• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





全方向型ルームランナーのようなマシン「Omni」と
ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」を組み合わせてFPSをプレイ



bbb





実物はこんな感じ

http://www.virtuix.com/southern-california-road-trip-second-video-shoot-and-fun-demo-night/

32612_490996547621791_1783785666_n

601962_490996490955130_755762716_n

532732_490996557621790_2057362060_n











関連
【最強のバーチャルリアリティ】『スカイリム』をHMD&全方向ルームランナー&キネクトで遊ぶとこうなる








コントローラーより操作が大変そうだけど、ゲーセンにあったらやってみたいわ

でもジャンプできないなこれ・・・








IS < インフィニット・ストラトス > コンプリート Blu-ray BOXIS < インフィニット・ストラトス > コンプリート Blu-ray BOX
内山昂輝,日笠陽子,ゆかな,下田麻美,花澤香菜,菊地康仁

メディアファクトリー 2013-08-28
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

逆転裁判5逆転裁判5
Nintendo 3DS

カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
/blockquote>

コメント(54件)

1.投稿日:2013年04月24日 02:01▼返信
こっちみないで?なんで生きてんのかな?どっかの誰かさんのバーカ(笑)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:03▼返信
高難易度ダンジョンだと死にそうだな
ゲームキャラと自分の身体が
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:04▼返信
怒らないでマジレスポンティして我を求むるんだが……
なんでこれ程までの双つの針が示す有限の因果にスペル許されるファティマ?
ノーマルの人なら会社・オブ・ダークネスが存在し得ぬ地に時刻むはずαなんだけど
この運命<こと>知った親は悲しむぞ?
ノンフィクション・シナリオ・ファービュラ見ようぜ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:05▼返信
一方韓国堂は劣化アイトーイ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:07▼返信
>>3
バルス!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:07▼返信
>>3
マジキチ乙
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:08▼返信
未来のゲーセンには中古パチスロとメダルゲームしか置いてないだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:08▼返信
ノムリッシュ翻訳でもしたのか?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:09▼返信
またモーションコントロールかいい加減にしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:09▼返信
バーチャルでも体力のある人間が強いんだから納得だな
もちろん従来型のコントロールでも体感型でも強い人は強いだろうが
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:10▼返信
対応ゲームが増えたらちょい欲しいかも知れない
まあ十中八九普及しないw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:13▼返信
ミラーズエッジとかに対応させたら、落下死亡で間違いなく脳死するw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:14▼返信
これで初代ボーダーランズを徒歩プレイしたら疲れそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:14▼返信
ジョイポリスへ行け
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:16▼返信
ゲーセンはこっち路線に進むべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:17▼返信
外をランニングするよりは楽しめそうなんだよねこういうの
出たら買おうかな
歳もとって体力落ちてきたし
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:19▼返信
元々それ用に作られてないTF2でもそこそこ面白そうに見えるから、
それ用に作られたFPSとかだったら面白そう。
戦場の絆みたいな紛い物作ってないで日本のこういうの作れや。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:22▼返信
対人では実用性はイマイチだけどpveなら面白そう
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:27▼返信
早くダイブしたい
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:28▼返信
付っきりの専用店員とか要りそうだからゲーセンだと厳しいかもな
21.投稿日:2013年04月24日 02:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.投稿日:2013年04月24日 02:32▼返信
※19

おまえは幼稚園児か(笑)

いい年して(笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:45▼返信
激しいアクションはきつそうだけど、家にいながらサバゲできるな
24.ネロ投稿日:2013年04月24日 02:57▼返信
くだらん
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 02:59▼返信
リアル体力が無くなって身動きがとれずに被弾しまくりw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:01▼返信
360度のヘッドマウントは昔セガのジョイポリスであったな
パンツァードラグーン方式のシューティングだったが
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:02▼返信
この手はバーチャファイター並のローポリの時代から博物館で試作品遊べたりしたけどなかなか実用化しないよな
飛び回るドラゴンに弾当てるゲームやった覚えがある
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:06▼返信
人の汗びっちょりついたヘッドマウント装着するのは堪忍や
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:07▼返信
ミラーズエッジで落下したらボッシュート機能でオワタ式だぜHAHAHA
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:09▼返信
俺これと似た実験的システムで「とあるFPS」をプレイした事ある。

結論から言うと、これは絶対に一般化しない。5分だけ遊ぶゲーセンなら良いのだけれど、五時間遊ぶコンソールFPSでは駄目。
なぜなら「歩く」のと「銃を構える」事がかなり疲れるし、やり込むにつれて制限ばかりが気になるようになるから。やっぱ寝転んで指先だけで超人になったようなプレイを楽しめるから、ゲームって何時間もやれるんだよ。そして、その為のインターフェイスの工夫がゲームである所以なんだ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:13▼返信
可能性は感じるな
おもしろいオモチャだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:14▼返信
歩行器じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:15▼返信
>>17
>戦場の絆みたいな紛い物
そうはいうがあのレベルのものを郊外のゲーセンにまで普及させて長期稼働させた例なんてほとんどないぞ
セガ信者がドヤ顔でよく話すR360なんて管理が大変すぎて短命だったし
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 03:37▼返信
ロケジャンできないやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 04:21▼返信
これでマインクラフトやりたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 04:31▼返信
スカイリムならやってみたいかも
運動不足だしちょうどいいわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 04:33▼返信
まずゲーセンに未来がないよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 04:33▼返信
この歩行器型コントローラーでプレイするか
従来の手のひらコントローラーでプレイするか
どっちでも選択可能にすればいいだけだろ
この歩行器コントローラーも、HMDも未来の可能性を感じさせるわ
健康ブームに乗っかることができたら爆売れするかもしれんし
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 04:55▼返信
ゲーセン行くと意外に小中学生多いんだよな。

だめだよ、お小遣いは貯金しないと。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 05:35▼返信
寝ながらゲームさせろアホ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 05:46▼返信
どうせ一日で飽きてコントローラーだけでプレイするようになる
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 05:49▼返信
15年前にオーランドのディズニーダウンタウンでこいうのやったことあるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 06:42▼返信
なんでFPSでもジャンプ要素の強いTF2なのかと、小一時間
まぁジャンプ以下にもガンコンはトリガーだけでAIMはHMDだろなどと
突っ込み所はあるが10万までなら出すな、やりたいわ

向こうはおバカなアイデアが形になってて良いなぁ
保守的で否定ばかりしても先はないしね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 06:50▼返信
行き着く先はこれか
ルームランナーの魔改造だなコレ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 09:49▼返信
初代Quakeの頃からHMDでFPSなどを遊んできた俺に言わせれば
頭の向きでエイムは臨場感は高いけど実用的じゃないな
ARMAみたいに視線と銃口の向きが独立してても遊びやすくもならん
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 09:49▼返信
ガンコンでもいいからfps 上手いヤツと素人の差が縮まるデバイスに対応して欲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 10:19▼返信
未来にゲーセンがなさそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 11:30▼返信
>>47
エイムに差が無くなったって上手くなる訳ではない
MAPの把握、状況判断、立ち回り、度重なる経験からの直感が無ければ蜂の巣だぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 16:22▼返信
今時こんなの流行んないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 17:03▼返信
MGAの二の舞になりそう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 17:46▼返信
これは期待したい
たしか大体600ドル目指してるはず
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 18:28▼返信
あれでBFとかしたら普通に疲れるw
マップ広すぎて
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 19:47▼返信
TF2じゃロケジャンできなくてどうしようもないな

直近のコメント数ランキング

traq