• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





MONSTER

『MONSTER』(モンスター)は、ビッグコミックオリジナルに1994年から2001年まで掲載された浦沢直樹の本格ミステリー漫画。

あらすじ

1986年、天才的な技術を持つ日本人脳外科医・Dr.テンマは、ハイネマン院長の娘エヴァと婚約し、ゆくゆくは外科部長から院長という出世コースを掴みかけていた。医師として漠然とした疑問を感じつつも、深く考えることなく手術を重ね、研究に打ち込んでいた。

そんなある日、西ドイツ(当時)・デュッセルドルフのアイスラー記念病院に、頭部を銃で撃たれた重傷の少年ヨハンが搬送されてくる。Dr.テンマは、院長の命令を無視してオペを担当し、ヨハンの命を救う。しかし、院内の政治力学によって、テンマの順風な状況は一変し、出世コースから転落する。そんな中、院長、外科部長らの殺害事件が発生。同時に、入院中だったヨハンと双子の妹が失踪する。

1995年、外科部長として職務に励んでいたテンマの前に、美しい青年に成長したヨハンが現れる。テンマの患者ユンケルスを目の前で何の躊躇もなく射殺し、過去の殺人を告白するヨハン。自らの責任を感じたテンマは、怪物ヨハンを射殺するために、ヨハンの双子の妹アンナに会おうとする。殺人犯の濡れ衣を着せられ、キレ者のルンゲ警部に目をつけられたテンマは、ドイツを逃亡しながらヨハンを追跡するのであった。



ギレルモ・デル・トロとHBOが浦沢直樹の人気漫画『MONSTER』をTVドラマシリーズ化!
http://blog.livedoor.jp/news_rumor/archives/6473694.html
2013y04m25d_145816151

ギレルモ・デル・トロが、HBOと組んで浦沢直樹の漫画『MONSTER』をTVドラマ・シリーズ化することが決定した。Deadlineが報じている。

デル・トロは以前から『MONSTER』の映画化を熱望しており、一時はニューラインで企画開発が進められていたが頓挫。新たに、『ゲーム・オブ・スローンズ』や『ボード・オブ・エンパイア』などのヒット作を連発しているHBOと組んで、TVドラマ・シリーズを製作することになった。デル・トロとスティーヴ・トンプソン(『SHERLOCK』『ドクター・フー』)が共同で脚本を執筆、デル・トロがパイロット版を監督する予定だという。デル・トロとトンプソン、そしてドン・マーフィー(『トランスフォーマー』『スプライス』)が製作総指揮を務める。

(全文はソースにて)




















海外でTVドラマ化かー

あっちの国のドラマって即打ち切りのイメージしか無いけど大丈夫なのかな・・・













RAH MGM 佐倉杏子
RAH MGM 佐倉杏子
posted with amazlet at 13.04.25
メディコム・トイ (2013-12-31)
売り上げランキング: 3



コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:00▼返信
ネタ切れなのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:00▼返信
おいち
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:00▼返信
この漫画はまったなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:02▼返信
アニメのBD-BOX出してくれ
5万までなら出す
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:02▼返信
これ、正式にはまだ話してるだけで、ドラマ化が決まったわけじゃないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:04▼返信
ネタ切れ気味のハリウッドからしたら日本の漫画界はアイディアの宝庫なんだろうなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:04▼返信
へー期待
これ面白いっちゃ面白いんだけど
同じ展開の繰り返しとオチが弱いのがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:04▼返信
これ見てたけどどんな漫画だったかほとんど忘れたな
刑事キャラがレミゼラブルのパクリだったのと
最後ラスボスがベッドに変形したとこが印象に残ってるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:05▼返信
海外にも熱心なファンが居たのですね。しかも制作側に。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:06▼返信
インパルスがネタでやってたけど
現実にやるとヨハンがもろ厨二病なんだよなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:07▼返信
視聴率が悪いと打ち切りだな
逆に視聴率がいいとシーズンがどんどん伸びる
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:07▼返信
やってほしい!!
海外とか期待しかない
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:07▼返信
医者が無実の罪で警察に追われながら真犯人追う話だろ
逃亡者のパクりじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:08▼返信
日本で実写化するより数倍面白そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:09▼返信
日本で制作されるより希望が持てる
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:09▼返信
日本じゃとてもドラマ化は不可能だろうから
これは確定して欲しいなアニメも悪くなかったけど実写でみたい作品だったし
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:10▼返信
確かに海外ドラマ向きな題材だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:11▼返信
>>11
アメドラはこれのせいで打ち切りでモヤモヤして終わるか
泥縄引き伸ばしでダラダラして見るのやめるかで視聴者がスッキリして終わる作品がほとんど無いのが困る
やはり一話完結が大正義やで
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:11▼返信
ああ、これラストが酷かったな…
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:11▼返信
実現したら面白そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:11▼返信
この漫画がまず海外ドラマの逃亡者が元ネタだからな
それを海外がめぐりめぐってドラマ化か
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:12▼返信
これドラマ化するより
マスターキートンの方がいいと思うけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:15▼返信
嬉し過ぎる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:16▼返信
面白かった気もするけどよく覚えてない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:17▼返信
日本ならゴーリキーが出しゃばるからこれでいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:17▼返信
99%途中打ち切りで、まだ続くEND。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:18▼返信

ラストは変更してほしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:18▼返信
海外ドラマならまだいいや
日本で実写化したら主人公がジャニかヒロインがゴーリキーかだからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:18▼返信
>>19
浦沢は「なんかあるかも」って思わせておく"だけ"な印象ある
結局何だったんだ?て思う部分多い気がする
これをドラマ化とか、海外もネタ切れなのかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:19▼返信
これは制作者の人選で期待値が上がった。ギレルモ・デル・トロは、日本のアニメを「分かってる」監督さんだぞ。
この夏のやって来る「パシフィック・リム」は、最高の非公式実写エヴァンゲリオンになると思う。これの監督だ。映画の中に出て来る巨大生物を「Kaiju」と名付ける、そんな監督。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:19▼返信
マスターキートンは人情系のエピとバトル系のエピの落差が激しすぎて
どっちかが合わない視聴者を全員切り捨てることになるのでドラマ化はキツいと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:19▼返信
ちゃんとテンマを日本人医師としてやってくれるのかな…
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:19▼返信
米国洋ドラなら俺的に安心だ。CSI、CSIニューヨークが物凄く好きだ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:20▼返信
モンスターはたぶん実写のほうがいいよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:21▼返信
5年ぐらい前にモンスターを映画化するという話があった気がするんだけど・・・
映画化する兆しが無かったから話が頓挫したと思っていたが
ドラマ化かい~
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:21▼返信
この漫画ってなんかすげーいらいらするんだよな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:21▼返信
浦沢の長編は出だしは面白いんだけど
いっつも途中からグダグダなんだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:21▼返信
>>32
たぶん韓国系の人がやるとおもう
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:21▼返信
ニナをやる女優はゴーリキっていう人らしいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:22▼返信
>>31
そうだねまだパイナップルアーミーの方が可能性ある
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:22▼返信
>>25
エヴァ役ならまだいいけどニナ役ならブチギレだわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:22▼返信
当然 主人公は日本人だろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:22▼返信
>>29
確かに結局何だったんだ?に尽きるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:22▼返信
まあこれは本当に海外ドラマにありそうなゲスト出る→死ぬが繰り返される展開だからな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:23▼返信
monsterっていうかこの人の、
ちょっといいひとのちょっといい話を挟むのが生理的に合わなくて読めない
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:23▼返信
>>32
どう考えてもドイツ留学中のアメリカ人医師だろ。
その設定変更だけで全てがスッキリ丸く収まるのが、Monsterがドラマ化される要因じゃないかな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:23▼返信
この漫画ぶっちゃけ面白くないよな

なんかヨハンがヤバイヤバイとか色んなやつから言われてて
けど結局のところ全く大したこと無かったって感じ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:23▼返信
ヨハンの双子の妹が実は2重人格でもう一人の人格が真犯人
ヨハンはそのことを知っていて妹を庇う為に自分がやったように見せかけていた

と言う結末を予想してたけどそんなことはなかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:23▼返信
ヨハンのあの無色な感じを上手く実写で出せるのか楽しみだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:24▼返信
打ち切りのイメージとか、何もしらんな管理人は
そうやってゲームもにわか知識で煽ってんのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:24▼返信
>>33
意図的にマイアミを除外するとは・・・
絶対に許さない(`●ω●´)
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:24▼返信
当たれば長く続き、外したら即打ち切りか脚本大幅変更
日本じゃ実写化陳腐になるだろうし
頑張って欲しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:25▼返信
(ネタバレ)




モンスターの最後のシーンはヨハンがモンスターから人間に戻ったと言う事らしいです。
部屋に人が居た痕跡が無い→モンスター、病室に人が居た痕跡がある→人間
って事だったみたい。
蛇足だけどやっぱり、妹のニナに会いに言ったんだろうか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:25▼返信
>>38
まさに海外ドラマ向きじゃないかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:26▼返信
ルンゲ警部とグリマーさんは良かった
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:27▼返信
人気があればシーズンいくつってどんどん増えていくけど人気がでないと即打ち切り。
たぶん即打ち切りになるんでない?アニメは面白かったからよく見てたな。

原作に忠実にするのか大幅にアレンジするのか・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:27▼返信
これはいいな
海外ドラマ向けだし普通に観たい
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:28▼返信
>>52
ホレイショ乙
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:28▼返信
別に主人公が日本人である必要は無いからアメリカ人になるだろうな
さすがに主役がアジア系のドラマなんて視聴率1%行けばいい方だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:29▼返信
アメドラの警察ってすごいよな
よっぽどはかせたいことがない限り、すぐ撃ち殺す
アメリカの警察ってリアルでもそんな感じなんだろうか
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:29▼返信
良いんじゃねぇか別に
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:30▼返信
てか、このソースにはないけど打ち切りも何もショートドラマとして企画されてるよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:30▼返信
>>61
鑑識チームが銃持って突入するドラマが一番人気だからなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:32▼返信
これって結末が意外と地味だったよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:32▼返信
日本でドラマ化するよりも遥かに面白くなるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:34▼返信
これはすごい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:35▼返信
海外ドラマって風呂敷広げて最初は好調だけど
シリーズした結果最後は打ち切りENDってのが多いから
ある意味浦沢マンガと合ってるんじゃないか?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:36▼返信
日本でドラマ化するとテンマが何故か女性医師でヨハンと恋に落ちちゃって葛藤する話になるんだろうな…

……ゴーリキで……
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:37▼返信
嵐の櫻井主演で家族ゲームのドラマを作っているけど櫻井みたいなファニーフェイスだとニヒルな
悪役が似合わない。
まぁー、松田優作のイメージと言う観念が強すぎるのかもしれないけど。
72.投稿日:2013年04月25日 15:38▼返信
今北米はネタやり尽くして欧州舞台の作品に関心があるから
調度良かったんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:38▼返信
ジョジョで吉良吉影を追い詰めたときのような、ついにこの時が来たか!っていう感じが一切無かったな
はぁ、やっとか・・・って感じだった
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:38▼返信
さむらいみがNOIRをドラマ化の話すら進んでいないというのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:40▼返信
ゴミドラマだなwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:41▼返信
短く縮めれば結構楽しいと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:42▼返信
>>30
デル・トロの真骨頂はそのような荒唐無稽な話だろ?
パンズに見る造形センスの良さとかさヘルボーイとかにラブクラフト要素混ぜたりなマニアックな点とかさ
モンスターは普通にサイコサスペンスだからなぁ
デル・トロの実力出せるの?って疑問のが強いけどね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:45▼返信
原作も面白いのは途中までだから
中途打ち切りで何も問題はない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:45▼返信
>>73
元より特濃な世界観や展開で読書を引き付けつつも更に最後にこう来たか!!と盛り上げるのが荒木
さして濃くも無い原液を薄く薄くして最後に原液の味無くなってるのが浦沢
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:46▼返信
松田優作の家族ゲームて無表情でいきなり引っ叩いたり笑いながら引っ叩いたりして
狂気の部分が見えたけど、櫻井が小学校で”自分の教え子を虐める奴は”人生を
めちゃくちゃにしてやると凄んでいたけど全く狂気があるように見えなかったな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:47▼返信
>>78
分かって無いな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:51▼返信
日本でラグなく放送しろよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:52▼返信
そういやspecの海外リメイク版てどうなったの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:52▼返信
うーん・・・まあ実写化に適してる作品ではあるけど
アメリカでやってほしくないな
イギリスやフランス、この作品の舞台にもなってるドイツ系列だと
このようなタイプの作品を生かして作る傾向あるからそこにやって欲しいけどね。
最近のアメリカ産の作品は過剰な演出ばかりするから見るに耐えない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:53▼返信
>>82
お前は分かってるんだなー凄いなーw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 15:56▼返信
海外ドラマって広い世界でやってるように見えて
実はずっと同じセットでのシーン行ったり来たりしてるだけだよな
マスターキートンみたいに毎回現場が変わるタイプは苦手そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:00▼返信
記憶取り戻す前に打ち切りとかありえそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:01▼返信
HBOか
あそこは堅実なドラマが多いから期待したい
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:01▼返信
逃亡者のパクリって言われるだけなんじゃ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:02▼返信
どうせならPLUTOやってくれよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:05▼返信

1~2シーズンで終わるなら良いけどさ
海外ドラマって3とか6シーズンとか無駄に続くからだるくなるんだよな

94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:05▼返信
テンマが白人様になるんですね
わかります
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:06▼返信
テンマが初めて人を撃ったところあたりまでは面白かった
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:09▼返信
日テレ大勝利やん…
アニメのいSTERMON今見ても視聴に耐えうる出来
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:10▼返信
これはいいな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:13▼返信
ミュンヘンとかドュッセルドルフみたいな地名連発するよね確か
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:13▼返信
>>92

これすごくね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:14▼返信
三匹のカエルしか覚えてない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:14▼返信
今連載中のビリーバットも結構面白いよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:19▼返信
ファッションモンスター
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:19▼返信
これは変な改編されない限りは正解だろうなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:24▼返信
デルトロは俺達がハリウッドに乗り込んだような奴で信用できるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:31▼返信
これ面白かったなぁ。結構ドラマ向きかもしれん。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:33▼返信
日本でやって貰いたい
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 16:45▼返信
MASTERキートンのが傑作だったけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:04▼返信
テンマは韓国人俳優にされるからやめとけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:08▼返信
もちろんドイツだよね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:17▼返信
いまだに何でヨハンがああなって最後こうなったのかよくわかんなかった俺はバカなのかい
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:22▼返信
きっちり最後までやってくれるんやろか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:27▼返信
これ面白く映像化なんて出来るんだろうか キートンならともかく
113.ネロ投稿日:2013年04月25日 17:35▼返信
知らね

興味ねー
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:36▼返信
これは楽しみ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:38▼返信
海外ドラマ向きな展開に次ぐ展開だからな
まぁ妥当
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:38▼返信
テンマは真田広之にやってほしいところだが、年齢考えるとちと無理があるかな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:51▼返信
そして吹き替えキャストにねじ込まれるゴーリキー
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 17:52▼返信
日本でドラマ化するよりぜんぜんいいだろーな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 18:04▼返信
まーた怪しげな日本語の韓国人が俳優なんだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 18:09▼返信
人気下がると即打ち切りだろうね
シリーズか狙った作りなのに2シーズン無いとかザラだからなー
カイルの続き作れやぁぁぁ;;
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 18:13▼返信
主人公はアメリカ人でいいよ
てか米欄で知った逃亡者のほうを見てみるかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 18:25▼返信
あんな終わり方で外人は納得するんだろうか
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 18:45▼返信
アメドラ厨だから割りと楽しみ。
今のアメリカの脚本家はほんと優秀だから面白くなると思う。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 19:09▼返信
堤幸彦よりは期待できるけど
デル・トロは寄生獣とかの方が合ってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 19:29▼返信
日本より何倍も期待できる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 19:36▼返信
マシオカみたいの要らんから
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 19:45▼返信
結構前からハリウッド化の話あったけどドラマになったか…
「プルートゥ」も映画やるらしいけどどうなんだろうね。あとは多重人格探偵サイコとか・・・
日本人役はヒーローズみたいに中国俳優か?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 19:48▼返信
即打ち切り?人気になれば何シーズンも続くだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 20:13▼返信
HBOってバンドオブブラザーズのとこだよな
あれは傑作だった
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 20:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 21:35▼返信
名作なだけにどうなるか…
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 21:43▼返信
仮に今日本でドラマ化されたら確実にニナ役はゴーリキーになるな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 22:10▼返信
日本でやるよりは遥かに期待できる
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 22:40▼返信
※133

そのとおり日本でやると何であんな劣化するんだろう…
わざと?って位
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 23:34▼返信
日本の月九とかじゃなくて良かったな
ニナが剛力になるところだった
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 23:39▼返信
これとホーリーランドで音楽の蓜島さんのこと知ったわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月25日 23:50▼返信
HBOだからクオリティは心配ないけど
テンマ役を韓国人とかがやりそうなのが不安だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 00:31▼返信
HBOはアメリカの有料チャンネルなんだけど
あそこのドラマはガチで映画並のクオリティーで脚本陣も粒ぞろいだから
これはかなり良い話だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 02:51▼返信
まず主人公を日本人→アメリカ人
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 03:37▼返信
これ原作ゴミだったわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 07:48▼返信
スポンサーが飲料のMONSTERだったりすんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 10:22▼返信
主役は外国人でいいけど
テンマって名前じゃ無いと違和感あるから日系アメリカ人(という設定)がいいな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 14:14▼返信
逃亡者みたいな感じにするんだろうな
逃げながらいろんな人を助けるてたまに本編に入る感じだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 18:19▼返信
一瞬MOTHERかと思った。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月27日 17:18▼返信
主人公は日本人は無いと思うぞw
英語力無いもんw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月28日 15:04▼返信
この作品はどちらかというとドイツ語やフランス語、チェコ語のイメージがあるけどね
むしろ英語でやるの??って感じ。
あ、もっとダメだww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 12:36▼返信
ドイツ語喋れる日本人いるのかな。
舞台は絶対ドイツじゃないとな、物語的に。

ただ米ドラマ化したら良いのにって思ってた作品だったんでとても嬉しい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 11:09▼返信
あの独特な感じの不気味さをうまく表現してほしいな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 00:51▼返信
どうせならドイツで作れよ
自分で作ったならナチ系のこともうだうだ言えんだろうし

直近のコメント数ランキング

traq