特産サイト「萌え系」に託す 焼津商議所が新キャラ採用
http://www.at-s.com/news/detail/618037688.html
焼津商工会議所は運営する特産品ショッピングサイト「焼津うめぇもん市場」のシンボルキャラクターを作成した。アクセス数が伸び悩む同サイトの「起爆剤に」と“採用”したのは、漁師町・焼津のイメージとはやや懸け離れた「萌え系」の女の子。新たな看板娘を前面に押し出し、焼津の魅力を全国に発信する。
デザインはプロのキャラクターデザイナーが考案した。水色の髪と大きな目が特徴的で釣りざおを持ったり、魚河岸シャツを着たりと「港や市場で遊んでいる女の子をイメージにした」(同商議所担当者)という。
(全文はソースにて)
キャラクター愛称募集
http://www.yaizu-ume-mon.com/character/default.asp
焼津商工会議所が運営する焼津の特産品ショッピングサイト「焼津うめぇもん市場」のシンボルとなる
キャラクターの愛称を募集します。

いまいち萌えない娘とタメはれるレベル
>デザインはプロのキャラクターデザイナーが考案した
????
名前、応募あるのかな・・・
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]
悠木碧,斎藤千和,宮本幸裕,新房昭之(総監督)
アニプレックス 2013-07-24
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita 討鬼伝 鬼柄(おにがら) (初回特典『ミタマ「一寸法師」ダウンロードシリアル』 同梱) 初回特典『ミタマ「新島八重」ダウンロードシリアル 付
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-27
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
焼津…なにしてんねん
何処の誰とも分らんこの俺が保障する
おそらく高齢のデザイナーさんであろう
Pがいたら笑えるが
見えない見えない
しばらく経てば感覚がマヒして「あれ、これ萌えられんじゃね?」と思えてくる
PS3でマリオをやるくらいあり得ない
涙を誘うな
調子に乗って商工会議所がグッズを出そうとするけど既にブームが去っている
そんな未来が見えた
てか、デザインはプロ…?
作り直せ・・・・
たぶんソイツ嘘ついてると思うよ
でも、可愛く描いてみたい欲求は出る…
適当にpixivから頼んだ方がマシw
発破解体に
あんま笑ってやるな
既に完成されてても駄目だし煮ても焼いても喰えんのも駄目
差し当たってこれはウケそうにも見えるし食指動かんようにも見える
日本のキャラをパクって間違ってしまった韓国産のようなセンスを感じる
目元にシワとか顔がリアル志向
こういう絵の人じゃないんだろう
足に青あざあんのかと思ったわ
まぁらきすたで村おこしとか話題になってるから
取りあえずやってみたってかんじやねw
せんとくんと同じ、話題になれば勝ち
そこかよ!
これ元々リアルなタッチの人が無理にデフォルメしたんじゃねーの
(´_ゝ`)
↑が見える
なんか円柱がぶらさがってる
それは良い。しかし萌えるかね?
吹いたわww
彼奴らこういう元絵が下手なの大好きだろ
焼津だったらフリーの風鈴丸さんにでも頼めばよかったんじゃないのこれ。ちなみに地元のイラストレーターさんなんだけど。
確認してワロタ。流石だよな
商工会側がこの絵にOK出したことのほうが問題
目のでかさとか手足の細さとか
デザインそのものは萌えなくてもいいんだよ
いまいちさんどころか
ミクも東方も萌え豚寄りのイラストじゃない
ただしCGM媒体で流行らすには、うまいステマで仕込みをする必要がある
焼津がそこまで考えてるかどうかは不明だが
でどうだ?
やばい完全にその通りだと思ったw
あとは善意の第三者が、萌えキャラにして
さらに善意の第四者が、MMDで萌えポリゴン化して
そのまたさらに善意の第五者が、コミケで薄い本を大量に発行すれば成功だわ
あれもプロに依頼したとするとプロって何なのかね
あれはプロじゃなくて、確か個人サイトか何かで見かけて気に入ったからお願いした、みたいな感じだったかと。
や い づだぞ!
だから静岡もえしょくプロジェクトにエントリーしろとあれほど・・・
by静岡県民
下手ではないよね。
長靴とか単体で見ると相当上手いし。
・・・ちゃんと立っているって何?w
体は生身で頭だけ用意すればいいわけだし。
あえてまったく萌えないキャラを出すことでなんたらって戦略だろうな
ちょっとくらいブスの娘の方がインパクトあって記憶に残るし育てがいもある
こんな感じになる場合がある
マンガから入った人は最初からデフォルメを記号としてとらえて描ける
しかし描画力を磨かなければ伸びしろは少ない
わざと下手にかいてんだろ、多分
元々デフォルメされる経緯を理解出来いままの人が結構多い中
この人は立体を描画する基礎を持った人だと言う事は断言できる
この手のジャンルの門外漢かお年を召した方なのかもしれん
やっぱ顔か?
名前よりも萌えキャラに書き直してくれる人を募集しろよ
逆だろw
基礎あるほうがディフォルメにも対応できる
もちろんそうだが
本人がいやいやデフォルメを強制されていたら、良いデフォルメも出来ないかもしれない
プロに頼めよ!
え?プロ?
……………………………。
影の付け方も上手い。
たぶんわざと狙ってこの下手絵な顔にしたんじゃないかなあ。
ゆるキャラ・きもキャラ狙いで。
調べたら、クリエイター()の紹介サービスみたいなもんだったから、登録さえしておけば絵がこんなんでも仕事が請け負えたのかもしれないな
1000円とか?
だが商売根性丸出しのプロフィール、テメーはだめだ
下手なのは同意だがw
オリジナルキャラ作るのは難しいと思うぞ
ちょっとでもアニメのキャラに似てたら叩かれるだろ?
俺は好きではないが嫌いでもない
という強いメッセージ性を感じる
氏、デザインのボーカロイドはどうなったっけ?
ここの商工会の人たちはドラえもんやサザエさんを見ても萌えキャラとか言うのか・・・
ちゃんと重心を考慮して描かれてるって意味かと
いまいちさんはいまいちながらまだ萌える要素あったから
そこそこ話題になったんだろうなぁ。コレはアカン
デジタル塗りは綺麗には塗ってある
天秤棒のキャラは割といい方 魚もイキイキと跳ねてる
けど・・・
いやあ
完全なデジタル塗りだし 線画が完全に抑揚のない細いデジタル線
アナログ世代の絵じゃないな
安いギャラでいい仕事すると思いますよ。
そういう意味ではアリなんじゃないか?
ギリギリ萌えられるラインのような気もするし
これからはシュールさしか感じ取れない・・・。
露骨やでぇ・・・
いまいち萌えない娘
てか、案の定PIXIV連中に遊ばれててワロタ
時々何を勘違いしたか投稿される
萌えを意識したイラスト投稿
ってだいたいこんな感じだよね
とは思うけど、第一印象が「実は男の娘」だった
なんでかな
ちなみに『うみちゃん』wwwwwwwwwwwwwww
面白半分だけど3万当たったら良いなw
つかなにこのキャラワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww