3月30日は「信長の野望の日」!日本記念日協会が認定 ― 『信長の野望』30周年記念
http://www.inside-games.jp/article/2013/03/28/65129.html
コーエーテクモゲームスは、『信長の野望』の発売30周年を記念して、3月30日を「信長の野望の日」として記念日登録したと発表しました。
ゲームソフト『信長の野望』は、光栄マイコンシステム(現・コーエーテクモゲームス)から1983年3月30日にコンピュータシミュレーションゲームとして第1作が発売。以降、現在に至るまでさまざまなハードでシリーズが発売され、歴史シミュレーションゲームというジャンルを確立してきました。
2013年に30周年を迎えるにあたり、第1作の発売日である3月30日を『信長の野望』として制定。これを広く周知するため、日本記念日協会に記念日登録を申請し、「信長の野望の日」として認定されました。
今年1月、シリーズの支えてきたシブサワ・コウ氏は、30周年を迎えるにあたって「いま、総力を注いで新しい『信長の野望』を開発しています」とコメントしています。新作の発表も待ち遠しいですね。
以下略
初代『信長の野望』懐かしのパッケージ
記念日登録証を掲げるシブサワ・コウ氏
日本記念日協会 今日の記念日
30周年記念の新作が楽しみですわ
信長の野望 天道 with パワーアップキット 「信長の野望」30周年謝恩キャンペーンパック
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 1089
Amazonで詳しく見る
信長の野望Online 10周年記念BOX
Windows
コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 255
Amazonで詳しく見る
最近のはイケメンすぎやろ
最近は三國志の方が好きだけど
信長の野望でで歴史が好きになって社会科の成績が高校までずっと5だった
久しぶりにやろうかしら
3DSで出て欲しいなあ
WiiUで三國志を買い、PS3で無双7を買ったけど
尼レビューが酷いことになっとる
キラキラ記念日?
DQNデー?
クソみたいな発想だ
365日の内なんかしらの記念日とか○○の日があるんですぜい
あえて太閤立志伝な
まぁでてもPKまでは買わないんだけどw
いつの間にか襟川さんのペンネームになってしまったんだよなw
同じ光栄のフクザワ・エイジもそうだし。
あと父も
1作目は近畿中部甲信越までで武将もなくて大名だけだっけ?
一番新しいPC版の天道は自分の中では傑作
戦国時代なのだから人は利害で動くはず…
だから調略の時に利で裏切るようにしてほしい!!
また魔法の糞ゲーだろ
攻城戦の時も武家屋敷とかは守りになるはずなので無傷で兵糧を奪えるシステムはやめてほしい
つ天下統一Ⅱ
でもまあ、適度な複雑化は今のハード性能でこそやるべきだね。戦争は個人的にはターン制だが時代にそぐわないなら天下創世系で。あれでマップを地域毎に固定、砦を出城・支城(位置・名称も史実固定)としてもっと煮詰めて兵士の増大かつ上記レスのように細分化でマシになるんだがなぁ。
複雑化はビギナー層が困るって?
シミュを面倒と思う人はこんなのやらないんじゃないかなw