• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Costco UKが恐ろしくリアルな実物大のF1レーシングシミュレーターを発売、価格はなんと1,400万円
http://doope.jp/2013/0527686.html
名称未設定 12


先日遂に正式発表を迎えた“Gran Turismo 6”を始め、お馴染み“Project C.A.R.S.”、KUNOSの新作“Assetto Corsa”など、次世代レーシングシミュレーターが大きな注目を集める昨今ですが、新たにイギリスの大手小売りCostco UKがある意味究極とも言えそうなごっつい実物大“F1レーシングシミュレーター”を発売し、約1,400万円(※ 89,999.89英ポンド)という規格外の価格と凄まじいクオリティの筐体?に大きな注目を集めています。

今回Costco UKが発売するのは、F1関連の広告や映像、イベントマネージングを手掛けるFMCG Internationalが開発を手掛ける独自のF1レースシミュレーターで、3画面の23インチマルチモニタと運転席の後ろに搭載されたサブウーファーを含む5.1chのサウンドシステム、そして異様な存在感を放つ実物大筐体が究極のF1体験に相応しい臨場感を生み出しています。


以下略



http://www.costco.co.uk/view/product/uk_catalog/cos_1,cos_1.2,cos_1.2.4/140490


8811415896094

8807480262686

8807480459294




















臨場感は凄そう。でもこの値段はどうなのよ・・・

普通にPCとモニター買ったほうがええで








スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部 31.プロシュート&ザ・グレイトフル・デッド <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部 31.プロシュート&ザ・グレイトフル・デッド <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>


ディ・モールト ベネ 2013-06-30
売り上げランキング : 167

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2013-07-17
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:30▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:31▼返信
意外と安いと思ったらケタが違った
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:32▼返信
高すぎwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:33▼返信
すごいのは認めるが、値段もすごいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:33▼返信
まあ、お安い(相対的に)
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:36▼返信
WiiUよりも売れるな。あれは産業廃棄物だから
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:36▼返信
1400万あったら実車の高級車買えるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:36▼返信
これゲーセンに置けば儲かりそうね
ガンダムの奴って一代500万じゃなかったけ?だからいけそうな気がするわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:36▼返信
WiiUよりコスパ高そうだな。
むろん俺は両方買わないがwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:37▼返信
(’・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:37▼返信
GT6買えばええやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:39▼返信
新たな産廃が世に送り出されるのって今年の年末だっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:39▼返信
20年以上前のゲーセンにあったドライバーズアイを思い出したわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:40▼返信
流石イギリス・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:41▼返信
>>12
なにを指しているか分からんかった。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:41▼返信
後ろ側いらなくね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:41▼返信
ここまでやるんなら首振り対応全視野HMDやるべきだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:42▼返信
普通に走らせてもいいんじゃねえかって値段だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:43▼返信
中身って言うかソフト部分はどんなもんなんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:44▼返信
リアウイングが小さいなぁ
2010年ぐらいのレギュレーションモデルかな・・・
これあんまカッコよくないんだよなぁ
個人的には2000年代前半ぐらいのF1が一番好みだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:44▼返信
>>17
それをやるなら見えない筐体の全てが不要やん
椅子と操作系統の部分だけで十分になっちまう
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:49▼返信
>>21
横だが、HMDじゃなくても筐体部分いらないと思う…
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:52▼返信
タイヤとホイールが本物っぽいな
それだけで価値はある
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 03:58▼返信
セガが90年代からやってるネタだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 04:01▼返信
無駄に金とスペースとってるなww
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 04:08▼返信
部屋に置いたら邪魔になるかもね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 04:37▼返信
この記事かなり前に見た気がする・・・が誰も言ってないってことは気のせいか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 04:40▼返信
俺も前に見たから気のせいじゃないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 04:43▼返信
俺も前に見た
その時もこの>>16ツッコミがあった
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 04:44▼返信
いつの記事だよ。
古いわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 04:45▼返信
そんだけ金かけるならしたのモーションプロこみたいの買ったほうが遥かに良いよな
振動とか再現するアクチュエータないとね
そういうの買ってきてシミュ屋で商売してたりする人もいるみたいだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 04:50▼返信
これと比べたら、まだ下の動画の筐体が欲しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 05:19▼返信
動画のシートが動く筐体欲しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 05:28▼返信
F1乗るような奴かスポンサーのお偉いさんが買うような設定じゃないの?
だったら特に高くもないような。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 06:02▼返信
立派なスポーツカー買えますやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 06:25▼返信
いまさらこの記事か
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 06:31▼返信
もっと凄いのが赤坂になかった?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 06:31▼返信
これハンコンはTS500か?

あれちょっと使い辛いんだよね
G27安定だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 06:37▼返信
場所と金があつたら欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 06:38▼返信
どうやって部屋に入れよう・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 06:57▼返信
たぶんはちま分かってねーな
これ本当にF1で使ってるシミュレーターのおさがりみたいなヤツだろ
筐体だけじゃなく中身も市販のゲーム以上だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 07:01▼返信
ねた古過ぎだろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 07:03▼返信
>>28
前にも、この商品の記事はありましたね。
開発段階の記事だったと思いますが。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 07:20▼返信
パネェ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 07:51▼返信
モニタちっさw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 08:17▼返信
教習所にリアルなのあるじゃん
あれゲーセンに置いたら人気出ると思うんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 08:18▼返信
F1ドライバーが使ってるシミュレーターの
古いバージョンとかじゃないよな
技術捨てるもったいないから売って見たとか
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 08:24▼返信
ミラーに後方視界が映らないのは失格
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 08:51▼返信
もうマクラーレンのシミュレーター借りて来いよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 08:51▼返信
それだけ高価でモニタ3台つなげただけってどうなのよ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 10:02▼返信
おせーよ
これ去年のニュースだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 10:03▼返信
>>39
TS500?????っwっ・・・・・?????ww
T500RSって言いたいのか?
持って無いのバレバレw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 10:19▼返信
はちまコメの「こんなもんだろ」的な内容がいちいちずれてるな
根本的に読者馬鹿にしてるのがよく解るw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 10:38▼返信
こういう筐体見ていていつも思うのが
三面は間の黒枠が気にならね?俺の感覚ならまだ技術的にイラネなんだけど
せめて360度ぐるり見渡せるようにならないと臨場感は出らんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 10:38▼返信
車体が値段のほとんどじゃねーかw
すんごいシミュレータソフトが1000万以上するのかと思ったじゃねーかw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 11:00▼返信
バーチャフォーミュラの1台当たり1200万円(4台or8台セットのみ購入可能)より高いな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 12:22▼返信
ほとんどかざりじゃねえか
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 12:25▼返信
外いらねぇだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 17:20▼返信
でもこの値段にはもちろん開発費も含まれてるんだよね?
という事は需要が少ないからこの値段なわけで、GT5よりシミュレータソフトとしてはしょぼいのでは?
61.ネロ投稿日:2013年05月21日 17:54▼返信
3円の価値もねーな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 18:27▼返信
フォードGT買えちゃうしw

直近のコメント数ランキング

traq