ヤフオクに俺のサイン色紙があるけど本物?との問い合わせが。見てみた。おおー、なかなかがんばってるけど偽物です。誰にでもわかりやすい判別点を言いますと、私のサインには「◯◯さんへ」と宛名が必ず入っています。東京美術研究所(謎)もそこ見逃したなー。
— あずまきよひこさん (@azumakiyohiko) 2013年5月22日
↓
読者プレゼントなどの場合は宛名はどうなってるの?
↓
あ。色紙の読者プレゼントとかは宛名はどうなってるの?との質問が。私は当選者が決まってから、その名前を入れて描いてますよ。
— あずまきよひこさん (@azumakiyohiko) 2013年5月22日
おぉっ!ちゃんと読者のことを思って書いてくれてるのか!
件の偽色紙はこれ↓
これは騙される人出てくるわ・・・
「どうせ本物の判別できないだろうから偽物売りつけるわ」
っていうグリードアイランドみたいな状況になったのか・・・

わかんなかったら本人に聞いてみるといいね
そもそも本当に色紙だったら「○年×月の△△イベントor読者プレゼントでもらえたサイン色紙です」
みたいに併記するだろうしね

金のおばQみたいに
THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!(Blu-rayBOX)(完全初回生産限定)(BD3枚組)
V.A.
日本コロムビア 2013-07-03
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎
ポニーキャニオン 2013-07-17
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
コメント(
)直近のコメント数ランキング
毎回やってほしい
本質的に違うだろちゃんと読めよ糞バイト
と思ったけど、サイン色紙って一発書きだから本物でもこんな感じかもなあ
そっちは右手揚げて、宛先も書かれてる気がする。
知識をひけらかしたい気持ちはわかりますが、的外れなのでやめましょう。
鉄平くんへ
こんな糞バイトはクビにして、ちゃんと教育されたバイトを雇わないと。
しかも自分に知識がないの否定したくて相手を否定するとか
空しくなるから自演はやめなよ
はははははははははははははははははははははは
真似た絵柄的に初期の頃のよつばと!くさいな
御愁傷様です
宛名の字まではごまかしようがないんじゃ?さすがに普段各自とサイン時は違うから差別化出来るでしょ。
オカリンはまんま上田だし
もっとサッと描くだろうし
書き貯めた物でも、渡す時に日付とあて名が入るのは普通だよな。
ジャンプ陣なんて特にそう
契約で日付と宛名を書かないとサインしてはいけない事になってる
だからそれが入ってないのは全部偽物
回収
偽物っぽいサイン多すぎワロタ
だまされんなよ
ホームページみたいなのもP.S.Pとかいう印刷会社の丸写し
すごい怪しい電話も出ない
AKB、オレオレ、もしもしとやっぱ馬鹿から金むしりとるのが効率いいんだなー
取り締まれよ小学館
懲りないねぇwwwwwwwwwwwwwww今回で2度目なんで慌てて
>商品には万全を期していますが、万が一鑑定に疑わしい点がある場合は
>ご一報下さい。貴重な情報に対しては謝礼を差し上げます。
こんな一文付け加えてやんのwww白々しい
初めて知ったわw
それ以外は偽物ですよって注意喚起されてたのに
最近別の奴から出品されたレイやアスカの宛名のないイラストサイン色紙が落札されてたよ
まあ1万くらいだったから落札した奴も偽物って納得してるのかもね
そうなの?
20年以上前に、今も現役なジャンプ作家からサイン貰ったけど、宛名あったが日付が無かった。
www
せめてもの防止策に宛名入れるようにしたんだろ
他人の宛名書き込んであるイラストサイン色紙なんて飾ってるのアホだろ
だろうな、少なくとも全部同一人物の絵だわ。
気合の入った手塚治虫の贋作とかだと見分けつかないのもあるけど
さすがにこのレベルだと一目で偽者とわかる。
描いてくれた作者かわいそすぎるだろ
現存する美術学校名のパクリ
なぜ社名を変えたのか分からなかった
そしてメアドがsony.main
でもソニーと無関係
不思議な会社だ
以前オークションで購入しただの古書店で購入しただの
いいわけいれなくていいよ~お前が描いたんだろ!
騙すほうが悪いのは当然だけど騙されるほうも同情できないほどの馬鹿だな
AKBとかプロ野球選手のなんてサインだけだと偽物簡単だろ
ワロタw
確かに日本一価値のある偽サインだなw
てか鳥山先生のサイン欲しい
昔からの夢なんだよ
サイン詐欺はあまりにも多すぎるから出版社側が何とかするべきじゃないのか
そもそもサインなんて色紙にホイホイ描くもんじゃないから、そんなたくさん出品があるのがおかしいよな
今でてるサインの証明書写真と出品写真が同じだわw
そこもちゃんとしないとー
中の人が漫画家なんだよね……漫画技術応用して偽造色紙作って売ってるだけだよね
何が鑑定だよwww
ってオチだったはず
他人から入手したの転売してるのに何で商品の状態が新品なの?
ああそうか自身で書いた色紙だもんねwww
ニコっと笑った後にチタンのイラストをささっと書いて吹き出しで『黙れ!』って書かれた
それ見て本物だと思って落札したなら自己責任なのかね
骨董品とかも偽物だったとしても自己責任だもんな