「紅の豚」が7月17日にBlu-ray化。7,140円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130410_595301.html
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは、スタジオジブリの「紅の豚」を、7月17日にBlu-ray化する。価格は7,140円。品番はVWBS1444。
特典内容などは今後発表される予定。
映画やアニメは、マスター映像は30bit以上の高階調で制作される物が多いが、BDやHD放送として提供される際は、それらの規格に基づき、24bitに制限されてしまう。これによって失われる階調情報を、独自の拡張データとしてディスクに記録。「DMR-BZT9300」のような対応プレーヤーで再生すると、通常のBDの24bitを超える階調表現が可能になるという。
(全文はソースにて)
飛ばねぇ豚はただの豚なアニメがブルーレイ化!発売が楽しみですねえ
特典にも期待!
魔女の宅急便 [Blu-ray]
宮崎 駿
スタジオジブリ
売り上げランキング : 443
Amazonで詳しく見る
天空の城ラピュタ [Blu-ray]
Windows,宮崎駿
スタジオジブリ
売り上げランキング : 936
Amazonで詳しく見る
紅の豚なのがポルコ
クレクレの豚なのがニシくん
豚ぶひーーwwwww
クレクレの豚ワロタ
こいつがなんで豚なのかすら覚えてない
なんでだ!
なんか殴り合ってたのだけ覚えてる
覚えてないのはお話がつまんないからだよ
豚がかっこいいとか、大人になると面白いとか擁護されるけど
普通にジブリでは下位作品
おれは既に海外から取り寄せてる
9.8ドルもしたぜ
送料が24ドル
ワロタw
パヤオのデジタル嫌いもいい加減にしろ
ようガキ
赤字の豚?
ゴキブリぶっ殺す
ソフト出して紅の豚!
ジブリに名作なんてないし
そんなに赤色問題の対応ミスったの認めるの嫌か?
もののけはいつかな?
レンタルでいいや
赤いのは嫌だけど
なんかカップ麺みたいだけどww
公開当時も、この場面で場内大爆笑になったのを今でも覚えてる。
あ、今度出る時は『ギブリーズ』とのカップリングは要らんから。
宮崎作品で一番おもしろくてビックリしたわこれ
大人になってからだとまた違った見方ができる
パヤオが年くったらこういう映画沢山作ってくれるかなと思ってたのに
最近は駄作連発で泣けるわ…
鈴木のせいだと思ってる
赤色問題はもう許すから修正してBDだせ
ナウシカのBDでもやらかしてたからな
ジブリの良心は期待しないほうがいい
北米版は画質悪いよ。情弱
語尾にブリだな
千と千尋だって海外発売のDVDは赤を追加せず通常の物を出したりとか
心象悪すぎ。
最近の新作ジブリ映画も糞だし、過去作品くらいまともに仕事しろ