このアップデート「torne “ver.4.2”」により、「ライブ機能」が復活いたしましたよ!みなサマ、本当に大変おまたせいたしました。( ゜ θ ゜ )これでまた、間違いなく上質です! #torne
— トルネフさん (@tornev) 2013年5月16日
ほ、本当に…よかったです…( T e T )うっ。 #torne
— トルネフさん (@tornev) 2013年5月16日
トルネフは紳士としまして、「拡散希望」と言いますのが苦手なのですケド…今回の「ライブ機能復活」のお知らせは、torne仲間のみなみなサマに届くことをセツに祈っております。( ,,・θ・)お知り合いのお仲間にはぜひ、教えてあげてくださいね。 #torne
— トルネフさん (@tornev) 2013年5月16日
また、今回のアップデートで録画したビデオも検索できるようになりました!こちらも、また大変おまたせいたしましたよ…( T e T )追加されてよかったです。ハー。 #torne
— トルネフさん (@tornev) 2013年5月16日
アップデートv4.2
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/update/update_v420.html
ビデオ検索機能を追加
ビデオ画面で、ビデオをキーワードで検索する機能が追加されました。
番組検索画面と同様、キーワードを入力履歴から選択したり、任意の履歴をロックして保存しておくこともできます。
ライブ機能を再開
2013年3月4日をもって休止となっていたライブ機能(Twitter機能)を再開しました。
一部ネットワーク機能を「torne™オンラインサービス」に変更
「torne™オンラインサービス」(以下、本サービスと表記)は、本アプリケーションをご利用の方へPlayStationRNetworkを通じて提供するオンラインサービスです。
本サービスには、旧バージョンにて提供されていた以下の機能が含まれます。
トルミル情報の表示機能
ライブ機能(Twitter連携)
これらの機能を引き続きご利用頂く場合は、本サービスを有効にして頂く必要がありますのでご注意ください。
「レコ×トルネ」 ™機能の強化
「レコ×トルネ」™機能で、BDレコーダーに接続された外付けHDDの操作に対応しました。
録画先として外付けHDDを指定したり、外付けHDDに録画されたビデオの確認や再生を行うことができます。
その他のアップデート
設定画面の項目を一部変更
「torne™ PlayStationRVita」と統一するため、一部の文言を変更しました。
チャート画面の変更
集計期間を切りかえる機能が削除されました。
(全文はソースにて)
こまごまとしたアップデートですケド、みなサマのご期待とtorneらしさをつらぬくべく、スタッフが全力で対応いたしました。(* ゜ θ ゜* )今後とも、torneをどうぞよろしくお願いいたしますね。ギャッ。 #torne
— トルネフさん (@tornev) 2013年5月16日
【【悲報】トルネのツイッターライブ機能サービス休止へ ツイッターの仕様変更が影響か】
ビデオ検索機能やっときた!めっちゃアニメやドラマ保存してるから朗報ですわ
新APIに対応したのかライブ機能!やったぜ。
BDレコーダーに接続された外付けHDDの操作にも対応。地味にこれ大きいな
PSW朗報ばかりでスマンな
任天堂による一般ブログ荒らし事件
任天堂による韓国任天堂アカウントでの暴言や売女発言事件
サムスン任天堂がネットでネガキャン工作員雇っていたと発覚事件
おいw、wiiU7974台かと思ったら6744台かよw
終わったわ
↓
ファミ通の方だと7000台切ってるよな。
1000台以上も差があるのか
盛ってる疑惑浮上か
唯一の欠点の起動もPS4無くなるだろうw
ライブ機能も好評につき終了と煽られてたのにねw
任天堂にトルネとか同じようなモン作れる技術があればな
そんな技術ないから無理
ソニー=いつの間にか復活
しかも安くなっちゃう…
日本だけのトルネをPS4でも対応するかわからんけどね
ナスネは対応するだろうけど
任天堂=ナクネ(売り上げ的に)
家のリビングのレコーダーは基本的な機能しかないわ
セカンダリチップで簡単に出来そう
いつ朗報があった?
任天堂はナシネじゃね?
裏で待機できるようになるといいな
出張ご苦労様です。
バイト乙
朗報どころか日が変わってから一度も記事の話題になってない任天堂さんにあやまれ
操作性もVITAとの連携もソニー凄いなって思えるディバイス?ツール?
他社もそうだけど、ソニーの他部門も見習って欲しい。
間違えている人多いけどtorneっていうのはアプリケーションの名前だよ。
PS3につなげている付属機器=torneではない。
nasneを使ってTVが見られるのであれば、PS4はtorneというアプリケーションに対応している事になる。
もっともnasneにはメディアストレージ機能があるから、PS4でTVが見れない可能性もあるけど。
しかしおせーよwwwww
この間アドパの劣化パクリして失敗したばかりだろw、7974U
他所で教えてもらったのにまた間違えた…
俺の中でトルネ=あの黒い箱ってイメージが強すぎる
は?
今出てる3000シリーズと今度出る4000シリーズどっちがいいかな・・・・。
それまでは5年前のHDDレコーダーを使い続けるわ
あんまり調子に乗ってると録画機能も付いちゃうよ、WiiU。いいの?
ただ直接的なアプデが一度もないのが気になる
やったな!
nasneを利用するにはDTCP-IP対応のDLNAメディアプレーヤとしての機能があるだけでいい
録画の指示や番組表の利用はWebからでも出来る
torneはそういったフロントエンドの機能を統合した「コントローラ」であると考えるのが正しい
いや、ジャンル検索とかMyチャンネル機能ありますやん…
アニメ見ないならアニメ以外で検索出来るし、Myチャンネルに登録したチャンネルだけ表示とかも出来る
この調子でnasneの方も頑張ってくれ。
録画ファイルのtorneローカル→nasneのムーブが出来れば、nasneもう一台買い足して黒箱外すんだけどなー
なんとかこのムーブには対応して欲しい
PCに保存して編集出来るけど、若干面倒くさいよな
まあ、やる方法があるから、面倒くさくても優先度は低いと思うぞ
フレーム単位でCMカットして書き出そうとするとiVDR+TMSR4が必須なんだっけ?
VAIOでもCMカットできるなら、VAIO Lあたりを買っちゃってもいいんだが
そういう話が全然聞こえてこないってのはやっぱダメなのかね
別に良いんじゃね
WiiUのUSB 2.0だがPS4になったら高速なUSB3.0の時代になる
ただでさえ周回遅れなのだからさっさとやらない意味ないよ
USB2.0:転送速度480Mbps
USB3.0:転送速度5Gbps
テレビ王国の機能が糞すぎる
6744(虚しい死)
テレビ欄よりも地デジチューナーつけてくれ
ストレージない、バッファメモリもない、そもそも著作権保護できる堅牢さがない。無理。
これでレコの方が複数の外付けHDDに対応してくれたら言うことないんだけどなー
torneは絶対PS4版も出してほしいな〜
ていうかさー、ナスネの方はまず「低速回線だとアプデすら出来ない」という超問題点を
解消して貰いたいのだが・・・
うちでは問題ないなあ。どういう条件下でどうおかしくなるのかkwsk
twitterアカウント登録しないと、torneユーザーのツイートしか流れてこないよ
それは回線環境の問題だろ
遅いだけじゃなくて盛大にパケロスしてるとかじゃねえの?
録画の視聴がメインだしこれ以上は増えないんじゃね
実況的なことしたいなら、2ちゃん見るし
一方WiiUの番組表は・・・
それをやりだすとただでさえいっぱいいっぱいな人的リソースを互換性検証に回さなきゃいけなくなるので
やるにしても優先度は最も低くなる、とインタビューで言ってたよ
DS3の方が圧倒的に使いやすいのにBDリモコンなんか使ってるやついるのか…
うちのは押し入れに眠ってるな…
キーバインド的にリモコン操作のメリットが見えなかったので買うのやめちゃったな・・・
BDビデオ見るときはたぶん便利なんだろうなと、ヱヴァ新劇のBDとか見てるときたまに思うけどw
thx。望み薄かー
トルネ起動率が高いだけに非常に残念だわ
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
映画と映画紹介番組の分離
これもやってくれ
特撮とか映画紹介番組なんて興味ねえよ
ウチは旧型だけどなんともないよ
と思ったらレコが外付けHDDのネットワーク再生対応してなかったー
そんなー
これwifiストレージだったら神だな
その分類はEPGに従ってるだけなのでtorne側ではどうにもならない
torne側で独自にタグとかつけられるようになれば、手動で分類する事は可能だろうがね
今更フォルダなんか実装するぐらいならタグ付与&スマートプレイリストを導入すべきだろう
時代にそぐわない
俺も旧型なんだけど... そっか問題ないのか
ていうか何で俺だけに不具合出てるんだよ! どうしよう... 修正アップデート待つしかないか・・・
フォルダが別々って事があるからなあ。
こいつぁうれしい
それは大変だね…
カーソルの右だけ効かなくなったってことなの?
XMB上だと大丈夫でtorne起動すると効かなくなる?
その辺の詳しい状況とか他のキーや動作はどうかとか検証して、
早めにSCEに報告することをお勧めするよ
DS3が大丈夫なんなら当面はDS3での操作で乗り切るしかないよね…
それがXMB上でも効かないんだよ
でもDS3は普通に操作できるから当分それで乗りきるよ。
もしかしたら俺のBDリモコンだけがダメな可能性もあるかもしれないけど、アプデ前は普通に操作できてたから、多分アプデが原因だと思う。
いろいろ心配ありがとう。報告してみるよ。
ストアのチェックする時とか本体アプデするだけの時とか超便利だろBDリモコン
DS3と違って時間で電源OFFして接続切れたりしないし
トルネから使う分には現状のシリーズ表示機能だけで充分じゃないか?
他の機械から見るとゴチャ混ぜで酷いけど
早まるな。ナスネにしとけ。
ゴロゴロしながら録画番組観たりBD観たりストアチェックしたりに超便利だよね
片手ですべてが完結するし
レコーダーのリモコンみたいに本体に向けなくていいし、その辺に転がしても誤操作しにくいし
まー好き好きなんだろうけどねー
個人的には手放せんわ
REGZA買えよw
液晶テレビ買ってから全くtorune弄らなくなったわw
2画面機能、録画機能最高だわ
vitaの後継機がフルハイビジョンならいいよな
1台とか少なすぎ
はい、ゴキちゃんブーメラン。
少しは自分の言ってることの理不尽さが理解できたかな?
あんな糞UIに激遅番組表でよくぶちきれないなw
>>45はモバイル用ファイルじゃなくてTSの再生に対応してくれって話だと思うが?
パワー的には問題ないが、無線接続ってのがなあ・・・
激遅?
普通に快適に使えてるんだが・・・。
外付けHDで簡単に録画できるしいろいろ有能だと思うけどな。
3倍録画画質劣化してるじゃねえか
開発陣は、torneを使っていないんじゃないのか?と思うほどにUIが不便
起動時間が長ーい