サイコロアクションパズル「コロケス」がニンテンドーeショップで5月8日に配信
http://www.4gamer.net/games/135/G013574/20130501032/
2013年5月8日、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『コロケス』を配信致します!
『コロケス』はサイコロを「押す」「引く」「回す」などして、同じ目と目の面を合わせ、サイコロを消していくアクションパズルゲームです。
3分間にどれだけのスコアを稼げるかに挑む「トライアル」モードと、決められた手数でステージ上のすべてのサイコロを消すことを目指す「パズル」モードの二つのルールが楽しめます!
以下略
コロケス
↓
プレイステーションの「XI[sai]」に似てる!!
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000npji00019_000000000000000001.html



似てる・・・けど、きっと遊んでみると何か違うんだろう・・・
SCEも自社のパズルゲームをVitaで復活させれば良いのに
XIゴ(サイゴ)
PlayStation2
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 13702
Amazonで詳しく見る
XI コロシアム
Sony PSP
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 15591
Amazonで詳しく見る
まじで訴えろ
訴えたら勝てるで
内容はサイ
馬鹿にし過ぎ
まあARCって時点でゲームロフト程度の期待しか出来ないんでどうでもいいがw
ええんかこれ
テトリス事件なんてやっといて
相手がおとなしきゃ泣き寝入りするとでも思ってやってんのか
全力で通すよ。
そもそも任天堂機向けに出てるミニゲー系DLソフトの大半がどっかしらなにかのパクリ。
暇だったらあらためて調べてみ。呆れるぞw
完全に一致、、、
地に落ちたなwwwwwwww任天堂wwwwwwww
アーカイブスでパックマンのパズルもっかいやりたいな
LVゴッドハンド一回だけクリアしてやってないもん
まぁ~た任パクかw
こんな無駄に争いを産みかねんもん開発するならwiiUNKOのゲーム作れば?w
すべての起源は韓国堂へ
まじかよwww
これはぶられるってかなりやばいよ 任天堂
また豚の起源主張が始まるぞ~w
いい加減いちゃもん付けるのやめろゴキブリ
アイデアを形にするのに数十年かけた作品
それが3DSで実現した
ぱねぇっすw
うっわ豚沸いたよくっさ
そのソースは?
もうこのスレから豚撤退命令が教祖である任天堂から出てるぞw
早く出て行かないと信者失格になるぞwww
>>41
もはや自演を疑うレベルのこの展開
コロ助「……。」
コロ助も若干パクってるよねw
これはさすがにマズいだろwww
配信中止+謝罪をみれるかなwww
ブヒッーーー!!
本当にこれは起源を主張してもいいと思ってるわ
アイデアを出したのにチョニーにパクられたんだっけな
まぁ泣き寝入りしたくないからしょうがなく出したって感じがする
パクリとかモンハンをパクってカプコンとケンカして
それでいて勝手にHDバージョン作ったりして勝手なことしてるやつらがキモすぎる
謝罪?訴えられたら金取れるぞ?w
とりまソース
しかしまあ、最近Wiz系のゲームが多いのはありゃWizのパクリなわけでなあ
パクリとか言い出したらキリがないという気もする
てかキャサリンのパクリっぽいのもあったなw
3分間にどれだけのスコアを稼げるかに挑戦します。
消えかけているサイコロにさらにサイコロをつなげるチェーンが重要!
チェーンを連続させてハイスコアを目指しましょう!
…この仕様でオリジナルですは流石に通りませんなぁ
ソース出せよ、そもそも先に出したもん勝ちだろ
擁護サンクス
この前のゲッチャでも高橋名人がSCEの広報にネット対応させてXIの新作出したら?って聞いてたし
その時のSCEの人の反応が上の空だったのには呆れたけどw
PS1を成功させたSMEから来た連中と今のSCEの連中では大違いだわ
まさに無能集団
>>41
…?! おい、お前らXiいつのゲームだと思ってんの?
仮にそうだとしても遅いですね豚ちゃんw
豚はおとなしく飼育施設で飯食ってろ臭ぇぞ
ナイス自演♪
てかシフトお前もきれろ!
こうやってバッタモン作るしかないわな
なら取りあえずDQ10とかいうクソゲー捨てれば?
キレる暇あるなら新作作れカス企業
>>41>>58は同じIDね
mdM3oCil0
出るとこ出れば完全に負けるぞ
お前らがやってたエムブレム訴訟の比じゃない
作るのくっそ遅いですね
おいおいこのネタがわからんのか?
自分らで考えずに他のもんパクったり金使って独占したりキモいんだよ豚
ひっこんでろ
新しいことに挑戦する企業だからなぁw
いつまでもマンネリオじゃあかんのだよ
そんなことすると本当にゲーム業界は終わってしまう
XI作ったクリエーターはゴッドイーター作ってるシフトの社長で
バリバリ業界に残ってるのに
で、機種は?3DS、あっ・・・(察し)
どうせパクるなら もっと面白そうに作れよ
なにこのクソグラの見るからにクソゲーな画面は?
センスの一欠片もない
お見事にござる
意味不明ないちゃもんつけては敗訴したりきもがられてんのに
自分はこれ 半島に帰れよラブホヤクザ
任天堂がどうこうより、「アークだから」の一言で全て丸く収まる
世界中から任天堂が嫌われている理由が
わかった気がする、、、
言ってたなw
オン付きDL1000円ぐらいで出してくれんかな
似てるけど違うのならありじゃね?
スト2と餓狼とか同じ格ゲーでもだいぶ違うし
まあこれはアウト
このブームは我々が作ったニダ トラックを作ってる会社は我々のパクリニダ
とほざくのが任天堂バーボン 挙げ句他社のトラックの設計図を盗んだ挙げ句全く同じものを設計図通りに作って色だけ変えて
何十年も前から考えてたニダ
よく任天堂が許したなこういうのには厳しそうだけど
適当なパクリのDLゲーで小銭稼ぎしてる印象しかないわ
xiも良いけどIQが好きです
VITAで復活させて欲しいな
特許侵害で敗訴したばかりなのにまだ懲りねえのかよ
すげぇ!
なんか無駄に感動した
これならモンハンとお好み焼きの方が似てる
お好み焼きの起源は韓国だし、つまりはモンハンの起源も韓国
オールスター作ったSCEが訴えるわけないだろ…
XIに思い入れある人間としてはマジで許せない
アークって特許侵害してたのか?初耳
落ちゲーや格ゲーや、最近なら狩りゲーかな
そういうジャンルや概念的なもならありなんじゃないの
俺版○○ゲーだとこうなる!って作ったものは何かしらは違うものになるんだし
元のゲームじゃ無いこんな要素出したい!って違うイメージから差別化されてくわけだし
でも丸パクはアウト
もしかしてMH3GってPS1でも動く可能性が微粒子レベルで…
キャラクターでアウトになるならわかるが、
オリジナルキャラならシステムほぼ同じでもアウトにはならないんじゃね?
試しに訴えるように働きかけてみ
容量どうすんだよw
丸パクはアウト、のはキャラにかかるかシステムにかかるかはその時々で変わるかなあなんて
前にL5のゲームがどっかのゲームのシステムと被ってる!みたいな訴えられかたしてなかったっけとか思いつつ
いくらなんでもルールから見た目まで何もかも同じすぎだ
落ちゲーは知らんが、ファイターズヒストリーは訴訟問題有ったな
Xiはパクるしゼノの名前使うしどうしようもない
これアークのソフトじゃないの?
それが任天チェック
…解雇しろよ仕事しないんだったらさぁ
シフトのXIをアークがパクったのかw
コロケスコケロス
マジあかんやろコレ・・・
今:これはダメですわ……
任天堂公認でパクリやってる
オメェが馬鹿なんだよバーーーーーーーーカwwwwwwwwww
何がさいの国なのか。
こらさいたま
任天堂はキチガイだな。
お前らの書くコメントがもう予測してあたるわ
似てればパクリ
他と違うと糞ゲー
アホか
そうだな。ジャングルでたらドンキのパクり、ジャンプしたらマリオのパクりとか基地害レベルだよな。
狩りゲーは全てモンハン起源とかも韓国じみた考えだよな。謝罪と賠償求める気かと思うわ。
そう言うと思った
そこまでじゃないよ
マリカもパクってるだろお前ら
ハットリス→ヨッシーの卵
鮫亀→ヨッシーのクッキー
イラストロジック→ピクロス
いやおまえらもパクパク言ってんじゃん
だよな、全てのレースゲームの起源は任天堂なのにゴキはおかしいよな。
名前も世界設定もFEから切り離して発売したのに任天堂が潰したけど、
スクエニから独立したモノリスを買収してゼノシリーズの新作を作らせる任天堂。
これだけで任天堂がどんだけ傲慢な会社かわかる
クローンなのがすごい
Xiはまじで名作だからSCEは復活させろよ
どうすんのニシくん
引くレベルでパクリじゃねえかw 3D技術パクリの3DSにはお似合いなんだろうけどさw
ちょっとリメイクしたの全部パックにして
VitaにでもDLで出せばいいのに
これ任天堂大丈夫なんですかねぇ・・・もしもしゲー並の無法地帯にしちゃうんですか3DS
最強法務部が許可したんだから問題ないというのに
パクリ堂は伊達じゃないな
てかPSPでも出てたのか。XIゴが最後だと思ってた。
多分ビミョーに違うんだろうけど、スクショからそれが分からない
開発者は当然XIのことを知ってるはずだから、
パクリだと思われないために違いが分かる部分をスクショで示すのが道理
つまり意図的にXIと混同させようとしている、確信犯
PSP、VITA、PS3持ってる人はタダで遊べちゃうぞ
まぁ一方的にボコるだけの簡単な戦いだがなw
つーかまんま過ぎて引くわ、訴えろよ
ニシさんこれモロパクですよ
Xiは同じ数の面を上に並べると消えたけど、これは同じ数の面同士を
合わせたら消せるってルールっぽいな。
パズルゲーはちょっとルール違ったら別ゲーで売ってOKな雰囲気の強い
ジャンルだから、まあいいんじゃね。
XiのVITAアレンジ版とかDLで出ないかなあ。PSP版みたいな手抜きでなく。
ひさびさにアーカイブスの方落としてみるか…
ゲームがXlのパクリみたいな
朝鮮堂の伝統芸「パクリ」
もうちょっと画面のイメージがかぶらないようにする工夫は必要だったと思うぞ。
結局サイコロの3面が見えるようにしようとするとこの視点になっちまうんだろうね。
Xiの時もなんだかんだ試して斜めに落ち着いたってインタビューあったし。
要するに「XI」そのものの権利はSCEが持っているのでしょうが、結果として1998年にPS用として発売された「XI」はパズルファンに支持され、なんと国内だけで112万本をセールスしています。驚きですね。続編である「XI JUMBO」が1999年、そしてPS2用に「XIゴ」が2002年に、その後はPSP用に初代が移植、携帯アプリとして配信されてフランチャイズが終了しました。
要するに「XI」そのものの権利はSCEが持っているのでしょうが、結果として
引用元:ゲームかなー
要するに「XI」そのものの権利はSCEが持っているのでしょうが、結果として10年以上も放置したままなのです。「コロケス」に対して色々と突っ込みたいところですし、昔を知るゲームファンからすると「これは・・・」と思うかも知れませんが、アークがちゃんと侵害しない範囲で作っているならばSCEが文句を言う資格は無いでしょう。
文句を言う前にPSVitaで「XI」や「IQ」の新作を開発しやがれってもんだ。あと「ポポロ」や「アーク」も(笑)
引用元:ゲームかなー
あれは訴訟になってたか
Xiは消すのに目の数以上並べる必要あったよね確か。
near使ってやるとハマるよ
ただ、アップルもそうだがパチモンアプリはしっかりふるい落とせ、と
ゴキブリが盛り上がってる所悪いが任天堂がパクッてる訳ではないからな
ぁ…
このAAは毎回吹くw最後の一行、反則だろこれwww
体験版やってみて爽快感とかモロ劣化でなんだこれって思った。
お絵かきパズル→任天堂のピクロスとかはよく分からんけど、
すごいことやってるのな、呆れたわ。
あの最強の法務部があると言われている任天堂がやるんだから黒いわぁ。。。
まぁ任天堂もOsu!をパクられたまま放置してるんだから、
そういう社会になっているのかもしれないが。
武士の風上にも置けないナリ!