• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





“3Dプリンターで銃製造”映像を公開 米
http://news24.jp/articles/2013/05/07/10228119.html
1367920448499

アメリカの非営利団体が、3次元のデータを取り込み立体を再現できる「3Dプリンター」を使って、実際に発射できる銃の製造に成功したと発表し、懸念の声が上がっている。

テキサス州の非営利団体が公開した映像には、3Dプリンターを使って、部品のほとんどをプラスチックで製造したと主張する銃を発射する様子が収められている。団体の代表は「将来、製造方法を公開する」としている。

(全文はソースにて)


article-0-19A36476000005DC-753_638x505
article-2320264-19A5F187000005DC-434_634x410
article-2320264-19A5B6AA000005DC-698_634x446
article-2320264-19A5EFAB000005DC-876_638x429




















まーたとんでもないもの作って・・・

金属探知機を欺けそうなのは本当にまずいって













翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
バンダイビジュアル (2013-07-26)
売り上げランキング: 11


コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:00▼返信
あぶねー
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:00▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:01▼返信
ゴキブリがこれで犯罪おかしそうだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:01▼返信
しね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:01▼返信
日本にゃ関係無いだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:02▼返信
よく見たらトリガーが折れてるじゃねーかwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:02▼返信
えーかよこれwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:02▼返信
何発も売ってたら暴発してぶっ壊れるんじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:02▼返信
以下
アメリカ人をなめてる日本人のアホコメ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:03▼返信
日本でバイオハザードが起こったときには便利そうね。弾がないけど。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:03▼返信
3Dプリンタでマリオがやれる3DSが出来たら起こしてくて
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:03▼返信
手元で爆発フラグですか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:03▼返信
え、普通の弾使うの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
※5
日本人には関係あるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
やめてくれ。こいつら取り締まってくれ…。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
シークレットサービスっていう映画でこんな銃を使っての暗殺が描かれてたなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
くてってw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
分解した状態で飛行機に持ち込んで中で組み立てて
なんてことできるからやばいよなこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
前にもっとでかいのあったよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
100均のおもちゃみたいだなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
全米ライフル協会もニッコリ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
弾丸のケツを叩くだけで弾は飛ぶからな・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:04▼返信
エアガンなら量産できそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:05▼返信
金属探知機でみつからねーじゃんwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:05▼返信
シンプルな単発銃なのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:05▼返信
(あかん)
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:05▼返信
日本じゃまず実弾が手に入らないからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:06▼返信
玉の入手がこんにゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:06▼返信
これだったらその辺のモデルガンでも改造した方が威力がありそうだが
実弾だったら金属探知器に引っかかるだろうし
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:06▼返信
検問突破
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:06▼返信
銃弾は金属じゃないのかね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:06▼返信
ニードルガンならどこでも
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:06▼返信
何故よりにもよって配布するのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:07▼返信
見た目がトイガンなのがヤバイ
アメリカだと子供用のおもちゃを見た目ではっきり分かるようにこういう色してるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:08▼返信
妊娠デブハイジャック発狂
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:08▼返信
ヤクザが大量に生産しそうだなw
安くて足が付かないとか最強すぎるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:09▼返信
玉なら作れるからな…これはヤバイ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:09▼返信
暴発する偽物流して対抗しよう
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:09▼返信
武器の3Dデータ公開は早めに罰則を設けた方がいいだろ
型落ちとか3Dプリンタが出回り始めたらいろいろやばそうだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:09▼返信
3dデータで日本にもガンが出回るで  問題は弾やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:09▼返信
>>3
お前にとってはゴキブリが犯罪を犯すのではなく
犯罪者をゴキブリ認定することにより
犯罪者を押し付けて最終的に「ゴキブリは犯罪者集団」で
ゴキブリに信仰しているソニーは犯罪者を生み出す悪の組織で
任天堂はその悪に立ち向かう正義の組織という
印象を一般人に植え付けることが目的なんだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:09▼返信
何目的?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:10▼返信
作るの勝手だけど設計図公開するなよ
犯罪が増える
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:10▼返信
>>33
ニードルガンでなくとも海外のネイルガンで十分だろう
海外製のは日本と同じ安全装置はついてないし
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:10▼返信
アメリカ人は子供同士で殺し合いしないでこういうテロリスト支援する奴を射殺しろよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:10▼返信
銃規制は意味ないってことを示したんだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:11▼返信
プラスチックの強度なんかで大丈夫なんだな
変なとことんでかないのか、銃知らんけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:12▼返信
GK乙
任天堂はすでにプラスチック製のレンガを開発したというのに!
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:13▼返信
まったくなんて危ない物作ってんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:13▼返信
ゴルゴ13に出てきたな、プラスチック製の銃
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:13▼返信
おっそろしいなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:14▼返信
※9

白豚って言ってみたりアメリカ人なめてるって言ってみたり…
いそがしな~
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:14▼返信
映画でこんなのあったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:14▼返信
映画の脚本家が飛びつきそうな話題だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:14▼返信
他のことに頭使えば?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:14▼返信
こうなったらレンガで対応するしかない!

よし、バージョンアップだ!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:14▼返信
弾ちいさいな。
プラスチックじゃこの程度しか使えないか。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:15▼返信
確かに弾は自作可能だが…このサイズ用の自作ってできんのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:15▼返信
10万ぐらい?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:15▼返信
こういう作るだけ作って後知ーらないみたいなのやめてほしいわ
無責任すぎじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:15▼返信
>>61
物知らずは黙ってろ。いちいちウルサイ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:16▼返信
3Dプリンタも一般人の手の届く価格帯になりつつあるしな
フィギュア作るにはまだ精度が足りないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:16▼返信
3Dプリンタの活用法

アメリカ:銃
糞ジャップ:萌えフィギュア
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:17▼返信
これアメリカならいいけど、日本人の価値観だとおもちゃにしか見えないから危ないな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:18▼返信
使う側的には弾数が問題なんじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:18▼返信
まあ、今の時代、強化プラスチック製の銃が戦場でも使われてるしなぁ
XM8やACRとか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:18▼返信
問題はどうやって実弾を手に入れるかじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:19▼返信
テロリストがまず手始めに無理してでも3Dプリンタを手に入れようって時代が近いな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:19▼返信
3Dプリンタ売りたいだけちゃうんかと
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:19▼返信
ちょっと前に「3Dプリンターで作った銃とか使いもんにならねーよw」
とか言ってたやつどこー?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:19▼返信
pom?なワケねーか、色似てるけど
業務用の精度高いやつ使わなくても
樹脂は研磨で精度出せるからなぁ雷管以外は全部樹脂でいけるなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:19▼返信
あれだ占領下のフランスにアメリカだかイギリスだかがばらまいた奴
あれの代わりに使えるかも
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:20▼返信
テロリスト支援するような真似してどうする
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:20▼返信
>>74
単発使い捨て銃
使い所はあるかもしれないが使い物になるかは別じゃね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:20▼返信
>>67
いや、それで全然構わないしむしろ平和的利用で大歓迎なんだがw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:20▼返信
ヤクザがアップを始めたようです
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:22▼返信
3Dプリンタは普及しないで良いです
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:22▼返信
消音性を高めれば単発でも十分に利用価値が出るだろう
まあ、こればら撒いちゃった後始末どうすんねん、と
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:24▼返信
嫌がらせしたい人たちがいるってことなんだねえ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:25▼返信
マスターキートンに出てきた反乱軍専用暴発銃かっ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:25▼返信
銃身は金属じゃあなかったっけ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:25▼返信
トリガー折れててワロタ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:26▼返信
もっと設計が洗練されたら耐久性と実用性の高い名作プリンター銃が登場するだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:26▼返信
おい、こら
日本に銃を広げるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:27▼返信
こんなちゃっちいのでも殺傷能力あるのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:27▼返信
ライフルリングは?
これじゃあ弾を回転させれんからジャイロ使えんだろ・・・
弾道めっちゃぶれるぞ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:30▼返信
> アメリカの非営利団体

やっぱどこもこういう連中は基本クソどもなんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:30▼返信
銃規制されたら自分で銃を製造するって感じで意味無さそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:31▼返信
いや、そもそも強度の問題やらで使用者危険だから
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:32▼返信
ABS樹脂ってそんなに強いのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:32▼返信
単発銃だし数発撃てれば良いし、精度や威力はあまり考えてないと思うよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:33▼返信
3Dプリンタって日本で作ってる会社ある?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:33▼返信
>>52
式典で暗殺した後、風船飛ばしの中に風船括り着けたプラスチックの銃紛れさせて飛ばしたやつか
硝煙反応紛れさせる為とはいえ1人で射的屋入って大人気ないスコア出すゴルゴがツボだったw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:34▼返信
取り替えるタイミングが分かるの?ゲームじゃねぇんだから分からないからな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:34▼返信
近距離限定なら現状でも十分にマズイな
強化プラでもアクリル樹脂でも非金属の強化方法は山ほどあるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:36▼返信
84>>
リベレイターってやつですね?
パイプと鉄板を組み合わせて作った粗製乱造の代名詞とかっての
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:36▼返信
至近距離で一発でも撃てればそれだけで使い道を考える奴らがいる
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:36▼返信
アメ公は頭おかしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:38▼返信
>>70
そこら辺はフレームだけじゃない?
中身のバレルとかは金属だと思うが。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:38▼返信
>>42
それはソニー信者も同じだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:39▼返信
こういうの作ってる人ってさ、悪用されたらどうしようとかこれ金属探知機で発見できねえよなとか考えないのか?
実弾が撃てるってことは楽に人ぶっ殺せるって事だぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:40▼返信
>>55
忙しいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:42▼返信
動画のリベレーターってWWⅡでアメリカがばら撒いた急造拳銃か
当時は戦力の足しにする目的だったと思うんだが、今は誰と戦ってんだよ、て話だわな
悪い冗談としか思えん
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:45▼返信
何で配布するのか意味わからん。
銃規制に対する行為なのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:46▼返信
パーツばらして映してる時点で、まともな技術者なら
もう作れるレベルw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:46▼返信
テロリストめ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:48▼返信
>>105
ソニーが世界にどれだけ貢献してると思ってるんだよw
任天堂とかじゃ比較にならねーよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:48▼返信
アメリカ人ってバカなんだろうね
わざわざ犯罪やテロに利用できそうな物を作るなんてマヌケじゃないか
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:49▼返信
既に実銃のデーターが公開されていて、それで実弾が撃てることが確認されている。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:51▼返信
ゲートキーパー事件
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:52▼返信
どう考えてもやばそうなのに規制とかないわけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:53▼返信
おいおい、ヤベーだろ…とも思うが
今の日本も猟銃とかあるし
持ってる奴は持ってるだだろうし
やっぱ、見せかけでも違法かどうかが
大きい気がするな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:55▼返信
>>119
探知機にひっかからないってのがやばすぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:56▼返信
昔からブラの銃はあるしやるのは時間の問題だったけどアメリカ人かよw
テロに使われる落ちになるのにアメリカバカだな~
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:57▼返信
なんでトリガー壊れてんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:57▼返信
弾もプラスチックで作ったらハイジャック大発生なんです?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:58▼返信
日本でバラ撒いてほしい…
いじめ問題とか一切なくなること必至だぞw

大津はコレ導入しようぜwwwwww
一発で解消するってwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 19:59▼返信
銃弾が要るじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:02▼返信
>>106
同素材の型抜きした専用ケースに入れたら
識別困難で持ち込みが楽そうで成功率UPだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:04▼返信
誰かやると思った
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:05▼返信
だから単発の銃なら誰でも作れるって言ってるだろ
問題は弾だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:05▼返信
弾丸が手に入る時点で・・・

ちなみにその昔、青森のヤクザ抗争ではパイプに散弾銃の弾をはめて、トンカチを持ったヤクザがいたそうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:07▼返信
おい、これまじでやばいだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:07▼返信
弾丸は金属探知機に引っかかるんだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:07▼返信
一番下の写真いきなりトリガー折れてないかwwwwww
1発使い捨てかよwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:11▼返信
暗殺用なら一発で十分だろう
至近距離から頭撃ち抜けばいいんだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:12▼返信
いや弾はもろ金属の塊だろ
にして若干タロンっぽい
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:15▼返信
一方おまいらは3Dプリンタで嫁を創りだした
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:19▼返信
むかしポリカーボナイフは金属探知機に引っかからないから
機内に持ち込めるって言われてたけど
普通にアウトらしいよ

だからたぶんこれもアウト
そもそも弾丸がどうにもならんわけだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:19▼返信
日本じゃ弾の入手が大きな課題だけどな

ガワ自体は既存のモデルガンとかが既にほぼ同じだからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:23▼返信
何だこのテロ組織w
全員捕まって巨額の罰金とか食らわないの?
ざる法律だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:24▼返信
これがAGEシステム・・・!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:25▼返信
どんどんやりなさい。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:32▼返信
>>130
誰でもというが俺は作れない。
作り方調べようっていう興味もモチベーションも別にない。
けど、この方法で本当に作れると知って、図面まで手元に着たら、あと必要な手順を熱心に調べるかもしれない。
そんな風に考えるのが俺だけのわけがない。

そしてそう考える人が、ただ作りたいだけ、持ちたいだけという人に限られるわけもない。
さらに言えばそういう「市場」が出来上がったとき、弾の手に入れにくさが今と同じであるはずもない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:32▼返信
この非営利テロ集団は何が目的なんだろう
公開して子供のおもちゃとして配布して、誤動作狙ってるとか
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:34▼返信
そもそも
今の銃って結構ぷら製多いからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:35▼返信
これで暗殺とかテロとかに利用されるわけか
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:43▼返信
見た目がダサすぎる却下
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:44▼返信
実弾は金属なんだから、これだけ探知機回避出来ても意味が無い
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:45▼返信
んでこいつらは何がしたいの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:51▼返信
>>150
世界中の人たちが銃の恩恵に与れるようにしたいの

銃を蔓延させるのは自国だけにしろ
キリスト教徒は自分たちの常識だけが正しいと勘違いするか困る
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:54▼返信
目的は明確で、武器の所持や利用を制限をしない以上、その製造方法も制限しないという思想に基づく必然的な行動

奴らは核兵器ですら何ら制約を必要としないという立場
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:55▼返信
この銃モドキから身を守るには弾を何発でも撃てる本物の銃が必要だな!
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 20:58▼返信
金属使わないと法律違反になるから、100gほど使ってるんじゃなかった?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:00▼返信
10発撃つ前に暴発しそう
怖い
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:01▼返信
>>145
>>150
あっちの国の憲法で保障された権利が侵害されそうになってるので
我々の権利は保障されるべきだ!規制が無意味になる様に広めしまえ!って発想なのさ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:03▼返信
銃なんか仕組みは実に原始的で単純だからな
撃鉄と銃身の加工さえ出来れば素材はなんだっていい
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:04▼返信
>>155
心配すんな。
まともに作れば1000発は余裕なはず
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:05▼返信
銃、銃、銃
ホント銃基地外
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:06▼返信
もう日本も銃合法化しろよ。
ブラック企業も平和ボケで調子こいたカスもおとなしくなるだろう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:08▼返信
何も進歩してないwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:11▼返信
これだって既に駄目だけど精度が上がる前に規制してくれんと
世界に設計図ばらまくとかかなわんわ、弾なんかどうにかする連中出るんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:13▼返信
あんだけ憲法改正してんのに
頑なに銃だけは守ってる
人殺し好きなんやなアメ公は
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:14▼返信
CSのアメリカお宝鑑定団とか見るとあいつ等にとって銃は玩具なんだってことがよく理解出来るわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:14▼返信
一発撃ったら熱で溶けてまともにうてなさそうやな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:24▼返信
3Dプリンタ = クリエイションシステムだろ。
SFの世界だ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:32▼返信
どんな事件起こしても結局人殺しの道具作るんだなオバマ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:32▼返信
おもちゃにしか見えんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:38▼返信
何がヤバいかって、この玩具っぽい外観だな
まぁ昔からスパイ道具は紛らわせる外観が多いけどさ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:42▼返信
テロリストに3Dプリンタ売れちゃうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:51▼返信
砲身が溶けそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 21:51▼返信
「ジャッカル」って映画でブルースウィリス演じる殺し屋が樹脂製の銃で
殺しの依頼を達成しようとするシーンあったけど…それのお手軽版か…。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:00▼返信
サプレッサーが一番簡単に作れそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:01▼返信
これもまたひとつのメイカーズである
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:03▼返信
小口径の物しか使えないだろうが、国家転覆罪とかにはならんの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:04▼返信
銃自体は欺けても弾がな~。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:07▼返信
コードギアスのユフィに使おうとしたアレみたいなやつ出てきたな
ついでに弾をニードル的なものにすれば裏社会で手放せないブツ完成だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:17▼返信
ぶっ壊れても直ぐに作り直せる
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:19▼返信
ボウガンなら違法ではない日本でも
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:33▼返信
コイツを放置するのなら国名を変えた方が良いんじゃね?だろオバマ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:52▼返信
実弾で飛ぶだけだから大したことない気がする
実弾は日本のモデルガン(販売禁止)でも普通に撃てたし
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 22:58▼返信
>163
言ってやるな。銃はあの国の原点だからな。
銃=自衛の権利。撃つ対象がバッファローや原住民から犯罪者に変わっただけさ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:03▼返信
アメ公はどんだけ脳みそがないの?
銃が好きなのは構わないが自分で自分達の首を絞めてる事に気づかないんだろうか
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:09▼返信
弾まっすぐ飛ぶのかな
射程短そうだし
そう何発も撃てなさそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:10▼返信
数発撃ったらぶっ壊れそう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:21▼返信
機内持ち込みとか連呼してるやつ
弾はどうなって持ち込むんだ?

日本でどうこうとかいってるやつ
弾はどこで入手するんだ?
弾を入手できるルートを知ってるやつが銃は入手できるルートを知らないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:30▼返信
>185
リベレーターと同じく、使い捨てレベルで考えればその辺はどうでもいいんじゃない?普及(?)してくれば、さして威嚇にもならなくなるだろうから、連中にとっては実用性を計るための単なるサンプルなのかもしれんし。まぁ、少なくともフィクションの殺し屋ネタにはなるだろよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:34▼返信
弾なんて不良の世界なら手にいれられるだろ。何がヤバいってわざわざ密輸するリスクがなくなるのがヤバいんだよ
3Dプリンターと材料揃えて、設計図を読み込ませて後は煙草吸って待ってればおk、てこれやばすぎだろ
弾丸までプリンターで作れる方法が確立したら、頭おかしい奴の無差別殺人の被害者の数が飛躍的にアップするぞ…さっさと取り締まってブタ箱ぶちこんで厳罰にしないと日本も他人事じゃなくなるわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:38▼返信
一応法にのっとってトリガーガードに鉄板仕込むようになってるらしいがね・・・
まあモデルがリベレーターなら一発撃てればそれで充分だろうさ、もともと本物はそういう銃だったしね
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:42▼返信
銃も玉も個人で量産できるようになるんかね
超怖い
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:46▼返信
あと銃を仕入れる単価が安くなる。
北九州で不良の事件が頻発してるし、暴発の危険があるプリンター銃はチンピラで幹部は密輸銃って構成になる可能性も大 
日本で銃犯罪が多発するようになったらたまらんよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:50▼返信
ダサイ以外に利点ばかりだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:52▼返信
3Dプリンタ使ってまで銃作るような奴は
普通に素材加工して銃作るくらいのスキルはあるだろうよ

あくまで現状ではな
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月07日 23:59▼返信
何で動画のBGMがツリーオブライフなんだよw
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 00:01▼返信
違う違う、銃が好きで改造拳銃作る奴がいたとしたら、その製造量が今と比較にならなくなるってことだよ。
銃なんて昔から個人レベルで作れるじゃんって話じゃなくて今まで手作りだったのがボタン押せば出来るってのがヤバいわけ。
裏だろうが表だろうが絶対量が増えてしまう
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 00:06▼返信
3Dプリンターかぁ、便利やなぁ・・・・とみせかけて、世の中の方は不便になっていく件
技術の躍進がもたらす圧倒的自由度が犯罪にまで寄与した結果、穏当な生活を阻害し、あと追いの法律が、それまであってあたりまえだった自由をも拘束しはじめる始末。
よって、これからは世の中を便利にする発明よりも、適度に不便にする発明が当たる! ビッグビジネス!
攻撃よりも防御の時代!! アレをできなくする、コレを制限する、ソレを見えなくする!
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 00:39▼返信
まともに当たるのか、これ?
リベレーターみたいに暴発しまくりなんじゃね―の
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 00:45▼返信
見た目がオモチャそのものだから、子どもが間違って撃ちそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 00:55▼返信
3Dプリンタで自由に作れるんだから、もう少しデザイン凝れよw
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 00:56▼返信
一方、福岡の倉庫では本物のロケットランチャーが見つかった
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 01:13▼返信
オバマどんな気持ち?
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 01:14▼返信
中国はこれで倒れるかも知れんな
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 01:40▼返信
銃の自作がえらい簡単になったんやな・・・
これも時代の流れやな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 01:55▼返信
アメリカ人って根本的な所で馬鹿なのね
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 01:58▼返信
確かに中国や北朝鮮にばら撒いたら民主化が捗りそうだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:04▼返信
銃を作るのはもともと難しくはない
弾丸みたいな汎用品を使えるなら誰でも作れる
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:07▼返信
銃の形してようがしてまいが一発撃つくらいなら材料がよっぽどやわじゃなきゃ難しくないわさ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:35▼返信
トラップでかならず暴発する設計図を大量にばら撒けば詳しい奴しか結局つくれなくならね?w
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 02:36▼返信
猟銃の弾丸が撃てるようになるといいね
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 03:08▼返信
レゴブロックみたいやな
215.ネロ投稿日:2013年05月08日 03:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:05▼返信
悪名高きリベレーターを送り出したアメリカ人の作る銃なんて安全性を疑問視せざるを得ない
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 05:21▼返信
>>213
実弾なら結局のところ雷管叩くハンマーがあればいいだけだから
鉄パイプと輪ゴムで銃は作れる
安全性や命中精度は知らんがw
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 06:03▼返信
>>218
鉄パイプどころか弾丸を引っ掛ける穴の開いた板があれば
後ろを何か固いもので叩けば発射できるからな
カートリッジ式の弾丸さえあれば単発式の銃なら簡単いつくれるんだよな

>>213
猟銃の弾さえあれば簡単に作れるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:32▼返信
弾丸が用意できねえええ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 07:45▼返信
USA! USA! USA!
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 08:51▼返信
結局これでどこまでの精度と威力が出るの
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:20▼返信
これは本当にまずいな。
プロっぽいひとが、ちゃんと3Dプリンタ用にリファインして
精度上げそうだ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:21▼返信
さほど知識を学ぶ必要もなくパーツ作ってプラモみたいに組み合わせればできるんだから
鉄パイプで銃を作りたいと思わなくてもこれなら…っていうハードルの低さが問題
なにかの理由で3Dプリンタもってる人が気まぐれで作りたくならないとも限らない
これが許されていくなら弾丸のハードルも下げる動きになるだろうし
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 09:50▼返信
玉も3Dプリンタで作れば完璧だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:09▼返信
どんだけ銃好きなんだよ・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:12▼返信
全米ライフル協会に暗殺されないといいけど・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 10:42▼返信
あっ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 13:42▼返信
カッコ悪い
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 18:04▼返信
日本に関係ないと言ってる奴ガチで馬鹿だろゆとり教育者かwww
3Dプリンターが日本にもあるから製造は可能だボケwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月09日 12:31▼返信
問題は弾
弾が作れるような機材集めてたらまず捕まる
弾が簡単に自作できたらアウト
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 02:24▼返信
タマ。
弾取り締まるしか無くなる。
あとネットの危険性が増えるほどネットの監視や規制のいい口実になる。
誰にも利益を生まない発明。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月01日 10:34▼返信
まず、トリガーが弱すぎ
異常に細い部品の改善を要求するニダ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月06日 12:53▼返信
嫌いな奴にぶち込めばOKwwwwwwwwwwwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月09日 15:09▼返信
樹脂拳銃は二三発撃ったら強度はどうなんだろう?使い捨て拳銃なのかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月09日 19:31▼返信
予言しよう!!
実際に作ってタイーホされるヤツが出る!
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月09日 20:09▼返信
弾丸もプラスチックなら機内に持ち込めんのかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:30▼返信
まじな話銃弾ないから使えないよ笑
銃弾は銃より厳しいし扱い笑
まー作ればいいのだけど笑
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:46▼返信
いくら銃が作れても弾がなきゃ無意味
弾の入手が困難だから意味ない
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月20日 07:47▼返信
>>230
馬鹿はお前だ
もう過去にも樹脂製拳銃の製造の話は弾がないで終わってらぁ

直近のコメント数ランキング

traq