「ヱヴァQ」上映終了、最終興行収入52.6億円に
http://eiga.com/news/20130429/8/
ティ・ジョイ+カラー配給「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」は、4月19日にメイン館の新宿バルト9で楽日を迎え、全国での上映が終了。累計観客動員382万6472人、興行収入52億6737万3350円を記録する大ヒットとなった。
また、新宿バルト9では昨年11月17日からの154日間で、動員15万5397人、興収2億5108万4100円を記録し、同館の歴代1位作品となった。本作のブルーレイ&DVDは4月24日から発売中。
(全文はソースにて)
ちなみにテレビCMでエヴァを見ないのはあの企業がかかわってないかr・・・おやこんな時間に誰だろう
動員数400万人近いって凄いな
邦画はアニメの方が強くなっちゃってるなぁ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]
緒方恵美,優希比呂,林原めぐみ,庵野秀明
キングレコード
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
PlayStation 3
カプコン
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
ところで後何作だよw
次で完結なんだからそれ観てから評価すべきだと思うがな
電○○
どんだけ長期に上映してたんだよ
みたいな話だったな
次がどうなるか知らんけど
amazonの商品レビューで内容と関係無い不満ぶちまけてるあほどもは反省しろ
パズドラのステマ
平成ゴジラってロングラン殆ど入れずに毎年これぐらいの動員数出してたんだなぁ・・・
エヴァって老人以外みてもたのしくねーだろ
持ち上げて買ってるかと思うとなんかバカバカしくなるな
ほんとに面白かったか?
やっぱりオタアニメの頂点はエヴァだわ
けいおん()まどか()
ラノベアニメよりかはよっぽど
いくら糞つまらなくてもGKがFF買い続けるのと一緒
ラノベは展開がほぼ同じじゃないですか…
そうでもない
オタが持ち上げるラノベが一緒なだけ
映画ではフルボッコだったけど成績は優秀
ジブリってすげーな
あれ持ち上げてた奴(笑)
このうちの8人は俺だ
ジブリってかパヤオがすごい
しゃぶってよー!
シンで納得出来る終わり方をしてくれれば
映像が凄かったのは間違いないはず。
背景とかも紙に筆で色塗ったりとかやってないんだろうな。
静止画並みのシーンが多くて物語の殆ど解説というwwwなんだよ!これ!映像で描いてくれよw総集編かよ!www
あの企業ってなんだ?
TVで公開された6分ちょいがクライマックスだったよな
次回作があるので、なんて言い訳を観客自身がしちゃってる状況なんて、
一本の映画として見た場合は、失敗作以外の何物でもないけどな。
ニシ君といい、なんで信者は糞をありがたがっちゃうんだかねぇ。
エヴァとのシンクロ深度が100オーバーしたからじゃね?
最初っから4部作なのになんでQだけ一本の映画として見るの?
あと俺任天堂ハードは持ってない
都会に住んでるヤツは実感ないかもしれんが
田舎じゃ上映してる映画館探すの大変だったんだよw
絞られてたんだな
それでこの興収はすごいよ
4部作も何も一本の映画はあくまで一本の映画だよ
前作全否定して新設定の風呂敷広げてみただけでで中身がスッカスカとか
TVアニメの捨て回にあたるものを映画一本使ってでやってどうするんだ
そもそも本作で作り手が何を伝えたいのか全く観客に伝わってないから
ここまで賛否両論になっちゃってるんだからな
TV版の前半が本当のエヴァだ明るくて楽しかったのに後半で鬱展開して糞だわって言う派と
全部がエヴァだろ派と
後半の鬱展開が本当のエヴァだ派に分かれてるところとか
伏線や設定を考察しまくって楽しんだりするところとか
俺はTVで灰になったので劇場版は一切見ていない
エヴァて作品で作り手から客への伝達義務を要求するとかどんだけにわかだよw
お前エヴァ初めてか?
それにQは捨て回じゃないし
何を伝えたいのかはどんなに絶望に陥っても希望は捨てるなって事だろ
次回は動員数激減するから
AKBグループやオスカーの女優を声優やCMに一切起用しない事を願う
俺はTV版もQも初見じゃ理解できなかったけど面白いと思ったし考察サイト見てより面白いと思った
さあ、次は社会現象だとわめいてたステマまどかの番ですね、どんだけ悲惨な数字がでることやらw
さあ、次は社会現象だとわめいてたステマまどかの番ですね、どんだけ悲惨な数字がでることやらw
さあ、次は社会現象だとわめいてたステマまどかの番ですね、どんだけ悲惨な数字がでることやらw
さあ、次は社会現象だとわめいてたステマまどかの番ですね、どんだけ悲惨な数字がでることやらw
さあ、次は社会現象だとわめいてたステマまどかの番ですね、どんだけ悲惨な数字がでることやらw
さあ、次は社会現象だとわめいてたステマまどかの番ですね、どんだけ悲惨な数字がでることやらw
さあ、次は社会現象だとわめいてたステマまどかの番ですね、どんだけ悲惨な数字がでることやらw
意味がわからん
俺の周りは結構いるよ
TVの視聴率は凡で、後に話題になって〜って
流れで人気になったのは確かなんだけど
実はTV放送時でも普通のアニメではないって
編集者がハマった一部雑誌では異例の取り上げ方されてたんだよな
ファミ通で有志が毎週特集組んだり、妙な熱があったw
それこそ今回監督の狙いにまんまとハマった人ですw
新劇場版から入った人はこれが洗礼だったろうな
映画としての話なのにニワカとか言いだしたかこのバカはw
エヴァは特別とか信者はそれだからキモがられるんだっての
序も破も一本でみておもしろいだろう
Qは・・・
まあ、4作目がこの夏にでも公開されるなら2本で一本と見てもいいかもしれんがな
あんなの劇場版2回目で手引けなかったバカがついていってるだけじゃん…
まぁ俺はテレビの時点で切ったクチだが
どう転んでも終末だよな
電通や博報堂とかお大手広告店を使わず、TVCMや館もそれほど多くない中で、
この金額は凄いって事なんだろう。
ジブリの千と千尋の神隠しの時点でずっと超えてるのに
もっと調べて書けよ
>TVCMや館もそれほど多くない中で、
・・・え?
ミサト「あなたはもう、何もしないで」
↑このセリフがショッキング過ぎるから、シンジとシンクロしてる観客はミサトに安易な反感を抱いてしまうわけ。
でも良く映画を観ると、DSSチョーカー発動できないシーン以外にも「レイはもういないのよ」と昔馴染みの言い方をしたりしている。
その後の展開で世界の真実を知ったシンジは結局「何もしたくないよ!」と部屋に閉じこもったので、結局ミサトの言う
「何もしないで」がシンジへの深い理解と配慮だったことがわかるわけだな。
Q後半でも「そうすればミサトさんだって…!」とか「ミサトさん…あんなに命がけで守っていたのに」などシンジの独白があり、
シンジがあんなこと言われてもミサトへの信頼を捨てきれないことがわかる。置いてけぼりの勘違いは観客だけ
ショックでシンジ君がフォモに走っても誰も責められまい。
エヴァは全部今までの見たが
イマイチ面白さがわからん
勝手な解釈して理解できたつもりになってるイタイ人間が信者って呼ばれてるだけだっての
セリフがいちいちオタクだから嫌いだけど何か役にたったんだろか
ふーん、
で、これはマリオより人気あるの?
絵とか音楽は本当に凄いね
うん
ある意味マリオより上かもしれんw
楽しみだっただけに、残念。
何がしたいんだろ?って感じ。
意味不明だとか鬱展開イヤだとか言って叩きまくってたヤツ居たなぁ
お前らまた劇場のスクリーンに顔映されるぞw
序が1番つまらなかったんだが・・・
破がおかしなエヴァって感じだった
新劇版から入った人にはQは評価低そう
TBSと信者だけが必死に社会現象だと騒いでたけいおんの
10億だか20億がゴミにしかみえなくなる数字だなw
鬱々としてるだけで中身がないから糞だと言われてるだけ
そもそも新設定の言葉の羅列に終始しただけでストーリーは展開すらしていないしな
後付か?
新設定か?
破の設定が活きてると思うけど
邦楽が食われてもしようがない
「きもちわるい」エンドで
しつこいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
興収が雑魚過ぎて恥晒すだけでしょw