鯖江舞台に青春TVアニメ 10月放送予定、東宝など制作
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/42133.html
福井県鯖江市を舞台に男子高校生の青春や友情を描いたテレビアニメが、東宝などによって制作される。10月に放送予定で、特産の眼鏡や西山公園、B級グルメなど鯖江の魅力をふんだんに盛り込む。27日から29日まで制作スタッフがめがね会館や市中心部の商店街などを視察している。
近年、アニメの舞台になった全国の都市や地域に、登場人物の気持ちやアニメの世界に浸りたいという熱烈なファンが殺到する現象が起きている。地域活性化につながっている例もあり、鯖江市は幅広い誘客に期待を寄せている。
東宝によると、田舎に住む男子高校生が学校生活を通じて友情をはぐくみ成長していく青春ストーリー。鯖江市が作品のイメージと合うことから舞台に選ばれたという。
(全文はソースにて)


>男子高校生の青春や友情を描いたテレビアニメ
ホモのニオイがする・・・メガネキャラ好き歓喜かも
さて、ガルパンみたいに大成功するか、ラグランジェみたいにちょっとやらかしちゃうか・・・
ガールズ&パンツァー 5 (初回限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 13.04.29バンダイビジュアル (2013-05-28)
売り上げランキング: 9
キャラクター・ボーカル・シリーズ01初音ミク 02鏡音リン・レン キャラクター・ボーカル・シリーズ イヤホンジャックアクセサリー (ノンスケール イヤホンジャック3.5mm対応)posted with amazlet at 13.04.29グッドスマイルカンパニー (2013-08-31)
売り上げランキング: 4
おっふ
なんでこれ程までの双つの針が示す有限の因果にスペル許されるファティマ?
ノーマルの人なら会社・オブ・ダークネスが存在し得ぬ地に時刻むはずαなんだけど
この運命<こと>知った親は悲しむぞ?
ノンフィクション・シナリオ・ファービュラ見ようぜ。
他に何かあるかね...氷菓のアニメ化で、生き雛祭が盛況って記事が有ったかな?
もしかしたらアニメが縁で、鯖江に嫁に来てくれるかもしれん
それらは舞台が決まってるってだけでご当地アニメとは違うんじゃないか?
野郎同士のくだらないけど面白いお馬鹿ノリ全開な日常ものなら見てみたい
地元だがアニメに絡めそうな要素が全くない
鯖江だとメガネくらいしかないな
とりあえずメガネキャラOnlyのホモアニメか百合アニメを制作しとけばいいんじゃない(適当)
なんで田舎もんがわけのわからん流行りに乗ろうとしてんだよワロタ
いいかげん最近のヲタに媚びる売り方をやめようぜ
地元民の見解
深夜アニメとかNHK以外年間0が普通なのにこういう時だけ頼んなや
どうすんだよ
何もねえよw
とりあえず地元のお偉方の話には耳ザルに徹してもらいたいもんだ。
さりげなくやるならいいんだが露骨だとうんざりする
夏色キセキとかもそんなんだったし
代わりにレッサーパンダが送られてきたっていう、あの鯖江?
渡した技術で国内眼鏡シェアNo1をジリジリ中国に削られてるあの鯖江?
っていうかマジで田舎過ぎて特になにもないんだけど、どうすんの?wwwwww
眼鏡、西山公園のレッサーパンダとつつじ祭、大福アンパン、めぼしいものはこの4つしか思いつかんぞwwwww
福井全体を取り上げるっていうなら、越前ガニ、越前そば、水ようかん、ソースカツ丼、永平寺と大灯篭流し、とか探せば色々あるけど・・・・鯖江だけだとまじでなにもないってw
原作があってキャストも申し分無いのに監督の独りよがりと鼻につく地元推しで最悪なものに・・・
喜んだのは地元の関係者だけという歴史的作品です。
そのとおり。
現地に住んでるとわかるが、
レッサーパンダが鯖江にきた1980年代から
めがね会社もどんどんつぶれていった。
駅前商店街もシャッター街へと変貌した。
一時期は鯖江市は財政再建団体落ち寸前と
噂されるレベルまで落ちた。
安いJINSメガネとか中華製フレームやからな~
やっぱ日本製欲しいが、高いんだよなー
マジェプリはすごく空気なのに