2D版マイクラことテラリア、PS3で5月に発売!PC版から追加要素も!
Vita版や箱○版は出てくれるんですかね・・・
テラリア (◆封入特典「アイテムレシピ大全」 同梱)posted with amazlet at 13.04.26スパイク・チュンソフト (2013-05-23)
売り上げランキング: 44
テラリア (◆封入特典「アイテムレシピ大全」 同梱)posted with amazlet at 13.04.26スパイク・チュンソフト (2013-05-23)
売り上げランキング: 44
さすがにPC版を見ると据え置きでこの値段は出せない
SAN値ぴんち
俺もVITA版待ち
なんで預言書に示された通りの月よりも美しき剣を持つ時間に書き込みできる……否、我にしかできぬ蒼天の守護神わけ―――?
無能力の戦闘隊長ザッシュ=人…それが世界の選択なら“闇のマエストロ”こと会社があるはずなんだ…だが
この「アギト」自らの記憶《メモリー》にインプットしたペーレ=ンは悲しむぞ――!?
現《ウツツ》見ようぜ
『やっぱドット絵って良いなぁ~』って
GKの声が聞こえそうだなww
えどさんって誰
これは微妙そうだなー尼で3400円か
DLソフトで1500円程度なら妥当な気がするけど、実際に遊んだら面白いのかね
マリシアスや風ノ旅ビト程度のクオリティはそんなにポンポン出るもんじゃないのか
実際、演出として使われてるドット絵はいいねえ
ほっといてもドットが見えちゃうハードじゃこの感じって出せないんだよね
ジャギーとドット絵は違うからな
ポリゴンでジャギジャギのゲームは叩かれても仕方がない
綺麗がグラもいいがドット絵もいいよ?ドラクラもドットだし
PSは綺麗なグラもドット絵もできる
3DSにゃ綺麗なグラ両方は無理でしょ
残念ながら向いてないよ
VITA版LBPのクリエイトとか回路貼る作業が苦痛すぎる
友人と対戦プレイで遊びまくった懐かしい
気づいたら自爆テロに巻き込まれてる
俺の場合はこれよりマイクラの方をやりたいけど、無いものねだりしても仕方がないからゲーム性も違うみたいだしこれはこれとして楽しむことにするよ。
素人が必死にぽい声出そうとしてるのか、聴いてるこっちが恥ずかしくなってくるわ
広報とかが普通に喋るか、ナレーションなしでもいいのに
関係無いがVitaのスペランカーとRocketbirds: Hardboiled Chicken買ったw
マイクラのレッドストーンみたいなのがないからイマイチ面白くない
俺みたいにああいう素人の悪乗りは嫌いなのだっているんだから勘弁してほしいわ
DL専用で2400円くらいがよかったんじゃないの
実はこの人プロのゲーム実況者なんだよ
ニコニコ公式で番組持っててゲーム実況だけで飯食ってるコンビの片方
ラピュタ探しに登ってハーピーに叩き落されて死んだ
・・・・・・蹄鉄無いと死ぬんだな、忘れてたわ・・・
完全に劣化版なんだけど。
いまさらwもう何年も前出たゲームだろ
掘り進んでてヤバい敵に遭遇した時余計に焦るけど
こういうチマチマした物を作るやつはPS3でも珍しいからこれPS3版予約したよ
3409円かかるのはまぁ置いておくw
Vita版待ってる人一足先に遊ばせてもらいますわ
やっぱマイクラの方がいいな
えどさん、普通にしゃべればいいのに
面白そうだが日本版たけーし
実況まだやってたんだ
出してくれるかしらね
MODバグが酷い
最初ワクワクさんの人がやっているのかと思った
狙っているんだろうけどな
日本版だとDL版で3300円。体験版のサイズが50MBくらいなんだから
DL専用でもいいと思うんだけどなぁ
なぜPS3とVitaのクロスバイにしなかったんだろうw
ゲーマーが誰でも見てるとか思ってる方がおかしい
見ないやつもいるだろ
テラリアは生産よりも戦闘メインなんで随分違うよ
両方やってるからわかる
マイクラやりたくてもやれないからテラリアやろうと思ってたのに
予定があるだけでVita版はまだ開発されてないぞ
あと携帯向けとか言ってる奴
目が死ぬぞ
アクション要素強いかもなー
実況だと結構良いのにこうやって紹介になるとあんま上手くないんだね
それはPS3には来ないのか?
あっそ。で?
PS3版の追加要素としてこんだけあるんだけど、これがPC版のアプデで来るん?
モンスター追加、新装備品、ペットの追加
全体マップ表示機能、チュートリアルモード
オフラインマルチモード
DS3の遊び慣れたPS3版買いますわー4000円くらいで高い高い言って
払いたくない貧乏人じゃないのでw
えどふみ製作の動画は紹介するんだな
やっぱりアフィカスはプライドなんて無いんだな
こういう時 ”だけ”?
ゴキって普段からドット絵を叩いたりしてないじゃん
脳内敵のやったことまで責任持てないよ
なんかテラリアはなれるのにものすごく時間が掛かりそうだわ
はよ買えよっていう
あとブースターで空飛んだり空飛ぶ敵がいたり地形が侵食したりとかファンタジー要素が強い。
どうでもいいけどナレーションの喋り方がド素人で草生えそうだったわ。
なんで採用したのかわからないけど普段のNGCでは喋りうまいと思うよ
少なくとも他の公式ゲーム放送の実況よりは面白い
ってナチュラルに行動が固定化されてるプレイヤーが続出しそうだけどオリジナリティあふれた名作だと思います
なんとかクラフトの原作者も「これいいわ」って褒めてたね
マイクラがいい~(ジタバタ)
IOSマイクラ全然アップデートしないんだけど。せめてバケツと洞窟が欲しい。
2Dで家や城建てても面白くないしな
農作業も出来ないし、風景見てここ良いって感動も無いしな
だから人を選ぶクソゲーといわれる可能性もいなめない
テラリアはドットでも自キャラいて防具とは別に見た目かえられるのがいいかなと思った
安ければ流行りそうなゲームなのに値段設定間違ってる
見れるよPC版ならF5で自キャラ見える
ただ操作しずらいからFPS視点にしてるだけ
見れるのか
動画でみるとみんなFPSにしてるから知らなかったわ
あまり見た目の服とか気にしないゲームなのかと勘違いしてた
というか操作・値段的にPC版やれよ・・・
スペック高くなくていいんだから
BGMとナレーションの音のバランスが
悪くなってるような気がする。
高音がつぶれて、伸びがなくなってる感じ。
気のせいだろうか。
面白いと思って書いた?
ミサワに、限りなく似せたこの文章うまくね!?みたいな自尊心に酔いしれちゃった?(笑)
きみ凄く セ ン ス あるよ(笑)(笑)(笑)(笑)
一人称視点=FPS(笑)
無知の知
4000円で売ってるのは
スパイク・チュンソフト
スパイク・チュンソフト
スパイク・チュンソフトです!
どうみてもお前豚だなぁ
後半ハードモードに突入した途端に爆弾魔に住人のいるビル吹っ飛ばされて
また建て直すのめんどくさくて萎えた
やったこと無いのに結構な決めつけはダメですよ
マイクラの開発者お気に入りのこれ、プレイ感覚は別物です
ただし見ての通りマイクラ的な箱庭感とは違う方向性のゲーム
家が作り易いのと、夜の緊張感が良い感じだよ
スパチュンがボッてるのがヤな感じだけどね
追加要素がいい感じだから俺は買います
PSMはドット絵だらけなんだけどな^^;
何を今更
さっき自分で調べてきたからもう知ってた
まぁ予定がないなら残念だね。PS3版買うけど
発売直前になるとますますマイクラのパクリパクリコメが増えそうだな
まだ一ヶ月も発売は先だが。
Vita版は海外だと夏発売だが日本で発売はまだ未定っぽいのがなぁ
体験版やったけどのんびりできそうな雰囲気はかなりいいよこれ
セール時258円・・・・プライスレス
こんなもんボッタくりだろし、いいとこ1200円でDL版が妥当かと
そんなことよりPSNバイヤーズチョイスでXBLAのマークオブNINJAかIron Brigadeを引っ張ってこいよLINBOみたいに面白いらしいし
それにテラリア絶対容量少ないだろdisc版要らないんじゃね
ps3のテラリアが高いの
興味ねえならコメントすんな
邪魔