• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





太陽フレア:巨大な爆発 GPS・無線、障害の恐れ--今後2週間注意
http://mainichi.jp/select/news/20130517ddm041040111000c.html
1368743157188

太陽表面で起こる爆発現象「太陽フレア」について、特に巨大な爆発が13~15日に計4回発生したと、情報通信研究機構が16日、発表した。通常の100倍以上の規模を持つ「Xクラス」という。

引き続き発生する可能性があり、今後2週間程度は人工衛星や全地球測位システム(GPS)、漁業・航空無線に障害が出る恐れがあるとして、関係機関に注意を呼びかけた。

(略)

この黒点群は、太陽の自転とともに1週間後には地球の正面に移動してくる。その段階で、巨大フレアが発生すれば、地球の磁場が乱れ、さらに長時間にわたって通信が途切れるなどの障害が起こりうるという。人体への影響はないという。

(全文はソースにて)


















毎年話題になるよな太陽フレア

やばいやばいって煽られるけど結局具体的な障害って今まで目に見えて出てないような・・・そこんとこどうだろう





tz









コメント(52件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:30▼返信
いたいよぅ(ノД`、)
2.一桁余裕の助投稿日:2013年05月17日 07:30▼返信
余裕っす
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:35▼返信
そんな映画があったなニコラスケイジのやつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:36▼返信
宇宙飛行士の被爆量が加速するな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:37▼返信
メガフレア …ごめんなさい書きたかっただけなんですw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:37▼返信
無限のリヴァイアス思い出した。ゲドゥルト・フェノメーンとかおきんのかね。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:40▼返信
ロボノかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:41▼返信
太陽で大爆発が起こるのって、ちょい昔もあったような?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:42▼返信
太陽の面積は地球の約109.12倍
10.るる投稿日:2013年05月17日 07:47▼返信
・太陽の表面温度は6000℃。中心部は1500万℃というものすごい高温。中心部で生まれたエネルギーは200万年をかけてジワジワと表面にしみ出し、約8分かけて地球に到達する。だから、今降り注いでる日光は200万年プラス8分前に作り出されたものなんだって。

凄いね!
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:49▼返信
なんで作り出された時間に到達時間足してんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:54▼返信
1ヶ月熟成された肉に3分の焼き時間がその料理の調理時間みたいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:58▼返信
修造のほうがはっきり言って熱いね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:59▼返信
火柱(フレア)は地球何個分とか付け足してくれるとわかりやすいかも。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:12▼返信
「爆ぜろ!リア充~!」
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:12▼返信
巨大爆発って書くより太陽フレアと書いてくれた方がわかりやすい
21歳の俺が小学生の時の研究課題が太陽フレアだったくらいですし
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:13▼返信
リヴァイアス見たくなってきたw
ゲドゥルト・フェノメーンとか言いたくなる。
18.17投稿日:2013年05月17日 08:14▼返信
>>6
・・・prz
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:15▼返信
プロミネントとかフレアとか、太陽系の用語はいちいちカッコいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:20▼返信
天然EMPボム
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:23▼返信
>>19
プロミネンス じゃなかったっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:38▼返信
たしか地球を守ってるシールド(磁場?)に大きな穴が開いてるみたいなんで
太陽フレアが直撃する可能性があるんだっけ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:42▼返信
そういや地球が飲み込まれるハイパーフレア級のものはホットジュピター持たない太陽系では起きない
て言われてたのが最近の研究では起きる可能性あるんじゃね?に変わってきてるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:49▼返信
ある意味現代病みたいなもんだからね。1859年に大規模な太陽フレアが発生したけど、
被害が小規模で済んだのは通信網や電子機器が発達していなかったからなんだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 08:59▼返信
ばかはちま、過去に大規模な影響があったから現象が知られているのに。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:08▼返信
300人委員会の陰謀だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:10▼返信
人工衛星に影響が出るっつーのも
「携帯でペースメーカーが狂う」レベルの話だしな
気にせんで大丈夫だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:16▼返信
ロボティクスノーツきたこれー!
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:22▼返信
>>27
馬鹿ですねぇ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:46▼返信
>>27
太陽風舐めたらあかんぜよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:47▼返信
>>22
オゾン層な
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:49▼返信
わからないことだらけじゃねえか
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 10:16▼返信
一回人類終わってくれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 10:24▼返信
これは嘘情報で裏ではブラックホール爆弾が準備されてるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 10:31▼返信
はちまバイトは無知けえ
36.shi-投稿日:2013年05月17日 10:48▼返信
>>3
ノウイング
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 10:49▼返信
ほとんどの場合は距離があるので影響は無いが、万が一ピンポイントで直で当たると
地球までの距離でも太陽フレアの温度は100万度にもなるので、焼かれる時は一瞬で終わるw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 11:10▼返信
宇宙ステーション滞在中の人達はどのくらい被爆するんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 12:05▼返信
NHK-BSのコズミックフロントと言う番組でやってたけど、脳ミソ空の俺には太陽からのECM攻撃というふうにしか理解できなかった。
人工衛星だと通常の爆発でもシールドの甘い、もしくは劣化したのがいくつも壊れたらしい。
地球の場合は重力で出来た地磁気がバリアの役割をしているらしく、通常なら大体大丈夫らしい。
ただ今回のような爆発の奴だと地表まで影響が出るらしく、20年ぐらい前のカナダでの大停電がこれが理由らしい。

これではいけないと世界中に太陽観測所を設置して、情報リンクもして、さらに地球と太陽の中間あたりに太陽観測衛星を配備してあるそうな。
これらの情報を分析して、いつ地球に影響が出るのかを毎日世界中に知らせているそうな。(今回の記事がそう)
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 12:22▼返信
ロボノじゃんこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 12:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 12:56▼返信
地球さんの磁場大気圏アブソーバに
かけるしかない
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 15:49▼返信
「具体的な障害って今まで目に見えて出てない(キリッ」
今まで発生したときは電化製品なんてろくに無い時代だったからな…。
それでも鉄塔バチバチ言ったり相当なものだったらしい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 16:00▼返信
地球の周りまわってた時のはやぶさもこれで障害受けたりしてなかったかね
気象衛星に問題があると世界屈指のカオス気象地帯である日本は非常に困る
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 16:38▼返信
太陽嵐のロボティクスノーツスレか
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 16:57▼返信
ニュースで聞いて真っ先にロボノが浮かんだが
太陽の映像見たらドラゴンボールに上書きされた
47.ネロ投稿日:2013年05月17日 17:47▼返信
うん、どうでもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 19:47▼返信
そりゃ大事件にならなきゃ話題にならんだろ。
文明人ってそういう人種だ。

しかし、航空無線に影響って怖いな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 20:03▼返信
磁気嵐って意外と機器誤作動リスク高いよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 01:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 02:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 03:52▼返信
はちま機構wwwwwwwwwwwwwww

直近のコメント数ランキング

traq