リアルの動きまで再現した銃型コントローラー、Kickstarterで出資者を募集
http://gs.inside-games.jp/news/406/40640.html
まるで本物の銃のようなコントローラーの製品化を目指し、開発者がKickstarterで出資者を募集しています。
「Delta Six」は、撃った時の反動が実際に伝わったり、マガジンを装着する動きでゲームの中のリロードを行うなど、まるで本物の銃を扱っているかのように操作ができるコントローラーです。対応機種はXbox360、PS3、Wii U、PC、OUYAで、それに加えダウンロードパッチの適応により、次世代コンソールにも対応可能だということです。
完成した製品を実際に手することができるリワードは159ドルからで(販売予定価格は225ドル)、ほかにもリミテッドエディションやデベロッパーキット同梱版などが用意されています。
(全文はソースにて)
やだなにこれカッコイイ
ナイフとかヘリの操作はどうすんだろ・・・
グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
真・女神転生IV “豪華ブックレット仕様"サウンド&アートコレクション 付
Nintendo 3DS
アトラス 2013-05-23
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
家庭用でリコイルが味わえる物を熱望していたんだがようやく出るのか・・・
出来ればマルイとかとコラボして作って欲しいが贅沢だな
そこはこだわろうよ
一般的に言って、FPSはアーケードシューターの用な短い時間で乱射するゲームでは無いので、長い時間ガンコンを目線の位置に掲げてゲームをするのは苦痛なのだよ。Moveのような軽いデバイスでも、殆ど時間は膝の上に置いて手首操作でプレイせねばならんぐらいだ。照準を会わせる為にMoveを掲げるなんてCMの中だけの話。実際はマウス操作の用に使われるのだ。
本物の銃のような操作だったらFPSがリアルになる、なんて妄想は、キネクトならスポーツゲームがリアルなる、なんてのと同じレベルの戯言。
言ってることはすごい分かる 俺もガンシューやると腕が疲れてくる
MOVEも言う通りの使い方してた
でも少し(トイ)ガンマニアの気があるんだ
ごっこ遊びを楽しみたいんだ
タイムクライシスじゃないか?
ふるいのだと壊れてたりするんだよな
勿論激しく疲れるよw
ただ開始直後はエイムは良くなり正確性も向上するのは実感出来る
すぐにバテるが、でもガンシューには良いかも連射出来るのでHOD3.4と体験版のギャルガンで試した(・ω・)b
ゴキ君ってゲームしたいの?リアルな人殺しがしたいの?
ガンコンは軽くて狙いが正確であれば余計な機能はいらんよ
アメはこういうの欲しいのか
タイムクライシスってリコイル有のガンコンだっけ? 随分ゲーセン行ってないから全然覚えてないや
なんかミニゲームっぽいガンシューでカシュカシュやってたような気が
ん~人殺しがしたいかなぁ☆
後者なら軍需産業で需要あんじゃね
TPSでもMOVEでやったらやりにくいって次元じゃなかったが
っていうか、動画の時点で大分糞な感じが。絶対にやり辛いだろ。絶対に。少なくとも、対人じゃあ絶対に勝てないw
銃=男の象徴なんだよねえ
だからFPSとかあんなに流行る
日本人がやってもそこそこ面白いだろうけど
そもそもの根源的な欲求が全然違うから
日本人に洋ゲーが合わないのは当たり前なんだよなあ
実弾が撃てる使用にすると
一石二鳥だな
ゲームって現実でできないことをやるためのものだろ?
単二の電池を四個も使う化物ゲームガンやったで
まあ銃を撃ったときの衝撃と音がやかましすぎるんで(あと重いので)
電池入れないのがデフォになるんだけどな
初めはいいけど邪魔なだけやでこういうの
ゲームが銃犯罪を助長している!
実際は・・駆けまわり続ける脚力も、結構重くて撃つ度に暴れる銃を支える腕力もないんだぜぇ・・
あれも4ぐらいで完全にオワコンになったな
いいじゃないマジ欲しいわ
ソース見ればナイフの操作わかるんだが・・・
ソースすら見ないねつ.ぞうブログはこれだから・・・
それを知ってるかどうかで射撃の腕が変わる。
両手でしっかりと固定して反動を少しでも少なくして
反動で上に跳ね上がる分を調整して少し下を狙うのがコツ。
流行らないだろうな
全員このガンコンプレイ縛りの大会とかなら面白いかもね
それなら借金してでも買う
まぁ欲しいけど
やっぱ電動ガンじゃ反動がねー…
一人用のキャンペーンならまだありかな
キネクトもMoveも昔の数多の専用コトローラー達もそうだった
でも2週間ぐらいは楽しめるからそれでいいよね
しなきゃ駄目なんじゃなかった?
実際の射撃は映画やゲーム、漫画やアニメのようにパンパン撃てるもんじゃない。
それならハンコン人気も無いよ
あと、ハンコンのせいで珍走が増えてるかどうかも焦点になる
アメリカじゃ逆に発売できないんじゃないか?
金はないけど。
HMDと組み合わせたハード作ったら
かなり良いの出来るんじゃないの
こればかりは日本じゃ作れないし
次世代 ゲームセンター で
ヘッドマウントディスプレーと一緒に活躍してほしいね
反動味わってるうちにHSくらうわ
持ち味の違いをどうするんだろうなww
BFだとRPG好きだから担ぐか
カメラの高さとこたつの高さが同じぐらいだから、結構楽に遊べる
ナムコのシューティング3本セット用に欲しいな。
関係ないが、海外ではガンブレードNYとLAマシンガンズが、
セットでWiiに移植されてるんだよな。
あれ日本でも売ってくれないかな?
スコープもついてるし全機種共通だから微妙そうだな
ガンシューもっと移植してほしいなあ
たまにシャープシューター使うと楽しいんだ
とりあえずマルイにでも弟子入りして、彼等が反動を出す為にどれほど心血を注いでるか勉強するといいよ
そこいらにモノホンの銃がゴロゴロある国の連中には理解できないんだろうけど
ここまでコレジャナイ感を出した商品には、かける言葉がみつからないわ
あなたのコメ9割はその通りだと思うけど
リアルにならない訳では無いと思う
向き不向きの問題で、実際の銃でのエイムなんて、ハンドガンでさえ1kg前後の重さでエイムを
続けるのは苦しい物でしょう
さらに戦闘を行う訳なんだから
現実の厳しい世界に近づく事に関してはリアルに近づいているのでは無い?
でもボタンをグリップ部に付けるのはどうかと思う
握れねえじゃん
エイムは気分でw
反動を殺す方向性なわけだが
マウス=ガンコン>>>>>>>>>>>パッド>>>>>>>>>>>THE☆超えられない壁>>タブレット
なのかな?
それとか普通にキーボード、マウスバージョンとかもあれば
>>29
一人で何いってんの?てか何が言いたいの?遠回しの批判?
銃=漢の象徴ってwww
それに洋ゲー=fpsって・・・
銃の中にある重りを圧縮空気で瞬間的に動作させて反動を作る仕組みで銃も重く、1発1発手首に響くレベルの反動が来るもんだから
連続で打つ時は銃口の跳ね上がりを意識して狙わねばならず、ステージ1のボスの頃には
手首が痛くなるというすさまじい代物
ロケテプレイ当時、こりゃ危険すぎるだろと思ったけどやはり製品版では採用されなかったな