「水や暖房よりもインターネットが生活に不可欠」と考える人が増えていることが明らかに
http://buzzap.jp/news/20130411-life-with-connection/
イギリスのDailymail紙が報じたところによると、同国で行われた調査において、水や暖房など、命に直接関わってくるものよりもインターネットが生活に不可欠だと考える人が増えているそうです。
これは情報セキュリティ業界の見本市「Infosecurity Europe」が行った委託研究から明らかになったもので、1000人の労働者を対象に「何が無ければ最も不安になるか」と質問したところ、「水(32%)」や「暖房(18%)」をおさえ、「インターネット(38%)」がトップに躍り出たとのこと。
なお、「インターネットに接続しないと生きていけない」とまで考える人は、昨年の17%から27%へと急速な伸びを見せており、多くの人々の生活がよりネット依存へとシフトしていることが浮き彫りとなったほか、全くネットが必要でないと考える人はわずか4%にとどまったことも明かされています。
以下略
地域によって「暖房」より上って人は多いかも
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
2chとはちまと刃だけは無いと手が震えるけど
水より大事は流石に無いわ
じゃぁサッサと回線切って水飲んで寝ろ
そういうこと書くとはちまが喜ぶからやめろ
ゴキブリは必死になって反論するんだろうがw
個人、法人にかかわらず。
回線速度はこれからも爆発的に伸びて行くであろうからサービスに幅が出来て行くだろう
ネットないと死ぬのww
頭行かれてますねぇww
南の島で生活してたら、いちいちネットとか気にならないだろうけど、
日本の都会生活のリズムからして、ネットは欠かせない。
水なら直ぐに手に入るから心配ない。マジレスかっこ悪い。
以来水は最重要事項だわ
トイレも流せない風呂も入れないとか最悪
ネットはその次かな
.....ダメじゃん。;_;
水と暖房を注文するんですね
あれ、それ全部2chで足りてね?
生きる上なら金さえあれば水なんてどうとでもなるだろ
今や回線速度は下り1Gbpsだ
フルHDストリーミングなどはもちろんクラウドで大事なデータや重い処理、特殊な処理は分散する時代になって来たからますます回線と言うものが大事になってくる。
原発バンバン稼働してくれ。
って感じの屁理屈はいらない
水嫌いってたまにいるし
不便にはなるがなくてもなんとかなる
砂漠で水が無くて、なんてのは不安以前の問題。準備くらいしとけw
ネットオンライン状態だけど 水道止められて公園で水汲んできて生活する
って考えるとみじめだな
メンタルのほうが大事だからネット優先
ほんとに手足が冷えて指が震えた
末期だなぁと思うけど特に治したいとも思わん
俺の体は7割水、3割ネットで構成されてるんで
コーラかフルーツジュースかお茶とかの方をずっと飲んでる
ゴミカスマスゴミざまぁみろw
だけど、服を着こむなら洗濯が必要だし…
名言
水は半日くらいなら何とか持つが、真っ暗闇で半日も過ごしてたら精神的におかしくなる自信ある。
一番重要なのは電気だろうけど