新ブランド「ガラパゴスRPG」発足について
http://www.compileheart.com/news/2013/0422/
株式会社コンパイルハート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤嘉晃)はこの度、 “「日本の特定のお客様」向けに作られたRPG”を展開する新ゲームブランド「ガラパゴスRPG」を発足させる事になり、 本日、ブランドサイトを公開致しました。
第一弾タイトルとして、完全新作のファンタジー作品を2013年内に発売する予定です。
その発表に向けて、今後ブランドサイトにおいて様々な展開を実施していく予定ですので、どうぞご注目下さい。
サイトでの次の展開は、【4月24日(水)】を予定しております。
【ガラパゴスRPG】
Webサイト:http://www.compileheart.com/galapagos_rpg/
(全文はソースにて)
セカイガーセカイガーの次はコクナイガーになるわけか
まずは新情報発表の24日に期待ですな
圧倒的遊戯ムゲンソウルズZ (限定版) 圧倒的豪華収納BOX、圧倒的爆熱ブックレットZ、超次元プロダクトコード 同梱/超次元プロダクトコードカード 付
PlayStation 3
コンパイルハート 2013-04-25
売り上げランキング : 70
Amazonで詳しく見る
神次元アイドル ネプテューヌPP (限定版) (葉生田先生描き下ろし漫画、シチュエーションCD、特製携帯スタンド(クリーナー付) 同梱) 神次元アイドルスキンシール 付
PlayStation Vita
コンパイルハート 2013-06-20
売り上げランキング : 122
Amazonで詳しく見る
死ね
わざわざこんなくくりしないわな
明確に国内の2D風3DRPG好き層メインにRPGを作ってくれるんだったら凄い俺得。
しかし名前の付け方がコンパらしいなw
想像したら思いっきり腹パン喰らわせたくなってきた
精力的だなぁ
期待していませんよ
まぁ、イメージエポックに比べりゃまだいいと思うよ
ルナドンの亜流を作れたら認めてやるw
今回はコンパ発でそうなるんだろう
?
PS4は年内発売予定でひょっとしたら10月かもって言われてるよ
「これまで通り頑張ります」
ここまで極端になったらあとは崩壊しかないんじゃないのか
どう見たって人間じゃないぞこれ性的アイコンだ
拒否反応しかおこらない
あっそ
嫌ならスルーしとけばいいだけじゃんw
アホか
滅びる滅びる言われてる内は絶対に滅びないから、落ち着いて昼寝でもしてろよ
そう言われ続けて萌え以外が消滅していったのが日本の歴史だから
どうせいつものコンパイルw
続報が楽しみw
あ・・・(察し)
日本の歴史だからってどこの日本の事だ?
別次元に帰れよ
ものすごい既視感
カストや朝鮮一や朝鮮ファルコム信者も見習えよ
まあ冥界住人も絶滅危惧種だが
まあ特ア並に異常な思想の持ち主ばかりだからこういう扱いされるのも我慢しなきゃなw
ガラパゴスてw
特定のメーカーの特定のソフトしかやらないユーザーはお呼びじゃ無いな
あれは全世界で馬鹿にされてる日本のRPGを復権させるつもりだったんだぞw
これは「馬鹿にされてもい~じゃない」ってノリだろw
あぁ^~いいっすねぇ^~
それ任天堂文化にもそのままあてはまるから・・・
萌そういうのではないが
エクアドルとか地元の許可はとったのか?
そいつらは選民思想にでもとりつかれてるんじゃないか?
俺はガストのファンだけど、自分が面白いと思うからファンやってんだよ。宗教じゃないんだから。
自分が面白いと思うモノを人に勧めたくなるのは当たり前の情動だ。それを受けて他人がどう判断するかはその人次第。
お前がガストのゲームをやって、なお合わないってんなら別にそれ以上勧めはしないが、見た目で嫌ってるなら損してるぞ。
そんなだからシリーズ続編出なくなったんだよ。
IFゲーを知らなさ杉だろ、人を選ぶってレベルじゃないから
後は新たな美少女の魅力を打ち出すような天才が現れれば
美少女文化はまた変わると思う
かつてはナウシカがオタクがあこがれる美少女の代表だったわけだろ?
また宮崎さんのような天才が出れば一変する可能性は大いにある
出ればな
日本のRPGって今まで進化してきたか?
ガラパゴスケータイとかと同じ用法でしょ。
コンパイルハートだし、ここで言ってることは、単にこれまでやってきたことの延長だがw
要は、次世代機でも今までどおりの方向性で突っ走ります!ってこと。
進化はしてるだろう
代表作()のDQとFFがあの様だから全部が変に見えるだけ
本当にクソゲが多いからだよ
出来がそれなりなら「IFなのに遊べるぞ!」とかちゃんと評価されてる
あっちはこれが日本代表です!って言ってキモオタ向けゲーム乱発してる感じが本当嫌だわ
まぁどっちも作るのは同じようなキモオタ向けゲームなんだろうが…
子会社のクソゲー率が減ってきたからなのに何いってんだ?
もうそこまで悟れたらお前が奇才になればいいんじゃね?w
海外にも居るかもしれないけど
まあ良ゲーも出してないが・・・
お前の目には何が写ってるんだ?
FF3~FF4、FF6~FF7、FF9~FF10、FF12~FF13、真女神転生2~真女神転生3~アバタールチューナー、ペルソナ2~ペルソナ3、ナナドラ無印~ナナドラ2020の間には方向性はまちまちであるとは言え、明確に進化があっただろ。
ロロナ~トトリもそうだし、メルル~アーシャの間にも飛躍があった。
変化や進歩に気がつかないってのは、そこに興味が無いからだろ。根幹となるゲームデザインのことを言ってるんだとすれば、そんなもんどんなジャンルの何でも大した進化はしてない。そこが変わればゲームのジャンルが変わるからな。
絶対揺り戻しがくる
生命感あふれる血のかよった汗の臭いがしそうな美少女が流行るスキは多いにある
時代が進めば映像がきれいになるのは当たり前だが
それが日本独自の進化なの?
だから、買うなって言ってたのはクソゲーばっかの時代だよ
少なくとも、海外ではオブリビオンやらスカイリムやらが所謂RPGなんだろ?
なら日本で受け入れられてるRPGとは明確に方向性が違うんだから、コマンドRPGを継承し発展させてきたのは日本独自の文化だと思うが。
だからなんで他の信者はIFゲーと同レベルの代物だって認識しないんだって話
こうやって個人ゲハブログに扱ってもらいたいから
話題を作ってるだけで今までと変わらんだろうな
そうじゃなくて昔から進化してきたかってはなし
昔からやってることは同じじゃないか?と言いたいだけだから そんなむきにならんでもええやん
日本向けにガッツリと作るから
世界中の和ゲーオタクはDL版買ってねってやつだな
ハードと開発環境整備に引きずられただけの進化・・・
無様に散ったイメエポのJRPG宣言が頭をよぎるが...
でも、まぁ、ねぷねぷという柱もあるし大丈夫だろう
PS系なら今までと何も変わらんしw
任天関連は自らが後ろ向きだよね。
とは言えどんなゲームなのか見てみない事には何とも言えないンだろうけど。
横だが…いや、全てが全て同じだとは言えんな
RPGと一言に括ったって蓋を開けてみればシステムや映像表現の仕方が制作会社の目指す物によってガラッと違うし
昔みたいに画面に出てきた敵キャラをひたすら倒すだけに終わらない、他にも色々な要素が混ざっているからこそ燃えるんだ
逆に、その違いが分からなかったら今日の今までRPGをプレイしていないだろう 他と違うからこそ飽きずに遊べるのさ
言っちゃなんだけど、オブリビオンとかスカイリムとかのオープンワールドは明確にお前の言ってるとこのハードと開発環境整備に引きずられた進化だよ? それだけとは言わないけどね。
FPSの64人同時対戦!とかもそうだよね。
開発環境とハードスペックに依存しない、純粋に技術力向上に伴っての進化って言えばわかり易いのはロロナ~メルルとかかな。ディスガイア3~ディスガイア4も進歩してるけど。
開発環境とハードスペックによって出来ることと出来ない事が明確に分かれるんだから、そこを無視した進化論は無意味と思うが。
まぁ、そんなに予算をかけられないかもしれないが、面白さを追求するのが一番だ。
そんなゲーム作ってればそりゃ据え置きも終わるわな。
話題性を作らないとな。定番になる新規IPを作れるかもしれないチャンス
大手はぐだぐだするだろうけど、
PS4も初期はVitaみたいに中小の新規IPだらけになるだろう
皆ガラパゴスをディスりすぎだよな。
そのうち「うちの国をバカにするな!」と国際問題になるぞ。
そういう支流ばかりで本流を見失った進化が食べる餌毎に棲み分けて進化したガラパゴスフィンチ属と重なるんだよな
何も飾らない、変化しないRPGは古いとかつまらないとか言い出して切り捨ててきた
以前使われたシステムに似たモノがあればパクリと断罪してきた
これからも言い続けるのかと思うとウンザリするよ
ムゲンソウルとかも結構マニア向けだが
それ以上にもっとすごいものか?
別に特定の人向けでもいいからストーリーが良かったり、戦闘が良かったりなにかキャラ以外に良いところがあるほうがいい
コンパのゲームはキャラが可愛い以外良いところがほとんどない
なら、お前の言う本流だけを見定めた進化を遂げたとはRPGとは一体どんな物なんだ?
クリエーター達が思考錯誤繰り返して作るファンを満足させる為のゲーム制作に
「結局どれが一番凄いか」なんて無いと思うのだが
それで正解なんだけど。
思い切って国内ねらってますと宣言してしまい、洋ゲーアレルギーな人の気を引く
&作ったゲームに対して「こんなの売れるの国内のオタだけだろ」みたいな言い方された時でも
「いやこれガラゲーなんで」って開き直れる免罪符
初期のドラクエみたいなRPG作って欲しいな
そういうのが嫌いなら別の奴もあるんだからそれ買ったらいいンじゃないスか?()
apa・・・いつも気持ちの良い環境、「JAPAN」の真ん中の3文字
gos・・・わからん、ゴスって意味ならゴシック系
特に意味は無い
イメエポさんがJRPG宣言してたやろ!
でもクソゲーばっか出してやがるから宣言を撤回してもらいたい
そもそも顧客じゃねーだろソイツらは
自分達の作るゲイムを手にして遊んでくれるユーザーにターゲットに絞り
ピンポイントで狙い撃つのは経営戦略として間違っちゃいねーと思うよ
蠱毒の様に濃縮された毒性を有しているかも知れんよ。
実際、国内で洋ゲーが市場の主流にならんしなあ...
この分野で日本企業以上に優位な種なんて全世界を探してもどこにも居ないんですがそれは・・・。
洋ゲーは和ゲーの何倍も発売されてるのに他はどこいったんだよと
買い支えてくれるコア層だけでペイ出来るゲームを作れればずっとやっていける
そんな当たり前のことを実践してるにすぎないんだよなコンパイルハートは
フォントからあふれる
イメエポ臭がヤバイ
売れたくて、最高の利益出したいなら、AAAタイトルみたいなの出せばいいだろうし。そういうのは大手がやればいい。
スマホ向けゲームは沢山有りすぎて埋没しやすいし、コンシューマの方が制作できれば注目もされやすい気がする。
こう言う市場が存在する事自体キモい
すなわち中身の無いこびこびなゲームの事だな?
酷い内容の深夜アニメの様に
もちろん嫌悪するやつもいるだろうが、そういった客層を最初から考えずに徹底的にやるって
いう意気込みは素晴らしいね
僕は頭が悪いんです。ってわざわざ告白してくれなくていいよ。誰もお前に興味なんて無いんだからさ。
Ω<なんだってー?
まさかねぷねぷの狩りゲーとか?
コンセプトが一人歩きしていてテーマがさっぱり見えてこない作品が、てんこ盛りな深夜アニメ
それに例えた事がそんなに気に入らないようだね?
事実と交えて表現しているのだから余計に頭にくるんだろう?
それとも、あくまでもターゲットが日本としつつ、今まで通り輸出は続けるのだろうか
例えばアトリエ、アルトネリコ、ディスガイア辺りも英語版が存在するし
日本向けって言われてもピンと来ない
よくこんなワードを一会社が使う事許したな
「日本の特定のお客様」向けっていうだけできもい発言のおまえの
気持ち悪さが半端ないわ
満足に煽りたいならせめて日本語ぐらいまともに使えよ。馬鹿だな。
そんな奴らより金払いのいいオタクを求めているんですゲーム業界は
オタクって賢い人がオタクって呼ばれるんだよ?
まともな日本語って何?
コメ156を校正してみて
萌え豚に媚びたものがJRPGではないだろ・・・・。
グランディア1とかの壮大な冒険活劇RPGがしたいわ。
洋ゲーRPGも世界観が小さすぎてつまらん
むしろそれでいい
ガラパゴスがどうとかも自虐臭がする
純粋にオタ受けするゲームが作れるとも思えないな
テイルズやアトリエのようには成れない
今のゲーム機のスペックだと街一つ作るのにもひぃひぃ言ってるから…
グランディアとかエターナルアルカディアみたいのはもう作られないと思うぞ…
そもそも初代ドラクエからしてキャラを可愛くして日本人ウケ狙ったものなんだがな
これは許す
コンパイルハート優しいな!
自分でわからないのか。まあいいや。
>>156校正
コンセプトが一人歩きしていて、テーマがさっぱり見えてこない作品がてんこ盛りな深夜アニメ。
それに例えた事がそんなに気に入らないの?
事実を交えて表現しているから余計に頭にくるんだろ?
無駄な装飾と表記揺れ、間違ったてにをはを正してまともに読みやすい文章にするならこうだろ。言ってることは意味不明だが。
IFはイメエポよりはまともな作品作るからそれなりに期待する
ただ同じ路線で先行してるガストやファルコムに追いつくのは大変だと思うぜ
後ろ向きだな。企業が求めるのは言い訳なんぞより安定して利益が出る顧客と市場だよ。
神ゲーも作らんがな
安定して面白いのがファンにとっては一番いいよ。
神ゲーなんて持ち上げても、結局その次でけなされるだけの話。
というかIF系列は良くて凡ゲーだろうが
下手にカイガイ病を発症しないだけでもいいんじゃないかwww
一応ハローキティのゲームとかも出したことあるみたいだが
と思わせておいて、ギャルソンのGで貴腐人向けのゲームだったりして。
だとするとPSPかな?
ゴミが!ははは
洋ゲーRPGは普通に世界観はデカイのもあるぞ
あなたの言ってるのは世界地図を縦横無尽に駆け回りたいとかそこらへんのこといってるんじゃないのか?
昔はクソゲーばかり作ってたような
こういう社員少ない小さな会社限定でな…
貢させるオッサン達がクリエイティブなゲームをクオリティ上げて作るとは思えない
開発コストかからないよう次世代機でも手抜き儲けゲー出して何一つ進化しないだろうな~
これじゃあ世界市場となったゲーム業界で日本が映画業界みたいになるのも時間の問題
だお
ねぷねぷやノワールさんが可愛いという事を感じられれば良いんですぅ。コンパちゃんに男らしさや合理性を期待してもダメなんですぅ。
そんな甘い事ばかり考えるやつが居るからゲーム業界は廃れるんだよ これじゃあ期待のPS4がビータと同じように興味のわかないハードになっちまうよ!