PC向けの『Halo 3』関連ゲームが近日発表か、海外のレーティング機関に『Bootcamp』なるタイトルが登場
http://gs.inside-games.jp/news/409/40997.html
過去に何度かPC版のリリースが噂となったもののMicrosoftから否定されてきたBungie三部作の最終作『Halo 3』ですが、同作と関係があると見られる『Bootcamp』なるPC向けオンラインゲーム名が海外にて確認され、新たに何か動きがあるのでは無いかとして注目が集まっています。
(略)
またこの件に関し海外サイトGame FrontがMicrosoftに対し確認を取ったところ、代表者は同社の新型プラットフォームXbox Oneや343 Industriesが手がける『Halo 4』からの新規三部作とは関係無いとコメントした一方で、同社が熱を注いでいるプロジェクトであるとその存在を認め、近い将来になんらかの情報をもたらすことを約束しました。
(全文はソースにて)
あっちは日本と違ってホイホイ未発表作品について情報出していくのがいいな
ブートキャンプって言ったらビリーが真っ先に出てくる
もっとも、ビリーと言えばこっちの方が先に出てくるけど

ガンダムブレイカー (初回3大特典「フリーダムガンダム」と「百式」のパーツデータ一式+「ガンダム バトルオペレーション」出撃エネルギー(備蓄用)3個セット 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-06-27
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]
佐藤利奈,新井里美,豊崎愛生,伊藤かな恵
ジェネオン・ユニバーサル (UPGDP) 2013-07-24
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
しょうもなw
ますます「PCで充分」状態になっていきますな
PCゲーマーは、この日初めて屁色をプレイだったがチカ君に圧勝する
納得出来ないチカ君はマイパッドを持参しててリベンジを激しく要求しPCゲーマーが困惑する(鬼気迫る表情で…まあ、なんだマジキ・・・)
仕方なく再戦するものの完膚なきまでに叩きのめされるw と云う出来事がありました
ゲハでは凶独占!のマジですファイトがネタにされてた時期だったかは忘れたが
直PC版の屁色1はクソゲーとしてPCゲーマー達に認識されてます勿論屁色2も同様です
これ豆な(・ω・)
クソゲーの再来だ
期待してダウンロードしたのにどんなFPSよりもっさりしてグラフィックも汚かった
あの時のガッカリ感を多くのPCゲーマーが味わったんだろうな
それ以降PCゲームでその名を聞くことは無かった
ニーズあんの?
xbox 640x480 30fps NoAA ティアリング有り
PC 1600x900以上 60fps MSAA4x↑ ティアリング無し マウス パッド可
糞箱 SD解像度 30fps NoAA ティアリング有り
PC 1920x1080以上 60fps MSAA8x ティアリング無し マウス パッド可 Xp不可
あれはFPS初心者のコンソール層のために意図的に原始的なデザインにしたと聞いたぞ
いや、私も開幕直線と曲がり角を組み合わせたマップや射撃感のショボさに呆れて投げましたけどw
01年の時点でPC界は AvP2、ゴーストリコン1、オペフラ、R6 Rogue Spear、RtCW、スワット3、
シリサム1、Tribes2などを遊んでるわけで、Haloなんて古臭いパッド用FPSが相手にされるわけもなく
PC版が出た03年にはBFもCoDもあったわけで・・・移植度抜きにしてもゴミ認定は不可避だった
PCが最高位にあってサブにPS4があるってんならわかるがなあ
なんでスペック厨なのにPS4を最高位におくのかが意味不明
コンソールがゲーム特化しようがどんどんPCゲーに抜かれてくだろうに
まあPS教なだけなんだろうけど
なので、新兵訓練所のことだからかなり昔から言われている用語。
ちゃんとした作品を出して欲しいわ
明らかに今まで発売したHALOは内容をカットされまくっている
箱はいらない、PCがあれば十分って言えよww
ぶつぶつ言ってるだけの雑魚