Amazing Stairwell Illusion
ビリー・ヘリントンのようなおっさんが徐に階段をのぼっていく
するとなぜか階段の下層からおっさん出現!
今度は女性にのぼってもらう
訳もわからずマイペースにのぼる女性
おっさん「やぁ」
驚いて階段を駆け下りる女性
ここで女性が何かに気付く
さっきまで後ろにいたカメラマンが下りた階段の先にいたことを・・・

これはポルナレフ状態を越えて足が竦むな。何のホラー映画だよww
動画の最後には階段を取り囲んだ集団が手を繋いでみる実験をしてるよ
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】RDG レッドデータガール 第1巻(描き下ろしSDキャラ使用アナザージャケット付き)(完全数量限定) [Blu-ray]
早見沙織,内山昂輝,米澤円,石川界人,木村良平,篠原俊哉
角川書店 2013-06-28
売り上げランキング : 570
Amazonで詳しく見る
ふーん
で?
鉄平の大好きなパク彦来た
ストーカー?やだーコワーイ('A`)
はい終了
猿には理解できないことか。
ξ
ξ
ξ
三つ子かもしれんが
オマエのシッタカにはガチでムカつく!!
登場人物全員双子だよ
どうなってるの?やらせ?
新作楽しみだなー
双 子 大 会 に し て は 雑
どんだけ情報古いんだよここはwwww
それじゃねぇよ
こう見える設計なんだよ
それじゃねぇよ
残念、これはある有名な絵画に出てくる階段を真似ただけ。
エライこっちゃになってるじゃんΣ(゚д゚lll)まさに猫耳に見える!
上がったのに下がった感覚になれるよ
普通に双子トリックだね。
演出が凝ってるだけ。
これ見てもよく分からんw
でもあきらかに高低差あるよな。
箱以下だった
サードダイレクト待ってたらE3すらキャンセル
これはあれか?
踊り場や階段のステップにいたるまで全て少しずつ角度がついてるってこと?
動画見ててカメラが常に少し傾いてるのが気になってたがカメラマンはなるべく垂直になるように撮ってるってことかな?
んで緑の女性は紹介用に演技してたのかな?
立体じゃある視点からでしか階段の形にならないのに
こんな動画に出来るわけないじゃん
カメラも人もそれに合わせて立てば水平に見えるから錯覚する
これ、エッシャーの絵が構内にあったらどうなのかという映像を作ってみたよ!って紹介ページなのだが…
>>49のページに書いてるとおり、フェイク動画で正解。
普通の階段で出演者全員双子の方が面白い。
子供も入れれば4組になるけどあれなら似た子で十分だし
言うだけならタダだし
何回も撮り直したんだろうなぁ
どう考えたらそんなつまらない推測になるわけ?
階段の裏歩けみたいなもんだ
カメラワークと編集じゃん
いっつも強がって悪態ついてさあ・・・つまんなくない?
下がってるのだとしたら、トリックは可能だけどな。
蛍光灯が消える謎の釈明をどうそw
動画は嘘。RITに奇妙な建築物を研究してる棟があるって噂は本当にある。
明日から始まる学園祭の為に、その学内の伝説を使ってもっともな動画を作ってみた。
「トイレの花子さん」的な実験だったんだよ。
本当のタネあかしは、明日から始まる学園祭の会場に行けば分かるんじゃないか?
トリックの為に作ったとは思えないけど。
あんなコンパクトさで錯視が利用できるわけないでしょ
双子とかwwwワロスwwwwwwww
つまり下がっても上がってもない。
割箸をイメージしてちょ。割箸の間の切れ込みに、「水平・垂直」の板を差し込むのではなく、「斜め」に
差し込んでいるということじゃない?
カメラワークが上手い。
双子でも編集でもこんな動画作る方法なんていくらでもあるだろ。
とてもそんなふうには見えないんだよな....
途中のコップに入れた水にヒントがあるような
床が水平にみえて、実は斜めってことか?
↑本当これ
何故2階層以上上ったり下りたりしないのか気になるな。
不思議で面白いトリックを観て、これどうやって作ってんのって興味を抱くのって普通じぁない?
上に行っても下に行っても同じ階層に戻ってくるのに、どうやって2階層移動すんだ?
連続して上りor下り続けろってこと?
ぜったいに二周はしない
固定映像はカメラを二台使ったトリックだと思う
動きながらの映像は双子を使ってるのかな
でも記事のおっさん「やぁ」と驚いて階段を駆け下りる女性というコメントの間の画像だと
水平に見えた線が思いっきり斜めになってる
からトリックなんじゃね
どちらも水平に見えますが
動画だと1:25辺り
どう見ても水平じゃない
結局のところオチとしては>>62が正解なのかな?
フェイク
ほんとこれだわw
なんで偏差値60すらない中卒高卒ワープアニートがドヤ顔で解説してるんだっていうw
しかも結論が編集とか何の説明にもなってない決めつけだしw
ポルナレフか 締まりのない名前やな
デジャヴか。
はい論破
だから興味ないアピールしたり、とりあえずバカにしたり。
なんとかして気持ちの悪い自尊心を維持しようと必死。
本当にあるならやってみたい
ここはちまだよ?基本その程度の奴らしかいないよ
わしには分からん
猿にもかろうじてわかるレベルで頼む。
と思ったらやっぱ違ったかw
う~ん、捩れてんのかな?やっぱ
昔どう見ても上り坂なのに空き缶を置くと重力に逆らって登ってくっていうと錯覚する下り坂があったけど
そういうのって不思議だよな、説明されても何かモヤモヤするしw
??????
基本的に水平じゃないとありえない
カメラワーク上手すぎ
しかも動画内でヒントが示されるという親切
高低差トリックはブラフだろ。
第一角度もなにもアノ図面の条件満たしてないだろ。
実際作るとなったらもうちょっとなだらかにしないと錯覚も無理だわ。
くだらない
駄作
キモイ
>>156
お、おう