• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






3月30日は「信長の野望の日」!日本記念日協会が認定 ― 『信長の野望』30周年記念
http://www.inside-games.jp/article/2013/03/28/65129.html
400afdsafa


コーエーテクモゲームスは、『信長の野望』の発売30周年を記念して、3月30日を「信長の野望の日」として記念日登録したと発表しました。

ゲームソフト『信長の野望』は、光栄マイコンシステム(現・コーエーテクモゲームス)から1983年3月30日にコンピュータシミュレーションゲームとして第1作が発売。以降、現在に至るまでさまざまなハードでシリーズが発売され、歴史シミュレーションゲームというジャンルを確立してきました。

2013年に30周年を迎えるにあたり、第1作の発売日である3月30日を『信長の野望』として制定。これを広く周知するため、日本記念日協会に記念日登録を申請し、「信長の野望の日」として認定されました。

今年1月、シリーズの支えてきたシブサワ・コウ氏は、30周年を迎えるにあたって「いま、総力を注いで新しい『信長の野望』を開発しています」とコメントしています。新作の発表も待ち遠しいですね。

以下略


初代『信長の野望』懐かしのパッケージ
360464


記念日登録証を掲げるシブサワ・コウ氏

360463





日本記念日協会 今日の記念日
kinen
















昔の信長はイケメンじゃなかった!

30周年記念の新作が楽しみですわ








信長の野望 天道 with パワーアップキット 「信長の野望」30周年謝恩キャンペーンパック信長の野望 天道 with パワーアップキット 「信長の野望」30周年謝恩キャンペーンパック
PlayStation 3

コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 1089

Amazonで詳しく見る
信長の野望Online 10周年記念BOX信長の野望Online 10周年記念BOX
Windows

コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 255

Amazonで詳しく見る

コメント(44件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:31▼返信
で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:32▼返信
クニトリス
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:32▼返信
休日になるなら嬉しい
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:36▼返信
フィギュアの織田信成を見て教科書の肖像画で合ってるんだと思ったっけ
最近のはイケメンすぎやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:40▼返信
30日に新しい信長の野望を発表しないかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:40▼返信
魔法合戦じゃない信長作ってくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:43▼返信
信長野ヤボ夫でーす!
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:43▼返信
そういえば、レーシックはべーしっ君に似ている。
9.ネロ投稿日:2013年03月29日 03:45▼返信
やったー\(^-^)/
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:56▼返信
20年前、小中高校生生時代はよく遊んだものよ
最近は三國志の方が好きだけど
信長の野望でで歴史が好きになって社会科の成績が高校までずっと5だった
久しぶりにやろうかしら
3DSで出て欲しいなあ
WiiUで三國志を買い、PS3で無双7を買ったけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:57▼返信
信長のヤバ夫
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:58▼返信
シブサワ・コウの顔、初めて見た
13.長谷川泰三(マダオ)投稿日:2013年03月29日 04:07▼返信
おじさんの場合は毎日サバイバルなのさ。信長の野望も詰むくらい今はソルサクをやってるんでね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:11▼返信
長谷川のマダオ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:33▼返信
チンギス・ハーンVまだー?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:35▼返信
この前出た奴は叩かれまくりでしたけどね
尼レビューが酷いことになっとる
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:48▼返信
てことは30日に新作発表かな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:49▼返信
こういうのはなんて言うの?
キラキラ記念日?
DQNデー?
クソみたいな発想だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:10▼返信
ちょwwwww俺の誕生日wwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:19▼返信
>>18
365日の内なんかしらの記念日とか○○の日があるんですぜい
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:22▼返信
じゃあ30日は信長のゲームするわ



あえて太閤立志伝な
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:48▼返信
初代のパッケージからすごく時代を感じるなあw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:11▼返信
みんな丁髷(カツラ)にする日
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:41▼返信
30日に新作の情報何かしらだすんかね
まぁでてもPKまでは買わないんだけどw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:42▼返信
北見が居る限り肥のシミュ部門には期待出来ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:54▼返信
シブサワ・コウ自体が最初は架空の人物だったのに、
いつの間にか襟川さんのペンネームになってしまったんだよなw
同じ光栄のフクザワ・エイジもそうだし。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:33▼返信
天下布武は…
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 11:45▼返信
カセットテープだったのでロード時間約10分かかったけどこれは面白かったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 11:58▼返信
記念日利権、ヘドが出る。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 12:10▼返信
シブサワコウが実在して写真に写っていることに驚いた
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 12:12▼返信
私の誕生日です
あと父も
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 12:30▼返信
昔は8bit PCで遊んだんだよな~ テープ版・・・ロード時間がクソ長ぇの
1作目は近畿中部甲信越までで武将もなくて大名だけだっけ?

一番新しいPC版の天道は自分の中では傑作
34.ネロ投稿日:2013年03月29日 18:35▼返信
アホ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月30日 02:44▼返信
ネロがアホ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月30日 12:35▼返信
はちまは信長の肖像画も見た事ないのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 18:23▼返信
天下を二分すると前線に数百万単位の兵力が集結し冷戦状態に…1つの城に50万も収容できるとか、どう考えてもおかしいだろ!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:25▼返信
新作の宣伝は
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:33▼返信
一つの国にいくつかの勢力があって国を統一するのに数年かかるようなシステムにしてくれ\\一つの国で石高お決めそれに対応した国の中での最大兵力があるシステムがいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 21:01▼返信
日本を半分ぐらい支配すれば天下人同然なのに小大名レベルは降伏するはずなのに滅亡するまで戦うのはおかしい!!
戦国時代なのだから人は利害で動くはず…
だから調略の時に利で裏切るようにしてほしい!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 21:38▼返信
天下を統一した後で持つ続けられるようにして内政をして軍事力とか高めて海外に遠征できるようにしたらもっと売れるようになるかも\\\\\\\
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月28日 00:14▼返信
肥がまともな信長つくれるわけないだろw
また魔法の糞ゲーだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月28日 18:55▼返信
兵士でもすべての兵士が同じ強さじゃないのだから三河や甲斐薩摩の兵は強くて尾張の兵は弱いとかしたらいい。尾張の兵でも戦いを重ねれば強くなるとかも考えられる。革新や天道で気になったがたとえば徳川家康が6000人の兵士を率いてるようになっているがもっと指揮官はいるはず1000人単位でもいいから指揮官をつけれるようにしてほしい。それによって1000人六部隊にでもできるし作戦の幅は広がるはず。あと1000人を率いてる指揮官が負傷や討死したとき兵が混乱したりするシステムがほしい

攻城戦の時も武家屋敷とかは守りになるはずなので無傷で兵糧を奪えるシステムはやめてほしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 16:46▼返信
>兵士の強弱
つ天下統一Ⅱ
でもまあ、適度な複雑化は今のハード性能でこそやるべきだね。戦争は個人的にはターン制だが時代にそぐわないなら天下創世系で。あれでマップを地域毎に固定、砦を出城・支城(位置・名称も史実固定)としてもっと煮詰めて兵士の増大かつ上記レスのように細分化でマシになるんだがなぁ。
複雑化はビギナー層が困るって?
シミュを面倒と思う人はこんなのやらないんじゃないかなw

直近のコメント数ランキング

traq