• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





#RDGは、もともとイギリス・レディング市のハッシュタグだったが、突然日本のアニメ「レッドデータガール」に乗っ取られイギリス人が困惑。新しいハッシュタグを作るべきか議論されている。
現地時間の5時から6時にかけて17000ツイートも流れ、新聞一面に載る大騒ぎに



Help find Reading a new hashtag
http://www.getreading.co.uk/news/s/2131896_help_find_reading_a_new_hashtag
名称未設定 8


5533


















これはやっちゃったなぁ

#RDG_animeとかにしたほうがよかったんじゃないか







【Amazon.co.jp限定】RDG レッドデータガール 第1巻(描き下ろしSDキャラ使用アナザージャケット付き)(完全数量限定) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】RDG レッドデータガール 第1巻(描き下ろしSDキャラ使用アナザージャケット付き)(完全数量限定) [Blu-ray]
早見沙織,内山昂輝,米澤円,石川界人,木村良平,篠原俊哉

角川書店 2013-06-28
売り上げランキング : 1396

Amazonで詳しく見る

RDG レッドデータガール (1) (カドカワコミックス・エース)RDG レッドデータガール (1) (カドカワコミックス・エース)
琴音 らんまる,作:荻原 規子

角川書店(角川グループパブリッシング)

Amazonで詳しく見る

コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:25▼返信
ここで起源を主張
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:25▼返信
しらねーよハゲバイト
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:25▼返信
さっき変えたらしいぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:25▼返信
だから今#RDG_animeにしてんじゃん
馬鹿なの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:25▼返信
これはヒドイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:25▼返信
刃のパクリばっか


8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:25▼返信
世界はひろいなーおおきいなー
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:26▼返信
知らんが謝っとけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:26▼返信
しょうもな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:26▼返信
迷惑かけんなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:26▼返信
謝るような事じゃなくてもさっさと謝っておけよ
やっちまったら即謝罪。その姿勢が味方を作る
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:27▼返信
誰も知らないようなアニメに負けてる程度の知名度しかないのに
俺のもの扱いしてるイギリス人ざまあああああwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:27▼返信
もう4月だし、はちま株式会社にも新社員が入ってコメント書いてるんだよ。
先輩は糞でセンス無いから新人には期待してる
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:27▼返信
あら、これは後発だからこっちが変えるべきですな
て変わったんだ、万事解決ジャン
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:27▼返信
迷惑かけんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:27▼返信
絵がこれでよかった・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:27▼返信
3文字程度のタグだったら同様の事が他にも起こってそうだがw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:28▼返信
>>12
その結果が今の日本ですね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:28▼返信
アニプレ以外のアニメは要らん
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:28▼返信
ハッシュタグかぶりとかよくあることだろ
こんなことで新聞一面とかアホか

lang:enで絞り込めよボケが
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:28▼返信
また角ソ連か!
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:28▼返信
ハチマはいちいちネタをパクって来なきゃだから、やることなす事ホント遅いんだよねえ
もう変えたっつの
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:28▼返信
アニプレしか興味ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:28▼返信
ああ、あの絵が気持ち悪いアニメね
 
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:29▼返信
載せてる新聞が割とノリノリな件
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:29▼返信
古い記事だな

28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:29▼返信
わりとどうでもいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:30▼返信
アニプレ以外は残念アニメしか作れない
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:30▼返信
JINでもう見た
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:31▼返信
アニプレだけでいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:31▼返信
こんな誰も知らんような町の、ほとんど使われていない、
しかもタグ見ても何のことかわからないようなもので優先権主張されてもねえ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:31▼返信
相変わらず日本人お人好しすぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:32▼返信
遅えな記事、もう事後だぞ。
ネガキャン記事か?

35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:32▼返信
ハッシュタグ ハイジャックwww

一面かよwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:33▼返信
やっちゃった扱いか
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:33▼返信
3文字で起源主張とか気持ち悪すぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:33▼返信
てかどう考えてもレディングをRDGってした事のほうが、タグの作り方として適切じゃないわけで・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:34▼返信
ハッシュタグってどっかで一律管理してるもんなの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:34▼返信
パクリとか…JINの中の人だからこっちが遅れ記事になるの当たり前じゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:35▼返信
いつのネタだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:35▼返信
たまたま被っただけなのに謝罪とか乗っ取りとかアホかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:36▼返信
戦争になるか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:36▼返信
Twitterハッシュタグ委員会に承認されなきゃ正式じゃないが、
大抵はゲリラ的にやってるな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:36▼返信
>>43
ネタとして右往左往して遊んでる奴はいても、本気でごねてるのは日本人にはいないよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:37▼返信
>>45
小学生はお帰り。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:37▼返信
アニメ宣伝記事多いな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:37▼返信
すまぬ、すまぬ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:39▼返信
JINもはちまも速報スレのコピペ
元ソースが同じなんだから被るのはあたりまえじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:39▼返信
そこの町あげてアニメで町おこしすれば問題ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:39▼返信
英文字の3つってどんな順番にしてもなにかしらに被るってどっかで聞いたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:40▼返信
やる前に調べろ世界に迷惑かけんな糞ヲタって話でしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:41▼返信
>>53
世界じゃないよ、町。どんだけ大袈裟なんだよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:41▼返信
>>53
元の新聞の文面きちんと読んで、それでもそんな風に思うならもう一度おいでw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:42▼返信
アニメ様々ってところだな。納得した
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:45▼返信
TARI TARI がコケたから今度は頑張って欲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:46▼返信
何年か前にauだかが設定したハッシュタグがすでに使われてる奴で
自称玄人さんがめちゃめちゃキレてたなあ
対応に1時間とかかかってただけでtwitterやる資格ないとかボロクソに言ってたけど
彼は今何をしているんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:49▼返信
・・・別に変えなくても、そのうち誰も使わなくなったと思うなんて
いえないw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:50▼返信
k_taimaniaだった もうアカウントないわ
>えー……そろそろハッシュタグ関連に対する返答をされた方がよろしいかと。
>あんましスルーしてるとユーザーの心証害しますよ。
twitterって相手が大会社の社長だろうが有名漫画家だろうがタメ口聞いて
対等に扱ってもらえて当たり前みたいな人しかいない印象
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:51▼返信
角川文庫創刊65周年記念作品 『RDG』2013年4月3日(水)よりTVアニメ放送開始!
角川オワタwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:52▼返信
英語の謝罪文書けない?
じゃあ英検2級の俺が書いてやるよ

I'm sorry, hige sorry.
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:54▼返信
でこのRDGは面白いの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:55▼返信
このアニメ面白いね
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:55▼返信
あちゃーこれはまずいなw
素直に変えたほうがいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:56▼返信
>>57
TARI TARIがコケたとか正気か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:57▼返信
そんな被りやすいものをハッシュタグとして使ってる時点で間違い
両者ともな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:57▼返信
まあ、なんだ。確認ぐらいしろよw

前にも#ooo (Open Office Organization)とオーズがぶつかったことがあったような。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:57▼返信
2ちゃんの転載禁止になったのによくJINと記事被るな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 20:59▼返信
>>63
萌え豚には不評。作品としての評判は好発進した。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:00▼返信
アニメの実況ごときで他国に迷惑かけんなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:00▼返信
わ り と ど う で も い い
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:01▼返信
何処の国のマスゴミも最低だなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:01▼返信
女性作家は最近好調だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:02▼返信
ハッシュタグぐらいで騒ぎになるなんてヒマだよな
ていうか別に被っててもよくね?何が問題なのかさっぱりわからん
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:03▼返信
企業なんだから事前に調べとけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:03▼返信
イギリスの田舎がこっちの世界に擦り寄って来ただけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:04▼返信
>>77
訂正
イギリスの田舎がおまえらの世界に擦り寄って来ただけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:06▼返信
調べてからやれよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:09▼返信
気にスンナそんくらい。みんな嬉しそうじゃないか。おまえら以外は
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:10▼返信
ツイッターのタグとかで大騒ぎとか
どんだけバカなの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:11▼返信
公式が推奨してたのなら前もって調べろよってかんじだが
個人がそれぞれやってたのかどっち?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:14▼返信
深夜3時にやってるので
最後まで見るのか悩む
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:18▼返信
しかし作画綺麗だなあ
ペルソナ4なんてあれだけ売れたのに糞作画だったし
ほんとアニメ業界ってゲーム業界を蔑視しているよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:18▼返信
>>83
冒頭10分見れば良いではないか
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:23▼返信
東アジアはパクリ民族ばっかだから仕方ない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:26▼返信
正直韓国人と日本人って見分けつかないよね
見た目も性格も
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:30▼返信
まったくです。私は日本人ですが、本当に見分けがつかないニダ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:40▼返信
これはアニメの公式サイトが前もってハッシュタグを誘導しなかったのが悪いのではないか
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 21:56▼返信
今朝の時点で#RDG_animeに変えてるのに
どうして確認もしないで記事立てるかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 22:15▼返信
>>91
アニプレ以外は潰すのがアフィブログのやり口だからね。
事後も狙ってネガキャンしてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 22:15▼返信
>これはやっちゃったなぁ
>#RDG_animeとかにしたほうがよかったんじゃないか

20時に記事書いてこれかよ
はちまこそ調べてから書けよ
記事書く5時間も前に#RDG_animeにしてるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 22:25▼返信
>>93
わざとだよ、はちまお得意の。
嫌いなモノは潰す…やり口が汚い
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 22:39▼返信
きちんと始めに調べるべきだったね
のっとりは言い過ぎだと思うけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 22:39▼返信
ハイジャックとは
乗っ取るという意味であって、「飛行機を乗っ取る」ということではない
バスだろうが船だろうが電車だろうが、乗っ取ればそれはすべて「ハイジャック」という
バスジャックやシージャックはいわゆる和製英語
ハイジャックのハイは高いところを指す言葉ではない
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 22:46▼返信
諸説あるが、ハイジャックとは元々イギリス発祥の言葉で
その昔、路上強盗が街をゆく市民を襲う際、
「Hi!JACK^^」(日本語で言うなら「よぉ!あんちゃん^^」)
と言いながら刃物をちらつかせ金品を強奪したことが転じて
奪ったり占拠したりすることをハイジャックというようになった

(一方ではジャック・ザ・リッパーがその語源であるという説もある)
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 22:56▼返信
むしろいいプロモ

てかそんな簡単にのっとれるのね
ハッシュタグ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 22:56▼返信
空色勾玉から結構経ってからRDG出たからビックリした
摩由璃の本棚でこの原作者知ったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 23:02▼返信
ひまなんだろあちらさんもw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 23:06▼返信
外国はこういうの敏感だからさっさと謝ったほうがいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 23:22▼返信
英字3文字でぶつからない方がおかしいだろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 23:29▼返信
>>12
海外は謝ったら負けの風潮
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 23:31▼返信
アーサー王とか笑って赦してるのでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 23:38▼返信
>>12
海外は、謝るヤツは悪い事したヤツって考えるからな
謝ったもん勝ちなんて考え方をするのは日本人だけだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 00:00▼返信
馬鹿はハッシュタグが既に使われてるかどうかも調べないで勝手に行動するんだよね。
救いようが無いわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 00:03▼返信
被ってるか調べて化やれや
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 00:11▼返信
かぶったらマズいんだから、まず叩いてみるもんだと思ってたけど
そうじゃなかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 00:31▼返信
くだらねぇwwwww
タグとか何の意味があんだよ
過去のツイートでも見れんの?他人の過去のツイート見てなんの意味あんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 00:36▼返信
>>90
なんで、わざわざ公式でそんな事しなきゃいけないんだよアホか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 01:06▼返信
>>93
そうか…はちま最低だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 01:14▼返信
jpにしとけ
バカッターいろいろ面倒だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 01:42▼返信
JPNとかで海外にキモアニメ作られたらたまらんからな
これは英国人に同情する
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 02:37▼返信
Hashtagsってこれはオレのもんだって決まりあるの?
115.ネロ投稿日:2013年04月07日 02:42▼返信
どうでもいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 07:20▼返信
面倒だな・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 12:47▼返信
何でもいいがレディング市アニメみたいになってっぞ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:30▼返信
そんなの勝手だろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 06:34▼返信
ハッシュタグって何ですか?

直近のコメント数ランキング

traq