キャプテン翼:銅像お目見え 作者の地元、東京・葛飾に
http://mainichi.jp/select/news/20130330k0000e040184000c.html
地域にゆかりのキャラクターの銅像で町おこしをしている東京都葛飾区に、人気サッカー漫画「キャプテン翼」の主人公・大空翼の銅像がお目見えした。作者の高橋陽一さんが区内の四つ木地区で生まれ育ったことが縁で実現した。設置場所の四つ木つばさ公園で30日、高橋さんも出席して除幕式が行われた。
銅像は小学生時代の等身大(約145センチ)でユニホーム姿。デザインも監修した高橋さんは「息子である翼君の銅像ができてうれしい。全国から人が集まり、地域が活気づくことを願いたい」と感慨深げに話した。
(全文はソースにて)




歴代邪神達とくらべても遜色ない出来
夜見たら子供が泣くぞ・・・
閃乱カグラ -少女達の真影- 葛城 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
あみあみ ゼロ 2013-11-30
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
言うほど酷くないだろ。目は引っ込ませたほうがいいけど
いい腕だわ。
って顔だわ^^
なんでもケチつければいいってもんでもない
夜中にこの像の前で蝶々サンバを踊ったらボールひとつでキリキリ舞いにされるぞ
その前のサスケェのが噴いてもうたw
しかし、像とか立体にしたら絵と多少違うのは仕方ないので、こんなもんだろうと思ってる。
145cmに合わせた顔の大きさに早く変えろ
今は15頭身ぐらいあるからそれぐらい余裕だろうw
あと口も怖い
出合ったら言われる訳さ
「お前も友達にしてやろうか!?」
これ生贄をお供え物して怒りを鎮めるやつや
はちま目おかしいんじゃね?さすがに歴代邪神と比べるレベルではないだろう
怖いがw
夜中に見たら悪夢にうなされるレベル
ロマサガ2のクレイジーサンを思い出した
早く邪神にディオ様の石仮面を被せろw
木下優樹菜に壊してもらえよww
木下優樹菜に壊してもらえよww
画像と全然違うじゃんとか思ったら
よくよく調べたらこれほんと初期のほうの漫画の絵柄なんだな
忠実に再現はしてあるんだな誰得だけどw
有名なのはどう考えてもあの変な等身のほうだしこれじゃわからんだろw
夜中に翼のコスプレしてドリブルとかしてたら
怪談話の主役になれるよ
ちゅーごくの長いドラえもんやらよくわからんケテイやらと同じレベルだ
あの後ろに尖った感じの髪はホントに尖ってるのか
っていうか南葛って南葛飾って意味だったのか
イメージ的に静岡のどっかだと思ってた
っていうか石崎とか森崎とか色々作る気かな?
なんでも実況Jリーグの連中向けか?
まあ、目をどう表現するかだよな。
色を塗り分けて表現するのが前提のマンガのデザインを、銅像で馬鹿正直に再現すると
こうなるのは必然なわけで。
こんなもん他の銅像を見てノウハウを盗んでくればいいのに。
原画に忠実にしようとしたのは解るんだが…漫画の三次元化は難しいな
ってことで静岡が正しいらしい
俺の記憶のほうが正しかった
あとブロンズっつーのが効いたかな、カラーならそこまで変じゃなかったかも
あの恐ろしいFAXには勝てねえ
野 獣 の 眼 光
邪神になりきれてないわ
楳図かずおのまことちゃんに見える。
それに合わせたとしてもヤバい気がするけど
俺がおかしいのか?
しかしいつみてもチャクラ宙返りサスケェの造形には惚れ惚れする、ネタ的な意味で
デザインうんぬんより色の関係で顔がはっきりみえないのがよくないんかも
フィギュアじゃないんだから色なしで見栄えよくなるやり方にしろよ
この人の絵柄で立体化すればこうなるやろ
サイズも違うし
まぁ上のレスにあるライトアップ次第では化けそうではあるが
ちょっと無理あるなぁこれは
かなり忠実じゃね?
体形なんかは画よりまともな方に振ってるかも
子供時代だろこれ