ぼくがかんがえた最凶のガンダム! 「エグレブシス・ストライクガンダム」が厨二病すぎてカッコイイ件
http://www.kotaku.jp/2013/05/original_gundam.html
『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』に登場する「ストライクノワール」をベースに、厨二病のエッセンスを全力で注ぎ込んだ自作ガンダムがニコニコ動画で公開されています。
この「エグレブシス・ストライクガンダム」は、製作者であるバルドさんの友人がPixivで執筆している自作小説「ガンプラビルダーズ・フレンズ」に登場するMSを再現した作品だそうです。
(全文はソースにて)

やだ・・・かっこいい・・・ エクストリームガンダムとタメはれる中二病度
もはや原型トドメてないけどキニシナイ
仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-05-23
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
攻殻機動隊ARISE 1 [Blu-ray]
坂本真綾,塾一久,松田健一郎,黄瀬和哉
バンダイビジュアル 2013-07-26
売り上げランキング : 86
Amazonで詳しく見る
こんだけゴテさせてちゃんと可動領域確保してるのがスゲェ
パーツがバクゥハウンド推しだな
子供の頃、色を塗ったことはあるけど、改造まではなぁ
ミニ四駆のシャーシとボディを加工したぐらいかなぁ
俺専用ガンダムとか、俺カスタムザクとか作ってみたいとはやっぱ思いますよ
スケールモデルやリアル兵器に無知なアニおた
お前らが戦犯なんだよ
ザク2000の例もあるしな。
ガンダムとしては見るに耐えんが。
パンピーなサイトになってしまったなニコニコは
昔はアングラでよかったのにさ
だっせえなあ・・・。
ってか第一印象がスレードゲルミルなんですけどwwwww
カッコ良いと思う奴いるんか?
翼て…
ただもうすでにストライクでは無いわな
いや、さすがにプラ板切り貼りしたり、磁石仕込んだり、別商品とニコイチしたりはできねーよ
個人的にはガンダムMk-II 辺りが一番しっくりくるかな
なんか最近のは仰々しいというか
作戦行動を設定してからそこに適材適所な装備を選ぶ
こんな基本的な事もイメージで来ないモデラーやガンダムファンがほとんど
いったい兵器にどんなロマンを持っているんだろうか?
こういうのが好きな人って神経おかしい
そこから徐々にダサくなってWがギリギリ我慢出来るレベル
Xは…DXはもう無理だった、あれはコンテナ的な箱に見える
例外的にW以前でもVガンだけはAGE並みにダサく感じれた
VってWより後の作品じゃなかったけ?
VはGの前だったはずだが?
WはGの後な
互換性があるって設定なんてあったっけ?
ZZ以来のTVシリーズでいきなりGだったらもっと語りぐさになっているな
さすがに読んでないから実際はどうなのか判らんけど、二次創作小説を元に制作されたモノに突っ込んでも意味ないぞ
ガンダム自体がすでにリアルではないんですがそれは
セルアニメがどうやってリアルになるんだよ?
リアルでは無くリアリティーが前提なのに
何を頓珍漢な事を言っているんだ?
個人的にはVの後だからこそGは、語りぐさになったんだと思ってる
リアルタイムだと、V最終回と内山・マイケル富岡とG本編の落差が激しすぎた
それとも知り合いかなにかか?
富野信者なせいで、フルアーマー装備は5分と持たないイメージしか無いな。あと、大人の都合
νガンダムのプラモの箱がユニコーンみたいに所々光ってるんだけど
NT-Dシステム搭載してたの?
そなんだ、ありがとう
好きになれないデザイン。
つか本体はプラキットじゃないんじゃね?エッジも面もダルダルだし
νガンダム HWS装備型にそれっぽい設定があるよ
反乱の早期終結で実装されなかったっぽいけどね
たぶん、この設定を引っ張り上げてユニコーンぽい外見にしたのがνガンダム Ver.Kaじゃないの?
だがガンダムブレイカーもこのくらいのカスタマイズの自由度があって欲しい。
体験版だからだと思うが、パーツの分割をもっと増やせよ、少なくとも腰と足は分けてくれよ。
サイコフレーム共振だろ
ユニコーンもサイコフレーム共振による光だったはず
俺も時間作ってオレガン作ろうかな。
メダロットみたいだな
ダッセェェ
ダサ…まさに中二病的な何だな。
酷いよ。
きめえ
弱そう(確信)
と煽る作品じゃないのか
翼とドラゴンさんがいらん。
こんな気持ち悪い装備は駄作AGEでやれ。
振り切った改造する場合基本を疎かにすると残念感が酷い
フルメタのサベージ
アヌビスの掘削作業用LEV
この辺見てかっこよさについて勉強してこい
ああ、「わかってる奴」があげそうなラインナップだなw
ただ白い羽は蛇足だ。
羽と頭がなかったらかなりかっこいい
これはダサいけど
この設定考えた奴は黒歴史化決定だな
数年後に思い出して悶えて眠れ
顔はサザビー?
絶対ベースはデジモンの「ブラックウォーグレイモン」だろ
完全オリジナルのガンダムなら・・・・・・うーん、俺は微妙かなぁ・・・
これはまだましだけど最近の改造=装飾みたいなのやめてほしい
正直見苦しくってさ、それ改造って言うよりただ付けただけだろって言いたい
まあ、もともとストライクを格好いいなんて思ったことないけどな。
これガンプラビルダーズて言って原作はガンプラアニメだから
設定がどうのなんて無視しておk
原作じゃ百式にファーストガンダムのシールド持たせるバカモデラーがいるぐらいだし
というか所詮ゴテゴテつけて誤魔化すレベルの作品だから
アップで見ると汚いし筆ムラも酷いなぁ
というかガンピラビルダーズならビギニング改造しろよ
かっこわるい
普通にかっこいいし、上手じゃん
はちまもこんなの載せてないでゲーム記事にしろよボロクソ言われててかわいそうだ
アンチも認めるストライクがださいとか…
じゃあお前は何が好きなんだよ?
これだと逆に変な違和感が
ストライクカラーのノワールが発売された時はひっくり返った
がんばったで賞。
ほっといてやれ(^o^)
記事主ドンマイ
他はまあ好み
シンプル目かゴツ目に区切ってほしい
いいとこだけとってつけただけじゃ
ただただガチャガチャしてる感じにしかみえない
機動性に難があるのではないかね?
ドムのようなMSはお断りだよ、ん?
私なんか戦闘機のプラモを改造しようとしつ5000円がパーになりました(笑)
ダサいな
部分部分は割と良いのに全体を見るとダサい
どこが?
てか半分嫉妬入ってね?ってコメントがチラホラと
オリジナルに対するリスペクトが全く感じられない。
格好いいとかダサいとかそれ以前のレベルで意味不明だぞ
本当にストライクが好きなの?
アホか ガンプラ物だからこそ本家への愛が問われるんだろ