• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ゲームのオンラインプレイがより一般化、デジタル流通への抵抗も減少・・・NPD調べ
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/03/66186.html
400afdsafa


同社が今年2月に米国内のゲーマー8,867人に調査を行ったところ、そのうちの72パーセントがゲームをオンラインで楽しんでいると回答しました。これは昨年の67パーセントから5パーセントの上昇となっています。



レポートではまた、店頭などでパッケージゲームを買うのを好むユーザーは62パーセントにとどまり、昨年の65パーセントから減少していることを明らかにしています。デジタル流通がより一般化していっている様子が伺えます。


以下略
















日本ではオンラインで遊ぶ人の比率はどうなんだろうね

次世代機は更にネットワークと融合したゲームが出てくるんだろうなぁ









仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-05-23
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:24▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:24▼返信
任天堂はキャンセルの方向で、、、、
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:26▼返信

任天堂による一般ブログ荒らし事件

任天堂による韓国任天堂アカウントでの暴言や売女発言事件

サムスン任天堂がネットでネガキャン工作員雇っていたと発覚事件

4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:26▼返信
5%って微妙な感じ^^;
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:26▼返信
電子書籍と同じか
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:27▼返信
BD涙目
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:27▼返信
無線LANだっていいじゃない
プレイヤーが居ないんだもの さとる
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:27▼返信
コメ欄二つあるんですけどw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:29▼返信
任天堂「援護サンクス」
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:29▼返信
>>4
十年前、五年前じゃなく昨年
だから延びてるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:29▼返信
※ただし任天堂ハードでは地雷
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:31▼返信
日本でも増えてるだろ
主にvitaのおかげで
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:31▼返信
任天堂がこれに気づくのは六年後、って事かw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:32▼返信
どこぞの企業の中では最近まで普及してなかったらしいね、ネットw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:33▼返信
>>4
そうかなぁ
結構凄い数字だと思うけど・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:34▼返信
>>12
海外でもVitaのおかげで増えてるんじゃない?

どこだったか、DL販売の売上はPC含めた全てのプラットフォームを含めてもVitaがトップだったって言ってたし。
17.ネロ投稿日:2013年05月04日 02:35▼返信
アホ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:35▼返信

Nintendo
神キャン発動!!
19.ネロ投稿日:2013年05月04日 02:36▼返信
カミングアウトするわ
俺は女には興味ない、男一筋
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:37▼返信



×キャンセル


○逃げ

21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:37▼返信
PSストアの評価数カンして毎週数値とグラフ上げてる速報民の調査では、
VITAの朧村雅のDL版の割合が凄いらしいな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:38▼返信
ドタキャン堂
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:42▼返信
Vitaのメモカ容量がマジで足らん…
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:42▼返信
キャンセル駆け逃げ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:44▼返信
想像よりも早いかもな、 スマホに全て統一されるのが
もうゲーム専用機の時代は完全に終わりつつあることがハッキリした
今はちょうど遷移期

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:44▼返信
>>21
俺も朧村雅はDLして同時期にカグラやソウサクや他色々とDLしてるんだがはちま来てると積みゲー出来なくて困るw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:45▼返信
一方任天堂では
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:48▼返信
そもそもガキ向けゲームにアカウントは必要なし
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:50▼返信
>>29
よう!任豚wwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:50▼返信
朧村正DL版3万か4万売れてパケ合わせて10万突破したんだっけ?
DL版も買う人が増えてきたね。メディクリはDL版も合算しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:51▼返信
オンラインゲームを遊ぶ人が増えてパッケージ派が減っているのは解っているけど
相対でなく、その総額を出してくれよ。
オンラインゲームの売上高とパッケージの売上高を出してくれないと何年後に
逆転して何年後にオンライン専用になるのか?検討もつかない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:53▼返信
チョニステ信者って他社を貶して自社ソフトを持ち上げるから余計質が悪いんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:53▼返信
>>29
他社と同価格帯で販売する以上、普通は同様のサービスがあってしかるべきだぜ?

まあ、任天堂の場合、売るデジタルコンテンツがゲームしか無いから、
投資や維持にみあったリターンが見込めないから導入に踏み切れないってのが正解なんだろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:54▼返信
向こうは発売日以外ほぼ新品パッケなんて買われないらしいからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:55▼返信
>>26
スマホに統一されたら、任天堂だけ完全消滅じゃね。
既に据え置きは全世界から撤退状態に追い込まれて、E3にも出れない惨状だし。
ソニーはXperiaの売り上げが伸びて嬉しいかもしれんが。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:56▼返信
>>32
無作為に選んだゲーマーのアンケートで、DL派のユーザー5%増えたと言っているだけで、金額の話じゃないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:56▼返信
>>33
自己紹介をありがとう
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:57▼返信
特典がつく限りパッケージ買うかな
と言いつつDLも買っちゃうんだけどw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:58▼返信
会社の目標が「今年は1000億儲ける」事だから、妊娠は金額が気になってしょうがないんだよ。
数字の移行にどういった意味があるのか、とか一切分からなくてもねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 02:58▼返信
>>35
FIFA13は長い間売れていたね。
FIFA13だと1年間、遊び続けられるジャンルでボリュームもあるから
中古は他のゲームより少ないかも。

やりこみ要素がないクリア型は中古で買う人も多いだろうけど。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:00▼返信
スマホでもミーバースを見れるようになってからチョニーの監視がウザくなる


Vitaはソフト出ないしな
これからもソフトが少なくなってスマホにソフトが集まってきてすまんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:03▼返信
俺は死んでも嫌だな
オンラインプレイなぞ一切やらない

そんなもん求めるならAIなんかに未来を見ていない
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:03▼返信
日本でもそれなりに増えてるじゃない?
少なくともPSNはVITAが出てから収益増えてるみたいだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:05▼返信
DLの話と全く関係なくてワロタw
とりあえず、PSW四天王(4社の内明はニシ君に任せる)のフルプライスの完全新作が
スマホ発で出た場合にスマホさんにはご登場願いましょうか

あと、ミーバー巣はニンテンドーIDだかがなきゃ、ネットからは見れないと思うぜ
46. ネロの奇妙な道程投稿日:2013年05月04日 03:05▼返信
>>17
さっすが、ネロ!!

俺達の言えないことを平気で言ってのけるッ!
そこにあきれる! あこがれな~~~いッ!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:11▼返信
個人的な感覚だけどPSNもオンラインは全て有料にしたとして1月200円に年間2400円を
専用の2400円のPSNチケットでコンビニで買えて登録するだけなら別に有料でも構わない。
そのかわりにアバターシステムや色々な特典をつけてくれると嬉しいけどね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:12▼返信
WiiUってなんだったんだろうね。

なんだったんだろうね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:13▼返信
据え置きゲームはもうすぐ消えるだろ
PS4がヒットゲーム出しまくればもう少し伸びるだろうけど
CPU停滞期の2020年にPS5を出すくらいがちょうどいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:14▼返信
>>42
WiiUもってないアンチソニーさん乙。

ミーバー巣はID持ってないと閲覧出来ないんだからお前の言うソニー信者は
監視することは出来ないはずだぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:17▼返信
アメリカやイギリスは殆ど残業が無くてアフター5に時間を潰す為の趣味を欲しがっているから
ゲームは続くよ。
日本はブラック企業は多くて残業ばかりだからスマホで手軽に時間を潰せるSNSばかりだろうけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:20▼返信
>>26
スマホはiPhone5も64GでNewiPadも64GでiPadminiも64Gに色々DLしたけどゲーム容量やボリュームが元々多いのでまだたぶん全然余ってる
たぶんiPhone用USBメモリも世話になることは無さそう
ただVITAだともう32Gをゲームとナスネ用合わせて6枚買ってるから
容量はPSO2やイオンちゃんみたいに8G近くになるアプリってまずiPhonじゃ出ない
GTAⅢもViceもCTWもUMDに毛が生えたぐらい圧縮したのかギャングスターやMaxPayneもケイブシューもMC3もAsuphalt7もRealRaccing2HDもリッジ3その他全部やっぱりアプリレベルを超えてない
操作性の悪さに比べFPSボリュームが足りん
何かiPhoneやiPadも70はゲームをDLしてるがゲーム容量制限がVITAと比べてかなり厳しいのかね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:26▼返信
>>50
「据え置きはもうすぐ消える」といいつつ2020年にはPS5が出る事を一応想定してるとか
どんだけ気が長いんだよw
この前「20年も経って世代が入れ替わればゲーム専用機で遊ぶような古い慣習はなくなる」とか言ってる奴がいたが
そいつと同じくらい気が長いわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:37▼返信
>>54
でも、実際、Wiiが1億台も世界で売れているののWiiUが150万台しか売れてない。
Wiiを買った任天堂ユーザーはWiiUに見向きもしない。
PS2+XboxユーザーはPS3+Xbox360でも同じ程度の人数は買ってくれているけど
WiiUみたいな失敗があれば市場が消える事も有り得る。

少なくても国内は自分の感覚だとPS4は400万台程度しか売れないと見ている。
PS3は100万本ソフトが1本だけで90万本ソフトが1本。その他60万本ソフトが数本では
ゲームを買ってくれているユーザーは本当に少なくなってしまったと思うし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:44▼返信
一方、オンラインアカウントすら満足に提供できない会社もあるという話があるそうだw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:49▼返信
>>53
根本的に思い違いをしているね、キミ
ゲーム専用機はそのボリュームだの高グラフィックだのという専門性が高くなりすぎたからゆえに滅んでいくのだよ

58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 03:57▼返信
>ゲーム専用機はそのボリュームだの高グラフィックだのという専門性が高くなりすぎたからゆえに滅んでいく

箇条書きか何かで可視化してちょうだいw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 04:03▼返信
スマホでゲームが増えてきたってことか
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 04:27▼返信
>>59
どこの資料を見てゲームダウンロードが増えたというのを「スマホのゲーム」になるのか教えて欲しい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 04:40▼返信
>>59
2011年の国内市場で既に45%はSNS。2012年は多分60%はいっていると思う。
PS3、Xbox360、WiiUを足した据え置きは2011年で10%程度でSNSの4分の1以下ですね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 04:40▼返信
日本だと小売に卸してから各小売の割引があるが
DL販売だとその割引が小売への配慮でないから割高
北米だとどの店で買っても最初から割引価格
DL販売も同じ値段だから買いやすい
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 04:52▼返信
いや、専門性が高くなると滅ぶって言うロジックを聞きたかったんだがw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 06:44▼返信
パズドラが流行れば流行るほど
PCユーザーがどんどん減っていく
まさに痛し痒しだなソフトバンクwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 07:02▼返信
つまりこの記事で言いたい事とは

任天堂はノーチャンス

ってことか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 07:32▼返信
あら?WiiU乗換え誘導詐欺の記事消えてる
ちょっとバイトくんちゃんと仕事してよー
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 07:44▼返信
物体がないと所有欲が満足されないとか思ってたけど
ダウンロードばっかにしたらデジタルデータでないと満足できないという感覚になってきた
音楽はもう完全にそうなっちゃったしゲームも時間の問題だな
習慣なんだよなこういうのって
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 08:37▼返信
日本は任天堂のせいで乞食層だけ
増えてるのに…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 09:49▼返信
オンライン面白いのにな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 09:59▼返信

クソゲーはスマホで

ダークソウルはスマホでしたくない
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月04日 16:30▼返信
>>42
いや確か体験版除いてVITAゲームは178本はゲームコンテンツ合わせて出てるぞ
それにPSMobileも52本でPSPDLソフトも776でゲームアーカイブス650PCエンジンアーカイブス47
無期限体験版も入れりゃ50本以上VITAPSPで軽くいってそう
3DSとは何から何まで遊べるのソフト量が違いすぎる
eショップみたらヘボいだろ?
72.ネロ投稿日:2013年05月05日 04:04▼返信
~I~

全体的にトラビアレベルのしょぼい記事しかなかったな

無理にリア充っぽいフリせんでええよ
知れてるからよ

直近のコメント数ランキング

traq