• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





新海誠監督最新作『言の葉の庭』のスペシャル映像が5月11日にテレビ東京にてOA!
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1368146411
2013y05m10d_122513549

5月31日より公開の新海誠監督最新作『言の葉の庭』のスペシャル映像が、このたびテレビ東京にて放送決定!

ファン待望のスペシャル映像は、なんと映画本編の冒頭約5分! 現在公開中の予告編80秒からさらに踏み込んだ映像で、作品世界を堪能できるものとなっている。5月11日(土)27時15分からのテレ東番組「サタシネ」内でOAされるので要チェックだ。

なお、この日の「サタシネ」は、新作映画公開記念として新海監督の『雲のむこう、約束の場所』も放送されるぞ。地上波初登場となる、こちらも見逃すな!


(全文はソースにて)




















ほしのこえからもう10年も経ったのか


作品を重ねるごとにどんどん絵が綺麗になっていくね



kotonoha_nuriwake_L






それにしても日本ファルコム出身者は有能な人多いな











劇場アニメーション『言の葉の庭』 Blu-ray 【サウンドトラックCD付】劇場アニメーション『言の葉の庭』 Blu-ray 【サウンドトラックCD付】
入野自由,花澤香菜,新海誠

東宝 2013-06-21
売り上げランキング : 319

Amazonで詳しく見る

劇場アニメーション『言の葉の庭』 DVD劇場アニメーション『言の葉の庭』 DVD
入野自由,花澤香菜,新海誠

東宝 2013-06-21
売り上げランキング : 3645

Amazonで詳しく見る


コメント(96件)

1.一桁余裕の助投稿日:2013年05月10日 13:01▼返信
余裕っす
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:02▼返信
あんな糞シナリオ地上波でやる必要ないだろ……
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:04▼返信
すまんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:05▼返信


で、マリオよりストーリー性あるの?
6.高田馬場投稿日:2013年05月10日 13:06▼返信
やだ、つまんなそう。
この人ってもう一人で作ってるとかじゃないのかね?昔は、一人で作ったとかで話題になってたのは知ってるんだが。
この人の作品は一個も見たこと無いなぁ。
7.VB投稿日:2013年05月10日 13:07▼返信
綺麗な画面だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:07▼返信
わりとどうでもいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:08▼返信
最後まで見たけど微妙だったなー…綺麗だし、雰囲気とかは凄く好きなんだけど。

秒速もやってほしいわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:09▼返信
わー楽しみ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:10▼返信
ファルコムとコラボしてなんかして欲しいなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:10▼返信
新海作品は絵は綺麗だけど、中身がない。
豪華な箱に石ころだけ梱包する感じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:12▼返信
雲の向こうは、新海さんの作品で一番好きだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:14▼返信
うおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおお
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:15▼返信
脚フェチの話なのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:15▼返信
テレビ愛知ではやらないんですか!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:16▼返信
昨日たまたま秒速見てた。なんという偶然
18.VB投稿日:2013年05月10日 13:16▼返信
なるほど、反射色つけてるからCGの様な立体感があるのか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:16▼返信
星を追う子供を最近のジブリと2週連続放送してほしいな
あれは昔の良かったころの時代のジブリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:17▼返信
背景美術が良い仕事をしてますな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:18▼返信
サタ☆シネは不二子みたいなキャラが本編だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:20▼返信
星を追う子供がいいなぁ…ラピュタ以外でああいう冒険物って少ないんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:22▼返信
>>19
はあ?
面白くないただ劣化パクリだろあれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:22▼返信
反射光があるからって良いとは限らんぞ。
緑色の水があるなら別だけど。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:24▼返信
ファルコムは日本のRPGを支える優秀な制作会社

前は認めなかった連中も、SCEハードで沢山出すようになったらやっと気づいたみたいだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:31▼返信
>>18
劣化ハード3DSには出来ないなwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:39▼返信
秒速とかいう超鬱アニメ・・・夢も希望もない
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:42▼返信
話は別に面白くないよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:47▼返信
アンチ涙目w
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 13:50▼返信
ほしのこえもそうだったけど、いろいろと説明が足りなかったような……。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:03▼返信
空の向こうって塔にミサイルを撃ち込む話だっけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:07▼返信
あれはかなり痛いセカイ系だぞ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:11▼返信
村上春樹と何が違うのこれ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:13▼返信
面白いにも色々あるから、十分面白い。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:15▼返信
知り合いでこの監督に傾倒してるのがいてやたら勧められたけど
何か雰囲気だけって感じでコメントに困る作品だったなあ

秒速は最後山崎まさよしの歌に全乗っかりで笑っちゃった
要するに「色々ありました!」ってやるのに
ここまで既存の歌に頼りきった物語と映像見たの初めて
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:15▼返信
 
新海は元々好きじゃなかったが、前作で決定的に大嫌いになった。
宮崎作品が好きなのはわかる。オマージュというよりもはやファンレターとして作ったというのも理解は出来る。
でも、だからってあそこまで同じにすることはないだろ?お前もうプロなんだろ?恥ずかしくないの?って思ったね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:16▼返信
新海物語?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:17▼返信
>>35
あれはあの曲聴いて衝動的に作った、って事だから全乗っかりになるのは当然。
あのPV状態のとこがやりたかった事の全てだから。

そーゆー奴なんですよ新海ってのは。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:23▼返信
なにをドヤ顔で説明してるのかと思ったら、この塗りわけ表現の解説って公式なのかよwアホかww
こんなもん40年前からあるわwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:26▼返信
映像は綺麗だね。
話はありきたりな感じだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:29▼返信
過大評価監督の代表格
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:30▼返信
星を追う子どもは色々酷かったな
ジブリのコラージュとお得意の自己陶酔全開のせつなさwという
致命的に食い合わせが悪い二つが悪魔合体という
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:31▼返信
秒速の方をやればいいのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:31▼返信
秒速地上波はよ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:37▼返信
秒速は分かった
でもこれはどこが良いのか分からんかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:42▼返信
この監督の作品って雰囲気を楽しむものだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:47▼返信
>>41
代表格どころか筆頭だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:49▼返信
大成建設のCMだけは良かったよ
映画の方は最初は良いんだけどストーリーにメリハリが無いから飽きてくる
映像は良いんだけど・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:52▼返信
>>48
映像センスはまあ悪くないと思うよ。ただし星を追うこどもは最低。あれにはあらゆる意味で価値がない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:56▼返信
前作の星を追う子どもは主人公の女の子が
教師のおっさんと軍隊みたいなのに
殺されそうになった(アガルタ入る前)のにその後
何もなかったようにその教師と行動を共にする所がものすごく違和感があったわ
その教師が何でそこまで力持ってるのかも謎だったし
雲の向こうが一番好きだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 14:58▼返信
「雲のように、風のように」かと思った 紛らわしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:09▼返信
猫の集会しかおもろくなかった
あとは全部空キレイ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:09▼返信
>>50
話の整合性を気にし始めたら新海作品は見れないぜw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:16▼返信
どうせ見たからいいけど地方じゃ見れないじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:16▼返信
背景と音楽と北海道を楽しむ作品
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:23▼返信
あれ?劇伴、天門じゃないんだ。。。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:29▼返信
お願いだから新海誠さんに監督させるなよ。まわりが止めてくれ
演出力は皆が認めてるんだから脚本監督には手をつけないでほしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:29▼返信
秒速も放送してくれー
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:29▼返信
雲の向こうは後半突然平行宇宙の話とか出てきてびっくりしたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:31▼返信
秒速のほうがいいね、耽溺できて。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:31▼返信
東京ローカルか。。。
田舎じゃやんねーよ。。。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:37▼返信
>>58
トップが新海の事実上の自主制作なのに誰が辞めさせるんだよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 15:48▼返信
秒速の高校生編はすげーよ……
コンチクショウ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 16:01▼返信
NHKでやれよ
秒速もやったんだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 16:03▼返信
また北海道終わるのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 16:10▼返信
ゴールデンウィークで
秒速を放送してたら多分
死人が出てたwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 16:20▼返信
雲の向こう好きだな~、絶対録画する。
小説版の追加シナリオ?は悲しかったけど・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 16:30▼返信
コレはまた賞とるでーーー!
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 17:05▼返信
関西では観れないねこれ
71.ネロ投稿日:2013年05月10日 17:07▼返信
知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん知らん
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 17:17▼返信
ただ気になるのは、ほとんどの作品が悲恋な結末。
新海監督、恋に恨みでもあるんですか!?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 17:25▼返信
秒速、地上波でゴールデンタイムにやってほしいなぁ
実況見ながら見たい
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 17:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 17:30▼返信
秒速はジブリの耳をすませばの
バッドエンドバージョンだなwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 17:33▼返信
また大成建設のCMが流れまくるんだろうなw
77.ネロ投稿日:2013年05月10日 17:39▼返信
なんやアニメか

しかも深夜クソアニメ

記事にする必要すらないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 18:24▼返信
音楽天門じゃなくなったの?
一部では使われるのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 18:25▼返信
 
新海作品に共通のキャッチフレーズ思いついた

「女々しいとは、こういうことさ」

使っていいよ新海君
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 18:27▼返信
尼で本編46分って書いてあるけど短くないか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 18:33▼返信
エンディング曲は金爆の女々しくて
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 19:05▼返信
CMとかPVだけ作ってりゃいいのに
尺の長い作品作るのには向いてないよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 19:23▼返信
新作面白そうじゃん
脱セカイ系狙ってるみたいだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 19:34▼返信
どうせヘタレ男が偉そうな女に媚びる男尊女卑のアニメだろ
もう飽きたよその手の作品
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 19:38▼返信
この監督は秒速とか今回のとか、こっちの路線の方がいいと思う。
ジブリを意識したかは知らんが、星を追う子どもは観たあとに残るものがなかった。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 19:52▼返信
27時って何時ですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 20:32▼返信
「絵が綺麗になっている」ってそりゃそうだ
1作目は一人で全てを作り上げたから話題になったけど
今は大人数で作っているふつーの作品だもん
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 22:34▼返信
南里の声が嫌い
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月10日 23:26▼返信
風景だけ見とけって。
世界で一番上手いぞ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月11日 00:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月11日 01:12▼返信
BSフジのジャパコンTVがやたらと
新海をプッシュしまくってる件
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月11日 06:27▼返信
>>89
そういうことは椋尾篁や小林七郎の仕事を見てから言った方がいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月11日 12:47▼返信
元記事
『雲のむこう、約束の場所』の放送にあわせて
『言の葉の庭』の予告 も 放送されるの間違いじゃねーの

サタシネは予告放送の宣伝番組じゃなくて本編放送する枠だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月11日 16:42▼返信
なんだローカル放送か
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 00:18▼返信
中身すっからかんの奴が技術だけ持ってしまうとこうなるという見本

大人しく背景描いてるか原作つけろよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 09:20▼返信
やべえ、観たくないのに目を逸らせない鬱アニメ再来の予感。

直近のコメント数ランキング

traq