• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マクドナルド『メガポテト』の原価が判明! 価格490円に対して原価は……
http://getgold.jp/p/21625
名称未設定 1


マクドナルドが5月17日から一部店舗で販売開始し、5月24日から全店舗で販売開始となる『メガポテト』。Lサイズ2個分で約357gという大ボリュームなマックフライポテト。

(略)

「原材料・商品マスタ情報」によるとFOOD=50.85円、PAPER=11.45円となっており、あわせて62.3円となる。
つまり『メガポテト』の原価は62.3円で、価格が490円。
もちろんここに書かれている原価は原材料費なのでその他の人件費や光熱費など含めるともう少し高くなる。しかし原価計算すると1個売ると427.7円の儲けとなる。

過去にマックフライポテトが全サイズ150円で販売されていたことあったが、Lサイズが150円でも元が取れているということになる。
















20120623235153b6d






まあ原価気にしはじめちゃったら自分で作るしかないよね・・・






vip1169256 (1)




進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2013-07-17
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2099-01-01
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:27▼返信
丼物は数十円
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:27▼返信
まぁDoCoMoそんなもんだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:27▼返信
マックにレシピの公開を要求する
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:28▼返信
コーク、プリーズ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:28▼返信
百円ってトコがマックの利点でよく利用してたけど
最近どんどん高くなっちゃってるからなぁ
行ってねぇな最近
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:28▼返信
その分捨てる割合も多いだけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:28▼返信
原価厨が湧いてくるぞ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:28▼返信
まあ買わんから1000円でもいいで
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:28▼返信
200円で検討するわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
儲かりまっか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ボロ儲けwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:29▼返信
ハンバーガーにアボカド挟んで少しマヨネーズ加えるとジューシーでうまい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
マック()とか言っちゃってw
都会人ぶってるの?w

マクドだろボケ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
そりゃそうだ
書いてあるけど人件費、光熱費、清掃だの諸々かかるってかむしろそっちのがでかいんだもん
マックに限らずなんでもそうじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドマジック
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドマジック
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
かといって自分で作るとなると100円じゃ無理
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:30▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:31▼返信
まー業務用のkg単位で売ってるやつ買って自分で揚げた方が安いしいっぱい食えるわな
ドリンクも氷入り過ぎでLにしても量変わってるとは思えんし
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:31▼返信
そりゃ商売だからしょうがない
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:31▼返信

ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネル
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:32▼返信
原材料費だろ?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:32▼返信
豚「ハッピーセットプリティーリズムの下さい」
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:33▼返信
いや、自分で書いてるけど、人件費と光熱費が一番金かかるのに材料費だけで計算しても意味ねーだろ…

さすがにこれで叩くのは頭おかしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:33▼返信
何がマクドじゃあマクナルだろうがタコ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:33▼返信
ポテイトウ真打
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:34▼返信
昨日新聞広告にマックのクーポン付いてたけど俺は無言で握りつぶしてゴミ箱にダンクシュート余裕でした。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:34▼返信


タコスケVS尿道VSレオナルド熊


81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:34▼返信
自分で再現できないとか設備使用の付加価値が無視されてる件
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:34▼返信
ソルマック
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:34▼返信
マクド? マック? 違うな


Mドに決まってんだろドM野郎!
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:35▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディー
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:35▼返信
だから原価計算とかアホやろ

地球上のどの食事屋の料理も
自分で買いに行って自分で光熱費払って作った方が安いわwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:36▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピン
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:36▼返信
そもそも原価って当てにならない
人件費でどんだけ飛んでいくんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:37▼返信
男は黙ってモスバーガー
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:37▼返信
はちま自炊厨
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:38▼返信
原価 + 光熱費 + 人件費 + 施設代 + 土地代 + etc

これが商売というものです
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:39▼返信
業務用のポテト既に揚げてあるのもあるから
フライパンで軽く炒るかオーブンでちょちょいでOk
一キロ200円
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:39▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピンVSジローラモ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:40▼返信
ポテトはケンタッキーのが一番美味い
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:40▼返信
要はカス肉しか使ってないってこった
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:40▼返信





困ったときのポテトゴリ押しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:41▼返信
>>96

美味しいから気にしない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:41▼返信
人件費も現場で働いている店員だけじゃないからな
見えないところで働いている社員の給料だの色々
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:41▼返信
だったら、書く必要無いじゃん。

この記事書いてるやつはバカなの?。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:41▼返信
見ただけでゲップが出そうな量だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:41▼返信
もう原価がどうとか言うの止めにしないか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:41▼返信
>>91
それを作るキッチンとかオーブンは無料だったわけじゃないやん?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:42▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピンVSジローラモVSローラ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:42▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピンVSジローラモVSザンギエフ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:42▼返信
>>85
自分の時間に価値を見出せない奴ならそれが一番安いんだろうな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:42▼返信
苦しい時の企画なんてこの程度の中身さ
スクエニカプコンのソーシャルもこんな感じの内容だよ
落ち目企業の商品は関わらないのが吉
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:42▼返信
俺はマッドかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:42▼返信
原価?
下らない企画を考える奴の人件費も入ってるんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:42▼返信
あ~負けた~
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:43▼返信
原価出してどうすんの?
まさか原価で売れとか馬鹿なこと言わないよね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:43▼返信
マクドナルド原価一覧表
価格 原価 原価率
コーラ 100円 0円 0%  コカ・コーラ社からコーラ原液は無償提供。
コーヒー(ホット) 100円 3円 3%
ポテト(M) 240円 20円 8%  ポテトは利益率高く、販売数も多い。
マックナゲット 250円 25円 10%
テリヤキマックバーガー 260円 78円 30%
アップルパイ 100円 35円 35%
ハンバーガー 100円 45円 45%
チーズバーガー 120円 54円 45%  ハンバーガーは原価高く、儲からない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:43▼返信
むしろ原価が高いって思った俺
マックは努力してる方だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:43▼返信
今度ばかりはこいつを投入した理由が「原価安い」だからなぁ・・・
モチベーションからして金儲けしかなくて不純
客なんかどうでもいいといういまのマクドの象徴みたいな商品
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:43▼返信
マック社員の高給を 貧しいバイトと貧しい客が支えてると思うと泣けてくる
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:44▼返信
それはともかく売れる物を売れ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:44▼返信
>>98
ニートだからわからないのさ。
ホテルで食事しても原価ガーって言い出すぜ、きっとwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:44▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピンVSジローラモVSザンギエフVSビックベア
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:44▼返信
業務用スーパー大好き。わくわくすっぞ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:45▼返信
まぁピザよりマシ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:45▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピンVSジローラモVSローラVS新・仮面ライダー
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:45▼返信
家で業務用ポテトを揚げる方が安いとか言ってる奴は

そのキッチンがいくらしたかお母さんに聞いてみw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:45▼返信
価格には土地代やら人件費やなんやかんや含まれてるからなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:45▼返信
また負けてしまた…
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:46▼返信
業務用ポテトてドラえもんのポケットみたいな形のやつけ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:46▼返信
お前の書く記事の原価は0円だけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:46▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピンVSジローラモVSローラVS新・仮面ライダーVS神室町の暴れん坊
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:46▼返信
原価がー言うつもりはないけど
牛丼が280円で食える時代にポテト490円はボッタクリだと思うよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:46▼返信
コーラ原価が5円以下とかないわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:46▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピンVSジローラモVSザンギエフVSビックベアVSチャン・コーハン
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:46▼返信
マクドナルドのポテトを食べるより、ちょっと高めだがモスのポテトの方が好み。
あれは市販されてる皮付きポテトを揚げただけでは作れない・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:47▼返信
>>124
全種類あるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:47▼返信
自家発電、人はボランティア、広告はビラ配り、土地や建物は気合い

これで原価に近づく
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:48▼返信
>>98
食べ物屋の原価って4割程度が多いらしいね。
スシローが5割近くで凄い事らしい。
マックは喫茶店のようにコーヒー一杯でも居座られるから普通の食べ物屋より高いかもね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:48▼返信
それいったら初めっから自分で芋揚げた方が良いからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:48▼返信
食い物系は原価から5~10倍じゃないと人件費がもたないから普通だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:49▼返信
ドナルドVSドナルドダックVS寺尾聡VS寺尾聰VSカーネルVSガンディーVSガチャピンVSジローラモVSザンギエフVSビックベアVSチャン・コーハンVS金正日少年様
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:49▼返信
すぐ原価と比べてどうこう言う奴いるけど
従業員の給料とか店舗の維持費くらい考えろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:49▼返信
ポテトはやっぱりのりしお
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:50▼返信
今日もせかせかと芋を掘るっぺー
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:52▼返信
元をたどればポテトだって原価(種や水代)は数円だろ。
自分で畑耕して自給自足すればいい。

まぁ、そういう生活すると生きていくのがギリギリなほど飢えるけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:53▼返信
原価というよりは材料費が適切
製造原価になると人件費、固定資産の減価償却費等々が含まれるし
その上に利益分が乗っかって初めて商品価格になるからな
マックは深夜営業もしてるところがあるし、相場としてはこんなもん
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:53▼返信
スレ主あまりに的確なツッコミだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:53▼返信
原価厨キモッ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:54▼返信
フライドポテトをコーラで流しこむ快感
まあ原価的には最悪なんだろう原価的にはな
でももう原価とか気にならんだろあの快楽の前では
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:55▼返信
最近Lサイズでの量が減った気がする
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:55▼返信
IDがNvmtなんちゃらってのは、はちまのかなりの記事で連投しまくってるけどさ
何が目的で連投してんだろうね?

連投で荒らして過疎らせるのが目的とか?
…だったらかなりの暇人ですね~
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:55▼返信
業務スーパーへ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:56▼返信
原価云々以前に要らんもんは要らんわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:59▼返信
原価厨って、人件費を極限まで削るユニクロや和民みたないブラック企業が大好きなんだろうな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:59▼返信
売上におけるトータルの原価率で見んと
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 19:59▼返信
人件費とか光熱費、パッケージ費用が加算されるから、実際はもっと高い。
つっても100円超えることは絶対にないと思うが。回転率の悪い店ならありえるか。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:00▼返信
笑いがとまらねーw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:02▼返信
マックも習慣みたいなもんで、いかなくなるとトコトンいかなくなるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:09▼返信
特に原価厨がいるわけじゃないのに、
どんどん湧いてくる原価厨否定厨
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:11▼返信
業務用スーパーで買ったフライドポテトを
エアフライヤーやらヘルシオなんかの蒸気オーブンでカリカリに焼く
これがいまんとこフライドポテトの最良の食いかた
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:11▼返信
ネットでブラック企業叩く割に
値段の基準はブラック飲食店にする原価厨
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:11▼返信
流通コストとか諸々考えたら・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:12▼返信
子供の頃はアンパンマンの形したポテトをよく食べてたようなそうでもないような
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:12▼返信
そんなおかもち・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:16▼返信
食材原価で3割、人件費で3割、テナント料・水光熱費・通信費とかで3割
1割利益が残ればいい方
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:17▼返信
商売なんだから利益出なきゃ駄目だろ
アホかはちまは

それよりも、腐らなくしてる原材料を公開しろよ
怖くてもうマックじゃ食えんわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:18▼返信
何を今更
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:18▼返信





ぼり過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:21▼返信
今さらな話だけどマクドナルドは捨ててるポテトの量も相当なもんだろうからな・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:26▼返信
どんな保存料を使ってるかだけ公開しろ!
原価なんてどうでもいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:27▼返信
280円ラーメン + 100円替え玉 で腹いっぱいw  デザートは100円アイス   大満足だよww

ポテトだけで490円?  バカか??

175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:30▼返信
※138
名ばかり店長とかやめて給料きちんとあげればいいのにね
維持費ばかりに金が行ってそうだもんね
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:35▼返信
で?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:39▼返信
スーパーで1kg180円で売ってんだろ、ポテトなんか。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:40▼返信
>>132
ああ、ありし日のオウム真理教が、直営ラーメン店で信者を無償労働させてたな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:42▼返信
>>177
だからそれを暖める器具はいくらで買ったんだよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:43▼返信
オウム経営のラーメン屋は、某田舎にはまだある
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:44▼返信
こいつどこから金もらってんの?
露骨すぎんだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:47▼返信
不味いくせにコストパフォーマンスの悪いマクドナルドなんて利用する気になれないわー。

ハンバーガー食べるならモス、コーヒー飲むならスタバを利用する。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:49▼返信
マクドナルド=毒フード
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:51▼返信
マックに限らず飲食店の原価率なんてそんなもん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:52▼返信
paperって、あの入れ物の事だよな?
あれ5枚でポテトの原価と並ぶってすごいな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:54▼返信
どの店でもそんなもんでしょ。
皆それ知っててもうまい店には行くし。

こんな記事意味ねえよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:55▼返信
相変わらずのボッタクリ額だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:57▼返信
>>185

paperってなってるけど紙の原材料以外にも
印刷、断裁、折り曲げ加工費が必要。

そんなもんでしょ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 20:58▼返信
原価って言っているけど、本当にそんなにあるかは不明だな。

ちなみにほっともっとののり弁との原価は半分の52,3%だけど、あの会社はフランチャイズを騙している商品卸しているから、実際原価は30%ぐらいかな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:00▼返信
>>182

ポテトはどこだよ?

これポテトの記事だから。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:01▼返信
フライヤーの光熱費、油、人件費、廃棄分考えればそんなもんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:01▼返信
※179

フライパン1000円一個とガス少々もしくわオーブン10000円
他の用途にも使うし全然ペイしてる
マックでポテト買うより全然まし
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:02▼返信
文句あるやつは、自分でジャガイモ揚げて食えw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:03▼返信
>>192
もしくわ って何?
鳥かなんか?wwwぐわぐわーwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:05▼返信
原価なんて気にしてたらマックどころか全ての飲食店行けないっての
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:08▼返信
>>193

その通りすぎてワロタww
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:09▼返信
>>192

あのポテトの味、家ではなかなかできんよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:12▼返信
人件費とかその他諸々含めた原価を出してくれないかね
これ単なる材料費じゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:14▼返信
マックの社員?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:17▼返信
一番利益率がいいのはシェイクとかじゃなかったか
当然人件費やら店舗維持費やら無料サービスとかもしてるので
一品でとやかく言ってもなw
つぶれたらみんな困るだろww
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:22▼返信
業務スーパーで買ってきたポテト
フライパンで炒って塩胡椒でほぼ遜色ないポテトが食える

202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:23▼返信
最近のマック セット糞高いからモスしか食ってねえ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:35▼返信
ヒカキンでも作れるみたいだから
作ってみるかなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:46▼返信
まぁ490円のメガポテト頼むなら
普通にセット頼むだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:53▼返信
ポテトは150円の時にたべるもの
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:54▼返信
はちま。マックのポテト大好きだな。
何回記事にしてんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:55▼返信
また、原価厨がさわいでるのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 21:56▼返信
まぁ、未成年は原価を知ると驚くだろうな。
どんなものもそれくらいだよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:03▼返信
原価は大体30%くらいに抑えるのが普通と聞いた
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:11▼返信
原価計算すると〜って、人件費光熱費込じゃない時点で原価計算じゃねえよ。
この記事書いてる奴の程度が知れるな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:14▼返信
製造原価の話をぶーちゃんにするのはこれで何回目だ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:16▼返信
ぶっちゃけ、L2個分で歓喜する人間がどのくらいいるんだろうな
1個でさえ最後のほう飽きるだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:17▼返信
子供は原価に敏感w
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:19▼返信
原価原価言われたくなきゃ付加価値つけろやボケ
マックポテトごときに500円の価値があると思ってんのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:28▼返信
原価知ってても意味は無い、マクドに限らず商売される方は
損してまで売ってはくれない…何買っても口銭いっぱいです。

216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:55▼返信
ゲンカガーとか言い出したら人として終わりだぞ
じゃあ外食するなよって話しだし慈善事業じゃないんだから
自分が高いと思えばやめればいいし妥当だと思えば買えばいい
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 22:57▼返信
これ見たらスーパーで売ってるハンバーガーやコーラやポテト買った方がいいように思えてきた
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:10▼返信
レストランなんかでもドリンクバーが増えてきたけど
あれ原価がめちゃくちゃ安いからなんだよね
一杯あたり1~2円とか
場合によっては売り上げの主力になるくらい
知り合いのファミレス店長がいってた
まあなんにせよ外食は高くつくよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:10▼返信
原価厨は公害
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:39▼返信
スーパーでこういうポテト1キロ数百円で売ってたな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 23:55▼返信
材料費・労務費・経費合わせて製造原価な

材料費だけじゃ原価じゃねーよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:11▼返信
好きなスパイス買って冷凍チンするだけでかなりお得なんですけど
あえてメガポテト買う意味が分からない
低収入でケチなDQNと高校生御用達のマックだが上納でもしたいのだろうか?
甚だ理解に苦しむ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:12▼返信
製造原価なんて大抵のものは定価の2割程度だと思うぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:16▼返信
原価云々気にするなら自分だけ経済活動を止めれば良い。
今時原価云々言う奴がこの世の中にいる事が不思議でならない。
よっぽどの馬鹿かアジテーターかのどちらか。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:20▼返信
ラーメンの売値に対する原価率なんて2、3割程度だよ
これに光熱費、テナント料、人件費及び税金、回転率と売上目標も考えれば、外食産業の値段設定なんてこんなもんだ
妥当
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 00:53▼返信
原価厨は食い物に限らず使うものすべて自給自足してろ
もちろん電気もPCも携帯も自分でつくってくれな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:04▼返信
>その他の人件費や光熱費など含めるともう少し高くなる

もう少し、だってよ。
この記事書いたやつ心底頭悪い。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:22▼返信
大抵、原料費の10倍の値段が付かないと産業として成り立たない
車も鉄の10倍、フライドポテトも芋の10倍、シャツも綿の10倍
世の中そんなもん
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:51▼返信
こんなに出す位ならモス行くわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 01:53▼返信
材料にしてるイモは廃棄前提のゴミイモでタダ同然
60円のコストが発生してるとしたら
液体プラスチック油の方
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 02:20▼返信
この原価は、人件費や固定費などを含んでの話なのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 02:57▼返信
無知が騒いでるのかと思ったらはちま自身が「原価」と書いててゲンナリ
記事にする前に「原価」でぐぐれよ
人件費を含まない用語としての原価など存在しないから
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 06:41▼返信
やっぱ牛丼だろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 06:43▼返信
まあ当たり前だわな
人件費とか光熱費作ってんだから
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 07:20▼返信
原価厨何か出てなくね?
出てないのに原価厨が叩かれてる件
まあどーでも良いけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 07:29▼返信
原価厨叩き厨なら大量にいるけど…
話の流れ的にマック高いんだよボケ!
ならスーパーで買うかモス食うわ!って事だよな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 07:49▼返信
原価原価って
マックがこのポテトに毎年どれだけ研究費つぎ込んでいるのか解るのかねぇ。。。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 07:53▼返信
>>231
>もちろんここに書かれている原価は原材料費なのでその他の人件費や光熱費など含めるともう少し高くなる。

だってよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 09:17▼返信
原価はこんな物だから別にいいんだが、現在クーポンを使うとポテトLが190円なのはどうなのかとwww
情弱がバカ面してメガポテトを頼んでる隣で、クーポン使ってポテトLを2つ頼めって事なのかねw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 10:25▼返信
日本の外食産業なんて相場が安すぎてやりたくねえ
海外なみの値段にしろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 11:58▼返信
原価厨って頭悪いよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 12:19▼返信
自分で調理して、材料費と作業にかかる時間を自分の収入から割った金額で考慮しても
マクドナルドより安く作る事は難しいよ
ニートなら収入0だから経済学的に考えても安く作れるぞ
だって時給に換算してもニートならどんなに時間が、かかろうとも0円の時給だからね
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 13:53▼返信
それでも社会人かはちまよ
従業員はなんのためにサービスしているんだ?
給料無しでやれってか?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 14:05▼返信
原価が30円でも300円でもどっちでもいい
代金は変わらないのに原価にこだわるのは損をしたくない強迫観念か
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 16:34▼返信
こんなのどこもおんなじ
原価しってもほかでやすくかえるわけでもなし
自分で作るなら別だけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 18:28▼返信
ていうかマクドふざけすぎ
誰がこんなの食うんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 19:53▼返信
お金を払わないために時間をかけることは、「最低賃金以下で働いていること」を意味する。
ってジョブズが言ってた
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月20日 06:19▼返信
原価はそのくらいで仕方ないと思うが
もうマックの商品を安全と思えない。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 17:57▼返信
>>247
そのコメントは潤沢に金を持っている奴が言うこと。
金のない奴は多少時間をかけても実質的な支出を減らす事を重視する。

マックは高いよな!駄菓子程度の価格でOK!だろ!
マックポテトSに150円!?じゃがりこLサイズ買った方が( ・∀・) イイネ!

メガポテトも含め容器がデカイだけで価格に比べて内容量少ないだろ?たかがじゃがいもだぜ!!
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 21:59▼返信
ポテトSに150円はマジで無い 適正価格50円
ポテトLが150円なら購入検討するレベル
メガポテトとか・・不健康を金で買えと?

直近のコメント数ランキング

traq