プラレールが本気を出したらヤバ過ぎ!大人でも胸躍らされた
http://www.yukawanet.com/archives/4444860.html
今回はイオンモールで行われていた『プラ模型コーナー』に行ってきた。特にタカラトミーとのコラボレーションと言う訳ではなく、よくある展示物の周辺でちゃっかりプラレールを販売すると言うあざといイベントでもないため、親はお金の心配をする必要はない。ある意味安心できるイベントだった。
つまり、そこにいるのはイオンの店員ではなく、プラレールをこよなく愛すマニアックな「大人」たち。プラレールといえども作業は真剣で、リーダーのような男が時には大きな声で「列車1両脱線!」と言う感じで部下に指示を出し、レールの上を走る新幹線や列車のメンテナンスに夢中となっていた。
現場は立体交差は当たり前、実にリアルな鉄橋や複数階建の列車、そしてそれを取り囲むかのようなビルや建造物はまさに本格的。ここまでやるのであればNゲージで更にリアリティを増せばよいのにと思うのかもしれないが、この有志たちにはプラレールならではの魅力があるのだろう。
以下略
レゴもそうだけど、こういう大規模なものになるとワクワクするね・・・
プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット
タカラトミー
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
プラレール 駅とつながるループレイアウトセット
タカラトミー
売り上げランキング : 370
Amazonで詳しく見る
しょぼかった
西くんが好きそうなオモチャだね♪
【噂】ももクロファンクラブ限定イ ベントの最少人数は4000人?
ニコニコ超会議の向かいでやってたからじゃね?
めちゃくちゃ金かかる。
だから家はトミカにしてる
DD14雪上車はレールが白でした。
普通に買って作ったら二十万くらいだろうか
新幹線とか名鉄とかあるしな。すげーわ
任天堂のより出来がいい、安いし
玩具でもクオリティが高いと大人でも見て楽しい
子供にはこっちの方がお薦め
大人が本気で組んだコースだったらさぞかし面白いだろう
擬人化表現だよ
欲を言うならイベントなんだからジオラマ化して欲しかったところだ
駅が無いってことは、まだ出たばかりなのか
子供の頃からしたら超絶進化だよ
ARTDINKが制作してたから出来もよかった
DLCで稼げそうだしPS3とかWiiUなんかで出せばいいのに
つまらん
スゲェ楽しかった
任天堂にプラレールに相当する電車玩具ってあったっけ?
最初に出たのが2001年か
オッサンの「最近」は90年代なんだ
すまん
あれ地味にそこそこプレミアついてるんだよね