• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PS4『Killzone: Shadow Fall』のデモ映像は8GB中3GBのRAMを使用、ポリゴンは前作比で約4倍に
http://gs.inside-games.jp/news/407/40725.html
名称未設定 5


PlayStation 4のローンチタイトルとして今年2月のソニーイベントにて正式発表された『Killzone: Shadow Fall』。公式サイトにてGuerrilla GamesのリードテックMichal Valient氏による103ページにもおよぶ資料が公開され、いくつかの情報が明らかにされました。

資料によればソニーイベントにて公開された『Killzone: Shadow Fall』のデモ映像は、PS4に搭載されると伝えられている8GBのRAMの内3GB以上しか使用しておらず、またポリゴンの面では1万だった『Killzone 3』に対して『Shadow Fall』では4万ポリゴンを利用し、キャラクターにおけるより精細なLODが可能になるとのこと。


以下略



a4

a3

a2

a1


















あのクオリティでまだまだ余裕あるんだからなんでも表現できそう

はやく触ってみたいですなぁ








figma ビビッドレッド・オペレーション 黒騎れい (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)figma ビビッドレッド・オペレーション 黒騎れい (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2013-10-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-10-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(867件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:48▼返信
あと2.5GB自由に使えるのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:48▼返信
ソフトの値段上がったら買わないけどなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:48▼返信
ワクワクしかない
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:49▼返信
4G想定してたんだもんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:49▼返信
2作もすまんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:49▼返信
今TBS見たんだが
詐欺野郎に比べたら妊豚はマシだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:49▼返信
やっと記事にしたか、カタログスペックで低スペとか喚くクソアンチがいるだろうが、ボトルネックすら1年かけて解決してきて、更にPCでは不可能な組み合わせと構造で極限までパーツの能力を引き出せるんだよ、PS4は
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:50▼返信
WiiUどうすんだよこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:50▼返信
ゴキブリへの嫉妬で気が狂いそうだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:50▼返信
1げとできたか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:50▼返信
グラが良かったら売れるの?面白くなるの?
WiiUや3DSから何も学ばないなゴキブリは
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:50▼返信
あれで2G使ってないからな
スペック叩けばとんでもないものが出来る
中小は今以上にハードに無理言わせてゲーム作れるのが利点だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:50▼返信
32bitOS時代は散々RAMが足りない足りないと叩かれたPCも
16GB積める今は「どうやれば使い切れるんだ」って言われてるし
やっぱり壁を乗り越えるってのは必要な事だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:51▼返信




すまんな


16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:51▼返信
余裕あってすまんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:51▼返信
MSはキネクト作るんじゃなくファーストを強化すべきだったな
キネクト売り出してから箱はPS3に負けっぱなしだし
ライトとコアの両立なんてできるわけない
ライトを意識したらゴミハードになるのはわかりきってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:51▼返信
>>8 なんかロボアニメの設定みたいな語りだなwwワクワクする
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:51▼返信
あー今年のE3はホント楽しみだな
ソニーは日本じゃ早朝だっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:51▼返信
PS4が発売すると思ってるソニー信者がまだ居るらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:52▼返信
俺の心を表現したい
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:52▼返信
↓PC厨になりすました豚が一言↓
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:52▼返信
>>20
PS4が発売しないと思ってる豚がまだいるらしいw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:52▼返信
ソニー直前でメモリ倍増かw
相変わらず10年現役のハードを狙ってるなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:52▼返信
>>19
11日の朝10時。
仕事休みたいよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:53▼返信
 
こんだけ余裕があっても、マルチ前提になると不必要な分割割り付けのための作業が発生し、
PS4のスペックは生かしきれず、PS4以下のマシンにとってはオーバースペックな仕様を無理やり実装する事になり
どちらにとっても残念な事になるわけです。

全ての開発者は最高スペックのマシンのみをターゲットにして開発すべき。
世代を跨いだマルチ施策はなにも生み出しませんよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:53▼返信
>>3
上がらなかったら買うってことかw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:53▼返信



何も作られないWiiU




29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:53▼返信
20>>
えっ!?
PS4出ないんだ!?
じゃあ、どんな名前になるんでしょうね?
PS…For?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:53▼返信
ちなみにWIIUは発売直後でPS3にもまけてる^^
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:54▼返信
>>20
WiiUが今後爆売れすると思ってる豚がいるらしいw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:54▼返信
>>10
もうラクになっちゃいなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:54▼返信
WIIU2Gwwwwwwwwwwwwwww

しょっべwwwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:54▼返信
メモリ5GB未満かよw
あと2GBも余裕あるじゃんw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:54▼返信
うーん、スクエニ歓喜
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
なにこれ、かっけえw
ワイヤーフレームの映像トロンみたいだなwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
次世代箱◎もOS分を除く領域は2ギガらしいね
チカニシは仲いいね
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
>>26
マルチにおいてもPCと親和性高いから、変に削らずにそのまま持ってこれるから手間も省けると思うけどな
まぁ、ファーストのクオリティで全て遊びたいってことだろうがww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
>>31
日本だと半年で80万台ペースでvitaより売れてるんだけどね
十分爆売れペースだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
>>5
それはあくまでも噂
この記事でPSMのデモは5GB使ってたって事が判った
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信


無双「PS4使いきれないんだけど……」


44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
>>26
ならPS4一択だな。
WiiUは論外で
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:56▼返信
>>12
メモリーがグラだけだと思ってるの?無知なの?無知なんだね
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:56▼返信
残念!wiiuのメモリは32GBもあるんだよねコレがw
PS4の4倍 すっごwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:56▼返信
WIIUおわったwwwwww

さむちょんめもりーなみだめwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:56▼返信
しゅげええええええええええええええええええええ
ほんと次元が違うな、こういうの見ると
自称次世代のあの○んこ野郎がまじもんの詐欺師なんだと実感するな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:56▼返信
そうでないと困る
もうPS3みたいに処理落ちしまくりなのは勘弁だぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:57▼返信
あれ?ゲーム機はメモリだけじゃないって以前ゴキブリ言ってなかったっけ・・・?
俺の気のせいかなー?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:57▼返信
>>20
先に発表したWiiUの発売がまだなのにな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:57▼返信
全然余裕でスマンなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:57▼返信
>>17
いまの任天堂の凋落っぷりを予測したうえでSCEとの真っ向勝負を避けて任天堂からファミリー・情弱層を横取りしにきたと考えれば
このタイミングでのMSのキネクト押し・カジュアル押しへのシフトは案外すばらしい判断かもよ

まあ最終的にどっちつかずで終わるんだろうなとは思うけどw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:57▼返信
Ps4に万能感を持ってるゴキブリwwww




俺はPS4もキルゾネも持ってるけどたいしたことなかった
なんか任天堂のパクりだしFPSも飽き飽きだわ
任天堂みたいにゼノみたいなソフトを作らせてやれよ
だからスマホに追い詰められて赤字になりビルを売る結果になったんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
PS4すげええええええええええ

WIIU、、、、、
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
コンシューマ最大のボトルネックが解決したのは大きいなー
PCとの移植もはかどるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
>>50
ああ、もちろんメモリだけじゃなくて処理能力も重要さ
それも当然最高のものを用意してるがね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
グラ凄いけどいつものドンパチゲー+QTEだから新鮮味がない
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
>>50
容量あっても帯域無けりゃ無意味とは言われてたな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
>>50
気のせいじゃないよ。メモリだけじゃダメに決まってんだろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信

WiiU「私のメモリは2GB!!ゲーム機では最大!!」

2週間後

PS4「あ、俺、8GBなんだわw」

アホ日経新聞「WiiUのメモリは32GB!!」

62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
これが次世代機ですか
凄いですね
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
>>50
気のせいだろ?もしくはいつもの脳内GKか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信

8G近く使ったらどうなってしまうの?wwwwww
スゲーーーーーーーwwww

65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:58▼返信
いいねえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:59▼返信
1080p 60fpsで動くの?


67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:59▼返信
>>50
うん、メモリだけじゃないよ?
メモリだけ誇張すると某花札屋の自称次世代機みたいになっちゃうからね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:59▼返信
>>50
そうだよ、メモリの大きさだけじゃないね
2GBあっても帯域狭い糞ハードじゃ意味ないよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:59▼返信

メモリがあっても意味ないってことはみんなもう気づいてるな
重要なのはPCとは違う魅力的なデバイス
そうキネクトやゲームパッドのようなね

70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:00▼返信
メモリとフラッシュメモリの違いを間違えてるな

だからバカで話にならないんだよ豚は
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:00▼返信
>>50
メモリだけ増えて低性能なら意味ないな
今のWiiUみたいにw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:00▼返信
wiiuは拡張メモリが出るだろうからこういうゲームのマルチも余裕なんだけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:00▼返信
実際オープンワールドでもない限り7GBもメモリ使えって言われても無理なような
いろんなテクスチャの解像度上げるぐらいかな

ゲームだけで7GB使うってPCゲームからでも現実離れしてるし、
初期のゲームはビビッて大半が2GBも使えないんじゃないか?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:00▼返信
>>61
そんな事言ったらPS4は500Gいや1TBの可能性もあるよなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:00▼返信
後はロード時間が高速であれば良い
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:00▼返信
ストレージで比べるならPS4は1TBぐらいかもよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
バカじゃねーの、WiiUが発売したらこんなレベルじゃないぞ!
あれ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
>>40
マルチの相手がPCだけで、尚且つPCでは64bitOS専用で作るのであれば
メモリ要因による縛りは最低限で済ませられるけど
現実的には、Windowsでゲーム出すには2GB境界を意識せざるを得ないのよ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
俺はPS4もキルゾネも持ってるけどたいしたことなかった
俺はPS4もキルゾネも持ってるけど
 
半年後からきたの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
俺はPS4もキルゾネも持ってるけどたいしたことなかった
俺はPS4もキルゾネも持ってるけど
 
半年後からきたの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
>>66
1080p30fpsだけど30fpsはゲリラのこだわりでPS4の限界じゃないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
WiiUはCPUも絶望的に遅いからな・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
>>72
どこに装着するんだw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
メモリで表現なんて増えねえよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
>>69
Wiiやキネクトでいらねーって思ったよwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:01▼返信
動画を見ても凄さがイマイチわからん・・・凄いのは凄いんだろうけど難しいグラフを見せてもらっても困るよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:02▼返信
武器 マップ スキル

増やして
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:02▼返信
wiiuでも行けそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:02▼返信
WiiUは2TBまで対応してるんだけど
メモリ勝負は負けるからやめとけゴキブリ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:02▼返信
PS4で盛り上がってるのはJinとここだけで
4亀、国内テックライター、ネット民のほとんどがアンチなのはなんで?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:02▼返信
メモリが多けりゃいいってもんじゃないでしょ
バカの一つ覚えみたいにメモリメモリってアホみたいw
メモリなんて多くても少なくてもゲーム機には関係ない、メモリの多さなんて無意味
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:02▼返信
>>74
ゲーム動画録画をさせたがってるから1TB以上じゃないかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
メモリメモリ言ってんのは容量に対してじゃなくて速度に対して言ってんだと
いままでボトルネックの一つだったデータ転送速度が解消されたのが称えられてんだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
日本の弱小メーカーじゃもう参戦できないね
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
>>88
既にメモリ足りないんだがw
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
オイオイ・・・メモリDDR3 2GBでドヤしてた奴、赤っ恥やがw
97.無知投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
開発側からしたら嬉しいだろうね。
調整の手間が減るし、半端に妥協する事無く作りこめる環境ってのは最高なんだろう。

吉田修平へのインタビューで「開発費がPS3よりも減る可能性もある」と
言ってたけど、これは調整の手間が減る=開発期間の縮小=人件費の削減って
解釈でOKなのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
プリレンダじゃなかったのかよwwwww
日本のサードが無理してグラ追求しなきゃいいけど・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
ニシくん急に加速したね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
>>73
一度に使うのが4GB程度であるとしても
残り領域に「この後に使いそうなデータ」を先行バックグラウンドロードしておくことが出来る
つまりロード待ちからの完全開放がついに実現される

サブプロセッサがあるおかげで、これをやってもゲーム処理に影響が出ないというのがまたすばらしい・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:03▼返信
しかし和ゲーはでないw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
こういうハードを全サードが待ち焦がれていたんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
この映像を前面に出せば一般人にも違いは分かるだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
>>89
確かPS3の時点で2TBのHDD対応してなかったっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
メモリの多さなんて無意味だよ
無知をさらけ出すだけだからメモリ自慢するのやめたらw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
>>101
おじいちゃん、それ何百回も言ったでしょ(´・ω・`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
>>94
その弱小メーカーは任天堂だけな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:04▼返信
>>90
和ゲーの発表がないからじゃないかな?
TGSに期待
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
>>91
無意味じゃないけどな
PCは今じゃグラホ2Gとか
本体16Gや32Gだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
ゴキステ4は4万ポリゴンしか出せないのか。
DCですら200万ポリゴンだというのになんという低スペックなんだ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
>>99
全てを失ったニシ君に怖いものはない。最近クソ雑魚化してるけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
>>82
いくらなんでも1997年製のCPUはないよな・・・。
それに記憶媒体もフラッシュメモリだし、なのにどうしてPS3より高額になるんだよ
理由は一つ、誰得タブコンだろ、これしか考えられん
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
煙の中をスポットライトに照らされて歩くデモすげえなw
映画とかで良く見る表現でこれ使えばホラーゲームとかで超雰囲気でそうw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
ゴキブリのメモリコンプレックスが酷いなwww
やっぱりカクカクPS3に不満があったのかwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
数年前、アレはPS3の時のデモか?
のFPSのPVてどう探したらいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
>>97
そういう解釈でいいと思うよ
それこそモデリングは最適化との戦いだからね
手間ひまかけずにぶち込むだけで動くのは魅力的過ぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
>>3
開発費殆ど変わらなかったってここの開発言ってなかったっけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
2GBのメモリでどや顔してた自称次世代機がありましたなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
ブヒッチ入りそうデスね(´・ω・`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
>>47
32Gもあるのか!?
でえ!?
すっげええ。
知らなかったぜ。
買わないと損だろうな。
売り切れていなきゃ良いんだがあるのか気になるな~ そ
れにしても
なんでこんな情報がなかったんだ?
いじわるされてたんだろうか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
マルチなら720に足を引っ張られるんですね...
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
こういう人殺しゲームよりオレはマリオとかやってるほうが合ってるわ
日本人はやさしいからこういうゲーム嫌いなはずなんだけどなあ・・・
ゴキは日本人じゃないのかなひょっとして
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
PS4まじすげええな

WIIU。。。。。。。。。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
PS3よりもフレームレートが安定しないバイオハザードが、WiiUで出てるらしいですね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
8GBのパワーは凄まじいわな
豚ちゃんの嫉妬パワーといい勝負か?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
メモリなんて2Gくらいで十分だろ
多くても意味ないメモリが多けりゃいいってもんじゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
PS4並のゲームをPCでするとなるといくらかかるだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:06▼返信
>>91
それをバカの一つ覚えのように誇張していた自称次世代機が去年でましたね
Wiiの20倍でしたっけw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:07▼返信

ゲ ー ム 機 最 大 の 2 G B メ モ リ ! ! !
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:07▼返信
頂点数がすごすぎてテクスチャーいらねえええええええええええええええええええwwwwwwww





最後のシルエットがセブっぽい
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:07▼返信
>>89
2TB??
HDDのこと?
糞遅いUSB2.0でとかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:07▼返信
この最強ハードに参入できないのは任天堂だけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:07▼返信
>>119
そうそうww Unkoってやつでしょ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:07▼返信
>>110
4万ポリは近距離に居るキャラ一体のポリ数で絵を作ってる全体では当然もっと多いんですけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:07▼返信
メモリがないくせにメモリだけがゲームじゃないとかw
負け惜しみもいいとこ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
>>114
そりゃお前らのとこの激遅の次世代機(笑)に
なりたくねーからなwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
>>103
もうひと押し欲しいかも
すごいのはわかるんだが、日本だとFPS事体に興味ない人多いし
ノーティーかJapanStudioに頑張ってもらいたい
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
PS4大勝利
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
チカスパの痴漢が発狂してた
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
これが今年にでるのか
いまPS3に予定してるソフトとりあえず全部PS4にもだしてほしいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
>>123 お前はスーパーマリオの説明書を100回見直してこい
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
向こうはJRPGは単調とか言うが
こっちは障害物に隠れて撃つゲームはもう飽き飽きなんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
豚よわw
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
>>104
内蔵だけで、ね。
更に外付けでいくらでも増設可。まあ外付けは用途に制限(プログラム本体は置けない)があるけども。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:08▼返信
>>91.はちまき名無しさん Z9oLh1Hb0 2013年05月15日 21:02
メモリが多けりゃいいってもんじゃない でしょ バカの一つ覚えみたいにメモリメモリっ てアホみたいw
>>105.はちまき名無しさん Z9oLh1Hb0 2013年05月15日 21:04
メモリの多さなんて無意味だよ 無知をさらけ出すだけだからメモリ自慢 するのやめたらw
>>129.はちまき名無しさん Z9oLh1Hb0 2013年05月15日 21:06
メモリなんて2Gくらいで十分だろ 多くても意味ないメモリが多けりゃい いってもんじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
メモリ自慢するとかアホみたいだな
メモリなんてゲームの面白さに関係ない
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
PC厨は一般人はがPC組み立ててゲームすると思ってんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
余力を残してコレって凄まじいな…
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
任天堂信者って性能低いのを必要ないとか言い訳するよね
本当にゲームやってんのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
一般人にはまずプリレンダとリアルレンダの違いをわからせないと
すごい映像だけなら映画でさんざん見てるから
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:09▼返信
>>150

岩田 「・・・」
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
なんか、叩くことないから
持ってるけどとか言う嘘つき始めたな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
>>129
お前昔HD解像度にも同じ事言ってたな
結果どうなった?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
任天はゲーム業界の最前線から御退場
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
ほんと海外のハードみたいだよね
ソニーも日本で売る気ないんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
>>129
記事読んでないだろお前www
このソフトの時点で約5GB使ってるんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
>>129
遅いメモリじゃ何Gあってもほとんど無意味だがなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
朝鮮豚2GB(笑)  ち~ん
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
さて
豚は敵いもしない技術話でどこまであがけるかな?
とびきりの超理論期待してるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
バイオリベ発売以降のWiiU発売予定サードソフト

6月6日    ラビッツランド UBI
        インジャスティス ワーナー エンターテイメント
6月27日   F1 RACE STARS  コードマスターズ
7月18日   スナイパー エリートV2 UBI
発売日未定 アサクリ4 UBI
         レイマンレジェンド UBI

以上 洋ゲー 6本 和ゲー 0本 
マジで和ゲー出ないな・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
>>150
色々安定した物が作れるね
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
ならフレームレートは安定しそうだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:11▼返信
>>41
下り最速伝説出したから勢いはvita以下になるのは確実だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:11▼返信
dooopeでこの記事見たけど4.6GBって書いてたような
このシステムってのはOSって意味じゃないんでは?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:11▼返信
PS4お披露目時のデモは1080pのソリッドな30fps動作を実現していた。
デモビルドにおけるメモリ使用の割合はCPUが1,536 MB、CPUとGPUの共用が128 MB、GPUが3,072 MB。8GB搭載とされるPS4メモリの内、計4,736 MB(約4.6GB)を使用している。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:11▼返信
>>150
ゲーム機最大の2GBだっけ?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:11▼返信
>>145
お前の好みなんか外人は知らんよ
棒立ちでgdgd戦闘()してるJRPGよりつねに動くFPSのほうがよっぽどマシだからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:11▼返信
ニシくん『メモリがーメモリがーってメモリが多くてもゲームには関係ない、メモリ自慢ばかりで無知晒して、メモリが多いからってなんの意味があるの?メモリが少ないのがコンプレックスなんだなメモリw』
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:11▼返信
もうなんか、とんでもねえゲーム機だよなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
はやく欲しい。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
>>167
ナックやFFやディープダウンは和ゲーだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
任豚ビビり過ぎ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
>>123
今の出来の悪い使いマリオで満足するようならただの豚だ
一応幼少期はマリオで育った身だからあえて厳しく言おう
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
いやあ、やっと次世代に行くな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
>>12
そんなゴミクズから学ぶ事なんか何一つないぞ。
ついに気が狂ったのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
>>173
マジであの売り文句にはドン引きしたわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
>>129
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

多けりゃいいに決まってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

使う必要なけりゃ使わなけりゃいいんだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:12▼返信
fps安定もだけど、ロード時間と機会を減らしやすいのが大きいと思う
最近出たバイオショック、あれちょっと移動するたびに小刻みにNow Loadingになる場面があってうざったかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
>>110
キャラ1体に4万使えてフルフレームで動くってのと
1秒あたり描画可能な総ポリゴン数(しかもピクセル量最小限の微小トライアングルで計算)が200万ってのを比べて勝ち誇るとは
流石は技術音痴の豚ちゃんだけの事はあるな
恐れ入りました
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
MGS5とGT6も多分PS4くるよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
CPUが使用したシステムメモリの内分けは以下
サウンド:553 MB  Havokスクラッチ:350 MB
Game用のヒープ:318 MB  各種アセットやエンティティなど:143 MB
アニメーション:75 MB  Executableとスタック:74 MB
LUAスクリプト:6 MB  パーティクルバッファ:6 MB
AIデータ:6 MB  Physics用の各種メッシュ:5 MB
合計、1,536 MB
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
ゲームで重要なのはグラフィックではなくメモリの量だって言ってたの豚ちゃんですけどねぇ・・・?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
てかPCでいいだろ
PCならもっと性能高いし
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
CPUとGPUが共用したメモリの内分けは以下
ディスプレイリスト:64 MB
GPUスクラッチ:32 MB
ストリーミングプール:18 MB
CPUスクラッチ:12 MB
クエリーとラベル:2 MB
合計、128 MB
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
WiiUお得意の神アプデでメモリ増やしてもらいなよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
GPUが使用するビデオメモリの内分けは以下
非ストリーミングテクスチャ:1,321 MB
レンダーターゲット:800 MB
1.6 GBのストリーミングデータに使用するストリーミングプール:572 MB
メッシュ:315 MB
CUEヒープ:32 MB
ES-GSバッファ:16 MB
GS-VSバッファ:16 MB
合計、3,072 MB
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
>>178
は?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
>>190 へぇ~見せろよ


一般人はPC でゲームなんかしないけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
こんなクオリティでもたったの3GBしかつかっとらんのか。

ゲーム機で最大のメモリのゆうちゃんが2GBだっけ・・・
あれ、キルゾネうごかねぇwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
そりゃそうだよなあ日本でグラとか据え置きに拘るやつなんてもうゲーヲタばっかだし
海外向けにするわな
オレは日本人だから任天堂のハードで任天堂のゲームをやるけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
>>190
毎度毎度PCを引き合いに出さないとすまないみたいね
ソニーに恨みでもあるの?ただ頭がおかしいだけなの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
次世代機は30fpsじゃなくて60fpsを標準にして欲しいなぁ
見栄え悪くなるから一部タイトル以外はどこも30fpsで作りそうな気がするけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
>>190
PCよか灰スペックです

すんませんねスペック高くて
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
>>190
出たなPCでいいwww
いくらかかんだよwww
20万30万でPC組むのかww
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:14▼返信
Shadow FallのキャラクターLODは前作の3段階に対し7段階に増加、レベル毎のポリカウント例は以下
1段階目、40,000ポリカウント、距離は0~2
2、20,000、2~5
3、10,000、5~10
4、3,200、10~15
5、800、15~20
6、350、20~30
7、150、30+
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
PCでなんのゲームやるんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
>>194
ジャパンスタジオ制作、カプコン制作ってことだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
>>190
PCでいいなら任天堂ハードもいらんってことになるけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
>>20
これでPS4出ぇへんかったら超絶ビックリやでw
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
>>190
PCじゃここまでのゲームは遊べないよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
Killzone: Shadow Fallのエンジンは影生成と全てのパーティクルに対するディファードライティングをサポート。
ポストプロセスによる以下のエフェクトが用意
リアルタイム反射
深度ベースのカラコレ
露出コントロール
アンビエントオクルージョン
ブルームとスクリーンスペースのゴッドレイエフェクト
Bokeh DoFとモーションブラー
アーティストが広範囲に調整可能なレンズフレア
FXAA
反射表現にはキューブマップとレイトレースを併用している。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
豚は本気でアプデでDDR3からDDR5にメモリアプデ出来ると思ってるからなwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
>>190
値段考えろよゴミクズ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
スクエニの居場所がますますなくなるんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
>>73
結局PCゲーってミドルスペックでも動作するように作らなくちゃいけないからね
環境考えずに8G使えるってのは本当に凄いよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:15▼返信
PS4で大鷲のトリコはよだして
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
PS4もPS3のようにディスク版のインストールが必要なのかな?
PS3ってこれが地味にウザイんだよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
CPUが1,536 MB
CPUとGPUの共用が128 MB
GPUが3,072 MB

計4,736 MB(約4.6GB)

OSが1GB使うとしてもまだまだ余ってるな
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
vita新作出なくなったねwww
終わってるわ、マジでw
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
おいこれVitaでもリモートで遊べるんだろw
すげーよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
WiiUを次世代機と思ってる奴がまだいるらしい
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
洋ゲーだから無効扱いしたがる任豚は感覚が数年遅れ
ps3でも既にCoDとか一定の層開拓してんのに
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
しかしこれで肝心のゲームの方は楽々作れるんだよなあ、高性能≠開発難しいってのは分かってるけどさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
日本人名乗って低性能に走るのやめて
国の恥だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信


メモリを否定すれば岩田がせっかくメモリ2Gを用意したことを否定することになるぜwww

226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
>>195
お前どんだけ偏見なんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
そんなにグラすごいか?
これくらいならWiiUでも普通にできそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
PC?
HSA対応のPCはまだ出てないぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
でもマリオみたいな神ゲーは作れないけどねwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
150キロの力士と150キロの球を投げる投手位に不毛よのう
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
>>173
ごじま~んのめ~もりさ~~~(2GB)
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
マリオ神ゲーじゃなくね?
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
何か数字がとんでもない事になってるwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
ソニーのカタログスペック詐欺はいつものこと
VITAも結局3DSと大差ない性能だったしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
もう無理だよ豚wwww
圧倒的過ぎてケンカになんねぇよwwwww
任天堂は次のハードで



と り あ え ず P S 3 の ス ペ ッ ク 目 指 そ う な w 

236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
ゴキもまさかここまで洋ゲーハードになると思ってなかっただろうな
今時期くらいにはもう和ゲーのローンチの話とかめっちゃきてると予想してたはず
買わないやつばっかなんだろうなーw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
>>227
目が腐ってるんだろw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
キャラ一体にここまで頂点使って平気になったかスゲーな
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
PC厨君が出てきたところで…
現在のPCのグラボでミドルクラス(値段的に買いやすい)として2GBだっけ?
メインのメモリもあるけど…
それを踏まえると、現在のPCでKZ4が出来るのかな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
PCでやると値段が高くなるというなら
PS4もクソ高いということだぞw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
どれだけ積んでもPS4と同じ構成のPCは素人には作れないでしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
※229
マンネリオ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
>>228
GDDR5を8GB積んで7GBをゲームに使えるPCも無いよねw
PC厨ってこんな事も判らないのかなw
あいつらアホだわw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
GK乙!
WiiUはブラックボックスの解放で32GBになるというのに!
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
>>227
お前の思う凄いグラってどんなの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
PCゲームは32bitOSの呪いがあるからね
忘れないでね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
ニシ君怒りの捏造発狂
「vitaと3DSは大差ない(キリッ」
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
240.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 21:18

PCでやると値段が高くなるというなら PS4もクソ高いということだぞw


???????(´・ω・`)???????
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
WiiUの神ゲーマリオはいくら売れたんですかねえ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
>>235
えっ?技術進歩はちゃんと段階を踏まないとダメだろw
まずはPS2だろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:18▼返信
だってPS4がメモリ8GBになったのって発表直前らしいからね
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
>>236
お前もうその煽りしかないんかw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
>>217
ロンチのソフトですでに半分以上もメモリ使っちゃうんか
PS4の先行きは暗いな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
>>166
なるほど、これを見れば確かにゲーム機はメモリだけじゃダメみたいですね
これで>>50の人も理解できたかな?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
>>216
それも解消される事が予告済み
ロード開始と同時にゲームを進行できる仕組みが導入される
インストールする必要がある場合でも、これを併用する事で
「最小限のインストールが済んだ段階でゲーム開始、残りはバックグラウンドインストール」が可能になるそうだ
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
>>227
ブヒーブーはPS3以下だぞ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
>>236
E3やTGSがあるのに何で無いとか言えるんだ?w
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
WiiUはメモリ2TB増設可能だしー
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
誰もps4なんか買わない!!

現実はWiiUが死んでる
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
キャラクターLODは前作の3段階に対し7段階に増加してんだとさ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
システムがびっくりするほどスリムだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
綺麗になりすぎてつまらんな
俺みたいな一般人的には3DSくらいがちょうどいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
見た目大して変わらんから意味ねーなぁ…

擬似てよーーーくみたら理論的に正確性にかける影が、より現実に近くなった!(キリッ とかやってもほとんどのユーザーにゃ違いなんてわかんねーよw
極論すれば、影の形がただの丸影でも別にかまやしないっちゅうに
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
3DSは性能はそこそこだよ(DSと比べたら)
ただ、3Dのため解像度半分になるのがネックだよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
>>239
無理だな
PS4はPCと違ってボトルネック無い作りだから相当金かけないと
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
>>245
豚「最高のグラのゲーム?・・・決まってるだろ」

グワッ グワッ

  おわり

豚(ドヤッ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
>>226 すまん 豚がうざい素人が作れるわけねーだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
>>240
低能すぎて哀れだわww
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
>>261
MSがアホなだけだと思う。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
>>211
マルチで何がいかんの
watch dogsとかだって現行機とマルチじゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
>>190
ごめん、現状でPS4と同等性能出せるパーツってPCには存在しないのよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:20▼返信
>>240
量産効果も知らんのか
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:21▼返信
すげえすげえとゴキブリが持ち上げるが全然おもしろくなくてびっくりするほど売れない糞ゲー
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:21▼返信
【速報】インデックス、やはりニンテンドーゾーンに沈む

当社は、平成25年3月25日に開催された当社の会計監査人である清和監査法人との会議体にて、過年度決算における「繰延税金資産」と「その他有価証券 評価差額金」の過大計上を修正しなければいけない可能性について、正式に示唆を受けました。その後、当該可能性について調査と検討を行ってまいりました が、当社の過去の決算において、一部の取引について会計処理の修正を要する可能性があり、事実関係などの詳細および経緯などを確認しておりました。
 今般、清和監査法人から指摘を受けた内容およびそれ以外のその他過去の決算処理の妥当性について、包括的に調査を行うため、本日開催の取締役会におい て、下記のとおり専門家を交えた調査委員会を設置し、調査を実施することといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
 株主様、お客様、お取引先様をはじめ多くの皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:21▼返信
サスペンド機能といい、携帯機の利点を据え置きに持ってきて
Vita自身もサクサク動作、こりゃwktk
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:21▼返信
>>190
これについてはPCまるっきり無視したからこそこんだけ贅沢にメモリ使えるんだろ
PC版作るとなると最低限のスペックに合わせる必要があるし
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:21▼返信
>> 190
> てかPCでいいだろ
> PCならもっと性能高いし

そのPCを組むのにおいくら万円掛かるんだよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:21▼返信
なんか豚が必死に食らいついてて哀れすぎんだろwwww



併走してるように見えるだろ?


トラック6周差ついてんだぜ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:21▼返信
>>262
ゲームブログ来る必要ないよ
コロコロでも読んでなwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:22▼返信
>>262
まぁそれが正解だろうな
そしてお前みたいな一般人()を1000万人集めても任天堂には儲けが一切出ないから
数年後には溜め込んでた現金を使い果たして倒産するだけだけどなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:22▼返信
マリオなんかよりknackの方が面白そう
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:22▼返信
>>218
出てますけど?
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:22▼返信
>>278
もうすぐ7周差w
Uくん立ち往生しちゃったからwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:22▼返信
>>270
やっぱ次世代機に特化して欲しいじゃん
PS3もだけど、DVDの箱や下手すりゃ最低性能のUちゃんに足引っ張られる可能性があるんだぜ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:22▼返信
>>271
数ヵ月後に出るのがPC業界
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
2chのPC厨が無知すぎる
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
3DSでいいはずのイッパンジンが何故かPS4の記事が気になって気になって夜眠れなくなってんのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
まあGTが出たとしても主に海外だし
ローンチでこれならPS4は国内展開するつもりなんてさらさらないんだろうね
和ゲーもちらほら出るだろうけどオマケ程度にしか考えてないだろ
豚のオレにとっても思ったよりどうでもいい存在だったでござる
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
>>281
正直、ナックはつまらなそう
もっとまるびを帯びた女子供にも受けるデザインにしてもらわないとだめだよね
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
>>262
小さな世界で遊んでくださいブーちゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
>>114
まぁそうだね
PS3は酷かった
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
豚は既に飽きられたマリオでもやってろ
スペックのこと解らないくせしてPC厨になりすましてないでさぁwww
お前らバカだから任天堂の低スペック商品に飛びついてんだろ?
だったら最後までバカを演じてみろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
>>245
やはりゼノ新作のグラかな
あのレベルのグラはPS4じゃ無理でしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
※92
※61は流石に釣りだろうから置いとくとして、
コスト考えたらデフォで1TBとか馬鹿。
多くて500GB、多分250GBぐらいだろ。
録画の方は上手に圧縮して画質と容量のバランス取るはず。
そもそも容量なんて、必要な奴だけが後からいくらでも外付けなり換装なりで増やせるんだから、
容量にコスト割くのは無駄が多い。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
>>265
やっぱ無理だよな…
仮に下位層を全部切り捨てて、ハイエンド(それもグラボはクロスファイア絶対条件)としても
難しいかもな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:23▼返信
豚が可哀想だからPS4とVitaでWiiUエミュしてあげるよ
心おきなくPS4にソフト出しなよ任天堂さんw
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>274
コレあかんやつや・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>285
で、パーツが出たからどうなるのっと。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>285
メモリ単体、APU単体が用意できてもチップセットの目処が立ってないし、そもそも対応できるOSがないよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>261
サウンドとかHavokとか書いてんだけど、これってOSなの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>285
でないんだなこれが
ついでにシステム的なボトルネックもあるからwindowsである限り処理速度は追いつかないというねw
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>269
あれはベースが欠陥だからな・・・

しかし、PS OSの何が恐ろしいってこれから更に小さくなる可能性があるってことだよな・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>287
GT発表が11時だからな自称一般人は寝るに寝れんだろwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>285
で、メモリだけでおいくら万円?w
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
ニシくん発言の遷移

・ゲームはグラじゃない → (レンガ発表)神グラ来たwww → (レンガ爆死)ゲームはグラじゃない
・メモリなんて関係ない → (レンガ発表)最大メモリ来たw → (レンガ爆死)メモリなんて関係ない
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:24▼返信
>>293
ぶーちゃんよかったね

はやくでるといいね
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:25▼返信
PC厨って高いパーツ買って取り付けてホルホルしてるだけの単細胞だろ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:25▼返信
>>288
豚のその俺的妄想で語る癖、なんとかならんのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:25▼返信
>>285
数カ月後に出るのか
で、何が出るん?
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:25▼返信
和ゲーにもこれぐらい頑張って欲しいものだ...
洋ゲー好きじゃないねん
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:25▼返信
>>28
サーニー自身が腕を振るう久々のゲームだからな、サーニーのやりたいことにちゃんと応えるジャパンスタジオの技術者はw
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:25▼返信
>>46
ねーよ。ばかたれ。
日経の馬鹿が下らんデマ記事書くから信じ込む任天堂信者が出る。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:25▼返信
>>286
本物のPC厨はゲーム機と戦おうなんて考えもしないけどな
ベンチマーク出てりゃ満足なんだから
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:25▼返信
>>285
次世代PCではメインメモリーでGDDR5は使わんよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
PS4のゲームが動くPCを組むと20万かかるなら
PS4も作るのに同じくらい金がかかるということ
超逆ざやで売らなければすごく高くなるよ
もしPCより安くすむならPCの意味ないよね、ソニーのPCもPS4のようにゴキのいう魔法の製造方法で作った方が安く売れていいねんじゃねw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
大変だなー豚
心配しなくてもそんなにスタートダッシュを決めることはないだろう、と思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
PC厨のフリした豚に一つ教えてやるけど
同じ性能のパーツでPC組んでもPS4の性能にはならないからな
そもそも同じ性能のパーツないけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
PS4はHDD換装できないんじゃなかったけ?まだわからないだけ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
豚の言う国内意識って低性能機でお好み焼きをドヤ顔で発表することでしょ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
知ったか雑魚豚よわw
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
間違いなく煙や炎の表現は向上してるよね
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
まぁ、ダッシュボタンとジャンプボタンでカメを踏みつぶすだけのゲームなら、確かに2Gあれば十分足りるよなw
豚の世界限定で言えば、 ゲームはグラやメモリ容量が全てじゃないよな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:26▼返信
>>315
クソ馬鹿だな
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
>>315
PCとPS4は構成が違うんだよ
だから当然値段が違う

説明しただろ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
豚逃げちゃったね
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
本当にPS4はコアユーザしか買わないな。もうPS2みたいに誰もが買う気になるPSじゃないんだよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
まだ本体の形すらわからないんだよ・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
豚君全員PC厨に成りすまして

束になっても敵わないってwwww

ミーバースで慰めてもらってこいよwwwwwwwwwwwwwwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
>>300
エンジンだろ
HAVOKは有名な物理演算エンジンだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
>>315

パーツ一つ一つに利益が乗ってる店頭価格で計算・・・これがニシ算か!
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:27▼返信
>>315
量産効果って言葉知ってる?
2桁も3桁も発注量が違うパーツが同じ値段になるとどうして思うの?

ばかなの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:28▼返信
315.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 21:26

PS4のゲームが動くPCを組むと20万かか るなら PS4も作るのに同じくらい金がかかると いうこと 超逆ざやで売らなければすごく高くなる よ もしPCより安くすむならPCの意味ない よね、ソニーのPCもPS4のようにゴキの いう魔法の製造方法で作った方が安く売 れていいねんじゃねw


??????????(´・ω・`)????????
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:28▼返信
震える雑魚豚w
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:28▼返信
>> 284
Uちゃんに出てるマルチを見てみなよ
足並み揃えるどころか劣化しまくりだろ…

さらにハブって公言してるデベロッパーもおおい現状どうみてんだよw
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:28▼返信
>>315
超バカだねwwwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:28▼返信
>>293
確かにクソグラ過ぎて無理だ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:28▼返信
だからPC厨なら邪魔なのは低スペのWiiUの方だっつの
引っ込んでろよ豚
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:28▼返信
>>318
まだ不明
てか、あんな消耗品換装できないほうがやばい
標準装備しないのは論外
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:28▼返信
>>325
一生懸命PC厨のフリしてるけど、知能が追いついてなくてお話にならない・・・w
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:29▼返信
>>285
で、おいくら万円なの?
現状GDDR5の6GのTITANが12万だっけ?
CSと違って特定規格での量産体制も見込めないよね
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:29▼返信
メモリモンスター、そして帯域お化けでもあるw
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:29▼返信
>>315
魔法でも何でもないだろ
大量生産されるものの方が安くなるに決まってるだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:29▼返信

な? 

WiiUの記事にはPC厨湧かないのに、PS4の記事にはPC厨湧くでしょ

PC厨が誰だかわかるよね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:29▼返信
>>315
なんでPCを組んだ価格がPS4の価格になるんだろ?
さっぱりわからん理屈なんだが・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:29▼返信
結局PS4はどのPCぐらいの性能なの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:30▼返信
>>330
それはわかる
みんなシステムの1.5GBを除いて3GBって言ってるからさ
HavokとかサウンドのデータあるならOSと関係なくゲームのデータじゃないのかと思ったんだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:30▼返信
>>328
E3前にはわかるんじゃない?
箱の次世代機発表が20日?21日だったっけ?
そのあたりでPS4も色々と出してくるよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:30▼返信
PS4は武道館で行われる超人気アーティストによるライブのチケットみたいなもんなんだよね
PS4を買う事でそのライブに参加できるわけだ
クオリティもむろん後退することなくアップし、それも最先端のクオリティで臨場感もすごいからね
みんなもPS4を買ってお祭りに参加しよう!

ちなみにおれは発売日にインファマスと買おうと思っとります
ダークソウル2とかMGS5,GTA5も来てくれるとありがたい
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:30▼返信
>>335
お前はもうちょっと落ち着いて読むか日本語を勉強した方がいい

俺は「旧世代機マルチよりPS4特化で作ってくれ」って書いてるだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:30▼返信
ゴキが言ってたけどこのゲームが動くにはPCだと20万から30万かかるんだっけ?
じゃあPS4もそのくらいかかるよPS4だけ安く作れるわけないからねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:30▼返信
同じパーツ使ってもPS4のスペック出ないんだよね
なぜならOSがネックになるから
もう根っこの部分から違う以上どうにもならない
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:31▼返信
そろそろ愉快犯的に煽ってる人は、まともな人間に戻れなくなる前に辞めたほうがいいよ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:31▼返信
よくこれだけ大型サードハブ連発で
任天堂に着いて行くよなwww

マジで何が魅力か教えてくれよwwwwwwwwwwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:31▼返信
国内 3DS WiiU
国内秋葉系 vita
北米 次世代箱
欧州 PS4
全世界 スマホ
ってかんじかな次世代は

まあゲハ戦争敵にはもうPSWの話はあんまでなくなるだろうね
カイガイカイガイいわれても箱みたいなもんで いまいち争う気になれないだろうし
悲しいけどまあいいか 
これからは国内争いは任天堂vsスマホかね
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:31▼返信
>>344
それと同じく、Vitaのゲーム記事ではスマホ厨が活躍するぞ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:31▼返信
351.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 21:30

ゴキが言ってたけどこのゲームが動くに はPCだと20万から30万かかるんだっ け? じゃあPS4もそのくらいかかるよPS4だ け安く作れるわけないからねw


?????????:(;゙゚'ω゚'):?????????
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:31▼返信
>>345

パーツごとに利鞘が乗ってる自作あるいはBTO価格と、自社で部品を調達して組み立てる統一規格完成品の違いがわかってないんだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:32▼返信
pcとはなんだったのかwwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:32▼返信
>>322
4kで十分だろ
それ以上は豚に真珠
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:32▼返信
>>351
頭が悪すぎる…

いいか?「作れるよ」
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:32▼返信
ゲーミングPCでもあと数年はGDDR5を8GBも中々積まないだろうしな
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:32▼返信
>>351
豚ってこんなのばっかなんだもんなぁ…そりゃ任天堂もスペックとかクオリティとか真面目に追求する気もなくなるわな
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:32▼返信
結局答えが買えってこない、PCでなんのゲームやるんだよ。。。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
仮にPS4が20万円で発売したら叩くのがGK

任天堂が同じ値段で発売したら誉めるのが豚

お分かりいただけるだろうか
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
>>351
お前はそれで素なのか、馬鹿になりきってるのかどっちなの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
げぇ、CPUプロファイルとってるって事は冒頭のシーン
プリレンダじゃないの?!
実機でリアルタイムで生成してる絵なの?!
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
>>346
今のところ市販されてない特注品レベル
3~5年後の20万前後の入門ゲーミングPC並ぐらいじゃないの
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
>>355
糖質ですか
まあ本人では分からないか
病気だから家族と一緒に病院へ行きましょう
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
この記事読んで「グラが上がった(少し綺麗になった)だけ!」としか思えないのは相当頭が残念なんだろうな
広いマップを自由に行動出来たり大きなモノ動かせたりゲーム性にも関わる事なんだけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
>>54
PS4持ってる訳がねーだろ。馬鹿たれ。
発売前だ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
>>365
エミュでマリオやるに決まってんだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:33▼返信
>>355
スマホは欄外だろ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信
いちいち豚の相手するなよ
ブーブー鳴かせとけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信
ぶーちゃん震えすぎww
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信
Z9oLh1Hb0
てよっぽど暇なんだな
晒されてるだけでもかなり馬鹿なこと言ってるw
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信
PS4に習熟していったらまた海外のサードの実力が上がる
任天堂はHD開発凄いですねと7年遅れで言ってる段階だし
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信
>>363
積んだ所でそれを発揮する為のパーツで更に金が掛かるからね
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信




「PCで十分だろ!」wwwいいよいいよ!もっと褒めてww



382.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信
>>341
あー、12万するグラボ一枚を買うんだったら5万の次世代ゲーム機一つ買ってますわな…
だいたいグラやパフォーマンスを有り余る程PCに積んでたってあらゆる種類のゲームはできませんがな
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信
もう無理だよ

豚が何を言おうが失笑モンだろ?

圧倒的なモンスターマシンだよPS4は・・・

戦争にすらならねぇ・・・
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:35▼返信
>>357
豚はスマホを盾にしようとするけどどうも持って無いから豚だけIDの事とか知らないんだよなあ
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:35▼返信
>>351
いや経済の常識として、少量生産よりも
大量生産のほうが安くなるのは当たり前じゃん…
研究開発や設備投資にかかった金も分母が大きくなる分
一つあたりは小さくなるし
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:35▼返信
PS4が出たらもうデスクトップPC要らないな
もう安いノートPCで充分だわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:35▼返信
>>368
つーか見せた映像全部リアルレンダでしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:36▼返信
なぜGTの記事でマリオカートの話をしているのか、本気で意味が解らない・・・
狂ってるのか
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:36▼返信
>>346
PC性能に換算すると、5年先に存在するかどうかってぐらい
でもパーツだけの話で、OSの存在によるオーバーヘッドはおそらく解消されないし
製品として組み上げたときの価格は今と変わらない(変えられない)と思うので・・・

ってかそもそも5年先にゲーミングPCってカテゴリが存在するかどうかの方がまず怪しいけどな
来年にはもう、メジャーメーカーのデスクトップマシンが消えるってくらいなんで
法人向けのワークステーション用パーツ以外は一斉に市場から消えていくと思う
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:36▼返信
ゲーミングPCってボトルネックだらけだから、現状では例えtitan積んだところでPS4を超えるのはまず無理
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:36▼返信
そもそも全ゲームメーカーがPCにゲーム出すわけがない
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:36▼返信
和ゲーがどうなってるか気になるな
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:36▼返信
>>359
は?
20万のPCには17万くらい利益がのってるの?
3万くらいで売るんでしょ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:37▼返信
すげぇ、煙とかリアルタイムで変えられるって事は
あの細かい煙の粒子全部リアルタイムでシュミレートしとるがな!
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:37▼返信
>>389
お、おう
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:37▼返信
>>389
この調子だったら、GT6発表されたらはちま落ちるんじゃね(´・ω・`)
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:37▼返信
イワタ「なにこれ、すげえww」
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:37▼返信

GT6の情報今日23時からだっけ?
何かPS4情報あればいいなあw

400.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:37▼返信
豚の理解は完全に逆だからな・・・20万のPCなんて売れないから単価が高いわけで

正解はPS4のように量産できる「PS4だけが安く作れる」なのにw
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
394.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 21:36

>>359 は? 20万のPCには17万くらい利益がのって るの? 3万くらいで売るんでしょ?


??????????(^o^;)??????????
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
>>394
で、量産効果についてはいつ理解するの?
来世?
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
>>387
ノートPCのどころかタブレットに流れてるような気がするな
ゲームやる分にはゲーム機かスマホで十分って流れは止まらなさそう
10年来のPCゲーマーとしては寂しいけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
>>385
スマホはVITAと比較しても画面小さい、燃費悪いし何より操作性がアレだからな
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
WiiUは2Gだから動かんってことか
箱720はメモリどれぐらい積んでいるんだろうな
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
こんなんと比較されたくないわなぁ
逃げて正解だよ岩田社長
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
まだ海外でのイベントしかないからなぁ
和ゲーはTGSくらいまであんまり情報ないかねぇ?
世界的に売れるのはE3でも発表されるだろうけどさ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
ケンカにならないことを理解したのか・・・

続々と豚そっ閉じwwwwwwwwwwwwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:38▼返信
>>397
その前に週販もあるからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:39▼返信
>>394
軽くそれぐらい乗ってるよ実際
パーツごとに1000万個単位のロット想定で部材費出したらどれくらいまで下がるか計算してみ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:39▼返信
>>90
ネット民のほとんど???
だとしたら君の世間が狭いわ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:39▼返信
>>394

中抜き全部さっぴいたらほんとの原価はそんなもんだぜ
といっても為替も関係してるから、ここ2年位だけの話だけどな
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:40▼返信
>>394
単純にPS4と同じもの動かすならPS4より遥かに高性能なパーツでPC組まないといけないだけ。
PCにはシステム的な無駄が多いからPS4と同程度のパーツじゃPS4よりスペック低くなるからね
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:40▼返信
次世代機(自称)
黒字1000万(自称)
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:40▼返信
>>402
量産効果で17万くらい値引きされるの?w
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:41▼返信
7850と同等ぐらいでしょ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:41▼返信
アサクリ一作目(PC)はオンメモリでやろうと思えば10GB必要とか
ホザいてたような気がしたが
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:41▼返信
>>384
恐ろしいほど完璧だ・・・とよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:41▼返信
量産効果ってPS4は何万台くらいを想定してんの?1200万台?
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:42▼返信
まさか豚の頭がここまでとはwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:42▼返信
>>417
おっと今度はパーツ毎の利益の事を忘れたぞw
マジでトコロテン脳かよwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:42▼返信
雑魚豚キレてますねw
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:42▼返信
417.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 21:40

>>402 量産効果で17万くらい値引きされるの? w


まず前提を考え直そうか(´・ω・`)
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:42▼返信
PS4にブラウザアプリなんて付けるのかな~
PS3やVitaみたいなアプリは基本に付けるのかな?
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:42▼返信
>>417
その値段が何で決まってるかを知ってれば小学生でも計算できる算数だぞ、それ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:43▼返信
豚はすぐスマホスマホ言うけど今のスマホのゲームでVita以上のグラのが何があるっての
Vitaよりも性能が上のでもしょぼいのしか遊べないよな
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:43▼返信
>>417

極論すればそうだよ。高価なPCパーツってのは数が売れないから、そこに乗っかる人件費が国内に限ってもとにかく重い。
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:43▼返信
>>417
開発者でもねーんだからそこまで知る訳ねーだろw
メーカーとは今後のお付き合いなんかも加味されてかなり贔屓してもらってると考えるのが普通だろうけどな
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:43▼返信
てかPS4なんておたくしか買わないしすでに大量に普及してるPCよりソフト売れないんじゃないのw
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:43▼返信
これでゲームに特化できるな
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:44▼返信
コアな奴は買うんだろうけど
4万越えたら
サヨウナラだろうな
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:44▼返信
431.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 21:43

てかPS4なんておたくしか買わないしす でに大量に普及してるPCよりソフト売れ ないんじゃないのw
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:44▼返信
PS4のアンケートで日本人の7割が魅力的じゃないって言ってて
しかもこの洋ゲーラインナップじゃなあ
もうみんなが求めてるプレイステーションではないね
あっちいっちゃったーって感じ
グッバイPSW
ヨーロッパとりにせいぜいがんばってや
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:44▼返信
もう駄目だろwwww

豚にはオーバーテクノロジーすぎんだよwwwwwwww

早くそっ閉じしないと精神やられるぞwwwwwwwwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
>>431
PCは今でもCSより普及してるがソフトはCSのが売れてるぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
>>431

うわぁ…馬鹿だな恥を知れ
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
>>431
大量に普及してるPCではこれから発売されるソフトは一本も動きませんw
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
箱720の全貌はまだわからないの?メモリは?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
ニシ君は基本的にジェイル・ハウス・ロックの効果がかかってる

・ソニーが憎い
・任天堂バンザイ

が固定のせいであとひとつしか覚えられない
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
ぶーちゃん的には一個人で作るものと一企業(業界最大手)で作るものが同じコストのかかり方になるらしい…
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
CPUは8コアになってるとはいえJaguar、GPUはラデ7870と7850の中間
これだけ見たらミドルクラスかなって思えるのは確かだが
PS4の場合はメインメモリにGDDR5を搭載してんのが物凄いアドバンテージなんだよね

OSも軽いし、何よりも全部同じ性能だから極限まで特化できるってのがPCにはない最大のメリット
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
ピーシーガースマホガー
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:45▼返信
>>426
VITA同様、オンラインヘルプであったりソーシャル連携だったりでブラウザアクセスは必要になるから
単体のWebブラウザとして実行できるかはともかくとして、レンダラは乗る
ちなみに、ブラウザ部分もサブプロセッサが担当するはずなので
PS3やVITAのような「ゲームからブラウザ開くと制約だらけ」って事にはならないと思われる
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信
>>402
お前本気で馬鹿だな
無知とか言うレベルじゃない
阿呆だよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信
PS3のような失敗はしないって言ってから、4万越えとかアホなことはしないと信じたいけどね
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信
そのうち豚は考えるのをやめた
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信
>>435
まあ日本人はWiiUだろうね、据え置きはね
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信



ゲーム機は性能でゲームはグラだな


451.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信
>>435


一般人はまだPS4を知りません
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信
>>346
現行10万程度のミドルハイのゲーミングPCを魔改造(メモリ周りを大幅増強、CPUをダウンスケール)してボトルネックを極力減らした感じ。超強力というわけではないけど作りやすい構成。

453.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信
>>417

上のほうで12万する最新グラボの話が出てるが、コレを発売日に1000万人が買うならたぶん数千円で売ってくれる

何度も書くが高価なPCパーツは「数が売れない(作れない)から高いだけ」だ
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:46▼返信
449.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 21:46

>>435 まあ日本人はWiiUだろうね、据え置きは ね



え????なんでそう思うの????
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:47▼返信
>>431
PCゲームが「売れてる」と言えるような状況だったら今頃家庭用ゲームなんか売られてないだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:47▼返信
>>418
どうなんだろ?
WiiUはHD5xxxxで2世代前のだけどねwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:47▼返信
現状のHDテレビの解像度だと マジでこれ以上のスペックはいらないレベルじゃないかPS3
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:47▼返信
>>449
その席には既にPS3が座ってるんだ
据え置きはPS3、PS4の二本立てだ
wiiUの居場所は無い
すまんな
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:47▼返信
>>426
facebookなんかと連動したりすんだから当然ブラウザはあるかと
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:47▼返信
そろそろチョニー言い出して逃げる頃合かな?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:47▼返信
コンシューマーの中では相当頑張ったと思うわ。あとは値段だな。
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:48▼返信
WiiUなんて誰も買わない
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:48▼返信
PS3の初期価格は6万だからな
4万くらいが妥当だと思うが
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:48▼返信
>>443
しかもOSのうちゲームAPIに関係しない部分はほとんどがサブプロセッサの担当ってんだから
ゲームから見たOSによるオーバーヘッドは、ほぼハード直叩きに近かったPS1レベルだろう。
恐ろしい話だわwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:48▼返信
まぁこんなすごけりゃ豚の親玉が逃げ出すのも分かるわな

逃げたところで既にいろんなところから馬鹿にされてるが
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:48▼返信
>>448
隣の記事でやれよw
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:48▼返信
高性能は分かったけと、結局発売価格はいくらになりそうなの?何かスゴイハイスペックみたいだから、6万円くらい?ソフトは開発費が上がって1万円くらい?
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:49▼返信
>>445
いや~。
わかりやすい説明ありがとう。
そうなると、下手なPCよりネットサフィン+ゲームがすごく捗りそうだ・・・
ってか、今持ってるPCより動画とか見るのがスムーズになりそうで・・・orz
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:49▼返信
普通に39800円だろう
初期PS3みたいな価格設定は有り得ない
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:49▼返信
>>456
4xxxxって言われてなかったっけ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:49▼返信
ソフトは今までどおりの値段、
本体価格は39800か45800じゃないかな?
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:49▼返信
>>452
それにレガシーサポートの全くない超軽量OSを積んで、且つシステムサービスを別CPUに担当させる必要が…
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:50▼返信
つかゲーミングPCは金払いの良いオタ向け商売で儲かるから存続してる
大量生産品と値段が云々アホかよ
バンナム商法やAKB商法で一般の価格から適正価格云々言ってるぐらいアホ
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:50▼返信
初期PS3の反省とかも言ってたし初期PS3よりゃ高くはならんだろw
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:50▼返信
開発費上がってないし
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:51▼返信
ソフトの価格は今と変わらんって発表あったよな
マジでwiiUどうするんだろうなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:51▼返信
>>449
そのWiiUはWiiやDSのような新しいゲーム間感覚を提供するでもなく
GCのように基本性能が高いわけでもなく
現状、国内はPS3だし米国・欧州の一部は360で十分ジャン
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:51▼返信
>>449

PS3の間違いじゃね?
持っててもwiiは押入れ行きか
君ら豚は一般人を装っているようで実は一般人と低俗な意味でかけ離れた存在だと
自覚したほうが良いよw
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:51▼返信
>>467
安いパーツでハイスペックを出す仕様なんでそれほど高くないだろうと予想
メモリだけは高くなりそうだが
あとハードスペック上がると開発費も上がるというのは馬鹿の発想
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:51▼返信
>>467
6万とか無いだろw
CPUだって今回AMDだし

483.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:52▼返信
>>468
それに加えて、(ゲーム側が許すなら)ステートセーブのような「ゲーム毎のハイバネーションと高速復帰」が可能になるってンだから
VITA以上にゲーム⇔システム⇔別ゲームの行き来が軽くなる可能性があるんだぜ

書いてて恐ろしいわw
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:52▼返信
ぶっちゃけwiiUとか同じ土俵に立ってすらいない
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:52▼返信
何かずっとひとりで必死にPS4を批判するために頑張ってるやつがいて
楽しいなここw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:53▼返信
>>485
適度にポップするサンドバッグみたいなもんなので、ストレス発散にもなります。
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:54▼返信
豚がいないな
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:54▼返信
俺は何気にシェアボタンに期待してる

バックグラウンドで常にゲームを録画してプレイを遡ってゲーム動画をコミュニティにアップ出来るってヤツ・・・
だいたい毎日10人程はフレがオンラインになってるから
みんなでゲームの進捗報告しあったり、もってないゲームの動画見て買おうか悩んだり
楽しみ杉wwwwwwwwww


そいやWiiuってフレがオンになってるかとか今なんのゲームやってるかとか判るの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:54▼返信
>>485
自らサンドバッグを志願するドMな奴だよw
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:54▼返信
そろそろPS3を値下げしてブヒーブーを徹底的に叩き潰しに来るかね
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:55▼返信
まあ国内据え置きはWiiUだとおもうよ
PS4なんて洋ゲーしか出ないし
しかも7万くらいするんだろうしね、そんな高いのおたくしか買わないし全然売れない
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:56▼返信
>>476
開発費があがらないとか言ってる開発者がいるけど、そりゃリップサービスなんじゃないの?
cellと違って複雑じゃないから、開発費が安いなんて、単純に信じられるのは不思議だわー。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:56▼返信
グランツーリスモ6きたぁ( ´∀`)
あっちの記事は荒れそうだからこっちにいよう((´^ω^))
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:56▼返信
>>491
べつに今やる必要はないな
PS4が軌道に乗ってからで充分。PSPとVITAの関係と同じよ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:57▼返信
>>483
よくよく見たら、サーフィンがサフィンになってたw
PS4がゲーム特化だけじゃなくSNSにも力を入れるとか言ってたし
リビングに1台が目じゃなくなってきそうな予感がするな~
まあ、PS3で十分という人もいずれかPS4を購入するだろうし
次世代箱はああだし、WiiUは・・・まあ、改善できるなら改善してもらって、子供が扱いやすいおもちゃとしてなら良いかもね
E3が楽しみだね~
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:57▼返信
>>492
十分普及してるPS3ならまだわかるけど
WiiUの今後のソフトも洋ゲーしか出ねぇじゃねぇかw
サードの和ゲーで発売日決まってんのあんのか?w
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:57▼返信
>>493
開発者の負担に大きく関わる開発費を、リップサービスでポジキャンする意味がないだろ馬鹿か?。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:58▼返信
>>481
今までのハードでは単純に上がってた事実をどう説明するの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:58▼返信
プロセッサは最適化やHSAで進化の余地有り
メモリは帯域も容量もまだまだ余裕

これはマジで10年現役で行けそうだな
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:58▼返信
>>493
そりゃまあ開発で何やるか知らなかったらピンと来ないのも無理もないが
「VITAでの開発が(PS3とのマルチにしてすら)PSP単体の開発と同じか下手すると安いくらい」って事を考えればわからないかな?
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:58▼返信
>>492
HDDもついてないゲーム機とかどうしょうも無いと思うぞ
豚は狂ったマンセーしか無いから、自分はクラブニンテンのアンケートにそうずっと書いてやってるんだぞありがたく思えw
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:58▼返信
PS1からPS3まででソフトの値段殆ど上がってないんだが
豚の中ではソフト1万のSFCが最高スペックハードなのか?
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:59▼返信
>>493
開発者が言ってるからね
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:59▼返信
>>493
逆に考えてみれば、Cellで扱いにくい仕様だったから、箱とかに優位に立たれたり、開発費型会って話だったんだけど?
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:59▼返信
ソースもなしに上がった上がった喚いて、豚と一緒やないか(´・ω・`)
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:59▼返信
デパートやゲオとかで見るwiiUのコーナーは
見ただけで笑いがこみあげてくるよ

任天堂みたいに自分らの技術が一番だと勘違いしてる奴は
徹底的に締め上げなきゃならんな
もう既にされてるけど
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:00▼返信
ゲーム好きの奴のメインハードが任天堂機になることは絶対に無いからな
PS4はよこい
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:00▼返信
ゴキはメモリメモリカイガイカイガイ言い続けて国内死亡ハード必死で擁護してくんだろうな
あわれ
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:00▼返信
>>492
>>まあ国内据え置きはWiiUだとおもうよ ⇒ お前の願望

>>PS4なんて洋ゲーしか出ないし    ⇒ 絶対和ゲー出るしwwww

>>しかも7万くらいするんだろうしね  ⇒ お前ソニー内部の人間?

>>そんな高いのおたくしか買わないし全然売れない ⇒ まだ出てねーよww宇宙人かよwwww

おいおいwwww全部お前の勝手な未来予想図やんwwwww喋ること100%嘘ってすげーなお前
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:00▼返信
>>190
その性能が高いPCを、PC全ユーザーの一体何割が持っていると思ってんだよ。
そんなビデオボードの値段だけでPS4が買えるようなハイスペックPCだなんて。
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:01▼返信
マリオモンハン言い続けて国内外爆死してるWiiUを擁護する奴より哀れなのおるん?
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:01▼返信
>>499
それはスペック上がった分を使い切ったからでしょ。比較ってのは同じ条件でやるもんだよ。
つまり「同じ内容のものを作ったときにどちらが安く早くできるか」という話をしてるの。

パワーと容量の余裕があればちまちまと最適化する必要がない
 →必要なロジックを必要な形でストレートに組んで、必要なリソースを必要なだけそのまま放り込める
  →時間(=開発工数=費用)がかからない

という単純な算数が成立するわけ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:01▼返信
>>499
コストがかかってたのはHDへの切替が大きな要因
今回は今までに培ってきたそのノウハウを活かしつつ次に繋げられる
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:01▼返信
痴漢スパーク荒れすぎわろた
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:02▼返信
うぃいって小島よしおのネタじゃね?
任天堂パクリすぎww
パズドラなんか出しても売れねーよww
無料だからやってるっていうやつが多いんだよww
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:02▼返信
>>499
同じクオリティのゲームを作るなら単純に下がってるが
クオリティをどの程度にするかはメーカー次第だが
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:02▼返信
日本のメーカーはPS4の先生きのこれるのでしょうか・・・?
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:03▼返信
3Gの時点でもうwiiUじゃ動かないな
まあkillzoneがwiiUに出る訳ないが
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:03▼返信
>>503
特にファースト製はサードに比べると毎回安いよね
しかも安定して遊べるものが多いし
アンチャなんていつも5千くらいだしな
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:03▼返信
PS4すごすぎワロタw
はやく買いたい
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:03▼返信
>>518
んな口だけ心配するくらいなら買えって。
WiiUまた白菜以下に戻ってるぞ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:04▼返信
ゴキブリもう止めてやれよ

ニシ君泣きながら震えとるんやでw
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:04▼返信
PS4も今後出てくるソフトも凄いんだが
キルゾーンってブッチャけ言うとあんま面白くないんだよな。
なんだろウォーゾーン自体は悪くないんだが、なんだかよく解らんがシックリこない
MAGとかCODのmw2までとかBFBCやBF3とかなんか面白かったんだが
キルゾーンはなんか来ない2も3も買ったがシックリこない
そんな奴俺以外にもいそうな気するが、MAPがダメなのか銃の感じがダメなのか良くワカラナイからコマル、スゲー頑張ってる作品なのはわかるんだが。
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:04▼返信
>>493
大体最適化に労力使われるから大分マシになるよ
任天堂の特に新作ゼノシリーズを開発してる部署にでも直接聞いてみれば?
今のとこ任天堂の中じゃ一番当たり前程度にゲーム開発してるところだからw
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:04▼返信
もうブーちゃん逃げることしか能がない
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:04▼返信
>>499
一本あたりにかけられる時間は変わってない、って事を忘れちゃいかんよー
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:05▼返信
>>509
収入源の海外が冗談にならないレベルでヤバイのにコクナイコクナイと擁護をし続ける豚哀れ
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:05▼返信
Wii U 7,974




...えっ?(´・ω・`)
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:05▼返信
次世代機いらないって答えた7割の一般人って、次世代機のイメージがWiiUなんだろ?
そりゃWiiUがPS3と同格程度にしか見えないならいらないって言うわなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:05▼返信
>>226
偏見も何も、
大半の一般PCは、Webとメール、オフィスソフト用だって。
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:05▼返信
トモコレ売れすぎだろw
PS4なんてこんなに売れるソフトでないだろw
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:06▼返信
>>524
FPSは全然まともに遊べない俺だが、3をmoveで遊んだらめちゃめちゃ面白かった
KZSFでも同じように遊べる事を期待してる
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:06▼返信
もしかして「Loding Now」駆逐できた?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:07▼返信
こんな昔話がある
MC68000というCPU、これは今では簡易組み込みマイコンとしても使われる非常に息の長いCPUだ
これが出た当初は高価なPCや業務用機器、高価なアーケード基板とかにしか採用されていなかった
しかし、ある出来事を境にMC68000の単価が激減し、求めやすいCPUとして一世を風靡した
それが北米を始めとしたメガドライブの普及だ
当初は日立が請け負うサード品を搭載していたメガドライブだったが、順調な売れ行きによる量産効果が
出てきて、本家のMC68000も安定した供給が可能なくらいな受注体制となった
現にメガドライブ2からは本家モトローラが純正のMC68000を供給するようになった
売れない物は単価が高くなるが、量産し売れる物は自然と安くなる、これが量産効果だ
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:07▼返信
533.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 22:05

トモコレ売れすぎだろw PS4なんてこんなに売れるソフトでない だろw


記事間違えてやんの(´・ω・`)
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:08▼返信
Q. UE4はWiiUでも動きますか?
A. HAHAHA NO! (3でも実用レベルじゃないのに、やべぇよやべぇよ...)
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:08▼返信
>>234
本気で言っているのかよ。
脳が腐ってるわ。
画質も性能も機能も段違いにVitaが上。
3DSは低解像の裸眼立体視だけだろ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:08▼返信
メモリ上限上がった64bitOS専用のPCゲームって実際のとこ出てるの?
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:08▼返信
>>532
だからこそタブレットへの民族大移動が起こってるのよねw
いまのPCの機能を本当に必要としてる人間は実はあんまりいない。

メーカーもそれに気づいたからデスクトップを作るメーカーがどんどんなくなってるし
ノートですら縮小が始まってる・・・
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:08▼返信
ぶーちゃん7974
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:08▼返信
>>533
で、トモコレって1000万本売れたの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:09▼返信
>>529
トモコレ1位だな
トモコレ
ルイージ
ぶつもり
オリンピックなら任天堂ハードが金銀銅メダル独占
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:09▼返信
>>501
まあ、背面タッチみたいな新しいデバイスへの対応とか、演算が複雑になるぶんバグが増えるだろうから、それへの対応とか、色々あるんじゃないの?
今まではハードの性能が上がると開発費は上がってきた。それと同じような理由であがるんじゃないの?
そりゃ、PSPで発売するのと変わらないグラと機能だったら、同じ開発費だっつーのは俺でも分かるけどさ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:09▼返信
>>539
流石にそのレベルの馬鹿に触るのは無意味かと・・・
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:10▼返信
次世代機ブース

PS4「なぁ720、さっきからあいつチラチラこっち見てくんだけど・・・」
720「あぁ、Wiiuだよあいつ・・・何でも自称次世代機らしいんだけど、俺らの弟に負けるらしいよ・・・」


自称次世代機Wiiu wwwwwwwwwwwww
惨め杉だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:10▼返信
サウンドだけでPS3のメモリ越えてる
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:10▼返信
>>545
なんで(PS3とのマルチにしてすら)って部分を見事に読み飛ばしてるのw
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:10▼返信
>>499
いつまでも任天堂社員みたいに何も考えずに底辺でいる会社なんかねーぞ
他は技術、開発の効率を最適化、ノウハウを生みだし
任天堂が浮かれてた時に大体問題はクリアできてるんだよ
人間は常に進化する物だ。遅れてるってことはお前ら人間じゃねぇな?
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:11▼返信
>>543
ぶつもりならもうすぐ400万いきそうですがw
トモコレも時間の問題だろ
ところでぶつもりより売れてるソニーのソフトってあるの?w
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:11▼返信
>>518
日本メーカーだってPSあるいはそれ以上前から流行るかどうかも分からない開発力で一生懸命にゲームを作って今に居るんだ
心配する程じゃないだろう、日本の某ゲーム開発会社は以前ソニー相手にハードの中身で勝負してた時代もあったしなw
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:12▼返信
>>545
何の根拠も無しに前がそうだったからって馬鹿みたいだよ?w
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:12▼返信
ぶつ森の分をナクナヨが吸い取ってマイナスにしています。
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:12▼返信
>>551
400万売ってるのに任天堂赤字って…
任天堂マジなにやってんの?
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:12▼返信
>>530
そんなゲスなコメントをしてるのは特殊な性癖な持ち主か、煽るためにコメントするバカしかいないけど?
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:13▼返信
>>551
それだけ売れてなんで赤字なの?
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:13▼返信
400万売っても赤字とか、ある意味凄いわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:13▼返信
ぶつもりより売れるソニーソフトってあるの?
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:13▼返信
>>240
ビジネス機に無理やり増設してマルチメディア扱っているような代物と一緒にするなよ。
ゲーム目的にはPCは無駄が多すぎる。
次世代PCを出してから言ってくれ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:14▼返信
>>551
でもそれ買って長続きした人間いるか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:14▼返信
>>551
400万本も売って赤字出すとか任天堂ってマジで阿呆だなw
営業利益1000億を達成するにはどんだけソフト売ればいいんだろうな?
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:14▼返信
559.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 22:13

ぶつもりより売れるソニーソフトってあ るの?


なくても黒字なんで((´^ω^))
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:14▼返信
>>536
MD普及の前にアーケードで68kを載せるのが大流行した
MDの設計もセガの68kボードのアーキテクチャをコンパクト化したもの

ちなみにこのセガのボードはアーケード版テトリスの大ヒットで(海賊版も含めて)猛烈な数が生産された
セガ自身の生産も追いつかず、比較的近いアーキテクチャだったタイトーのボードへの移植すら行われた
一部でタイトー基板版は海賊版という誤解がされてるが、あれはセガオフィシャルのものなのよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:14▼返信
赤字なんて関係ないよ
今は種をまいてるだけだからな
ところでぶつもりより売れてるソニーソフトってあるの?
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:15▼返信
565.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 22:14

赤字なんて関係ないよ 今は種をまいてるだけだからな ところでぶつもりより売れてるソニーソ フトってあるの?


赤字の種まいてるらしいです(´・ω・`)
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:15▼返信
グランツーリスモなら1000万くらい売れてるよ^^
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:16▼返信
>>540
Crysis3とか64bitバイナリ配布してる
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:16▼返信
ゴキ自慢のGTやアンチャやGOWってぶつもりより売れてるの?w
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:16▼返信
>>565
いつまで種巻いてるの?
種まきの話はDSのころからずっっっと続いてるんですけど
その種死んでるんじゃね?
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:16▼返信
>>544
同じ条件の下で記録を競うオリンピックとは全然別物だろ。
オリンピックなら金メダル取る事が全員の目標だがゲームソフト販売はそうじゃない。
ごく少数のソフトだけが沢山売れる市場と目立って沢山は早々売れないが多くのソフトがメーカーの販売目標を達成できる市場ならユーザーには後者の方が面白いソフトを見つけられる可能性は高い。
目立って売れるソフト自体は悪くないが他が沈んでたらそのハードは長続きしないぞ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:17▼返信
>>549
PS3とVITAのマルチで作った場合はPSPで作った場合と、あんまり変わらない。と言ってるんだよね?
んじゃ、PS3単体で作ればPSPで作った場合よりも安くなるんだよね?VITAへの対応が必要ないから。流石にそれは信じられんから、書き間違いだと思って読み飛ばしました。
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:17▼返信
569.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 22:16

ゴキ自慢のGTやアンチャやGOWってぶつ もりより売れてるの?w

ミエナイキコエナイしだした!!
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:17▼返信
>>270
FF13で起きた事が全てを語っている。
箱をマルチにしてどうなった。
DVD容量に合わせる為に、ライトニングの家が消えたりしてRPG一本分のシナリオが吹っ飛んだ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:17▼返信
>>565
撒いてるそれ、種じゃなくて除草剤だろw
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:17▼返信
>>569
おまえ…それわざと自爆するために言ってるだろw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:18▼返信
>>567
なんで嘘つくの?
GT5なんてミリオンも売れてないよ
昔はミリオン売れてたのにねww
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:18▼返信
>>557

それは~CMを長期間バンバン流したり特許侵害のツケを払ったりするから~♪
あと逆ザヤとwiiUと亀頭社長と豚が原因
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:18▼返信
赤字なんて関係ないよって、関係あるだろw
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:19▼返信
ぶつ森やトモコレが多く売れても赤字。
ぶつ森やトモコレが多く売れても、年間の総売上本数がPSWに負ける任天堂。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:19▼返信
>>551
たくさん売れてるかどうかなんてユーザーに関係なくね?
ファーストのソフトなら尚更
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:19▼返信
577.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 22:18

>>567 なんで嘘つくの? GT5なんてミリオンも売れてないよ 昔はミリオン売れてたのにねww



うわぁぁ捏造まで!!!
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:19▼返信
>>570
PS3なんていまだにまいてるだろw
収穫期はまだですかw?
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:19▼返信
>>551
あるよ?
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:19▼返信
 
1社のソフトだけが猛烈に売れてその他のソフトが全く売れず焼け野原を晒す市場と
全てのソフトがその内容なりの売れゆきを平等に享受できる市場の
どちらがより健全な市場であるかは、説明するまでもなく誰でもわかる事だよな?
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:20▼返信
583.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 22:19

>>570 PS3なんていまだにまいてるだろw 収穫期はまだですかw?


またミエナイキコエナイかぁ
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:20▼返信
>>577
なんでいきなり「GT5」に限定したんだ?
質問は
>ゴキ自慢のGTやアンチャやGOWってぶつもりより売れてるの?w
と、質問自体「GT」ひっくるめてるじゃん
なにすっとぼけたこと言ってるんだ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:20▼返信
>>541
横レスするとタブレット単体では用途が限られてしまうから母艦となるノートPCが必要だ
俺もスマホもタブレット持ってるがやっぱノートPCぐらい無いと困るからな
それにタブレットのオフィスソフトはまだまだ欠点多いからノートPCはまだまだ残るだろ
ま、PCゲーもやらんしデスクトップが不要になったからかなり前に卒業しちゃったけど
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:20▼返信
アンチャシリーズは600万だっけ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:21▼返信
>>565
任天堂の土地は枯れてるからいくら種蒔いた所で芽は出ないよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:21▼返信
>>580
それだけPSWのユーザーはクソゲーでもなんでも買うアホなんだろw
だから数だけは勝てる
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:21▼返信
豚は国内の情弱に売った本数が自慢のようだけど
SCEは世界中のゲーマーを相手にして、任天堂以上の売上と利益を出してるのが現実なんだよね
だからこの記事のように凄いソフトとハードが作れるんだよw
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:21▼返信
>>583
収穫期は別に1回だけじゃないからね
なんで収穫期は1回しかこないと思いこんでるんだ?
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:21▼返信
豚がまたミリオンミリオン鳴き出したが
また歴代ハードのミリオン数貼って欲しいのか?
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:22▼返信
593.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 22:21

>>580 それだけPSWのユーザーはクソゲーでも なんでも買うアホなんだろw だから数だけは勝てる


あれ?言ってることがどんどん変わってるぞ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:22▼返信
>>572
二機種ぶん作っても一機種ぶんの費用と工数で済むのがいまのPlayStation環境なの。
んで、このノウハウもPS4には継承されるの。

まずはこのへんの基礎知識ぐらい持った状態で話に参加してほしいなあ
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:22▼返信
>>583
ちゃんと収穫できてるからゲーム部門が今期黒字なんだろうが
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:22▼返信
>>577
え??
まさか、国内限定!?
ぶつ森やトモコレなんて国内以外売れてないからか!?
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:22▼返信
>>595
ニシくんの住む世界では、作物育てたら土地捨てるらしいね(´・ω・`)
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:23▼返信
>>585
なに?
教えてくれる?w
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:23▼返信
>>314
AT互換機のままの癖に次世代PC言うな。
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:23▼返信
602.はちまき名無しさん

Z9oLh1Hb0

2013年05月15日 22:23

>>585 なに? 教えてくれる?w


やっぱり目が腐っていた!!
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:23▼返信
スペック不要論者って蓮舫とイメージ被る
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:23▼返信
さすがソニーちゃんの技術力は世界一いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:24▼返信
ところでモンハン450万本売れたpspより売れてる3dsソフトってあんの?www
pspより売れてる携帯ハードってあるの?ww
なんで3dsもwiiuも割れられてるの?コピーゲーム起動し放題じゃん^^;
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:24▼返信
Sound 553MBってどういうことだろう
全曲や全SEを読み込んでもそこまで増えるかな?
にしても全然余裕あるのね
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:25▼返信
>>593
???
DSで出ていたゲームが3DSで出て、それがミリオンに届きそう。
これ、クソゲーでも買うって話と同じじゃん。
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:26▼返信
>>589
「仕事で使ってる人でも、持ってノートまで」という時代が来たって事よ
実際にPC買ってるユーザーのうち「Webとメールぐらいしかしない」という層が
「私の使い方ならタブレットで充分だったw」と気づいちゃったから
デスクトップは当然として、こういう層のノートの買換え需要がほとんど止まったのよ

MSはこうなる事がわかってたから、あんなに何度も失敗したタブレットPCの道をもう一度走ってるわけ
でもまあ、RTなんて半端なもの混ぜたせいで躓いてるけどねw
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:26▼返信
国内売り上げ限定ならパズドラ>>>>>任天堂の全ソフトになっちゃうよ><
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:26▼返信
>>608
ストリーム再生用のバッファを含んでると思うよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:27▼返信
さてどうしようもないバカは放っとくとして
今年のE3でノーティ・サンタモニカ・MM・クアンティックドリームの
PS4タイトルは何が来るかな?
ホント楽しみで仕方がない
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:28▼返信
>>598
つまり君のこれまでの主張をまとめると、PSPもVITAもPS3もPS4も開発費は同じで、1機種分作る手間も4機種分作る手間も変わらないんだってこと?合ってる?
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:29▼返信
>>285
無理、たかが半年では絶対不可能。
今回ばかりはAT互換機のままである限り根本解決は無い。
ある意味、次世代PCをPS4に先取りされた格好だ。
曲がりなりにも描画性能が将来追いついたとしても、AT互換機自身の非効率さから数年で済めば御の字。
PS4は、PCにおけるボトルネックになる要素を全部潰してる。
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:31▼返信
>>614
横レスすると違うな
例えばPS3版を自動でダウングレートしてVitaに簡単移植が可能ってだけの話だろ
PSPとPS3の開発費が同じというのでは話が全然違う
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:33▼返信
>>614
PHYRE ENGINEはPS機種内での移植性をかなり高めている。
無論、描画性能やメモリー容量などの個体差があるから
コンパイルだけで通る完全共用ソースにするとPSPに合わせざるを得なくなるが、
基本的には描画部分等の機種差の部分だけで移植の手間は済む。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:34▼返信
ゲーム業界に革命が起こるな
楽しみだ
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:36▼返信
>>617
もしくは、PSP用に最適化するという方法もある
読み込みの分割や処理の分配とかも出来るから、チューニング次第ではPSPであっても
Vitaと同レベルな情報共有することもできる
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:36▼返信
PS4が本当に開発費高騰ハードならインディーズディベロッパがあんなに擦り寄ってこない
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:37▼返信
>>294
工場で仕入れるベアドライブはわざわざ低容量のを仕入れるのが大変だから、
今年供給されているベアドライブでは1TBで統一するんじゃないの。
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:38▼返信
>>79
任天紙工作だからそっとして置いてやれよw
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:39▼返信
>>593
ぶつもりトモコレはクソゲーなんだなw
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:39▼返信
このレベルでメモリがこんだけ余るならちょっと過剰スペックなんじゃないか?
もう少しスペック落として値段抑えた方が良かったんじゃ・・・
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:40▼返信
PS4どんだけ化け物なんだよ…
動画の半分ぐらいの所まで観ると分かる
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:40▼返信
GK乙!
こっちには、パズドラとポケモンが潰し合うとゆうのに!
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:41▼返信
映像グラデーションは現行機種と変わらない
もう少しジオラマ模型ぽくならんかな
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:42▼返信
>>624
それだと長期使用には耐えられん
PSハードのファーストは2~3年程度でハードのピークに近づくメーカーがごろごろいるからな
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:42▼返信
>>616
ありがと。うん。知ってる。
彼の話は一切の前提条件がなく、都合のいいところをツギハギしただけだから論理が破たんしているってことも。

にもかかわらず、『まずはこのへんの基礎知識ぐらい持った状態で話に参加してほしいなあ』とか
言っちゃったりして面白いなーって思ったから、質問してみたかったの。
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:44▼返信
>>624
PS3初期型の値段より安い設定だからいいだろ
20GB、60GBでも5万~6万だったし
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:45▼返信
>>620
PCゲー作ってるところはPS4に低コストで簡単移植が可能だし
PS3レベルのなら開発難易度の高いPS3より開発が簡単なPS4の方がかなり安上がりになる
それでもPS4独占でハードを限界まで叩いて作り込めば今までよりかなり高くなるし
インディーズゲーは開発は簡単だしハードを叩きまくるレベルの事もしないから
高騰するどころか安上がりで喜んでるんだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:45▼返信
>>83
ブタにとってメモリ=外部記憶装置なんだからそっとして置いてやれよw
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:47▼返信
進化を続ける最強のソニーハードォォォォォォ
まさにPSエボリューションwwwwwwwwwwwwwwwwww
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:49▼返信
>>631
つまり、開発費が上がらないと発言している開発者達の発言には、
とある前提条件が抜けているということですな。

その前提条件をすっ飛ばして、「開発費は上がらない!」とか、
騒いでいる輩はタダのアホウってことですな。
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:49▼返信
>>368
そう思われるような画だから、わざわざプロファイラー起動したんだろうな。
普通ならあんな裏方を見せる事は無いが。
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:50▼返信
まだ3G余ってるのか
さすが次世代機
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:51▼返信
>>634
開発費はさほど増えないと言ったのは独占のこれを作ってるゲリラだけどな
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:51▼返信
>>634
え?前提もクソも開発費は上がらないだろ
上がるのは開発費の上限だけで
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:52▼返信
>>634
???
開発費抑えて高品質のものを作るのも以前より難しくないでしょ
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:53▼返信
>>634
勿論開発費が上がるのにも前提条件があるわけで
その前提条件をすっ飛ばして、「開発費は上がる!」とか、
騒いでいる輩もタダのアホウな
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:53▼返信
>>634
おまえの理解力がアホウってことはわかった
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:54▼返信
>>376
デマを本気で信じる馬鹿が居たら困るからな。
「飛び出すUMD」も何も考えずに信じ込んでたのが居たしな。
あれほど強力な、押し込むのも力が要るようなバネを何故仕込む必然があるというのか。
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:56▼返信
ニシ君よく考えてみなよ
GBとWiiUでそれぞれ同じ素材を使ってテトリス作ったらWiiUはGBの数百倍もコストかかると思うかい?
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:56▼返信
>>639
うん。でも、PS3と同クオリティのものは作らないでしょ。
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:57▼返信
>>634
>>631が示すのは同時に、PS4でPS4レベルのを作る場合でも、
PS3でPS3レベルのを作るよりも当然安上がりだ。
お前、高いという結論に引っ張り込みたいだけだろ。
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:57▼返信
これを見ると4.5GBも使っているしファーストパーティーは最初から8GBを積むって
知っていたんじゃない?。
4GBでOSに1GBを取っていたら3GBしか使えない訳だから4.5GBを
使ってゲームを作るなんて無理でしょう?
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:57▼返信
>>640
まあ、その前提条件が分からないくせにwww
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:58▼返信
>>641
とりあえず、踊らにゃ損ということですな。
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:58▼返信
>>644
クオリティ上げても抑えようと思えば抑えられる
際限なく使えば上がるだけ上がる
そんなこともわからんのか?
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:59▼返信
>>645
でも、このKILLZONEは4GB以上のメモリを使っていて大作だし
これがPS3のKILLZONEより開発費が安くなるとは思えない。
開発費が安くなるのはPS3のKILLZONEと同等のゲームを出した
場合でしょう?
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:59▼返信
>>644
一部の大型タイトルは、な
それ以外はPS3~3.5どまりだろ、現状PS3でも中小は2.5~2.8ぐらいが多いのに
やっぱり馬鹿なんだな
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:00▼返信
>>651
つ>>650
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:01▼返信
これ、開発人数は前作よりも増えてるんだよな
これ程の物でも前と殆ど開発費変わらないってことは
PS3並の性能使うくらいでいいならPS3で作るよりも安く作れるってことだろう
和サードにとっても良いんじゃないの
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:01▼返信
>>646
いや最初は4GB想定で2GB強しかメモリ使ってなかったらしいが
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:01▼返信
>>645
まだ実際に開発が終わったゲームはないんでしょ。
ってことは、高くなるとも、安上がりだとも言えないじゃん。

何か知らねえけど、ゴキブリどもは開発費は「上がる訳がない」とか決め込んでっから、
ちょっと、頭が緩いのかなーと思って書いてみました。
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:03▼返信
>>658
すると頭が悪いのは自分だったってことに気付いたわけだ
焼け石に水とはいえ一つ賢くなれてよかったな
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:04▼返信
>>654
PS3版のKILLZONEが一番開発者が”多い”時で125人。
PS4版のKILLZONEは150人のスタッフが(常時)で2年半でしょう?
言い方が微妙だけどPS3のKILLZONEが常時100人程度だったとしたら
1.5倍程度になるんだけど。

662.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:05▼返信
PS4は発売するまでは出ないはずなんだよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:06▼返信
>>661
「開発コストが“ざっくりと似たようなもの”だとの見解を示しています。」て記述はミエナイキコエナイか
やっぱり3DSやってると眼と頭が悪くなるんだなあ
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:06▼返信
>>661
>開発コストが“ざっくりと似たようなもの”だとの見解を示しています。

ここはミエナイキコエナイですかぁ?
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:07▼返信
誰も触れないけどさ

PS4ってシステムに1GBしか使わないから7GBもゲームに使えるのがウリじゃなかったの?
なんかシステムに1.5GB使ってますけど

ゴキちゃん早速ウソついたの?
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:08▼返信
8GBのフルパワーを早く味わいたい
ちなみにおれのPCは3GB
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:08▼返信
>>661
自分達こそどうしても同じと思いたくて「ざっくり似たようなものになる」と言うリップサービスみたいな
部分を取り上げてその事を言っている為の前提の部分を冷静に見れないようなだね。
ゴキ達はwww。

669.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:10▼返信
>>668
リップサービスって…これファースト…
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:10▼返信
>>634
お前が意図的に前提条件をすっ飛ばしてるだけだろ
おなじもの作るなら開発費は下がる、って話をしてるのになぜ個別の最大スペックの話に持って行きたがるんだ?
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:11▼返信
>>670
フルスペック使いきろうとするとそうなる、って話だろ
前提条件が間違ってる
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:11▼返信
>>666
まだPS4で開発に着手もしていない人のコメントをありがとうございます
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:11▼返信
>>246
64bitでもWindowsではGPGPUとGPU同時計算とHSAは使えません。仮に将来対応してもGDDR5以上のメインメモリで統合しないと効果が半減するだけでなくプログラムが非常にし難いんですよね。
PCの場合、現時点では如何にチップ性能が上がろうとも縛りプレイのSM趣味の変態さんなんですよねw
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:12▼返信
>>670
それは「上限が」上がるって話だろw
ぶーちゃんちょっと発狂しすぎじゃね?
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:12▼返信
ワリオ程度で2年かかる様などっかのクソハードよりは開発費用に見合うクオリティ出せるだけ良いと思うよ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:12▼返信
>>672
そこ、素人が無記名投稿できるサイトなんだけど・・・
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:13▼返信
>>670
アサクリ4も番犬も現世代機とのマルチのUBIさんじゃないですかぁ~
PS4版の開発費はかなり安いだろうね
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:13▼返信
無知で頑固で口が悪いとか終わってんなこの豚w
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:13▼返信
なんでこんな記事でコメが伸びるんですかねw
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:14▼返信
1080P60FPSでお願いします
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:15▼返信
>>680
頭も顔も悪そうだなw
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:15▼返信
>>665
オペレーティングシステムとゲームシステムの違い
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:15▼返信
>>669
そのリップサービスを言う為に
PS3版は一番”多い”時で125人
PS4版は”常時”150人。
PS3版が常時何人くらいか?言ってないけど仮に100人程度だったとしたら
1.5倍ではないの?125人で計算しても1.2倍になるんだけど?
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:16▼返信
>>667
それってお荷物と呼ばれる32bitOSなんじゃ・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:16▼返信
>>673
A「流石!PS4は違うね!」と分かるようなタイトル作ると、開発費は高騰する。
B「あれ?これPS3じゃねえの?」というタイトルだと、開発費はトントンか少し安い。
C「PSPじゃね?」というタイトルだと、開発費は下がる。

PS4を購入するユーザーがやりたいゲームはABCのどれなのよ?Aじゃないの?
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:17▼返信
>>687
違う
A「流石!PS4は違うね!」と分かるようなタイトル作ると、開発費は高騰する。
B「PS3よりは綺麗かな?」というタイトルだと、開発費はトントンか少し安い。
C「WiiUかよw」というタイトルだと、開発費は下がる。

俺達がやりたいのはAとB
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:19▼返信
>>687
ゲームしない豚には分からないかもしれないが現実は喩え話ほど単純じゃない
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:20▼返信
動画でFF9の音楽が流れてて、久々にやりたくなってきた
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:20▼返信
>>689
意味不明。出直してこい。
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:21▼返信
>>685
どこに常時150人って書いてるの?
さらにKZ3の開発期間はどこに書いてるの?同じ期間で計算?
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:21▼返信
>>684
サンクス
謎が解けた
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:22▼返信
リップサービスとか言い出したらキリが無いわ
コイツ馬鹿か?
実際作ってる側の言葉を信じられないのならもう何も信じなくていいだろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:22▼返信
>>694
SCEに都合の悪い言葉なら信じますw
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:23▼返信
>>688
PS4レベルのゲームを作ると開発費が高騰するということを理解してくれるGKがやっと出てきたよ。
んで、ユーザーが望んでいるのはそういうものだってことも理解してくれてるみたいだし助かるわー。

AとBなら、Aのほうに魅力を感じるんだろ?多くのGKは?間違ってないよな?
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:23▼返信
>>687
PS4に参入するからには必ずAでなければいけないなんて誰も言ってないし
Aでなければ絶対買わないなんて言う奴もいない

もっと現実の話を出来ないと、彼女できないぞ?
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:23▼返信
実際にはPSMで発表されたPS4のインディーズタイトルがPS3クオリティ超えてたからな
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:25▼返信
>>696
で、最初の前提を間違えてた事について釈明は?
その結論はお前が割り込んできた話題に全く関係ないぞ?
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:26▼返信
>>694
作っている側の人間の言葉だけど、実績じゃなくて見込みだからなー。
見込み通りにいかないこともある訳だし。
「ザックリ似たようなもの」なんて曖昧な発言で「同じ」なんて理屈にはふつうならんけどな。
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:26▼返信
>>696
そうだけど、必ずしもAであれって強制してるわけじゃないってことも理解してない豚に話しても無駄だろ
一部のでかいタイトル以外はBでいいんだよ
Cだとvitaにも出せって言うけどなw
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:26▼返信
>>696
このキルゾーン新作はPS3クオリティではないだろ
その開発費が前と殆ど変わらんのだろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:26▼返信
お前らゴキは馬鹿だからなww。
”ざっくり同じ”って事は全く同じではないって事でしょう?
PS3版のKILLZONEの規模とPS4版のKILLZONEの規模から考えれば3~4倍は開発費が
上がるような感じに取られるけど実際は1.2倍~1.5倍程度に抑えられてユーザーが”驚く”ほど
開発費が上がる訳ではないと受け取れるけどね。

704.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:27▼返信
>>703
「上限は」上がるって何度も書いてんじゃん
めくらなの?脳萎縮なの?
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:28▼返信
>>697
んじゃ、PS4の魅力って何よ?差別化できねえなら、PS3でいいじゃん。
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:28▼返信
>>700
見込みが外れたらそりゃ単なる無能だ
お前が言ってるのは単なるお前の願望だ
で、この開発陣は有能だ
お前の願望なんかよりよっぽど信用できるわ
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:28▼返信
>>699
何の話してんの?
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:29▼返信
>>705
上限がさらに拡張されてることだよ文盲
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:29▼返信
>>705
BだけのPS3よりAもBもできるPS4の方がいいに決まってるだろ
そりゃお前らは年中マリオやってりゃ満足かもしれんけど、ゲーマーはそんなところで止まれねえんだよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:31▼返信
普段洋ゲーを貶めて、和ゲーを持ち上げてるのに、こういう時はAなんだな。
和ゲーでAなクオリティ出せるメーカーいるのかね?

しかも、この質問てWiiU全否定だよな。
Aは不可能。練り込んでB程度。CならWiiで足りるってことだろ?
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:32▼返信
>>705
もういいよお前、つまんない
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:33▼返信
PS4の魅力ってスペックとかの垂直方向の差別化よりもネット、ソーシャル、クラウドとかの水平方向の差別化だからな
最初の発表の時からソニーはずっと後者のほう推してる
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:33▼返信
>>706
まあ、海外のサードはいっぱい潰れてますけどな。
そういう事実に目を背けちゃうのは困ったもんですな。
海外のサードの開発陣が有能なら何で会社が潰れちゃうの?説明してよね。
そりゃ、見込みが外れたからでないの?
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:33▼返信
豚のイライラが止まらないw
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:34▼返信
>>712
きみはじつにばかだな
Aのラインナップが出る見込みがあるからPS4買うんだろ
貧乏人とゲーマーじゃない奴はお呼びじゃないの、最初の数年はね
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:34▼返信
>>708
上限が拡張されたゲームがやりてえんだよ。このドアホ。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:34▼返信
そもそもPS4以上ってのもピンキリだからな
このKZSF程度なら開発費はPS3とそこまで変わらんのだろう(下がることは無いと思うけど)
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:34▼返信
どうしてもPS3と同じ開発費だとPS3と同じ物しか作れないと思いたいようだけど
単純なスペックからアーキテクチャとかまでPS4は非常に作りやすくなってるんだよね

まあ開発費が全て作品のグラフィックだけで変わると思ってる馬鹿には何言っても無駄か
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:34▼返信
時間は進むものなんだよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:35▼返信
>>715
これファーストだよ?ゲリラだよ?
頭大丈夫?
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:36▼返信
>>711
別にWiiUはどうでもいいし。俺の意見だと全否定なの?ふーん。

タイトルラインナップみたって、欧米向け箱とPCのマルチゲームばっかじゃん。
VITAもそうだったけど、販売ターゲットは海外なんでしょ。
海外のユーザーが欲しがるのがAなんでしょ。違うかい?
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:37▼返信
>>711
単純に考えて今PS2.5レベルのゲーム出してる中小和サードはPS3.5レベルになるだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:38▼返信
>>713
よかったよかった。
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:38▼返信
>>719はPS4以上でなくてPS3以上でした。訂正
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:39▼返信
>>717
初年度の販売目標が1200万とか、そんな話になってなかったっけ?間違ってる?
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:40▼返信
>>724
海外のユーザーはVITAでインディーズゲーム遊びまくってるが?
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:40▼返信
>>720
PS3レベルのゲームを作成するなら、トントンか下がるくらいじゃねえのって書いてんだけどな。
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:40▼返信
>>728
それただの噂
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:40▼返信
>>728
そんなに売れるわけねえだろw
どうせ下方修正するわ
2~3年後には今のPS3ポジションに立ってるだろうけどな
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:41▼返信
>>728
間違ってる
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:41▼返信
>>730
つまり大幅に下る可能性は想定してないんだな
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:42▼返信
>>723
ああそうなの?ファーストなの?
じゃあ、それこそリップサービスなんじゃねえの?
てっきりサードだと思ってたわ。
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:42▼返信
>>730
PS3レベルのゲームなら確実にPS3より下がる
上がる要素が無い
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:42▼返信
あーくそ、また豚の※728捏造に乗せられた
豚の発言は基本捏造と思っといたほうがよさそうだな
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:42▼返信
>>735
結局その程度の頭なのか・・・
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:43▼返信
>>729
つまり、PS4の海外ゲーマーはインディーズゲームを遊ぶためにPS4を買うって言ってるの?
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:45▼返信
>>739
あのさ、なんで○○しか出ないって考えになるの?
そりゃ3DSやWiiUのスケジュールは真っ白だけど、他のハードも同じってわけじゃないんだぜ
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:46▼返信
qqX48zf90こいつヤバいなww
結論ありきだから破綻し過ぎw
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:47▼返信
WiiUがファミコンソフトやらブラウザゲーに毛の生えたものしかでないからって僻みは良くないな
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:49▼返信
>>739
バーチャルコンソールハードと化しているwiiuの悪口はやめてさしあげろ!
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:49▼返信
ロンチで全部使ったゲームも見てみたいもんだが
メモリ使用率半分以下でもこれだけの画が動かせるなら満足だわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:50▼返信
PS3との差別化?
本体立ち上げからゲーム起動迄の時間が大幅に短縮出来る。
PS3同レベルなら確実にフレームレートが安定する。
メモリ大容量化により、ゲーム中の読み込み待ちが減る。
VITA通して外出先でもプレイ可能。

と、当たり前だが、
PS4クオリティのゲームもプレイ可能。

こんなもんで。
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:50▼返信
>>739
何でお前は〇〇もあるといわれると
つまり〇〇しかないの?って返してくるの?
バカだから?
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:50▼返信
>>736
PCゲーム作ったことない会社なら、ノウハウがないから、
PS4で作っても同じくらいになるってこともあるんじゃないの?

「確実に下がる」という根拠はなによ?
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:51▼返信
>>737
PSユーザーなんだけどな。俺はデモンズも、ダークソウルも、BRAIDも大好きだよ。
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:52▼返信
リップサービスとかぬかしてる馬鹿はいちゃもんつけたいだけだろ
高田馬鹿と同じ臭いがするw
751.shi-投稿日:2013年05月15日 23:52▼返信
この余裕綽々...

性能を全て使い切るのは ノーティーかサンタモニカかクアンティックかRaDかR☆か...
それとも...
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:53▼返信
>>748
なんでPS4にPS3のノウハウや更に最適化された共通SDKが無いと思ったの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:53▼返信
と言うか技術デモでやってたがPS3程度のグラでもテクスチャや
シェーダーをリッチにして綺麗に見せかけることも可能なんだよね

ツルテカシェーダーくらいしか使えないWiiUには無理だが
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:55▼返信
>>738
俺がどの程度の知能の持ち主化は知らんけど、お前から見りゃ下等生物なのね。そりゃよかった。
開発費が大して上がらんと言ってるのが「ファースト」だってところは否定しないのね。

んじゃ、ソニーが「PS4の開発費は上がりませんよ」って宣伝してんのと実質変わらないのね。

1つ賢くなりました。ありがとう。
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:55▼返信
>>748
PEもまんま流用出来るんですけど?
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:55▼返信
>>749
ぶっちゃけいちゃもんつけたいだけにしか見えん
俺は畑違いだが一応ソフト開発でメシ食ってる身だが、ハード性能が上がったりSDKが効率化されれば
開発は簡単になるってのくらい身にしみてわかってるから余計にな
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:56▼返信
>>740
最近のPS3もロクにソフトでてねえよ。
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:56▼返信
>>742
WiiUの購買層なんて、その程度のもんでいいんじゃないの?
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:57▼返信
>>757
ドグマもトゥームもバイオショックも目に入らないもんな
しょうがないな
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:57▼返信
>>744
ホント、スーファミを低価格で出せって言いたくなるよなー。
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:58▼返信
>>757
もしかしてその最近ってGWのことじゃないだろうな?
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:58▼返信
>>751
とりあえずノーティに一票
それとは別にアンチャ4、E3で発表されてほしいわ
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:59▼返信
1080p60fpsで動けばグラとかどうでもいい
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:00▼返信
>>747
VITAを買っている海外ユーザーは、別にインディーズゲームがやりたくてVITAを
買ったわけじゃないんだろ。VITAでしか出せないゲームをやりたいから買うんだろ。
PS4を買う海外ユーザーだって、PS4でしか出せないゲームをやりたいから買うんだろ。
インディーズゲームが出来ることが、VITAの販売実績と関連性が薄いのに、
そんな話題を持ち込んでくるほうがどうかしてるわー。
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:02▼返信
で、カイハツヒガーはもういいの?
己の愚かさを噛み締めた?
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:03▼返信
この全角キチガイ誰か何とかしろよw
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:03▼返信
>>752
「確実に下がる」という根拠はなによ?
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:06▼返信
>>767
PCで開発せずにPS3でのみ開発してるって条件でいいんだな?

それなら簡単
PS3の時と違いメモリの最適化に気を配る必要がないから
PS3でメモリをカツカツに使ったソフトを使ってたところなら確実に下がる
テトリスとかマリオレベルなら変わらんだろうがな
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:07▼返信
>>756
いちゃもんつーか、「開発費が上がらない」って話は無理があるんじゃねえのって思ってるだけ。

開発がSDkが効率化されることによって、作業は簡単になるのかもしれんけど、
プロジェクトの規模は大きくなるから、当然開発費はあがるんじゃないの?
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:08▼返信
>>769
話のわからんやつだなー
何度も何度も何度も「上限は」上がるって書いてるだろ
本気で作りこめば上がる
でもPS3からちょっと良くする程度なら変わらんって話だよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:10▼返信
>>767
PS3のノウハウが使えてメモリを一切気にしなくていい
さらに面倒なCELLも無い
普通は下がると思うけど?
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:10▼返信
もうこの全角キチガイに説明するの無理
何度同じ説明をすりゃいいんだ・・・
誰か後は頼む俺は寝る
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:11▼返信
>>759
ドグマは買ったけど、1周クリアしてお腹いっぱい。黒呪島はやる気にならんかった。
俺は初体験組だけど、ノーマル買った連中には評判悪いみたいじゃない。
ゲームとしては80点くらいかなー。
バイオショックは1だか2の体験版であわないなーと思ったんでスルー。
トゥームは面白いの?
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:13▼返信
>>768
「確実」じゃないのね。もうこの話題終わりでいい?
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:15▼返信
>>775
>>768はどう読んでも「確実に」って書いてると思うんだが
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:15▼返信
砂袋豚すげぇw
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:15▼返信
>>774
俺にはトゥームもバイオも面白かったが、両方過去作に思い入れがあるなら何らかの拒絶反応が出るかもな
個人的にはトゥームの方が面白かった
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:16▼返信
>>775
わからないのかわかりたくないのか
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:17▼返信
>>770
そりゃ理解してるよ。でもさ、PS4の売りは「PS3の上限を超えたソフト」なんだろ。
名前も知らねえけど、カプコンが作ったデモ見た時は「スゲー欲しい」って思ったよ。
でもさ、そういうゲームはPS3よりも、うんと開発費があがるんだろ?

PS3レベルのソフトをPS4でやりたいなんて俺は思わないし、
PS4でしか遊べないソフトが出るから、本体ごと買うんだろ?

本体買った後も、PS4レベルのソフトがガンガンでると見込むから本体を買うんじゃないの?
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:17▼返信
>>773
ぼくがかんがえた、かいはつひ
を前提にどうやれば如何に開発費が向上するかという話をしているので、
いつまで経っても平行線
最後にPS4の開発費はうなぎ登りに上がって、全てのサードはWiiUに集まると書けば消えるよ
このキチガイの答えは、それしかないんだから
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:18▼返信
>>781
もうそれでいいや…
現実はGKになるだけだしな
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:19▼返信
>>445
いや、セカンダリープロセッサーが担当するのはダウンロードといったネット処理であって、
ブラウザ丸ごと走らせる訳じゃないぞ。
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:19▼返信
>>776
「メモリをカツカツに使っていれば」確実に下がる。
裏を返せば「メモリをカツカツに使っていなければ」確実に下がるとは言えない。

俺が読み方を間違えてる?
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:19▼返信
>>780
じゃー買うな買うな
予約が一台空いて万々歳だ
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:20▼返信
>>784
最近のは大体カツカツまで使ってるがな
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:21▼返信
グラはコスト無視のPCが良いとしてもゲーム性で差別化もはや出来にくいレベルじゃね
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:22▼返信
>>784
メモリについて一切頭を悩まさなくて済むんだ
その部分においては確実に下がる
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:22▼返信
PS4だと
PCのスペックが足りなくて今までできなかったゲームが大体できるようになりそうだ
すごか時代になったもんや
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:22▼返信
>>782
答えありきでしか話をしておらず、都合の悪い言葉は全て無視、
そして人の話をせず何事も全てにおいて決めつけで、不利になると直ぐに話の内容をすり替える

まあ、詐欺師や詭弁の常套手段だから、相手をせずに無視するのが一番
最近だと民主党と岩田のキチガイが良い例だね
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:23▼返信
>>780
PS4でPS3の上限を超えても、PS3で限界まで作るより安上がりだというに。
モデルのポリゴン数最適化や、レンダリングデータのビデオRAM転送不要といった事がどれだけ手間を楽にすると思ってんだ。
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:24▼返信
>>784
カツカツに使っていない=マリオレベル=WiiorPS2.5レベル

PS4にそんなソフトはでない ありえない条件まで考慮する必要は無い
最近のPS3ソフトはカツカツ
性能は全く変わらないのに常に続編は進化を求められるから
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:24▼返信
>>780
思ったより開発費は上がらないって言ってるぞ
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:25▼返信
>>781
まあ、PS3を持ってると言っても信じてもらえないんだろうなー。
言いたいことだけまとめて俺も寝るかー。

・PS4の売りである「PS3の上限を超えたクオリティ」でゲームを制作すると、開発費が高騰してビジネスモデルとして破たんしちゃうんじゃないの?
・かと言って、PS4で発売されるソフトがPS3レベルであれば、誰も欲しくないからVITAみたいになっちゃうんじゃないの?

楽しかったよ。またね、おやすみー。
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:26▼返信
>>790
リップサービスとかのたまう時点でいちゃもん付けたいだけのキチガイだあね
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:27▼返信
>>793
これでマジ最後。
変わらないって言ってるのは「ファースト」の人間みたいよ?
俺もこのスレで教えてもらったから、読み返してみたら?
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:28▼返信
>>796
ファーストだろうが開発者だ
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:29▼返信
>>794
PCとマルチの時点で少なくてもPS3は越えるのは確実なんだけどな
PS3レベルでも高解像度や高fpsの恩恵は出るがな
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:30▼返信
>>796
認めないかも知れないが名越も言ってるよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:31▼返信


だれかこの動画をわかりやすく解説してくれ


801.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:31▼返信
>>794
まあ、簡単に言えばビジネスモデルとして破綻するのならPCゲーは壊滅してる
だからこそ世界規模で売ったりマルチやDLCや課金など多様な方法で
存続できるビジネスモデルが構築できる訳だ
おやすみ
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:34▼返信
何故いろんなデベロッパがPS4を絶賛してるのか、このキチガイには解らないんだろうな…
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:35▼返信
PS3レベルでも解像度やらフレームレート上げるだけで結構別世界だよ
PS360世代のDX9のPC用のソフトはそれでもやっぱ違いを感じるほどではあったからね
OpenGL 4.3やDX11レベルをぶん回して大金賭けて全てのソフトメーカーが作る必要性は無い
今だってPS2.5レベルでPS3に出してる所もあるくらいだし
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:36▼返信
>>800
動画より下の画像の方が単純でわかりやすいかも
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:36▼返信
>>794
WiiUでファミコンでもやってろクソ豚
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:39▼返信
大体思ったより上がらないを変わらないって脳内変換するしな
開発費は掛けようと思えばいくらでも掛けれるし宣伝費もいくらでも掛けれる
それはPS3だろうがwiiUだろうが同じ
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:40▼返信
>>794
インディーズの恐竜デモとかで明らかなようにインディーズ予算でも明らかにPS3では再現できないクオリティは出せる
はい論破
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:42▼返信
基本的に豚は詐欺師と詭弁家しかいないキチガイなリアル犯罪者なんだから、
まともに相手しても疲れるだけだろうに
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:44▼返信
ファースト開発ならリップサービスと云うよりはセールストークじゃね?
開発費に関しては、PS3に現状150のコンテンツを100に圧縮して詰め込む作業に金と時間をとられる所を、PS4なら150をそのまま、ないしは170や180にして放り込んでも圧縮しなくて済む分安上がりってことだと思われ。
200や300を詰め込めば当然開発費は跳ね上がるだろうけど、そんなAAAタイトルは多くはなくて、PS3で80や90のタイトルを作ってる中小はPS4で120や130辺りを地道に積み重ねてクオリティを上げて行くと予想される。
上限が上がるって事は下限や平均が上がる事に等しいと知るべし。
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:46▼返信
開発費高騰は上限あたりまできてるんじゃね?
幻想が現実を超える事はないし、あとは何を作るかでしょ。

っていうかいつの世もそうだよw
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:49▼返信
>>809
概ね同意だけど最後だけは違うと思う
開発費、下限は下がるし平均に意味は無い
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:56▼返信
作りこもうとしなければUE4みたいな次世代エンジンつかって
ライティング変えるだけでもやっぱちゃうんやないかな
今世代も法線マッピングや視差マッピングでリッチにみえたやろ
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 00:56▼返信
キルゾーンはもう少し操作性良くしてくれ
BFやCoDの快適な操作に慣れているとストレス感じる。未だに慣れない。
大好きな作品だからこそ頼みます。KZ3日本人すげー少ないけどしばしばプレイしてるよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:20▼返信
SSD搭載モデルも出してくれ
一応予算7万までなら出せる
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:24▼返信
ロンチ買うもん多くなりそうだなぁ GT6よりドライブクラブのが気になっちゃうよな
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:34▼返信
開発費高騰するからダメだーっていっつも言ってるけど実際のデータではどうなってんの
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:37▼返信
>>816
開発費っていっても一番高いのは人件費だからなー。高性能化が即ソフト開発コストに
響くとは考えづらい。
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:12▼返信
あの突然のメモリ倍増は世界の開発者からすれば
クリスマスプレゼントが降ってきたようなものだったんだろうな
819.超高校級のアスラ投稿日:2013年05月16日 02:12▼返信
>>794
トンデモナイバカがいたもんだなw
インディーズがハイクオリティの恐竜ゲーム出そうとしてるの見てないのかよ。
インディーズ程度で開発できるのがなぜ高騰につながるのかねぇ。
ばかだねぇ。
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:34▼返信
まあ、WiiUみたいな理不尽なボトルネックを持つマシン用に最適化するより、コストは掛からないよ。
パワーとメモリがあるってのは、最悪の場合力技で押し切る事が出来るんだから、多くのPCがそうしてるようにね。
ただこのデモは「どれだけ効率良く使えるか」というデモなんで、その部分でPCを大きくリードしてる様子が分かる。リソースを効率的に使ったり高度なポストプロセスを使ったりするのは、PCじゃ出来ない芸当だからね。数年待てばPCでも開発ベースの水準が上がるだろうけど、現状ではPCのトレンドは逆方向だし。
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:47▼返信
メモリに関しては相当力技というか適当に作ってもなんじゃこりゃ?って出来になりにくいのは間違いないだろうなw
特にロード面に関しては相当いいのはもう間違い無いw
極端な話全くロード無しゲーが結構出そう
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:53▼返信
8GBのうち3GBも使うのかこのゲーム
システムファイルが少し占領するだろうし実際には何GB使えるのかね
WiiUみたいに32GBのラインナップはもちろんあるよな?
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:55▼返信
つぶれろ
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:58▼返信
マリオU、ゼルダHD、マリカーU、ピクミン3、スマブラU等々
これらの強打者がそろえばPS4∞なんて勝手に潰れるだろw
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 02:59▼返信
>>823
そこまで直接的に言ったら任天堂さんマジで潰れちゃうからもうちっと綿にくるんでいってあげて。
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:04▼返信
>>822

>32Gのラインナップ

ど~ゆ~意味なんだろうかね....
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:12▼返信
>>822
???
WiiUみたいに32GBのラインナップってどういう意味で言ってんの
WiiUだとメモリーはゲームに1GB+システムに1GB=2GBだ
まさかメモリーとストレージ容量を勘違いしてね
WiiUのストレージ容量32GBと比較するならPS3の時点で500GBあるだろ
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:14▼返信
>>828
釣りだからwそれww
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:15▼返信
>>825
任天堂の今は苦しいんじゃなくてため込んでる期間だろ

>>828
ん?w
WiiUは8Gと32Gだろ
もしPS4が8Gだけなら散々性能でバカにしてきたゴキ全員土下座な
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:19▼返信
>>830
任天堂はWiiの時代に高性能路線から外れたの。もういい加減認めたほうが良いよ。
誰も任天堂に性能なんて期待していない。
832.ネロ投稿日:2013年05月16日 03:19▼返信
どうでもいい

いずれ、“この程度”って分かる
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:20▼返信
>>830
ストレージの話?
ならPS4は最低でも500GBくらいは用意するだろw
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:22▼返信
>>831
ゲーム機の性能って処理能力が全てじゃないぞ??
例えばホーム画面の使い勝手、空中マウスのような操作感のWiiリモコンや
タブレットのように使えるコントローラーみたいな斬新なゲーム性、
低価格、オプション品の品揃え、これら全てがゲーム機の性能と言える

これらの点を考慮すれば任天堂ハードはソニーハードより
高性能だと考えられないだろうか
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:24▼返信
>>833
最新ゲーム機のWiiUですら32GBなんだから1年程度しか
変わらないのに500GBとかアリエナイッティww
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:24▼返信
>>834
お子様向けはそれでおk。大人になってもゲームやりたい人はソニーハード。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:35▼返信
WiiUのショボいストーエージ容量をRAMと勘違いして自慢するってのは
ブーちゃん渾身のボケなんだから皆笑ってあげなよ・・・(´・ω・`)
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:37▼返信
500GBって言っているのはハードディスクの容量だね。
WiiUに搭載された「32ギガバイトと8ギガバイトの2種類」のメモリとは補助記憶装置(ストレージ)で、PS4の内蔵ハードディスクにあたると考えられます(*)。通常、内蔵ハードディスクなどのストレージを「本体メモリー」と呼ぶことはありません(**)。
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:40▼返信
PS4に関するニュースが上がる度発狂するぶーちゃん、「グラで負けてもアイディアは任天堂」と自分に言い聞かせ今日もグワッグワ ッ
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:40▼返信
メインメモリと外部メモリの混同って事だよね。
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 03:55▼返信
>>12グラだけが向上してるとでも?PS4はwwwwwww
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 04:23▼返信
PS4は家庭用ゲーム機だから体感できるGPUは数段上でしょうな
PS3はロードも長いしフレンド表示も遅い
一般人は次に買うハードはPS4に以外選択技がない 
>>258 はやく快適でサクサクなゲーム環境のPS4で遊びたい
SOCOM5とかMAG2やりたいな
KZ3はマルチプレイのほうがすごかった
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 06:57▼返信
ニシ君は何回論破されたら自分が頭悪いと自覚すんのかなぁ
頭弱いから理解出来ないし想像できない部分が多すぎて限られた情報でしか判断出来ないのにそれが全てと思い込むキチガイの典型例ですわ
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 08:08▼返信
SCEの起源は任天堂。
ソニーがゲームに参入するきっかけは、
スーパーファミコンCDーROMの任天堂との共同開発であることは、
ソニーも認めてる。
任天堂とソニーが喧嘩して開発中止になり、ならば自社でとPSができた。
ちなみに、マイクロソフトがXーBOX作るきっかけは、
セガからドリームキャストに参入をすすめられ、
ドリームキャストのソフト開発環境があまり良くなくって、自社で作ろうってなったらしい。

846.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 08:28▼返信
グラにも回せるが、オープンワールドの広大な周辺マップデータの読み込みや
町の中を歩き回る人々のデータ、AIの処理用の情報とか
より密度の高いゲーム内の世界を再現できるな
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 08:43▼返信
といっても、PS4自体がPS3初期価格と同水準なら買うことはないなぁ
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:24▼返信
8GBフルに使ったら1080p60fpsになるとかじゃないの
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:27▼返信
>> 394
> >>359
> は?
> 20万のPCには17万くらい利益がのってるの?
> 3万くらいで売るんでしょ?
>

昨日一番笑ったレス
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:38▼返信
ゴキが発売前のスペックチラ見でひたすら勝ち誇るのは見飽きたw
どこをどう見てもミドルスペックゲーミングPC程度なのに
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:53▼返信
>>850
PC厨に酢飯するならもうちょっと知識と教養を身につけてからにしな
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 10:00▼返信
>>73
PS2のゲームとか軽めのPS3ゲームぐらいならゲームデータをメモリ上に全部ロードして処理結果も含めて全部メモリ上でやりくりするぐらいは出来ると思う

その場合、帯域広い上に直接GPU,CPUにアクセス出来るからゲーム中のロード時間ほぼ0を実現出来るだろうな
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 11:08▼返信
まだプリレンダ部分とリアルタイムでは差がある感じだけどな
あの倒れた場面でプリレンダ→リアルタイムレンダに切り替わっているだろう

PS3ではオープンワールド系はロードが面倒臭すぎて敬遠しているからそれが解消してくれるのはgood
近未来・SF・ハイファンタジーにそれほど興味がないから日本ではやっぱりFF待ちになるかな
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 11:34▼返信
もうPC要らないね=分かる

もうPCだけで良いよ=理解不能
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 12:44▼返信
HSAに対応したらメモリー使用量が更に減るんだよなぁ
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 14:30▼返信
>>845
はい間違い
元々MSがコンシューマに興味を持ち始め、まずはドリキャスにWindowsCE対応ゲームが起動できるように
セガと掛け合ったところから
そのドリキャスを参考に自社でハード事業を始めようと思ったのがXBOXの始まり
そもそも、ドリキャスの開発環境はLinuxメインであり、WindowsCE対応ゲームは動くがそれを使用した
ゲームはほとんど製作されなかったのが現実
んでMSは最初のハードでIntel+Nvidiaという、コンシューマで一番やってはいけない組み合わせを選択して
巨額の負債を抱えることとなる
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 15:14▼返信
>>89メモリーって何だかわかって無いでしょ。
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 16:24▼返信
GT6の記事→PS4厨
PS4の記事→PC厨

しかし、頭が悪すぎるのですぐしっぽが見えてしまうブーちゃんであった
ここまでアホが多いとかわいそうになってくるなwwww
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 17:54▼返信
すげぇなグラフィック・・・
あとは中身がどうなるかだな。
グラフィックだけいいってのは格好悪いぞ
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 18:15▼返信
このグラフックでPS4の能力まだまだ使っていないとかマジですげぇな
これで期待すんなって方が無理ですわ
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 18:21▼返信
>>835
1TBハードディスクの値段知ってる?
売値で8000~9000円だよ?
そこから利益引いてみw
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 20:17▼返信
開発費の高騰は若干あるかもね
720pで済んでたのが1024pになるわけだから
案外マシンパワーとは別の理由で720pのが残るかもしれないな

でも4Kとかになるのと比べれば微々たるもの
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 01:04▼返信
開発機がPS3系ではなく安価なPC系を使えるから開発初期の治具費は相当安い筈。
なので貼り付ける人間を増やしてもトータルでは(第一作は)PS4の方が安くなる。
チューニングは勿論実機でやらねばならんが、PCでも骨組みくらいはいけるはず。
個人的には中小企業でも一発当てるられる可能性は高くなっていると思うな。
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 01:06▼返信
セイサクヒガー君に。
PS3で(どう考えてもPS2.5レベルの)ロロナのアトリエが一発当てたのを忘れてないか?
あれでもHDに対応していたのでPS2に比べると相当感動があったが、制作費はPS2と同じだった。
今回はメモリが大きいのでシームレスなマップが作れるよ。
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:40▼返信
30フレームなら買わんよ 
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 10:06▼返信
まあPS3の画質程度で60フレームで動かすのが標準になるんだろな
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 23:58▼返信
あのさあこれさあ、きっとオープンワールドで空飛べるようになるんじゃないか?(´・ω・`)

直近のコメント数ランキング

traq