• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マイケル・ベイだけじゃない? 「謝罪してほしい映画監督17人」
http://eiga.com/news/20130512/6/
1368410763430

一部抜粋

先日、マイケル・ベイ監督が「アルマゲドン」について謝罪したというニュースがネットを賑わせた。「時間がないなかで完成を急いだため、きちんと仕上げられなかった」というのがその趣旨だ(ベイ監督は後日、「謝罪報道はコンテクストから切り離された内容であり、単にもっと時間が欲しかったと言いたかっただけ」と否定)。

それを受けて、米Huffington Postが「特定の作品に関して謝ってほしい映画監督17人」をピックアップしている。

(略)

(ピックアップから一部抜粋)

▽ジェームズ・キャメロン「殺人魚 フライングキラー」(82)
▽ガス・バン・サント「サイコ(1998)」
▽フランシス・フォード・コッポラ「ジャック」(96)
▽オリバー・ストーン「アレキサンダー」(04)
▽ロバート・ロドリゲス「シャークボーイ&マグマガール 3-D」(05)
▽ローレンス・カスダン「ドリームキャッチャー」(03)
▽M・ナイト・シャマラン「ハプニング」(08)
▽ローランド・エメリッヒ「紀元前1万年」(08)


(全文はソースにて)













日本の映画だったら 堤幸彦監督の映画版『サイレン』





アニメだったら映画版『Air』



共に監督が作品を知らなかったって言う酷いオチ付き
酷い作品作るくらいなら話を受けないでほしい


特に『映画版Air』は太鼓がウザいだけだった。あんな要素原作になかったろ・・・


798b527a








ラブライブ!   (Love Live! School Idol Project) 3 (初回限定版) [Blu-ray]ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 3 (初回限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦

バンダイビジュアル 2013-05-28
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る

Preserved Roses(初回生産限定盤)(DVD付)Preserved Roses(初回生産限定盤)(DVD付)
T.M.Revolution×水樹奈々

ERJ 2013-05-15
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:36▼返信
どういうことだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:38▼返信
はやくあやまっテ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:38▼返信
つまりどの作品も全て許されている…
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:38▼返信
フライングキラーはある意味名作だったろw
ハプニングはマジ糞だから激しく同意
あとは概ね同意って感じか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:39▼返信
フロム・ダスク・ティル・ドーンは1本の映画の前半と後半で監督が変わったの?って思えるほど
意味わからん作品だった
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:41▼返信
つよきす
7.妖精みしぇる投稿日:2013年05月13日 11:41▼返信
ほっほ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:42▼返信
謝罪と賠償を求めるニダ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:42▼返信
ゲド戦記の原作者はジブリにブチ切れなんだっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:43▼返信
出崎統もう死んでるやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:43▼返信
サイレンは酷い
島に上陸した段階で誰もがオチに気付くという
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:45▼返信
珍しくはちまの中の人が熱くコメント書いてて驚いた
そんなに映画版airが許せなかったのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:45▼返信
ドラゴンボール 謝れ
鳥山あきらに詫び入れろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:47▼返信
>>5
娯楽映画、バカ映画だからあれで正解だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:48▼返信
分かってないな。アルマゲドンがマイケル・ベイの作品の中で一番マトモってのが笑いどころなんだよ。こいつが関わらない方がマシだという事でね。
他の監督作品リストはナンセンスだ。なぜならそれらは名監督の失敗作だからね。ベイとは違うんだよ、ベイとは。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:48▼返信
出崎が監督して駄目だったってことは原作に骨がなかったんやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:48▼返信
サイレンは酷かったな。キャスティングもあれだが中身がもっと酷い
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:49▼返信
劇場版AIR
円盤で買った人ですわ
コミケの企業ブースでPVが流れてて、それにつられたクチ
近場に上映してる映画館があれば買うことはなかったと後悔しとります
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:51▼返信
堤幸彦は全て駄作だから
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:53▼返信
韓国は無条件に謝ってほしい地面に頭擦り付けてる所を踏みたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:53▼返信
>>17
ただ、石野卓球のメインテーマだけは良かった
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:54▼返信
「殺人魚 フライングキラー」(82)はなんでや
原作となんか違ったんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:55▼返信
劇場版Airとか監督はもう故人だろ…それに劇場版CLANNADでそれなりに罪滅ぼし出来てたと思うわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:55▼返信
>>3
貴様が全てを物語っている
これでも映画という存在が許される世の中
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 11:58▼返信
殺人魚フライングキラーは名作だろ

エメリッヒは謝罪だけじゃすまされん
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:00▼返信
>>22
キャメロンの初監督作で予算や機材が全然なかったせいで酷い映画になった
中身もジョーズの模倣感が増してたし。ただ元の「ピラニア」自体面白かったか?とは思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:02▼返信
最近はちまはコメントでしゃべりすぎ
まとめブログなんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:05▼返信
ハリウッド版ドラゴンボールとか・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:09▼返信
>>26
フライングキラーはプロデューサーが勝手にキャメロンを切って、適当につないで仕上げた作品だからな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:12▼返信
インタビューで屍人じゃなくて死人とか書かれてたからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:12▼返信
映画版Air叩くとかアニヲタとしてニワカ過ぎだろw
元記事も真っ先にフライングキラー挙げるとか素人過ぎ。あれは事実上キャメロンの仕事じゃねえよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:13▼返信
サイレンは何が酷いって、原作と別物すぎるわ、
あべひろしをCMにあれだけ使っておいて、
本編の登場シーン本当に数シーンだけで、
撮影1日で終わってんじゃねえかってレベルだったこと。
しかもオチも意味不明だった。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:13▼返信
あんまり酷いのは無いな
まぁそんなマイナーネタとか面白くないからだろうけどなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:21▼返信
え・・・俺フライングキラーって結構好きなんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:22▼返信
サイレン面白いじゃん原作準拠ではないけど
犬はGODのくだらなさとか森本レオの屍人とか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:22▼返信
ドリームキャッチャーはあれでいいだろ

マイケル米はパールハーバーで無茶苦茶やっただろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:23▼返信
バトルシップが糞すぎだろ
トランスフォーマーはよかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:24▼返信
弟切草とかひぐらしとかお姉ちゃんバラとか邦画ではいくらでも出るが
洋画はそんなに無いかな
ナイトシャマランは名前で見てないし
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:25▼返信
フライングキラーはプロデューサーが自分で監督したくてプロジェクトを乗っ取ったんだよ
キャメロンの場合はかなり悪質にやられたけど、そんなのハリウッドでは良くあること
音楽も編集もいじられるし再撮影で知らないシーンが付け足されたりするのは新人では良くあること
一番偉いのは金を出すプロデューサーとウォール街だからね
だから自分でプロデューサーも兼任するか信頼できる関係を築くしかない
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:26▼返信
マイケルベイに関してはもう映画見に来た人じゃなくて
ユニバーサルとか20thFOXとかにも謝んなきゃダメでしょ
アルマゲドンは大衆映画としては評価できるが、個人的にはエアロスミスに救われた感があるしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:27▼返信
安倍には過去の失言と日本の蛮行を謝って欲しい。
「侵略の定義は定まってない」とか基地外にも程がある。やっぱりボンボン低脳はダメだな。
俺みたいに東大卒か京大卒じゃないと。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:27▼返信
劇場版Airの監督はもう死んでるから謝罪は無理だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:28▼返信
故人に謝れとか

管理人クズだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:30▼返信
はちま、クズ連呼されて記事削除までがテンプレ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:30▼返信
『県庁おもてなし課』の三宅喜重
同時公開してる『図書館戦争』と比べて…酷過ぎる
1カット挿入されたアニメシーンとかいろいろ意味不明
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:31▼返信
死人に謝れと言うのか貴様
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:32▼返信
エメリッヒはゴジラだろ。あれはタイトルを原子怪獣にでもすべきだった
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:32▼返信
パイレーツ・オブ・カリビアンの2~4が駄作すぎると思っていたけど、
入っていなかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:34▼返信
>>38
邦画のVシネレベルの作品は凄まじいよな・・・東京オブザデッド-3日-とかありえねえのがまかり通ってるし
あの作品作ったやつ頭悪すぎて引くわw第一ヒロイン役映画なのにダブルキャスト&双子とか馬鹿すぎるwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:39▼返信
原作知らなかったからかも知れないけど、俺は劇場版Air好きなんだけど…
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:41▼返信
なんでリツコさんなんだよw
めっちゃドヤ顔やしw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:44▼返信
サイコに関わればなまかな出来では批判されることは分かり切ってたろうに・・・

あ、ドリームキャッチャーはクソでした
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:46▼返信
>>41
おめーは自分の国へ帰れよザパニーズ
キムミンソン豚が
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 12:54▼返信
ジェームズ・キャメロン「殺人魚 フライングキラー」は、さすがに濡れ衣。
監督交代で勝手に押し付けられて、そして勝手に取り上げられた。
不本意だから、クレジットも頼んで消してもらったのに。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:06▼返信
1:ターミネーター一作目もそうだけどキャメロン映画は低予算の方が面白い
 低予算の帝王ロジャー・コーマン門下だからな

2:マグマガールが可愛いからロドリゲスは無罪

3:テリー・ギリアムはバンデットQとかバロンも微妙だったから
 そもそもファンタジーに向いてないような気もする
 ちなみに同じモンティ・パイソンのテリー・ジョーンズはエリック・ザ・バイキングでしばらく再起不能になった
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:07▼返信
なにげに三池崇史がひどい
60.超高校級のアスラ投稿日:2013年05月13日 13:10▼返信
>>55
トライガンの作者の略しかた使ってんじゃねーよw

日本なら三池だろ。
龍が如くとか酷かったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:12▼返信
むしろキモヲタに冷水浴びせた出崎は賞賛されるべき
62.名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:16▼返信
北野武 TAKESHIS'
三池崇史 IZO
松本人志 大日本人 シンボル

ここらへん鉄板ですな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:25▼返信
>>37
ダークサイドムーンでヒロインが変わったのだけは許さない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:30▼返信
ドリームキャッチャーはホラーかと思って観て見たら、ネタ映画だった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:31▼返信
パールハーバー
21世紀の映画とは思えんわ
ハリウッドの程度が知れる映画
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:38▼返信
ブラッカイマーはパイレーツ1作目以外全部謝れ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:38▼返信
マイケル・ベイはアルマゲドンよりパールハーバーについて日本に謝れよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:40▼返信
アメリカ版ゴジラ(笑)の監督は全世界のゴジラファンに謝れ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:56▼返信
ゴッドファーザー3の武装ヘリ襲撃シーンが音と影だけというのは土下座モノだと思った
あんたは襲いかかるヘリを撮らせたら世界最強の監督ではなかったのかよと
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:03▼返信
日本だったら
大爆死して東京ドームイベントがガラガラになった
実写版「8マン」が筆頭だろう

あとは「北京原人」かな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:32▼返信
コッポラのジャック結構好きなんだけど…
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:44▼返信
>>51
この絵コラじゃなくて公式だから困る
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:54▼返信
アメリカ版ゴジラはあれはあれでいいじゃん
劇場で4回見たぞ

日本と同じもの作らせたってつまらんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:54▼返信
劇場版AIRはあれはあれで一定の評価があるんじゃなかったっけ
夏の空気感とかはよく出てた気がするし、デモンベインのように薄い総集編にならずに
一応一つの物語としてまとめた
本当にダメだったらスタッフも次の作品で再度同じ監督に頼むことはしなかっただろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 14:59▼返信
実写ドラゴンボールの関係者もヨロシクwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:00▼返信
まず米紙が謝る事多すぎてお前が言うな状態の件について
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:06▼返信
>>75
単に商業的に良かっただけでしょう。
どっちかっていうと、Clannadの方がマシ。出崎が作詞した(ハズ)「だんご大家族」はダサすぎたが。オチにファンタジーを絡めず、父親との和解で終わるシナリオだから。
Airは単純につまらないし、途中の戦闘シーンもコマなんか使っちゃって超ダサい。

まあこんなに文句言うと今は亡き監督から「そんなに文句があるんだったらお前が作れ」って言われるだろうな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:06▼返信
テリーギリアムはむしろ平常運転で安心したがw
彼の作品って前々からこんなもんだろ
常に映像で魅せることしか考えてない人じゃんこの人。(悪い意味じゃない)
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:10▼返信
シャラマンの監督作はメルギブソン主演のやつが一番酷かった
他作品は概ね許せるがアレだけはやっちゃアカンやつだろ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:14▼返信
劇Airって光るゲロを吐いてた奴?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:18▼返信
シャフトの手抜きで酷かったネギまは許されないな。
監督誰だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:20▼返信
劇場版「ピーナツくんと落下星」もだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:20▼返信
>>72
え・・・?嘘だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:28▼返信
劇Airは脚本と監督の俺の恋愛感はこうだ!話で、完全に原作なんてどうでもいい扱いだったからな
AIR原作が好きな人はあのコメンタリーは絶対に聞くな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:33▼返信
サイレンはギャグ映画だったからな
屍人化した森本レオ、ココリコ田中の面白顔、そして「サイレンがなったら外に出てはならない」
と連呼するだけの阿部寛
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:38▼返信
日本だと堤幸彦は殿堂入りとして
崔洋一の「カムイ外伝」とか
前田哲の「陽気なギャングが地球を回す」が謝ってもいい客舐めた酷い出来だった
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:41▼返信
ウーヴェ・ボル一択だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:42▼返信
原作知らないのに監督するのはほんとやめてほしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 15:44▼返信
そもそも映画版ガンダムSEEDを作れなかったバ監督はどーなるんだ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 16:05▼返信
ザ・ロックはアクション映画の完成形とも言っていい出来だったのに
それがどうしてこうなった・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 16:16▼返信
映画版Air好きなんだけどなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 16:22▼返信
シックスセンスは見たことあったが、ハプニングでシャマランの名前を覚えたわ
こいつの映画だけは今後見ないことにしている
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 16:40▼返信
>>41
日本語お上手ですね。
どちらの学校で習ったんですか?
釜山?江南?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 17:20▼返信
劇AIRに関しては原作アドバイスを貰いつつも短くまとめるにはあれしかなかったってスタンスだったけど
不評だったこと認めて劇CLANNADで原作よりにしてるやん
というかAIRをAirと書く奴はにわか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 17:24▼返信
>>93
ハプニングは、何でかハードル上げて見たせいでガッカリ砲でしかなかったな…
97.ネロ投稿日:2013年05月13日 17:39▼返信
ん、どうでもいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 17:43▼返信
アルマゲドンがよくボロクソに言われる理由がわからんなぁ
よく現実的じゃないとか言われるけど半分ギャグみたいな映画だし普通に面白いと思うんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 18:22▼返信
フライングキラーはええやろ、あれは名作や
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 18:24▼返信
パールハーバーもだが、オーストラリアって映画もたいがいひどい

あと実写版ドラゴンボールな。あれはまず鳥山明に土下座するべきだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 18:59▼返信
コッポラは「ゴッドファーザーⅢ」でしょ
自作のⅠとⅡがあれだけの名作なのに
 
あと堤幸彦は金返せ映画作らせたら国内No.1だろ
三池崇史も相当だけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 19:07▼返信
>>89
劇場版未来少年コナン・劇場版ふしぎの海のナディア 「 せやな。」
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 19:40▼返信
>>20
完全に同意
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 20:01▼返信
シャマランの映画は、役者の演技が苦手
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 20:20▼返信
M・ナイト・シャマランはPVだけは面白そうだけど肝心の本編はつまんねーのばっかだよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 20:25▼返信
>>90
その件では謝らずに済んだということで
映画版00は賛否両論だったこと考えると、な
そう言えばAGEも比較的評判の良かった2部を映画化するらしいが失敗以外の未来が見えない
(2部に対する俺の感想は「色々削り過ぎて唐突な心情変化に付いて行けん。脳内シナリオで完結すんな」)
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 20:31▼返信
新作ならまだしも劇場で総集編見る馬鹿の気がしれん
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 21:36▼返信
ベイの名前ばっかり上がるけど、この中で優勝を決めるならエメリッヒだろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 21:51▼返信
よく映画館行ってた頃SIREN見たけどダントツで糞映画だったの覚えてるな
ゾンビ(屍人)好きの海外にもアピールできる題材だったのに完全にぶっ壊しやがった
「監督が作品を知らなかった」これ初めて知ったけどマジで日本の映画は滅びてくれよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 22:01▼返信
殺人魚フライングキラーを罵倒する奴は絶対に許さん!
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:01▼返信
日本映画なんか無数にありすぎて・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:32▼返信
おう、なんか今日はえらく語るなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:34▼返信
日本映画業界は全国民に謝って欲しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:44▼返信
紀元一万年前は面白かったろ
もろにクラシックなRPGそのものだったわ
あれドット絵で再現したら最高じゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 23:51▼返信
映画なんて次は何時頃観れるか
検討もつかない
借りれる借りれないとか劇場に行けるいけないという問題ではない

興味自体が限りなく少なくなってしまつたのだ

116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:07▼返信
紀元前一万年観るくらいなら似たようなお話のアポカリプトの方がよっぽどおもしろい
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 01:52▼返信

故人を悪く言うつもりはないが
「デビルマン」はあまりに酷すぎる サイレンとか比較にすらならんレベル
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:12▼返信
テリー•ギリアムはドン・キホーテの失敗から全然名前を見ないんだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 05:21▼返信
>> 117
> 「デビルマン」はあまりに酷すぎる

俺もあまり故人を悪く言いたくないけど
あの映画は一通りみて、全く記憶に残らないという所がすごい
面白い展開やストーリーの山場が全く無いというか
さらに監督が急死して
悪魔を侮辱したからという噂が立つくらいだった


120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 06:57▼返信
堤幸彦監督はあらゆる仕事を引き受けては手抜き映画撮りすぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 09:02▼返信
どんどこざっぱーん

直近のコメント数ランキング

traq