海外サイトが選ぶ『最も怖いホラーゲーム』TOP10
http://gs.inside-games.jp/news/295/29530.html
第1位: 『サイレントヒル2』
(PS2, コナミ, 2001年発売)
第2位: 『Amnesia: The Dark Descent』
(PC/Mac, Frictional Games, 2010年発売)
第3位: 『零~紅い蝶~』
(PS2, テクモ, 2003年発売)
第4位: 『SIREN: New Translation』
(PS3, SCE, 2008年発売)
第5位: 『Penumbra: Black Plague』
(PC/Mac, Frictional Games, 2008年発売)
第6位: 『Condemned: Criminal Origins』
(PC/Xbox 360, Monolith Productions, 2005年~発売
第7位: 『Call of Cthulhu: Dark Corners of the Earth』
(PC/Xbox, Headfirst Productions, 2005年~発売)
第8位: 『F.E.A.R.』
(PC/PS3/Xbox 360, Monolith Productions, 2005年~発売)
第9位: 『Dead Space』
(PC/PS3/Xbox 360, Electronic Arts, 2008年発売)
第10位: 『エターナルダークネス ~招かれた13人~』
(ゲームキューブ, Silicon Knights, 2002年発売)
(全文はソースにて)
これからの季節にピッタリなホラーゲー
夜中にやったら眠れなくなっちゃうな・・・
サイレントヒル HD エディション
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 1121
Amazonで詳しく見る
Amnesia: The Dark Descent (輸入版)
Windows Vista
Valusoft
売り上げランキング : 3343
Amazonで詳しく見る
.
" 騙されないよ!茶番劇
@
小泉の時は「無知」だったけれど 今では飯島
内閣官房 平壌訪問は「やっぱりね!」である。
不思議でも何でもない。7月 衆参 同日選挙にでもして
その前に 「大事件(拉致被害者関係)」を
ぶち上げるつもりなんだろう。。"
まぁ当然だろうけど
オバケとかがぐわーって出てきても怖くもないし驚きもしないし
イラっとするだけだわ
サイコホラーのほうが精神的にくるからかな
タブコンで恐怖も2倍だな
これは期待
VITAでSIREN早よ!!!
クソカプ全否定www
グラも含めたらそうなるんじゃないか?
サイレントヒルは1が一番精神的に来るけど
そもそも初代からタイムアタッククランクゲーだし
あとはHD画質のせいで怖さよりグロさになってしまってるのかも
バイオwww
ホラーゲーが怖くなくなった
そもそも反撃手段があるんじゃ全然怖くないわ
2あたりまではそれなりにホラーだったけど
零も一作目がやっぱりインパクトあった。
そう言えば零て、任天堂にいって成仏しちゃたのかな?
死んじゃったね。
やっぱ海外だとジャパニーズ・ホラーに耐性ない人が多いんだろね
ただのゾンビゲーに格下げやね
fpsで貞子ゲーやらされるとは思ってなかったし
ファッキンジャパニーズゴースト。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
SIRENもNTより1・2のが怖いし
なんかこのランキングに違和感ありまくり
たしか···任天堂の赤字がどうとか、WiiUはノンゲームだとかだったか
周りにいた家族連れが引いてたからなぁ、あんな奴リアルにいるのなwビックリしちゃたわ
昔、tbsの取材班が熊に襲われ死亡したときの音声映像が流れた時トラウマになったわ…今思うとあれ流したtbs馬鹿だろ。
それwiiuーザーだよ
乗り降りの邪魔になってるのに逆に周りを睨み返してるのを見てマジで怖くなったわ
病院裏とか孤児院裏とか相当やばかったぞ
妊娠のやる事は、何時もオリジナリティが無いし、ワンテンポ遅れだな。
あ、ホラーじゃないかw
近所のゲオにはWiiUコーナーなんてないよ
この方が任天堂にとっては怖いことだろう
ラストボス戦直前の三角さん二体同時に相手にするのは燃えたわ。ごり押しで買ったけど。
ただプレイ当時中1って事もあったせいか、謎解きに苦労した。
怖杉途中下車
ちなみに2だけやった
新作出たら買うと思うが
あ、バイオは4以降一切怖くないからやったけど、オペラク酷いのに6で更に悪化したというカプコン許さん
刺青の自宅が霊に侵食されて行く感じのほうがよっぽど怖かった
射影機ないからゲーム的に襲われることなんてありえないのに無駄に怖かったよ
零は任天堂の一発芸使わずに普通のコントローラーで固定カメラに戻せば余裕で返り咲けると思うんだけどな
TPS視点にしてる限りもう買わないわ、恐怖演出見逃してつまらんし
>>63
零はブランド崩壊してないぞ
蝶リメイクは謎だったけど月蝕は良かった
サイレンや零みたいな和製ホラー出して欲しいが売れないのかね~
2は一番怖くない
ナナシもトワイライトも怖いぞ?
自宅に戻ってきたときに、たまに変な霊が湧いてるのがたまらん
あれやった日の夜はほんまに寝られへんもんwww
バイオはホラーじゃないでしょwww
めっちゃやりてぇ
画質良くしても、ある程度のボヤけは残すべきだったわ
どれも敵に立ち向かう手段が結構あるし、そんな敵に出会っても怖くない。バイオ1は入手できる弾が少ないし、セーブ回数も制限されているから毎回敵に会う度にヒヤヒヤしてたけど、これはホラー的な恐怖じゃないし、どれも怖くない
本気で怖いゲームがやりたい。個人的には2位のAmnesiaがすっごい気になる。
映画は見れるのにゲームだと無理だ
2はサイコ展開だったので個人的にはあんまりはまれなくて、オカルト、ドラッグ、グロ的な1の方が好きだった
初代ならまだしもNTはGAIJIN無双ゲーだったろ
ゲームとしての出来はともかく
WiiUで売れるとでも?
PSで出すよりは売れるだろ
エターナルダークネス・・・
スプラッターホラーはもうイラネ
幽霊和ホラー早よ
あ、売れる売れないの御託は禁止な^_^
10位のエタダクは?
SIRENはあってもNTはないだろうに
やはりと言うかBHシリーズはないのね
ベガスはやってないから、その前のやつ
ゲーム内ゲームで殺人鬼になるシーンがあるし、他にも全体的にえげつないグロゲー
メトロイド2とキングスフィールド2かなぁ
メトロイド2はメトロイド発見するとパニックを誘うBGMになってメトロイドがすごい勢いで襲ってくるから怖かった
キングスフィールド2は淡々としたBGMと淡々としたのっぺらぼうのNPCと突然出てくる敵や、足を踏み外しての即死で
常に気が抜けなくて怖くて、プレイした後凄い疲れるんだよね
アップになった時の主人公力丸の顔面蒼白
敵を斬った時の大量出血と変な音
落下した時の演出
ほとんどクソゲーだしなぁ
実際ランキングにはいってるの
ほとんど昔のゲームだし……
ホラーというよりビックリゲーム
暗すぎ画面
急な選択肢や心霊録音や写真撮影は
ヘビーレイン風のQTE向いてると思うんだがな...
今世代はろくなもんがない
どうぶつのデザインが趣味悪すぎ
いろんなエンディングをクリアしたものの、またやってみようとは思わないゲーム
個人的に
だからと言ってホラーゲームじゃないとかではないし。
さっさとvitaで出せよ
バイオハザードはもはやホラーじゃないもんな
サバイバルホラーからサバイバルアクションにジャンルを変更すべき
こんなゲーム(と言えるのか?)は、日本でしか売れないし、楽しめない。
ドリームキャストの大いなる負の遺産
次世代に続かなかったのが、せめてもの救いか
いまCry of Fearは無料化してるので触ったこと無い人はお日様が登ってるうちに起動してみるべき。
一位サイレン1
二位バイオ1(ゲームキューブ版)
三位デッドスペース
四位サイレン2
五位零 紅
だろ
主人公の生年月日調整で
101話目が変わるのが凝ってたよな
3DSはガキゲー、VITAはワンパターンゲーしか作らないから
今世代の携帯機で稲川の怖い話を作って欲しいね。
アクションアドベンチャーだろあれ
クソゲーと言われてた3も面白かった。
バイオ終わったわ
ねえよ
無印とか2なら分かるけどNTはコメディじゃねえか
ラスト爆笑したわ
でも暫くすると「進めたい」って気力が自然と湧いてくる点で共通してると思う
初代の血の迷路なんてトラウマもんだろ
ただでさえクソ面倒くさい迷路なのに、血は降ってるわ、BGMはMaxの死んだガキの鳴き声だわ
あのシーンクリアするだけで相当量の精神力が削られる
だいたいサイレントヒル2はともかくNTはねえだろJK?
NTだったらヒル2と同じ年にでたReturn to Castle Wolfensteinの方がまだ怖いわ
ステージ2の女ナチ兵とかにハァハァしてたら、ステージ4辺りからいきなりバケモン登場するしな
あと勘違いされてるけどF.E.A.R.はホラーじゃなくてグロゲーだぞ?
家ゴミには理解できないんだろうけど、PC版は打ち殺した敵兵のグロさがもうな…… 初代だけだけどよ
但し怖いのは作った人間の脳ミソ
フレームレート30も出てないみたいでカクカク
これ、比較されて晒されるわ
シナリオも演出も悪くないと思うぞ。最期の詩じゃないとUFOエンドが無いのが残念だったけどね
3はなかなか衝撃的な作品ではあった。敵倒しすぎるとバッドエンドになったりね
つかここに入ってるのも有り得ん
サイレントヒルはそこが違う
世界観が不気味なの
ジワジワと自分の精神が犯されていくのがまたねぇ...いいのよ
あれはホント面白い
三角頭が1位だったし、人気だよな
ただ怖さ的には3が一番
悪い子は電気を消してやりましょう。
2chの反応がないから心底つまらない
あの誰かにみられてるかのような絶妙な角度からのカメラワークが最高だった
いきなり切り替わったりしてね
月の咲いたとかいう設定はホラーでもなんでもなく怖くないし背筋凍るような表現もなくただただお化け屋敷なだけだし
間違いなく零は任天堂ハードで劣化した
3はなんかの冗談みたいなミュージカルだし評価できるの2くらい
GHも和なのに全然怖くなかった
デメントは出来よかったけどな
HD版買ったけど操作しにくいし、化物の動きに笑ってしまったw
でも雰囲気は良かった
ただ突然化物が出てきてビックリさせるのはホラーでもなんでもないよ
怖いとは違うなぁ
言ってしまえばアクションゲームだろうと瀕死の状態でどこから攻撃が来るのか警戒してる状況もホラーになりえる
つまり死を身近に感じるときが一番怖い
サイレントヒルは人にどことなく似てる化け物やラジオ等で不安感を煽る、バイオは対抗策はあれどそれでも絶望感を出してる長文書いたけどサイレントヒル3がベスト
よく見ると町娘と町民のおやじの顔が一緒だったのがホラーだった。
2は基本的にステージ狭い上に回避ポイント多いからなぁ
デメントは良かったけどヒューイで敵対者簡単に倒せることに気がつくと途端に恐怖がなくなったな
まぁ竹中直人まで気が付かなくてデビリタスとメイドはめっちゃ怖がりながらやってたけどw
誰が選んだんだ
違う意味で怖いからなあれ
虫をモチーフに全体的に屍人のデザイン変えたからその効果かな?
でも外人はやっぱあれくらい大雑把な方が好きか
これ以上先に進みたくない!って状態になってクリアしたこと無い
シリーズほぼ全部やったが、やはり荒削りな1作目が一番怖かった
PC版でもリリースして欲しかったくらい。
初めてやったときマジで夜寝れなかった
夜の学校で、物音がするロッカーを開けたら血塗れの空っぽで、
「な、なんだよチクショウ…」とぼやきながら進んだら
ダーン!と熊の死体が倒れこんで来てマジで泣いた。
2はまだホラーしてたんだなと再確認させてくれる
そういうアメリカのドラマや映画が好きならハマれる
見た目はケツみたいで面白いんだが
海外ってのが味噌
あれは海外向けだから外人にとっては1~2より怖い
零が選ばれた事にすこし感激
霊的なもの信じていない人間からすれば、そうだろうよ
やりなおし
個人的に大好きなゲームだったから嬉しいな。怖いか?と聞かれれば全く怖いものではないけど、クトゥルー神話と幻覚や幻聴をプレイヤーに見せるサニティシステムが演出する雰囲気が新鮮で当時は大ハマりしたなぁ。周りが狂気過ぎて正気な操作キャラが浮いてる風に見えたのも◎ しかも一部は恐怖のあまり狂人(扱い)エンド辿るしw
ムービー飛ばせたらより最高だったかな
背後から追われる恐怖が半端ない
あいつら「ビックリした」と「怖かった」を履き違えてる
だからグロゴアスプラッターのまま進歩がねえんだよwその辺いい加減悟らないのかね?
CM中止はデマです
見事に商法に引っかかってんな
当時バイオぐらいしかやってなかったから
初見では嘗めてたわ
バイオみたいに弾探しをする余裕なくて先へ先へ入っていったわ
1回越したら出来なくなったし
昔の不鮮明なポリゴンのほうが怖かった
>>186
SIREN新作作るのに役者雇ったら製作費かさむから
楽に作れて楽に売れるグラビティデイズ2に逃げたいだけだろ?
言い訳や建前だよそんなのはさw
目が疲れるだけ、対1ならどんな武器でも殴り殺せるクソゲー
ダークメサイアだ
今or次期世代機に出ないかな
2が1位なのは▲様インパクトな気もする
病院だっけかな、廊下の格子の向こうに立ってるの気付いた時マジで声出た
武器と言う概念が無く、常に逃げ回ってるので常に不安で落ち着かない
この安らげない何ともいえない終われる立場のもどかしさがいい
イメージ的には大雑把に言えばクロックタワーに近いね
爽快感がーって大声で喚いた結果だよ
ざまあねえわ
そんなに怖かったっけあれ?w
最後の最後でめちゃくちゃ泣いた
雰囲気や演出も優れてるが、特に音がいい意味でやばいわ
JUSTINEの浸水エリアで3つ目の扉開けて追いかけられるとこはまじ焦らされる
ドンドン音なってるしまだ閉めた扉壊してるんだろうなあwって思ってステージ移動の扉の目の前で後ろ振り向いたらすぐ近くにまできててむっちゃびびったわ
移動した後も心臓バクバクだったね
普段歩いてる時はJホラーのようなじわりじわりとくる恐怖感
敵と遭遇して逃げたりするときは洋物にありがちなパニック系
それらがいい具合にミックスされててほんと完成度高かった
怖すぎてリプレイする気もおきないという(褒め言葉ねw)
特に無印は難易度高めで ウザいぐらいだったし。
ダークメサイアは怖かったな 中盤以降は目撃しただけで焦るし 足速いから
エネミー・ゼロは違った恐怖感あったわ 音が大きくなるにつれてやばい
ただ根強いファンは多いので復活してほしい。
アムネシアはすげー怖かったけど