訳じゃ無いけど
現(旧?)世代機だとPS3かPSPに出してくれる方が合ってたのも確かさね
でもってそれは次世代機でも言える話になりそうだわな
周りの戒めも聞かず明らかに誰得な商売をやって膨らませた挙句去年の年末から落ちだすと驚くほど猛スピードで凋落
昔のスクエアみたいに戻ってくれ~
てかなんでここまでズルズルとトップをやらせたんだか
※なお次期社長の次期社長は、和田と同じ畑から来た糞野郎です。ゲームとの関わりはゼロ
「よかったな」だって
テメェに言われたくないだろう
反対派や影響力のある役員を次々と亡きものにしていったんだろう
そして従順な者だけで固める
業績悪いのに無能ワンマンが椅子に座り続けられる理由なんてそれぐらいだろう
会社の業績上げることよりも、王様気分を満たすために政治ゲームに明け暮れる典型的なクズだよ
失ったブランドも信用も返ってこない
目先の金に目が眩んで会社の未来を売っちゃったんだから会社の未来がない
また1から積み上げていくことはできるが、そんな殊勝なことをする会社とも思えない・・・
A・和田「まず社員をクビにして全部バイトにします、ね?簡単でしょ?」
今までずっと「ゲーム会社の資産ウメエウメエ」ってしてたんだろうな
ゲームなんてやらんのだからお金しか見てないだろ
物作りの会社が顧客を見なくなったら終わり
スクエニの没落がゲーム界にとってどれほど痛手だったか
ネロって名付けるセンスとかマジキモイな
俺もこの意見に賛成だな、今後カプコンは業績低迷するかもな。
カプコン応援しても3dsの開発費に廻されるから、購入控えるわ
アンチPS貫いたクズが多大な損失だして引責辞任とは笑える
会社が潰れるまで居座って債権者の前で土下座か腹切って欲しかったけどなw
岩田にケツ差し出して宗教やっててこれだもんな
まあ二度とスクエニのタイトルなんか買わねぇからww
このクズがPSストアで切腹映像でも配信すりゃ考え直すけどw
せめてあと5、6年は早く辞めさせるべきだったね
和田無双により豊富なブランドがほぼ壊滅した後だもん
どうでもええわ。
裏切られた感から来るスクエニを憎んでるような奴らがいて喜んでるんだろうけど。
任天堂出禁で何か困ったか???
任天堂から折れてきたと思うぞ。
和田乙
お前がクズエニに没落させた責任は暗黒の歴史として語り継がれるだろう
箱版爆死。
逃げたんだろう
SOが死んだのは最初に箱にだけだすって暴挙のせいだけど
聖剣とかサガが死んだのは別に和田のせいじゃなくねw
FFをMSに売ってPSユーザーを馬鹿にする演出←これも意味不明だし
GKの目からはこういう風に見えてるんだなぁ
和田が退任するのは「スクエニHD」の社長だ。意味分かる?
分からないのでもっと詳しく教えてください
賢いひと
9兆溶かしてゲーム業界引っ掻き回してるアイツもとっととやめるべき
結局教えてくれないのか
なーんだ
グループ会社のタイトーとかは和田の好きに出来なくなるが、
スクエニはまだ和田の玩具ってことか・・・
急にPS3,vitaにFF10HD,FF10-2HD、DoD3の情報公開されたしFF15のSCE共同開発
それらが本当に和田の影響力低下からきてる事象だとか思ってるなら病気か世間知らずだわ
まじでは言ってないよな?
5年契約だとすれば納得が行く
ノーティは博士号持っているのが居るくらいだからな。
>聖剣とかサガが死んだのは別に和田のせいじゃなくねw
まだワンチャンあったブランドの運営ができなかったんだから責任でしょう
責任取るのが取締役だしな
>FFをMSに売ってPSユーザーを馬鹿にする演出←これも意味不明だし
日本中の青少年に大きな影響を持つFFであんな臭い演出したのは事実だろ
他社だがMGSRのマルチ化の際はあんなのなかったしな
まぁそれ以降は反省したのかやめたが
はじまるよ・・・・・
泣かないで
誠に申し上げにくいのですが・・・手遅れです。( ´,_ゝ`)
お疲れさん。
「こうすれば売れるぜ」っていう発想しかできない人間はゲームに関わっちゃだめ。
実際はVisualStudioをイメージした方がいい。モデリングツールはイラストレーターだな。
ゲーム開発エンジンを使えば「誰もがそれなりの見栄えのゲームが作れる」のではなく、ゲーム開発エンジンを使いこなせばゲームが作れるというもの。
そこを、RPGツクール的なものだと勘違いすると、ゲーム開発エンジン=ゲーム開発の技術力の蓄積と馬鹿な認識をしてしまう。技術力とは、エンジンを使いこなす人に宿るもの。
それと、コードを打ち込む人間=開発力がある人間とも勘違いする。コードを打つなんてのは漫画でいえばトーン貼り段階。そこにたどり着くために、どう仕様を固めるか、その仕様をどう実現するのか、その道筋を立てられる人が技術を持っている人。
そこを勘違いすると、技術流出が止まらないリストラをしてしまう。
ゲーム屋が利益を追求しちゃいかんという法は無い。
無いが、極論を言うとお金を儲けたいだけならより効率的な業態なんていくらでもある訳だからな。
少なくとも物作りを生業にする以上は「これを作りたい」→「それをどう売ろうか」の順番であるべき。
「これが売れる」→「じゃあそれ作ろう」と順序が逆転してしまうとおかしな事になる。
職人的に物作りに寄り過ぎて、まるでコスト意識が無いのも問題だが、まぁその辺は会社としてのバランスだな。
FFを面白くないゲームにしたから、売れなくなったし、ドラクエはまだ子供にうけてるから大丈夫だろう。
結局、和田について行けなくなった優秀な人達が出て行った結果がコレだろ。
鳥山、野村いなくなれって言ってるけど
そいつらいなくなったらいよいよ何も残らなくね?
失った信頼回復は厳しいからな。来年か再来年、倒産もあるとみた。
ゲーム屋も電気屋も「売りたいもの」を作ってドヤ顔で「若者の○○離れ」とかで片付けるな!
俺たち消費者は、FFやDQやウォークマンが欲しくて買ってたわけだ。
オンラインのDQやプラズマクラスターとか技術がすごいかも知れないが、俺たち消費者が欲しいモノでないよね。
「売れてたモノ」で凌ぐ事しかできんだろうな。
現状集まる人は、「スクエニで働きたい人」だけで「作りたいゲームがある人」は来ないし好きに作らせてくれないよね。
ドでかい糞をした後の様にすがすがしい!!
こいつが辞任した所でもうスクエニの復活は99%ないだろう。
一回解散すんのが良策だなw
スクエニは死に体www
でも売るなら売るで結局は良い物を適した形で売るしか無い。
効率は効率でもあらゆる面で質の効率を求める時代になるよ。
まあ、スクエニは声と組織の大きさだけは大きいくせに、
開発遅い、質が悪い、値段が高い、新しい提案もできないと何一つ組織の大きさが生かせてないが。
任天堂も岩田の首が飛んだ後MSあるいはサムスンに買収されている可能性が95%以上
ほんとスクエニと任天堂はこぞって日本のゲーム業界に害悪しかもたらさなかった。
日本のゲーム業界は衰退しました
さすがに130億の大赤字はかなりやばいんだろうな。
この会社あと数年もつかどうか。任天堂と合併くらいしか道はないかも。
5年以内に爆死する。
いや、だいぶ変わると思うぞ
クリエイター強制解雇みたいな馬鹿な事が亡くなる訳だから将来的にはクリエイターが再び潤沢になるだろうしさ
更には、最悪だった馬鹿な海外病も直る訳だろ・・・十分じゃん
何とか持ち直してくれよクズエニ
お前らがゲーム業界の闇だ・・・
帰ってこおいいーーー
リリース直前のものに口出しするな!
社員でホッとしてる人は何人もいるぞ。