太陽フレア:巨大な爆発 GPS・無線、障害の恐れ--今後2週間注意
http://mainichi.jp/select/news/20130517ddm041040111000c.html
太陽表面で起こる爆発現象「太陽フレア」について、特に巨大な爆発が13~15日に計4回発生したと、情報通信研究機構が16日、発表した。通常の100倍以上の規模を持つ「Xクラス」という。
引き続き発生する可能性があり、今後2週間程度は人工衛星や全地球測位システム(GPS)、漁業・航空無線に障害が出る恐れがあるとして、関係機関に注意を呼びかけた。
(略)
この黒点群は、太陽の自転とともに1週間後には地球の正面に移動してくる。その段階で、巨大フレアが発生すれば、地球の磁場が乱れ、さらに長時間にわたって通信が途切れるなどの障害が起こりうるという。人体への影響はないという。
(全文はソースにて)
毎年話題になるよな太陽フレア
やばいやばいって煽られるけど結局具体的な障害って今まで目に見えて出てないような・・・そこんとこどうだろう

逆転裁判5
Nintendo 3DS
カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
凄いね!
21歳の俺が小学生の時の研究課題が太陽フレアだったくらいですし
ゲドゥルト・フェノメーンとか言いたくなる。
・・・prz
プロミネンス じゃなかったっけ?
太陽フレアが直撃する可能性があるんだっけ?
て言われてたのが最近の研究では起きる可能性あるんじゃね?に変わってきてるな
被害が小規模で済んだのは通信網や電子機器が発達していなかったからなんだし
「携帯でペースメーカーが狂う」レベルの話だしな
気にせんで大丈夫だろ
馬鹿ですねぇ
太陽風舐めたらあかんぜよ
オゾン層な
ノウイング
地球までの距離でも太陽フレアの温度は100万度にもなるので、焼かれる時は一瞬で終わるw
人工衛星だと通常の爆発でもシールドの甘い、もしくは劣化したのがいくつも壊れたらしい。
地球の場合は重力で出来た地磁気がバリアの役割をしているらしく、通常なら大体大丈夫らしい。
ただ今回のような爆発の奴だと地表まで影響が出るらしく、20年ぐらい前のカナダでの大停電がこれが理由らしい。
これではいけないと世界中に太陽観測所を設置して、情報リンクもして、さらに地球と太陽の中間あたりに太陽観測衛星を配備してあるそうな。
これらの情報を分析して、いつ地球に影響が出るのかを毎日世界中に知らせているそうな。(今回の記事がそう)
かけるしかない
今まで発生したときは電化製品なんてろくに無い時代だったからな…。
それでも鉄塔バチバチ言ったり相当なものだったらしい。
気象衛星に問題があると世界屈指のカオス気象地帯である日本は非常に困る
太陽の映像見たらドラゴンボールに上書きされた
文明人ってそういう人種だ。
しかし、航空無線に影響って怖いな。