• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「水や暖房よりもインターネットが生活に不可欠」と考える人が増えていることが明らかに
http://buzzap.jp/news/20130411-life-with-connection/
400afdsafdsafas


イギリスのDailymail紙が報じたところによると、同国で行われた調査において、水や暖房など、命に直接関わってくるものよりもインターネットが生活に不可欠だと考える人が増えているそうです。

これは情報セキュリティ業界の見本市「Infosecurity Europe」が行った委託研究から明らかになったもので、1000人の労働者を対象に「何が無ければ最も不安になるか」と質問したところ、「水(32%)」や「暖房(18%)」をおさえ、「インターネット(38%)」がトップに躍り出たとのこと。

なお、「インターネットに接続しないと生きていけない」とまで考える人は、昨年の17%から27%へと急速な伸びを見せており、多くの人々の生活がよりネット依存へとシフトしていることが浮き彫りとなったほか、全くネットが必要でないと考える人はわずか4%にとどまったことも明かされています。


以下略















「水」より上はともかくとして

地域によって「暖房」より上って人は多いかも









The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:45▼返信
あーそー、へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:47▼返信
俺はインターネットなんかなくていいわ
2chとはちまと刃だけは無いと手が震えるけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:48▼返信
水ならネットで買えるしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:49▼返信
そーん
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:50▼返信
そりゃそうだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:51▼返信
ジュースで大丈夫みたいなそんな判断だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:51▼返信
ネットは便利だが
水より大事は流石に無いわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:52▼返信
>>7
じゃぁサッサと回線切って水飲んで寝ろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:52▼返信
>>2
そういうこと書くとはちまが喜ぶからやめろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:53▼返信
やっぱり現代社会はオン必須だよな
ゴキブリは必死になって反論するんだろうがw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:54▼返信
限定的なアンケートだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:56▼返信
今や24時間オンラインと言うのは全てのシステムで重要だな。
個人、法人にかかわらず。
回線速度はこれからも爆発的に伸びて行くであろうからサービスに幅が出来て行くだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 00:57▼返信
馬鹿「水ならネットで買えるし!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:00▼返信
水がないとか無理だわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:01▼返信
こいつらアホだな

ネットないと死ぬのww
頭行かれてますねぇww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:02▼返信
どちらが「不安」という事なら、ネットと答えるのも自然かな。
南の島で生活してたら、いちいちネットとか気にならないだろうけど、
日本の都会生活のリズムからして、ネットは欠かせない。
水なら直ぐに手に入るから心配ない。マジレスかっこ悪い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:05▼返信
俺はやっぱり女がいないとダメだなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:06▼返信
家の水道が止まった経験があるけどあれはマジで不安に駆られた
以来水は最重要事項だわ
トイレも流せない風呂も入れないとか最悪
ネットはその次かな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:06▼返信
>>18
.....ダメじゃん。;_;
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:07▼返信
ネット使ってアマゾンで
水と暖房を注文するんですね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:08▼返信
>>2
あれ、それ全部2chで足りてね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:12▼返信
なにを以って水としてるのか意味がわからん
生きる上なら金さえあれば水なんてどうとでもなるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:15▼返信
インターネット使える事が世の中の前提だからな
今や回線速度は下り1Gbpsだ
フルHDストリーミングなどはもちろんクラウドで大事なデータや重い処理、特殊な処理は分散する時代になって来たからますます回線と言うものが大事になってくる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:16▼返信
電気が無くなった方が不安だな。
原発バンバン稼働してくれ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:20▼返信
水より上とか重病
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:25▼返信
手ぶらで砂漠放り出されたら水って言うだろ いやネットで助けを呼ぶ
って感じの屁理屈はいらない
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:25▼返信
いいから電源落とせ。そして24時間入れるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:26▼返信
水より上って答えてるのは多分他の飲み物があれば良いとか思ってる人じゃないかね
水嫌いってたまにいるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:29▼返信
あくまで手段であり道具だからな
不便にはなるがなくてもなんとかなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:31▼返信
水の大切さはみんな知ってるだろ。この場合はどっちが不安かって事だよ。
砂漠で水が無くて、なんてのは不安以前の問題。準備くらいしとけw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:31▼返信
アホや!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:34▼返信
水道止められるか、オフラインになるかって事?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:39▼返信
>>33
ネットオンライン状態だけど 水道止められて公園で水汲んできて生活する
って考えるとみじめだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:39▼返信
水は買う。自炊しなくてもそれほど食費かからない
メンタルのほうが大事だからネット優先
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:41▼返信
パソコンがブルスクになって起動しなくなった時
ほんとに手足が冷えて指が震えた
末期だなぁと思うけど特に治したいとも思わん
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:43▼返信
箱ユーザーには水より大事になるだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:53▼返信
水が無いような状況になった事もない人にそんな事言われても
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 01:57▼返信
それはない
俺の体は7割水、3割ネットで構成されてるんで
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 02:01▼返信
空気がないのが一番不安です
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 02:32▼返信
水は元々そんなに飲まない
コーラかフルーツジュースかお茶とかの方をずっと飲んでる
42.ネロ投稿日:2013年04月12日 02:50▼返信
水より酒がないと不安かな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 03:34▼返信
ここまでテレビ無し。
ゴミカスマスゴミざまぁみろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 05:18▼返信
暖房より上。
だけど、服を着こむなら洗濯が必要だし…
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 05:20▼返信
み…水…
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 07:09▼返信
ありがとう任天堂
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 07:38▼返信
>>37
名言
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 08:50▼返信
いやまともな俺はさすがに水だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 09:04▼返信
日本人は物を際限なく消費する様を「湯水のように」水は有って当たり前のものだからな。水がない恐怖は想像しづらいだろうし、一切経験しないまま生涯を過ごす人も少なくないはずだもの。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 09:11▼返信
煙草とネットのどちらかを選ぶのも究極の選択
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 09:21▼返信
無いと不安になるのは光(ファイバーのほうじゃない)だろ。
水は半日くらいなら何とか持つが、真っ暗闇で半日も過ごしてたら精神的におかしくなる自信ある。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 09:40▼返信
電気無いと困る
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 10:21▼返信
そりゃネットがあれば水を注文できるもんな
一番重要なのは電気だろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:05▼返信
ネットで水注文ってそういう事じゃないと思うんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 15:48▼返信
俺も水は必要だと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 16:31▼返信
水が無いなんて状況が在り得ませんし。仮にそうなったとしても、ネットでどうにかなる。

直近のコメント数ランキング

traq