【Xbox One発表】MicrosoftがXbox Oneソフトの中古売買やアクティベーションについて明確化
http://gs.inside-games.jp/news/409/40907.html
(前文略)
Microsoft幹部フィル・ハリソン氏が海外版Kotakuの記者に伝えたところによると、まず前提としてXbox Oneのゲームソフトには、新品購入時にオンラインパスのような一回きりのアクティベーションコードが封入され、それらをオンライン上で認証した上でHDDにインストールを行い、一人のユーザーまたは同じ本体を使用する家族に紐付けされます。
購入したゲームソフトを友人の家で遊びたい場合など、別の本体で利用するには、先に報じられていたような追加料金の支払いではなく、そのゲームソフトを別途新規購入しなければならないそうですが、Major Nelsonブログのアップデート情報によれば、自分のプロフィールでサインインしていれば他の本体でもプレイは可能とのこと。
(全文はソースにて)
仕様が分かりにく過ぎて大勢の人がイライラしそうな、玄人向けの仕様だな
玄人向けと一般向け・・・どうしてこんなに差を自分でつけた・・・
ONE PIECE 70 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 2013-06-04
Amazonで詳しく見る
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
石川界人,金元寿子,杉田智和,村田和也
バンダイビジュアル 2013-08-28
売り上げランキング : 62
Amazonで詳しく見る
中古やるんなら結局金を払うんだろ?
ただそれじゃセーブ関係が面倒だね
っても他の本体でアカウント共用するのにも制限はあるだろうし
ソフトの持ち主のアカウントでログインしろってことかな?
そうするとアカウントを教えてやればゲームを貸すことは出来なくはないが…
実績とかオンのマルチプレイ成績とかごちゃまぜになっちゃうな
PS4 → 友達にソフトを渡すだけで遊べる。
犬箱 → 友達にソフトを渡して自分のアカウントでログインするか、新規購入手続きをしないといけない。
どっちがわかりやすい?
姑息だよな
言い方変えてるだけww
こんな単純な事がわかりにくいって頭悪いのか?w
友達のハードでサインするのってかなり勇気がいるよね
サインアウトし忘れたらどうなるんだwww
箱湾で遊ばないから
DL版を買うのと何が違うの
教えてパソコン大先生
いかにもMSらしいやり方だけど糞過ぎるなwww
ソフトは本体に紐付けされていて個別にインストールが
必要(本体分ソフト買ってねウフ)
OSに3Gとかw
PS4は中古対策ガーで妄想していた頃が懐かしいネ
買えって言ってるだけじゃんw
製品を開発する上で消費者には求められていない仕様に仕上げるのはMSの悪い癖だ
OSしかりOfficeしかりIEしかり
糞箱も所詮は今までと同じMS商品の1つでしかなかった
ははははww
家に帰ってONE起動したら
勝手に知らないゲーム購入されてたでゴザル
ごめん、どう言うこと?
つか、まずオンじゃないとゲーム開始できないってこと?
ひどすぎないかね
言い方を替えてるだけw
XBOX One どうやらHDD換装不可みたい
オンラインパス相当を採用すればいいだけだし
まずは新糞箱のお手並み拝見だな
めんどくさw
恐らく常時オンじゃなくて、起動時のみオンに繋いで確認し、認証する感じじゃないかな
新品を買った人からすればインストール後のディスクは不要になるのかもしれんけど、
その不要品をわざわざ買うバカもいないだろ
箱ワンを持ってる友達なんかみつからんw
⊃ WiiU ⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
( ^ω^)<こうじゃ
⊃ .. ⊂
‘∵
‘:’;
初回アクティベーションしたIDでサインインすればどこのハードでも遊べる、ってだけの話だろこれ
恐らく最初の起動時はオン認証必須とかにはなるんじゃね?その後は分からんけど
そこが常時オン必須って言われてたんじゃないかと思われ
サインイン=オンつなげる
遊びに行った他所の家でも接続&認証を強いるクソ仕様
これはわかりやすいだろ
要するにパッケージ版も購入履歴が垢に紐付けされるってこと
まあ本体紐付けのゆうちゃんよりはるかにマシだがwww
クソゲー被害が捗るな
つまりSteamと同じってことだろ
FPSやらないし
まあ売れないね
犬箱ち~ん(笑)
ログインパスとID打てばサインインするけどね
中古は遊べないということ?
独占タイトル以外はPCで決まりだな
GPU搭載のPC買わんやつは劣化CSで遊んどけ(・Д・)ノ
痴漢のあまりの従順ぶりに、MSはPCでの独占商売のつもりになっちまったんだ。これPCソフトでMSが強要してるライセンスと比べてみ、そっくりだから。要は、そういった時代が来るのさ痴漢にはね。
こう見ると買う気なかった物とはいえ残念に感じるもんだなぁ
中古屋でゲーム買ってディスク入れて即プレイが消費者が望んでるものだろ
馬鹿じゃねぇのこの会社
もちろんフルプライス
次の人が使えるようになるとかかな
それならなんとか中古で回すことができるけど、ショップの点検がめんどくさくなるな
どっちにしろプレイ開始時にネット接続必須ってのはどうなんかね
やべえな、悲報ばっかだな
中古はアカウントが分からない限り動かせない
ってことかね
中古屋は買い取り不可能だから、中古市場はなくなるな
おまえはザコPCで満足してろ(・Д・)ノ
箱1も買わない
わかりやすいか否かは主観だからな。
わかる人にはわかるじゃダメだ。
ハコイチ「…」
マイクロソフトはお金がない子供にゲームで遊ばせる気はまったくないんだな
箱ワンが市場から沙汰されてPS4が残るだけだよ
奴隷ってのは、かくも惨めなもんだ。
何とかしておくれ
中古が今まで通り動くだけじゃなくオンラインで誰かが購入したのをユーザーアカウントを共有している友だちでシェアできるぞ
まぁアカバンされるだろうけど
つーかお試しで友人ちにソフトもってって、結果友人が買うなんてケースもちょいちょい
あるから、いちいち自分のプロフ認証とかでセーブデータ縛られるとお話にならんのだが。
こっちも互換無いし、箱選ぶメリット無くなっちまったなあ。
あと、せっかく箱ボタン移動しといて左右▲ボタンの位置は変わらんとかなんの冗談だw
特に右▲はボタンガチャガチャ押したら誤って押す事故多かったから、中央よりに改良
ぐらいしろよ…
イエス
うまいこと痴漢は誤魔化そうとしてるけどねw
しかもアカウントはUSBで簡単に運べるし
ネガキャン記事書きすぎだろ氏ねよ
俺の株がうまいw
メンドクセェwwwwwwwwwwwwwwwwww
全くだなwww
要は中古が動かないってことじゃねーかこれ?
確かにw
公式でそれ推奨したらまずいよなw
北米では違うのかな
買い直せ!……ってこと。わかった?
そう思うなら順序を書いてみろよ
採点してやるからw
中古ソフト売るときは、自分のアカウント情報をつけて売らないとダメって事だろ
そんなことできないから、結局は中古不可って事じゃん。
というかネット環境がないとゲームすら遊べないってのがちょっとビックリしたw
PS4とWiiUもそんな感じなのかしら?
中古問題はどうしようもねえじゃん
しかも
>Xbox Oneでは購入したゲームソフトをオンライン上で“トレード(交換・売買)”可能になる予定
小売り死ねやってことでしょ?コレ
ネガキャンするなも何も
これ、要するに中古禁止ってことじゃねーかよ
ネガキャンされるに決まってるだろこんなクソ仕様
別途新規購入が必要って事は中古買ってアクチに取られる金が
ほとんど新規購入相当って事なのか?
つまり中古ゲーム遊べない
バツイチ販売前から終了~
互換性があればSTGや無印アイマスユーザーが信仰心から買ってくれたかも知れないのにね☆
逆にこれ分かりづらい人って文章力なさすぎだよな
選べる立場じゃないだろ
中学生とかだとPSPあたりで同じようなことをしてDLソフトを共有したりしてたらしいけど、
実績とかいろいろついてくるアカウントとなると、
そう簡単にはいかなくなるよな
×SONYと違って
◯任天堂と違って
wiiUと同じ道を辿ってるなw
だれうまwwwwwww
いや遊べないだろ
上手い!座布団一枚
中古禁止になってもどうせ値段下げないんだろうなぁwww
DL専売ならわかるが、パッケージソフト「も」なのが・・・
仕様上、DL版と何ら変わらんじゃないか
それにおまえら、ゲーム持って行って遊ぶ友達なんていないだろ。
PS4はPS3と同じでオフ専も可と明言してる
WiiUもオフ専は可だが・・・
いやいや
ソニーに不利な部分がないだけじゃないっすかねww
いいや俺はネガキャンなんてしねぇよ?ただなお前らチカニシはPS4の時叩いてたんだからちゃんと叩けよ?
新規で買うと、当然新規購入分の出費だな
そして中古で買うと、中古ソフト代+新規購入分の価格も請求されると
ん? あれ?
まったくだな。ところで有利な部分はいつ発表するんだろう?
A「ちょっとおれのアカウントでサインインするけど、パスワード観て欲しくないんだ。向こういってて」
B「お、おう・・・(友達なのにオレを信用できないのか。ま、こいつとはそこまでの仲ってことだな・・・)」
その場に気まずい空気がたちこめ、その日からABに微妙な距離感が出来たとさ
後者だったらめんどくさいぞ
問題ない。
私はps4だけどねw
ゲームを友達に貸すことも不可
友達の家にソフトを持っていって、自分のアカウントでプレイすることは可能
WiiUもびっくりの糞ハードじゃないか……
性能良いだけで中古禁止・オンライン必須なんて煽り抜きで褒めるところが見当たらないぞ……
さすがソニーお抱えのサイトだw
その程度しか買わないならやめたほうがいいっぽいなこりゃ
ぶーちゃんwwwwwww
インスコといいオン販売に主軸を持って行ってるのか
叩きっていうか公式で発表したのを紹介してるだけじゃん
経営する側でしか物を作る判断ができない会社は淘汰されるいい例やで。
いや性能もよくないっすw
詳細知らんけど、これ下手すりゃ市場ぶっ壊れるぞ
向こうは中古よりレンタルが支流だろ
レンタルゲームが無理ってなったら
そのレンタル分の売上がなくなっちゃうよ
今の所褒め様がない要素しかないじゃんバツイチ
海外ではまた世界最下位だろうし国内ではWiiU以下の売上になるだろうしゴミだなw
中古売買どころか友人間の貸し借りもできないな
日本の据え置き史上は死んでるとみなされたんだろうな
バツイチでパッケージソフト買う奴は情弱!って感じやね
中古屋に売っても買い叩かれるだろうし、中古屋で買うメリットもない
限定版のノベルティ目当てでしか中古屋は潤わないのでは
なにひとつ興味なくなったんで好きにやればええがな中古禁止でもなんでもw
まあチカくんこの先大変だろうけど頑張ってw
OSに3GBってことか。リーク通りだな
WiiU 2GB(OS1GB・ゲーム1GB)
箱1 8GB(OS3GB・ゲーム5GB)
PS4 8GB(OS1GB・ゲーム7GB)
今世代はPS4で決まったなw
簡単だろw
$10=1000円くらいならさして影響ないだろうけど、$30=3000円なら影響大きいよな
まあ割れ対策にもなるから反対じゃないけど、オン必須になるのは嫌がるやつ・困る奴多いだろうな
市場なくなる前に
バツイチが売れないから市場が形成されない
その流れは既に3年は前から始まってるんで
この程度で取り残されるとしたらその店は先読みの努力が足りない
互換なしとか発表してるじゃん
PS4買えよ糞チカニシどもww宗教か?w
そういうのも全部カット?
メーカーは客層広がらずにゆっくり死んでくだけじゃね?
データそのものはタダで使用権を買ってるようなもんだしな
性能は下
中古不可
オンライン環境必須
売れ無い要素がてんこ盛り
新品購入時にオンラインパスのような一回きりのアクティベーションコードが封入
これって豚くんがPS4叩いてた貸し借り不可状態なんじゃ・・・
一言でいうと
金
金だよなw
痴漢「・・・あ、あれっ!?」
まさにGKブログ
友達のアカウントをサブアカウントに登録しておけば自分のアカウントでも友達の購入したDLCを無料で使える
はちまって元々アイマスのサイト(はちマス)で
後にはちま起稿になった当初は360ageなブログでしたよ
まあJRPGラッシュ真っ最中だったり初期型PS3高くてアカン時期だったからしょうがないが
違うのは、ネットからDLするんじゃなくてディスクからインストールするというところ
というか、事前のうわさで全部インストールになるかもとかあったけど、
本当にそうなるとは思わなかった
「Xbox360がシェアを取れたのはPS3が自爆したから」
お前だお前。これぞブーメラン
現実はGKwww
だがここから岩田とWDと辻本がひっかき回す事になる訳で…
悲報しかなくてすまんな
アクティベーションにネットワーク接続が必須なものなんていま幾らでもあるだろ
なんでゲーム機だけそこにアレルギー持ってる奴が居るんだ?
ぶーちゃん曰く情弱ご用達のiPodですら、もう何年も前からiTunes付属してなくて
webからダウンロードしてぶっ込むのが標準になってるのに、全く問題になってないよ?
もう一本分の金払えってことじゃん
投稿されたりセーブデータ書き換えられたりしそうだな
Steamでアカウント貸すようなもんだろ
ありえねぇ
中 古 不 可
まあ
そんな雑魚は好きにしろよって感じ
PS4でコア層取れるかもしれんw
バツイチもねぇじゃんw
まあWindowsとかも認証必須だし
その分新品の値段が下がるってのも考えられるけどな
それでどこまで相殺できるかは不透明だね
三馬鹿には大人しくしてて欲しいものだ
自爆っていうか、スタートダッシュでPS3の生産が滞ったからってだけだよねえw
箱○が実力で取った市場なんてどこにもないわw
そいつらが引っ掻き回せるのは日本国内だけ
しかもカプコンに至ってはMH3G出た年ですら売上げの大半は海外のPS3ソフト売上げ
結局はSCEを軽視出来ないのよ
パケ売るなよ
それゲーム機ちゃうし
腹抱えてワロタ
中古ショップでソフトを買ってきた場合、
そこでお金を払った後、さらにお金を取られるって話なんだろ?
信仰心でどうとでもなるしな
TVTVTVTVTVTVTVTVTVTV...Xbox go home
wwwwww
ハードどこで買うと思ってんだよ 箱ソフトが中古でも新品でもいいから売れて小売りに利益もたらさないと 箱のハードとソフトそのものが取り扱ってくれなくなるぞ で今回箱は中古潰したわけだが 箱が新品のみで利益出なけりゃ箱ハードの扱いが小売りでどうなるかくらい分かるだろ
それはどこの世界でも同じ事で、一般的には自己責任の一言で片付くレベルの話ですが?
まるで勝負になんねーなこれw
つかPS4の標準機能である裏読み込み機能駆使されたら
ロード時間とかとんでもない差がつくんじゃねこれ
そんなことになったら向こうのゲーマーがPS4へ民族大移動だろw
ああああああああああwwwwwwww
TV押し・・・日本はどうしょうもねーなーw
だから、ソフトを買って、もし気に入らなかったらソフトを売るっていうことが実質できなくなる
中古対策にしても、いままで通り中古ソフトを買った人にはオンライン対戦のパスだけ1000円で買ってもらうとかにしてもらったほうがいいね
PS4 5800円~6800円
XBOX ONE 2800円~3800円
こうなるといいな。
なっても海外だけで、日本は両機同価格ってことになりそう。
分かりやすくクソ仕様なんだから
要は中古禁止って言ってるだけだろこれ
痴漢「だが買わぬ!」
「え?なんで?」という理解しがたいわかりにくさって感じよねw
しっかり売ってソニーに金払ってくださいよMSさん
中古を扱えるよ。
まあ、ライト層は混乱必須だけど…
メリケンのネット普及率は日本より劣るんじゃなかったっけ
本体に3G回線付いてるならiOS機器とも比較できるだろうけど、やっぱり困る奴はいると思うよ
俺はそんな連中は切り捨てても別にいいと思うけどね
どうせPS4に流れるだけだし
マルチの場合どこかだけ値段下げるってのも難しいし、あまり期待できんな
いつも通り先の事考えずPS叩きにのめり込んだ豚のせいで
勝手にネガキャンが成立しちゃうっていう
いや単にディスクにユニークID焼き込んでて、初回起動時にサインインしてたIDに紐付けされるだけだろ
PCのネトゲじゃないんだからアクティベーションコードなんて使わないよwww
中古屋は良くないとは思ってるが
いきなりはなぁ 何か考えたらいい方法あるのに
ダメだろ
コーエーは昔PC版とCSが同じ価格だったからCSの値段があほ高くなってたな
中古とか貸し借りをこんなメンドクサイ仕様にしてユーザーが喜ぶかって話だろ
なんで自己の利益だけ考えてユーザーの事考えないのかね
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやいやいや、扱えるわけ無いだろ
中古ソフト動かそうとしたら新規購入分の値段を払ってくれて言ってるんだぞこれ
と言うことは、中古ソフト代+新規ソフト代払わなくちゃいけなくなる
中古が新規より高くなるってことだろ
誰が中古買うのよ
記事の本文に
「Xbox Oneのゲームソフトには、新品購入時にオンラインパスのような一回きりのアクティベーションコードが封入され」
って書いてあるから読んどけw
そんな国ですらiPodは売れまくっているわけだが。
ってかiPhoneじゃないよ?WifiしかないiPodの、しかも母艦に入れるiTunesの話だよ?
PCがネットに繋がってるのにどうしてゲーム機が繋がらないと思うの?
いやまあ、任天堂機みたいに無線しかないってんならハードル高くなるのもわかるけどさ…
これでも金でソフトさえ揃えば何とかなるって思ってんのかね?
win8をドヤ顔で販売する会社だけはあるわ
もちろんゲーム機は常時ネットに接続されてるし、これと言って不便だとは思わないけどな
まあPS4買うしバツイチさんは様子見だけど
今まで一度もないの?
まあお前みたいなのはレアな人種だろ
・・・マジかw MSも技術力ねえなwww
PSPのUMDですら最初からユニークID入ってて、Passportではそれ参照して有効化してるのにw
その気になればPSPデビューの瞬間からアクティベーション制にすることも出来たのにwww
ログイン出来ない友達ってどんな関係だよw薄っぺらいんだなあ
中古もフルプライス
アクティベーションコード使ったら返品不可かも
Office、Windows8、RTと消費者のニーズを無視しまくってる会社だ
最近ライセンス監査も始めて会社の余裕がないのが丸分かり
MSえげつない XpもVistaもサービス停止やらでOS買わせようとするし
分かり辛いってやつは現時点でPS3も箱も持ってない奴だからどうでもいいと思う
いや普通、というかある程度以上の生活レベル保ってれば、
買ったものをわざわざ売って次の足しにするなんて発想しないよ
買ったものは買ったまま持っているか、用がなくなれば捨てるよ
今まで海外で痴漢やってたやつもそらこうなるてw
つか海外痴漢はことあるごとにゲームコミュでそういうこと言ってたからな
糞箱でわざわざ遊んでるのはクオリテイ
高い方でマルチとかやりたいからてな、なので次世代でPS4を無視したら
それこそただの宗教だったやんこの嘘つき野郎てなる
おそらくコミュとかにも同じ名前IDじゃこれなくなるよねーw
本体はどうなるんだ?普通に個人情報を初期化すれば新しい垢を構築できるんかね?
中古売買は開発者に一銭も利益を与えてくれないんですが?
それもないならソーシャルハックが横行しそうw
大人数集まってる中で垢パス入力とかやめてよねw
普及率は高いんだよ
回線の高速化が遅れてるだけ
そりゃ売れてるだろ、お膝元なんだから
だがそれらがネット環境のない人にバカ売れしてるわけじゃないし、iTuneなんかいくらでも入手可能でしょ
XOは実質ネット接続を毎回要求されるんだから少し話が違う
生活レベルの話になるのかwwwそりゃー大層なレベルな話になんねぇ
金がない学生時代とかバイトも出来ない小中の頃とか
お前にはそういう時期は無かったし十分なバイトでの稼ぎか小遣い貰ってたんだろうねぇ
逆にタイトル認証がソフトに依存した価格だったら中古業者がそれを調べる為に膨大な作業が追加されるからオン専用タイトルみたいに扱わなくなるだろう
買ったゲームを自分で交換したりできるってあるので、
中古に売る場合には自分のアカとの紐付けを解除すればOKということなんじゃないかな
めんどくさいことに変わりはないが
それを完全になくしてしまうと新品を売ってくれる小売りとの関係性が破綻して、
ハードを売る事が出来なくなるという事情
これは任天堂もソニーも同じ
うん
だったら中古屋なんて無かっただろ
北米の小売りですら、PS4推して来そうだな。
追加料金じゃなくて別途購入ってのはいわゆる定価のオンラインパス買えって事?
パッケージを買えって事?
iTunesは物理メディアでの配布されてないよ。もう何年も前からね。
オマエみたいな奴ばかりじゃないんだよ
垢に紐付けか・・・
貸し借りしないし基本新品購入だから別にいいや
知るかよ今回はMSにしか金入らない更に糞仕様って事だろ?
でも他社のこの手の対策も実施されたらユーザーにはあんま好ましくないよね?
そこら辺考慮しろって事
それはないと思うけど問題は返品後にコードがどうなるかだな
MS側で返品されたコードを無効にするのかどうか
だからなんであんなものが成立するのが不思議でしょうがなかった。
業界に全く貢献してないし、すぐ潰されるだろうなってずっと思ってた。
光栄が自前で中古売買やるとか言い出したときには驚いたねえ・・・
案の定、乗っかってくるメーカーがひとつもなくて雲散霧消してて笑ったけどw
マジでか
じゃーなんだったんだ、ツイッターだかFBだかで海外痴漢が「オン必須」ってリーク見て発狂してたのは
それが嫌なら上を目指してもっと頑張ればいいのに
早くPS4本体見たいな〜
ちょっと感じるけど、要は割れ対策なんだろうな。
まぁ、あれだけ大量に割れが出てしかも、発売前とかに
出まわってしまうようでは仕方ないんだろうなと思う。
北米、ヨーロッパで今までシェアナンバーワンだったから調子に乗ってこんな強気になっちゃったんだね
やりづらいことこの上ないな、8
箱1といいなぜここまで予想の右斜め下を行くんだこの会社
おまえ自分が特殊って事に気づいた方がいいよ
想像力も無さそうだけど
だからみんな「割れ厨乙w」って反応してたわけだよw
さすがに定価はないんじゃね?
定価の2~3割くらいかDL版と同価格と予想
まあその必要性もないんで
働けない学生もいるって事だアホが
自分が常識と考えるなよ
リークだと「常時オン必須」ってことだったからね
それは否定されてたし
何かもが釣り臭いねお前
無理して受け入れようとしてる痴漢って感じにしか思えない
封入のコードは1回きりしか使えないってあるから
紐付け解除してもダメなんじゃね?
>>323
EUではPS3の方がシェアは上だぞ
なんだよ割れ厨かよ
ま、今日び絶海の孤島に住んでるとか樹海の奥に居を構えてるとかじゃなきゃ何らかのネット環境はあるわな
少なくとも先進国なら
ps次に箱だろうな
ギアーズやヘイローがpsで出てくれればps4だけで良いんだがなぁ
むしろそれだけのために箱買うのもキツくなってきたなw
まあ割れ対策でしょ悪い事じゃないしいいんでないの
ソフト又貸しとか今やってるやついるのかね、中古はシラネ
最初の噂じゃ常時認証っていうふざけた仕様だったからだよ
いや箱犬なんて買わないよw独占タイトルに何か美味しそうなのが3本以上あれば考えるけどもwww
とりあえずPGRが出そうにないってのが痛い。
Forzaは作ってる連中がクルマ好きじゃないって時点で嫌いだし、
FPS類はそもそも興味ないし、和ゲーもせいぜいマルチでしか出なさそうだし
買う理由が見当たらないよ・・・
全てのソフトでフルインストール必須ってのもわりとめんどくさいんだが
確かに箱は値下げ新型の時でいいかぁ
みたいな位置づけだな でも多分その選択したらずっと買わない気がするw
↑並のタイトルが次世代箱に出ることはもう無いだろうしな
だよねw
旬を逃すとどうでも良くなっちゃうもんねw
アクティベートしたユーザーがその権利を他のユーザーにLIVE上で譲渡するのは可
アクティベーションコードのないor使用済みのソフトを有効化したい場合はLIVE上で新たにコードを購入すればOK
って事だろ
つまり中古を店で買った場合、さらにLIVE上でコードを買う必要があるって事
現状の中古価格のまま売買されたらユーザーはトータルで新品買うのと大差ない出費を強いられる
それなら新品買った方がマシじゃんって話になって、開発者に正当な対価が入るようになるわけだ
実に健全な仕組みだと思わないか?
せめて2台はいけるよな?
それ以外ならわかりにくいでいいじゃん
全体的にめんどいんだよww
店がアカウント使ってオンラインショップ開けばいいんじゃねえか?
それを潰すための仕組みなんだからめんどくさくなって当然と思わんか?
光の速度でBANされるわなw
確かにそうだが、少なくとも箱○ではフルインスコしないとお話にならないくらい遊びにくかったわけだし
箱世界だけで見れば特に環境としては変わらないな
PS4で中古対策の話が出た時はチカニシは「PS4オワタw」って叩きまくってたのにw
返品制度が整備されてるとこなら良いけど無いとこは総スカンだろ
まぁこれを機に日本でも返品制度導入すればいいけどね
ソフト価格上がるかもしれんが
しかしいきなりこけてるなあ箱
これで決着がつきそう
悪いときには悪いことが重なるといった言葉通り
斜め下に向きだしたら斜め下な行動ばかり目立つ様になるよな
MSといい珍天といいクズエニといい
さっきも書いたけど、なんで今更アクティベーションコード制なんだろうな?
ディスクにID焼いといたほうがユーザーもメーカーも圧倒的に楽なのに
返答の難しい質問してやるなよw
結構良心的だろ
つか、基本的な部分はPSNの認識システムと変わらんだろ
結局、グダグダ言ってんのは貧乏人だけなんだよな
PS3やVITAでも互換がーとかウザかったじゃん
特にVITAはPSPの後継機でもねーのに互換互換の大合唱だった
これはもう返品制ある国でも返品受け付けないと思うよ。
コード使われてたらゴミにしかならないじゃん。
割れ防ぎ&中古でもゲーム会社に金が入る
それくらい理解しろや、低脳
パッケージソフトが紐付けされるとか聞いたことないわw
みんなwiiかPS3
まあ、すぐハッキングされそうではあるかも。
友人の家にゲーム持ちよって遊んだりしないので、中古が撲滅されるなら
べつにいいけど。
たしかに面倒だけど、これも時代の流れかなーと。
まあ、オフ専のゲームは手間かけさせんなと言いたいけど、要はこれからは全部オン必須ってことよね。
え?
ゲームそのものの認知度が低かった時期に「普及に貢献してるんだ!」って言い張るのはまあ一理なくもなかったけど
今はもうそんなもん通用しないしなあ
中小の中古屋も、ツタヤみたいにメーカーと提携して利益分配する仕組みを早く作らないとさくっと淘汰されるね
メーカーに売れ残り返品な
そうしないと小売り脂肪する
パッケージソフトがひも付けになって何が問題なんだ?
新しい形なだけ
DLゲーはとっくにそうなんだし(当たり前だが)
もちろんプレイ時にはディスク必須
オンラインパスはせいぜい1000円前後で済むがコレは・・・
アンチソニー『中古対策するならPS買わないわー』
アンチソニー『互換性ないならPS買わないわー』
まじ逆神
と同じならいいんだけど、
新品と同額払う必要があるとかいう話が出てたからね
それがなくなろうとしている時代なわけだな
旧箱、箱○はメモカにアカウント情報入れて持ち歩けたよ
箱犬が同じ仕組みを入れてるかどうかは不明だが
まだ発売まで少し猶予があるし、場合によっては「このシステムはやっぱりやめた」とかありそうではある
ID焼き込みで同じ事出来るんですけど・・・UMDパスポートの仕組み知らんの?
それユーザー視点じゃなくて割れ厨視点だと思うの
Windows8も天気見るだけなのに全画面のアプリで面倒くさい
当然バツイチも面倒くさい
まあ、日本にいるうちはゴミ市場の箱なんて選択肢にないけどな
へ?ID持ってるもの同士ならそれはオンライン上で出来るわけでしょ?
返さないバカをどうするかって問題は発生するけど、それは現実もおなじだしww
オンラインパスならまだしも、これ新規購入代金取られるんだぞ
ただでさえもしもしで満足してしまう情弱が多い日本だし。
→業界潰す気か、めんどくせーことすんな
XboxOneは中古規制
→割れ厨乙、時代の流れ
日本の糞箱信者どもはどんな気持ちなんだい?ww
例えば買って売って別ディスク再購入したらどうなんの?
それなら少しは評価する
ってもインストールするかしないかは選ばせてほしいが
面倒で日本じゃ要らないゴミだから買う意味ないってだけ
WiiUも仲間に入れてあげようよ!仲間外れはかわいそうだよ!!
アンソはクズの煮凝りみてぇなやつしかいないな(´・ω・`)
そういえば最近、ひとつ前の世代ではそれが出来たのに新世代で出来なくなった「自称次世代機」がありましたねえ…
今のところ×1買う理由自体が全く無いんですけどね・・・
開発側には区別がないかも知れないが、ユーザーにとって中古と割れは違うだろ
買って遊んで終わったら売る、というサイクルを否定するシステムだから売上は明らかに落ちる
犬独占タイトルならともかくPS4とのマルチのソフトは絶対売れないぞ?
これはサードが離れる結果も招くんじゃないか?
借りた相手から認証も移してもらえってことだろ
中古屋に売るときも、ソフトと同時に紐付けを中古屋のアカに移して、
買う時には紐付けと一緒に買うようにすればいけるな
俺はそもそも中古売買ってシステムを認める必要自体無いと思ってるので、どうにも。
一瞬で双方BANされて終了ですね(^^
P S 3 互 換 な し
P S 2 互 換 な し
P S 1 互 換 な し
CPUは格安ノートPCに使われてるジャガーとかいう糞CPU
周波数は1.6GHz(前世代は3.2GHzのCPU)しかないゴミCPU
新品買うやつが増える?ナイナイw
「じゃあイラネ」ってなるのが一般人
少なくとも日本じゃオワコンだなw
なぜBANされるんだ?
トレード機能を使ってるだけだぞ
ただ糞ゲ掴まされた時のフラストレーションの解消法も考えるべきだと思う。
豚はもうただただ狂気的なアンチソニーと見なされるんだけどわかってる?
バツイチなんて買う気も無いし、PS4が楽しみでしょうがない
けど、それとこれとは話が別
今の中古販売ビジネスは間違いなくゲーム業界にとって害悪だし、オンライン必須やアクティベーション必要っていうのも遅かれ早かれそういう形が一般化していくでしょ
それも結構気になるな。
インスコにどれくらい時間がかかるかわからんし、
オンでチェックが必要なときにはディスクはいらんのかな?
問題はプレイするとき「ディスクが必要なのか」ということ
もっとやすくしろよ
これじゃパッケージを買う意味ほとんどないだろ
>「じゃあイラネ」ってなるのが一般人
俺もそう思うわw
俺は基本自分でこれだと思えば新品で躊躇せずに買うが、ちょっと遊んでみたいな、程度のソフトまでわざわざフルプライスで買おうとは思わんな
結局業界のことを考えてないのはSCEだけってことがはっきりしたね
友達の家持って行って、オンラインパス購入させたら遊ぶ事はできるの?
liveのシステム外で金銭の授受を行うのは今でも規約違反でBAN対象
持っていったなら自分のLiveIDでサインインすれば動く
相手のIDに貸してやりたいならその場でトレードが出来る
※その間、同時に自分のIDで遊べるかどうかは不明。たぶん無理だけど。
シャア専用PS4とか良いな
それなら少なくとも北米でならたたかれなかったろうに
PS4のディスクはUMD同様にID焼き込まれてるのがほぼ確実
中古ではトロフィー取れないとか普通に入ってると思うよ
基本的にはそういうことだが、問題はそのオンラインパスの値段だよ
パスがソフト一本分の値段ならわざわざソフトを持ち寄る意味がないから
総合性能で4倍差があるそうです
baka丸出しすぎるだろ、お前w
先ずそこを聞きたい、俺箱持ってないしw
もし上記の通りなら友人間の貸し借りなんてできっこねーだろ?
なにが基本的には〜だw んなことするわけないだろっていう記事だろうがw
友達の家でオンラインパス購入してあそんだら、その時点で自宅に帰って自分の本体でやる時にまたオンラインパス買わないといけなくなるだろうがw
んなことせんでいいようにアカウントひも付けにするっつー話
オンラインパスは中古で買った時の話
アカウントの共有が出来るほどの友人を見つけなさいってこった
※規約違反です
中古でトロフィー不可はVITAみたいな書き込み可能領域があるメディアじゃないと無理でしょ
盤上のユニークIDを最初にトロフィー取ったアカウントと紐付けすればOK
PSNには他人のセーブデータを持ってきてプレイするとトロフィー取れないってシステムが既に入ってるんで
盤との紐付けをして同じ処理を通せばいいだけの話
まあ実際にやるかどうかはともかく、この程度の内容ならいつでも出来る体制があるだろうよって事ね
遊べんってことになるじゃねーーか
それは「追加料金」だろが、家族間とかでのインストール
WINDOWSでもXPあたりからそういう仕様になってんだろ
同じだよ
それの何が問題なん?
てかもうそういう時代だし、できることならこっちのほうがいいんだよ?
割れとか不正使用の防止が強固になるんだし
言いたいことはわかるがそれだとPSNにつながっていないとトロフィー取れない仕様になるぞ
現状でもトロフィーは鯖保存だよ
オフライン時に取ったトロフィーは次回接続時に同期される仕組みだし
ソフト側でオフでは取れないように設定する事も出来る
つまりオンラインパス入手は
追加料金じゃなくて別途新規購入って意味って事でいいの?
既にWindowsもMacもそうなってますけどね
360はPS3の10倍くらい遊んだが
これはいらね
ホントいろいろと捗るんで超おすすめ
割れとかが横行してるからこういう仕様になってるのであって、
「こっちの方がいい」ということにはならんわw
うん、死ぬね、中古屋がね。PS4にも似たような制約はつくしね。
新作買う→クリアする→売って次の新作買うってサイクルが捗らない…
PS4に制限なんて話ないぞ。
クソゲーつかまされたとき売れない。飽きた時売れない。選択肢は色々だよ
PS4のほうでこんなめんどくさいシステムだって話あったっけ?
それFUDじゃないの?
PS4でそんな話はねーよ。中古はPS4とWiiUだけ扱うようになって箱が終わる
並べて喜べる程コレクターじゃねーし
中古シャットアウトしたら結局はユーザーの減少を招いて低迷すんぞ
今のゲーム開発者だって昔は中古で(またはPC上でプログラム流してタダで)遊んだろうし、開発者にも賛同は得れんと思うがな
出来なくなるわけだな、中古対策のパスの値段がいくらになるかによるけど
これがいいのか悪いのか、ますますゲーム市場が縮小しそうな感じがするな
別に資金的な問題じゃなくそういうサイクルにしてる人は多いんだけども。
ずっとやらないソフトをいつまでも持ってる人ばかりじゃないからな。
つーかハードごとソフト買って、終わったらハードごと売るってのを繰り返してる
猛者もいるぞw これはさすがにおいとけよと思うがw
むしろ腰かけでしか遊ばないライト層をばっさり切り捨てたほうが市場は安定すると思うんだがどうか。
流通規模が縮小しても儲けが同じなら業界は維持できますよ?
新規購入って時点でなぁ。定価で買わす気満々だろ
まずこれで箱を買いたいと思うやつほとんどいないだろうから縮小ってレベルじゃなくなるだろ
中古業界が潰れたって何もかわらんべな
中古市場がPS4やWiiUで形成されて箱が終わる
ゲーム機全体の生涯アタッチ数が一桁なんだって事を忘れてない?
そんな買いかたしてるのはマイノリティだって事にそろそろ気付いたほうがいいと思うなあ
STEAMやORIGINと同じくアクチコードが本体でメディア付属品
アカウントに対して登録するだけじゃねーか
自分で中古品対策記事として何度も書いてきたろうが
学生、一般の大人なんて中古買いがデフォだと思うが?
箱がSTEAMみたいになったからたたかれてんだよ
PSの場合はネット繋がなきゃいいって抜け道があるだろうけど
お前ん中ではそうなんだろうが、俺の知っている現実は違うなあ
中古も新品も選べるけど新品しか買う気が無いユーザーは3機種から好きなのを選んで、中古も利用したいユーザーは一箱が選択肢から外れるだけ。
MSがそれで良いと思うのならお好きなようにって話。
日本ではそんなに売れないと思うよ?
お前らの国と違って物価が馬鹿高いから新品ばっかり買う余裕ねぇし
で、その頃に数年前に出たマイナーソフトの入手は不可能になるのかい?
全品DL版があるならいいか
中古店に対しては昔から敵対関係にあるからな…独禁法で一度負けてるから直接の中古差し止めは違法化だけど
コード封入でのダウンロード販売はいまは何処でもやってるからなこれ自体を止めることは無理だ
ディスクいくらで売れるのよ
MSが中古廃絶の流れを試してみたいのならやってみたら良いと思うよ。
過度に叩く必要も無いし、無理に支持する必要も無いかと。
いかに知識無しで叩きたいだけかってのが分かるな
だったらめんどくさいな
友達の家で遊ぶ時は自分のアカウントで入ればOK。
新品買えってことじゃん
中古ダメならせめて新品のソフトの価格下げてくれよな
それよりSteamみたいにDL販売同発にしてくれよ
人んちに見せに行くのにわざわざ自分のアカでサインインなんかしねーよw
DL販売と同じ縛りになるなら10年後のハードでも動作するPC版買う
あのう、これ全タイトルでフルインストール必須なんですが・・・
くそ面倒臭すぎwwwワロタ
ライト層の一部がやがてヘビーになるんだろうが
ライト切り捨ててどうやって維持すんだよ馬鹿か
ただインストールが出来なくなるだけ?
何かあった時の責任度合い明確にしろ
ディスクレスにする場合はオンライン認証必須だけど
ディスク入れてゲームする分にはオフラインでできるんじゃないの?
最初の一回は、アクティベーション済みのディスクかどうかオンラインでチェックしないといけないだろ。
一方PS4は、ロードもインストールもサブプロセッサでバックグラウンド処理できるので
ディスク挿入したらすぐにゲームを開始できる
それどころからDL版ですら、DL終わらないうちにゲーム開始できるように作る事すら可能なのであった…
中古買っても動かないよってことだろ
え、オンライン必須ってことじゃん・・・
なにやってんだMS
エアゲーマー多すぎだろ
・・・ただそれだけ
そもそも買ってんなよw
USB??
普通はIDとパスを入力しただけでサインインできないか?
PCソフトやPSハードの場合はそうだけど。
プロフィール復元するならそれでも出来るけど
セーブデータやアーケードゲームも一緒に持ち運ぶならUSB挿すだけが手っ取り早い
赤の他人がプレイした中古ソフト買ってきたって
そいつの垢とパス分からないから起動さえしないってだけだろ
これほど分かりやすい「中古氏ね!」もないぞ
兄弟で使い回しなら、できるんじゃね?
たとえば兄のタグAの入った本体Aで弟のタグBでインスコ 本体にタグ付されるから
タグAでも機動可能。
弟の本体Bは弟のタグBでやれば起動可能
こういうことかな?
クラウドストレージ使え USBでもちはこばなくてもOK
DLソフトは友人の家でDLすればいい
ネット環境が当たり前の今、中古買わなくても体験版を充実させればいい。
そもそも中古しか買えないって人に本体は売れるかもだが、ソフト会社には儲けが入らない
それをそのままにしていくと、結果ゲーム会社が潤わない>開発ができなくなる、予算を削るなどのコストダウン>良いゲームができない という事になりかねない。
新品買う代わりに定価を安くしてくれればいいんじゃないか?
パッケージ販売もやめて、DL専用にすればそれも可能になるとおもう。
次世代の中古締め出しについていけないユーザーは現世代のゲーム機で我慢すればいい
ただ数年前の古いタイトルなんかは中古で安く遊びたいってだけで
こっちのほうがメーカーは儲かるし
携帯機でしか商売が成り立たなくなりそう。
敵はAppleTVなんだろう・・。決してPS4やWiiUじゃないと思う。
もうね、完全に終了。
いや、ちがうと思う。アカウントごとソフト紐付けだと思う
別本体でも同じアカウントでサインインすれば大丈夫なんじゃね?
糞ゲーじゃなくても完全版出たら通常版売って足しにしていたんだが
これじゃ慎重になって発売日に買えねぇよ
完全な中古排除じゃん 史上最低のハードだなマジで こんなもん扱う小売いるのか
今までのハードと比べてもこんな糞ハードを選ぶ理由が一切無いねw
結局は買い控えが増えてプラチナコレクションしか売れなくなって儲けが減るんじゃね
ゲーム業界が存続してきたのってゲームソフトの異常な換金率に支えられてた事にいい加減に気付くべき
もしくは元々プラチナコレクションぐらいの価格にして中古の意味を完全になくせばOK
略してバツイチか?
ゲームディスクはブロードバンド無しの家庭に向けたもんやろうな
それをソフト発売日に毎回入れなきゃいけないって嫌すぎるよw
やらなくなったソフトを売って
新しいソフトを買うってのができなくなる
結局新品の売上も下がるんじゃないの
金がない学生かよ、バカラシイ
沸いてんな、相変わらず。
集まって遊ぶとかならvitaでおk
家ならオンラインで遊ぶだろ
あと、中古って誰がどんな手で触ったか分からないんだぞ。
アレの後に手を洗ってない可能性だってある。
不潔ね
お客さんのクレームがめんどいし手間の割には売れんだろうし
要するに日本はもう諦めてるんだろう
他の人が中古かってやる場合、中古代(中古屋)+新規代(MSの懐)で2回支払いが生じるってことだろ
これなら普通に新規で買ったほうが早いし中古屋完全撲滅だな
あげ足取りだけど、そもそも中古で買う人いなくなるよね
DL販売のみのPSPGoは販売店の受けが最悪だった。
中古無しの新箱も、取り扱い無しの店増えそう。
箱がPSに勝てる唯一の要素は中古が安い事だったんだが、
それすら自ら潰すとは。
友達に貸すときに自垢教えるのはちょっと・・・あ、貸す友達なんていなかったわ
中古は買取不可か買い取っても買取額がものすごく下がりそうなんだけど
アカウント分は別本体でも使えそうだけど、本体ヒモ付の方は消滅だろ?
修理サービスとかでやるのかな?
パッケージ版がパス認証した時点でDL版になるならいいけど
インストールしたデータ消しちゃった場合再DLできるのはDL版だけだろどうせ
最初からDL版買えばいいじゃん
俺は最初からPS4版選ぶからどうでもいいことだけど
おまえは何を言っているんだ
任天堂と違って全部垢紐だぞ
あぁそういうことか
現状箱○のゲームも売り場縮小で実店舗で予約無し購入が難しくなってるもんな
DLメインにシフトしたいんだな
本体とアカ両方に紐付けして、そのどちらかが最初に起動したものと同じならOKみたい
もし本体が壊れて別のを購入したら、おそらくだがクラウドから自分のアカをDLして
後はいつも通りプレイしてくださいって事でしょ
つまらない煽り乙www
とてつもなくウザイ仕様だけど
分かりにくいいってる人は箱使ったことないんだろうな。
プレイしたいならネット環境があるところで、中古じゃなくフルプライスで買えと
終了