【【速報】安倍総理、TPP交渉参加を正式に表明!!】
【【薄い本終了の危機】共産党・小池氏「TPPに参加するとアニメの同人誌が取り締まられる可能性がある」】
超人気(『ラブひな』『ネギま!』)漫画家(赤松健氏)が警告「TPPはアキバ文化を滅ぼす」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35912
「TPP交渉では、農業や製造業などの交渉以外にも、著作権に関する交渉も行われる予定だということをご存知でしょうか。その中で、海賊版対策として著作権侵害を摘発しやすくするために『著作権侵害の非親告罪化』というものが認められる可能性があるのですが、これが漫画創作を行う上で、とても厄介なものになるのです」(赤松氏=以下同)
(略)
原作者でなくとも、パクリやパロディーを訴えることができる―そんなことが認められれば、ネット上で「あのキャラクターは別の漫画に登場する○○に似ているから、許せない」などという指摘が蔓延し、いたるところで裁判沙汰になる可能性もある。TPP交渉の結果次第では、日本は「著作権訴訟大国」となるかもしれないのだ。
(略)
「商業漫画のパロディー表現でも訴えられる可能性があるのだから、二次創作同人誌はほぼアウトになります。大半は原作者の許可をとっていませんからね。これまでは原作者が同人誌を訴えることはあまりなかった。ところが非親告罪化が認められれば、『あの同人誌は○○のパクリだ!』と通報する人が続出するようになるでしょう。同人誌サークルなんかは、壊滅してしまうかもしれません」
同人誌だけではない。コスプレイヤーも「原作の著作権を侵害している」と通報されたり、場合によっては警察に逮捕されることも起こり得るのだ。
(略)
「TPPは秘密交渉ですから、交渉が終わってフタを開けたら『著作権の非親告罪化も導入されました』となりかねない。それが怖いのです。
以下略
どうなるかわからないってのが怖い
最悪の事態にならないことを願うしかないな
ああ平野センセ、ここの真ん中ら辺に詳細書いてあります。フェアユースってやつ。 kenakamatsu.tumblr.com/post/445927781… RT @hiranokohta TPPでコスプレもなくなる!危ない!って、アメリカでコスプレすげえ数やってんじゃん。アメコミとか映画のも含めると日本以上に
— 赤松健さん (@KenAkamatsu) 2013年5月26日
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! ねんどろいどぷち ラブライブ! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア 8個入りBOX)
グッドスマイルカンパニー 2013-10-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
正直wiiUはもう諦めてる、だって週販6037台だぜ…、終わりすぎだろ
それはそれとしてネギまの続きはいつになるのかな?
同人で金取るのはおかしい。利益があるかどうかは問題じゃない。
どこまでやって良いですか?=先方が怒るまで。
がお笑い道だったはずだがな…。
節度を保てばある程度のラインは維持出来ると思うが…。
やっぱ騒いでるのがこういう奴らなんだとw
他の党がやったら最悪だぞ?想像してみろよ…
自民も公明も維新も民主も
現実の少女を食い物にしている芸能界は放置してね
芝幸太郎と山口組の繋がりが写真つきで暴露されているのにそれを問題視している議員はどれだけいるのやら
著作権を非親告罪化しつつ、著作権団体への配慮でフェアユースを認めない
というシナリオでしょ
流石にこれは消費者サイドの負荷が高すぎて現実的ではないと思うのだけど
アメリカのコミケやらコスプレはやってんじゃんという人もいるかもだが、
アメリカにはアメリカの規定があって、日本には日本の規定がある。司法の制度や運用からぜんぜん違う。
アメリカで許されてても日本では許されなくなる場合がある。
同人ゴロとかアニメ始まる前から同人ゴロ囲おうとするとらのあなみたいなのが死ぬだけだろ
支持したお前らの責任だぜ
反自民関係なく、オタクや表現者は大抵嫌がると思うのだけど?
とりあえず、全部ひとくくりにまとめてしまおうとするのはやめような。
日本車破壊事件をおこした奴隷民族アメリカ「有利どころ平等ですらないよw 俺が儲からない車だのの部分だけは撤廃ね まあ貢ぐんだなw」
何でこんな事言うやろ、むしろアメリカならフェアユースで保護されるんちゃうの
運用次第とも言えるが、皆がその曖昧な線を守ってくれるわけでもない。
あの作家許せん!潰れろ!って思ってる人が重箱の隅をつついてパロディを攻撃して、訴訟だとか面倒な事も普通に起こりえる。
そうなると、表現者は萎縮する。結果的に表現できる幅が狭くなって非常に窮屈になる。
今のアメリカとかはわりとそういうところもある。
経済で文化が壊れるように見えるのは、経済力の差による文化の影響を受けてしまうからだ
儲かってる奴なんて極々一部
ほぼ全員マイナスでも本出してるし、そんな奴から立派な漫画家が生まれるんだぞ
本当に儲かってるなら出版社が訴えまくってる
司法の運用が違う。裁判所までアメリカじゃない。フェアユースで守られるとは限らない。
やるなら出版社主催で、作者に多少お金が入るような一時的な契約の形でやればいい
内容がアメリカしか得しないから、個人的には反対してたけど日本で断れる政治家は居ないよ。
アメリカの政治団体がリーク(と言うほど大げさじゃないけどw)した内容じゃ一かゼロしか無いんだから
交渉参加表明した時点で全て詰んでる。諦めろ。日本はアメリカの属国だ。
ダメリカって日本より性犯罪も暴行事件も堕胎件数も数倍の猿の癖に規制だけはきつくて特撮で怪人が爆死することすら許されない超規制独裁国家なんだよなw
早く規制しろ
おもいっきりアクセス数を稼ぐんだね。もちろん内容はネラー向けに受けがいいように偏ってるっていうね。
おもいっきりアクセス数を稼ぐんだね。もちろん内容はネラー向けに受けがいいように偏ってるっていうね。
はっきり言って、不愉快だ。
被害を受けるのは同人だけw 被害を受けるのは米屋だけw
不買
本屋として商売しちゃあかんやろ
それは無い
でもTPP参加しないと経済的に世界から後れを取ってもっと厳しい状況に立たされる、
ッて言う・・・
北方四島と竹島取り替えして尖閣にドでかい基地作って台湾独立させたら鎖国したい気分だな。
つかお前が女尊男卑主義のジェンダーフリー主義なのはバレバレなんだよ赤松
どうせ同人がだめになったらBLが廃れるって危機感持っているんだろ
まぁ個人的にゃどうでもいいけど。
「なるかも」wwwwwwww
「なるかも」だってwwwwww
ならないかもしれないんだな?wwwwww
そんないい加減な情報を流していいの?
.
オリジナル描いてる奴も泥棒呼ばわりする同人アンチと変わらん
共産党は労働者の味方!とか言ってるけど、あいつらは労働者をダシに騒いで
党員にさせて、更に使い捨てにしてるだけだ。いつもだ。いつもだ。
なんどでも言う。またか。
あとはわかる人にしか分からないようなファン精神からくるオマージュとか
なら訴えられることもないだろうし
あからさまなパロディは甘え
日本の恥が消える
かなりその作品の売り上げなど下がりそう・・・
ネット上には断定した情報しか無いのか?
仮に案が通ってしまって出来る状態になってしまうと気に入らないから通報して潰すってことが出来るようになってしまうから。
理由なんて後付でも十分まかり通る。私は気に入らない潰したい。言わなければそんな事が通るようになってしまう。
完全に文化の破壊としか思えない自体にならない事を祈る。
断定した情報じゃないのにさも確定してるかのようにギャーギャー騒ぐなってことだろ
この手のやり取りはカテゴリー関係なくいい加減にしろって思うね。
非親告罪化するので認めても無理な可能性もある
殺していいよ、と言われたから殺したからといって殺人罪に問われないかと言うと・・・
まあ最大の問題はアメリカ企業に都合の悪いあらゆることを禁止出来ることだが
それに逆らえば条約不履行を理由に軍事進攻されかねないし
そんな政党をアキバで祭り上げてたオタwwwwww
これで日本も良くなる
ダメリカって日本より性犯罪も暴行事件も堕胎件数も数倍の猿の癖に規制だけはきつくて特撮の怪人が爆死することすら許されない超規制独裁国家なんだよな
もっと早い段階で大声で呼びかけようぜ?
一部呼びかけてた気もするが
訂正しろ。
それは無理だよ。文化を破壊したいんだから。福島もそうだけど大抵の事は
最悪の事態を上回る。個人的には日本中の中小や個人商店は、もう無くなるんだなぁと思ってる。
「ええじゃないか」じゃないけど、もうなるようにしかならないと思ってるよ。
どうせ死ぬときは死ぬんだし。
あんな他人の作品ありきの寄生虫共はさっさと駆逐するべき
コスプレは金の流れが発生しないんなら、イベントなんかで公の場に出ても問題無いんじゃないか?
同人も『作品が好きな人達が集まって』作る物なんだから売らずにタダで配ればいいじゃん
まさか作品の内容も知らずに、人気があるから・売れるから同人誌描いてるクズなんていないよね^^
過半数の国民裏切って契約破ったゴミがかってに自分の為にやった契約の為に国民が貢ぐのか 契約不履行なのに金だけ払えと そこらのヤクザのがまだましだな
ジタバタしないでまとまるまで待つしかないアホな条約かましたら思う存分叩けば良い
参加表明したの民主党だったよな?
日本人が日本で作成して日本で売るのは許さないけどな
アメリカ企業の管理下でやる限りは許される
著作を多く持ってる会社のほうが苦しくなるような気もする。
JASRACみたいなのがまたできるってことかねぇ・・・。
最初から自民だったら参加しなかったとでも言うのか
自民だったらもっと早く参加表明してただろうさ
ただし、その方が状況は良かっただろうけどね
釣りだと言ってくれ…^^;
条文は1か0しかないわけだし、アメリカは内容をどうこうするなんて一言も言ってない。
アメリカ主導で交渉参加表明したら、断れる日本の首相なんて居ないから
大抵の人は「参加表明」と受け取るんじゃないかな?そこで議論するのは無駄だと思う。
その中で二次やコスプレを展開すればいいんじゃないか
その通りスピードが大事だったんだよ
民主党なんかに政権渡してモタモタしてっから…
まぁ実際たいしたこと今は決まってないと思うがね
アメリカが入ってその後どれだけ迅速に日本がテーブルに付くかだな
アメリカが好き放題やろうとしても他の国が黙ってないと思うがね
>>大抵の人は「参加表明」と受け取るんじゃないかな?
だからそれは個人の思い込みだし、大抵の人はっていうのもソースが無い
>>そこで議論するのは無駄だと思う。
お前さんの思い込みこそ無駄。
アキバ文化? 消えておk!^w^;
アメリカにはフェアユースという考え方があります。いくつかの判断基準のもとで、公正な利用(フェアユース)だと判断されれば、著作権侵害には当たらないというもので、これのおかげなのです。
日本と同じじゃん
ダメリカ様に逆らえるやつ居ないから皆嘘ついて契約不履行させて国家暴力で資産奪う真似するに決まってるよね この世に人騙して私腹を肥やさない人間なんていないよねw
うーん。日本の首相が断れると考える方がおめでたいと思うが・・・
まぁ好きにしろ。
二次活動の下支えもあってのことなのは、だれも否定できない事実だろう
創作を規制して困るのは業界全体なんだよ。クールジャパンやらTPPやら
アホなことばっかしてくれるわなまったく
ダメリカ様に逆らえるやつ居ないから皆嘘ついて契約不履行させて国家暴力で資産奪う真似するに決まってるよね 人騙して私腹を肥やさない人間なんていないよねw
もちろん好きにするよ。
自分の思い込みで大抵の人は、なんて言ってしまう方におめでたいとは言われたくないけどね。
条文は1か0だが決まるまでの過程はそうではないだろ?
アキバ文化が無くなれば日本の魅力がひとつ消える、それは避けたいだろうに……
今は黙認されてるけど非親告罪化されたら警察が勝手に逮捕しに来る
大変だ
ダメリカ様に逆らえるやつ居ないから皆嘘ついて契約不履行させて国家暴力で資産奪う真似するに決まってるよね 人騙して私腹を肥やさない人間なんていないよねw
よさげなとこだけ切り取って、「国益にかなう」として参加するのは自明だったけど、
及び腰のように見せてた。
中身が見えてきて不利益が大きくなっても世論誘導してそのままやるよ。
アメリカ様にすりよりたいって理由が大きいからな
ポイントは他の国が居るって事だこの国に都合がよくてもあの国に都合が悪かったりする当然交渉は中々まとまらないま日本はぎりぎり間に合ったと思うが?
つか、何だかんだ言って日本の持ち味の1つだからわざわざ潰すバカはいないだろ
他の国がごちゃごちゃいうから、余計に後出しの日本の言うことが通らなくて不利なんだよ
アメリカの都合のいいとこはもうできちゃってるからな。ここから日本の利益を引き出すのは難しい
ってのが今の主流だぞ
同人ゴロども滅べ
ダメリカって日本より性犯罪も暴行事件も堕胎件数も数倍の猿の癖に規制だけはきつくて特撮の怪人が爆死することすら許されない超規制独裁国家なんだよな
日本はアメリカとの協調関係を重視せざるを得なくなったな
アメリカの都合が良いとこ?
中身がわからないはずだが?
それにまだアメリカも日本より参加表明が早かっただけでテーブルについてないが?
それで捕まる人もいるとおもうけど
それは無い
放射能問題はまだ表面化してないから言ってるんだが……(^_^;)
チェルノブイリ原発の件があるんだから安倍さんが退陣する可能性が無いとは言えない
2006年ごろから多国間交渉自体は進んでるよ
中身がなにもわからないなら保険やら自動車、農業の危機なんてどうして言われてると思ってるの
馬鹿がネットで騒いで、それに馬鹿が感化されて広がるからかな
民主党の赤松口蹄疫を広めた馬鹿松とか
そりゃすでにテーブルについてる国での他国間交渉だろ?
それに今言われてる問題なんか想定されてる最悪の場合
参加するまでわからない訳じゃないならどこまで決まってるのか教えて?
ソースも頼む
無くなるわけないけどね
度を越した著作権違反が取り締まられるかもって話
今はコミケとかのイベントで企業も積極的に参加してるし
貴重な儲ける場を潰すような真似はしない
今の漫画やアニメってほとんど他作品からのパクリネタが多すぎ
これも俺がよく言ってる 反省しない日本人 ってやつ
>>放射能問題はまだ表面化してないから言ってるんだが……(^_^;)
根拠を述べろ。ないなら言いがかり以外の何物でもない。
仕事が無くて困ってる弁護士が大助かりだな
二次創作同人誌にしても大義名分だったファン活動の範疇はとうに超えて
露骨なお金儲けのため作ってるのが大半だからな
著作権を無視して好き放題やってるのに規制されない方がおかしい現状だ
まあ、時代の流れだから仕方がないね
この通りならキンタローとかは著作権侵害でタイホな
勝手に人の真似して商売してんだからよぉ
しかも非親告罪だ。だれかにものまね芸人が通報されれば調べるだろうよ。
TPP締結したら同人誌等がなくなるっていうのはあり得なくはないけど極端な例だと思う
待ってるんだが?
「アメリカ様の制度に合わせさせられる」
なんだ問題ないじゃんw騒いでるやつら脳みそついてんのかw
放射能で白血病や癌になる人だって多数出てくるだろう
言いがかりでもなんでもない
今でも原発から放射出てるんだぞ(^_^;)
だからその根拠は?
だから日本とアメリカが主導できるんだが?
じゃあ残り2割の10カ国くらいはなぜ反対しないのか考えたら?
マスコミがアメリカの法制度をきちんと報道しないからな
そもそも、州でも法律違うしw
いったい、どうしたいんだろうね?
アベ憎しで騒いでいる奴らw
全く糞民主党がでしゃばったばっかりに…余計な心配しなくちゃならなくなったな
菅直人を血祭りに上げたいって言いたいのか?
少なくとも民主党に政権を渡した国民のせいで、発病したと暴論言っても許されるわなwww
そもそも現在交渉中の問題なのにそんなに明確に報道できるかっての・・・w
最近じゃあアベノミクスに対して好意的な報道だってたくさんあるのに何が憎しだし、
一部だけ見て言うな。
マスコミ関係者ですか?
そもそも、TPPに対する報道は偏っているって事もわからんで
マスコミのせいじゃない?
馬鹿ですねw
元々自民党はTPP加入に向かってたからな
民主党がそれを棚上げしてただけで
しかとかよ!んじゃ全部でたらめか!!
なんだそりゃ!!!
マスコミ関係者じゃありませんが?
バカはお前さんだよw
え?
民主党が政権を取る前とか、そんな暴論でごろごろと言われて許されていましたよw
どこが政権取ろうと暴論はダメだと思うがね俺は・・・。
あの時からって、鳩山とかは何で参加しなかったん?
ナタ上げしたから偉い?
だったら、なんで野田は参加するといったん?
後になってからw
そうだねー、その暴論を許した過去はあるからねー
TPPは交渉中だからマスコミもいえないと言っていましたけど
なんで、その擁護を政府に向けて言うのは許されないんだよとw
自民が停止を決めた老朽化した福島第一を、CO2 25%削減の妄言のために延命したのも汚沢ミンスだが
そんな事関係なく完全にミンスの責任だが?
クレーム生きがいにしてるカスにエサ与えるだけじゃないの?
なんでそれなのに賛成している奴がいんの
癪に障るとか思わないの?
TPPに参加することで得られる(可能性のある)メリットも報道されてるわけで、
一概に政権憎しで報道されてるとは言いがたいってことだよ。
「マスコミは阿部憎し」って言ってる人は
はちまみたいなまとめサイト経由した情報だけでマスコミと接してないか?
こういうところはマスコミの反自民記事や親韓記事ばかりピックアップしてページビュー稼ごうとするから
そればかり観てるとメディア観が偏るぞ
作者にロイヤリティーを支払う、これで利用者も原作者も儲かるシステムにすれば大丈夫
日本は今までもクレーム生きがいにしてるカス共に勝利してきたが?
その暴論を貫き通したのが2010年の選挙だったけどな
マスゴミが知ってて煽ってたからほんと酷かった
原発にしてもどこに問題があるのかはテレビじゃ碌に議論しない
鳩山はアメリカからの独立目指してたから
TPPは日本をアメリカに売るようなものだからな
まあ鳩山にそれだけの能力が無かったから無理だったんだが
野田はもう殆ど自民党と同じ、というか国会が自民党に合わせなきゃ何にも出来ない状況
安倍は言わずもがなアメリカに日本を捧げる政策
だから、著作権者側でピアプロみたいなガイドラインを
大手の出版社含めて作りましょうって話じゃないの?
え?
マスコミ市場も海外資本が参入しやすくなって、既存の日本メディアも危惧されている
日本の保険市場のようにも開放されるんですけどね、TPPでw
それを知っていないのなら、やっぱりマスコミは馬鹿だw
ちと極論すぎやしないかなぁ
何も作ってない奴がそういうこと書いてんの見たら
クリエイターはムカつくだろうね
お前がえらそーに言うことじゃねーよ
さすがに、その論法は怖いわーw
あえて、極論ふって話題を作りたいのかもしれないね。
失われた20年作った自民党が批判されないと思ってるの?
リーマンショックでボロボロになっても何も対応できなかった自民党が
実際今度は民主党が何も対応できてないからボロクソ叩かれてただろうがw
ただでさえ黒子のバスケでちょくちょく脅迫云々が出てるのに、
こんなの通ったら100%何も出来なくなるぞ
今までの脅迫が遊び半分だったのかは不明だが、いうなれば脅迫=傷害未遂から確証の裁判沙汰になる
もちろん他の作品もそうだろう
俺は腐女子が立ち上がらない限り、どうにもならないと思うよ
マジもんのキチガイである鳩山を持ち上げてる奴は初めて見た
つか鳩山は能力があるかないかの問題以前の問題だ
それとも中国に日本の主権渡しましょうってのがアメリカからの独立なのかなw
むしろそんな極論に至るほどマスコミも馬鹿じゃないってことだと思うけどね
もうちょっと頭使おうな
安倍ちゃんは行動も発言もストレートだから
ヒントもなにもストレートだから
メディアは海外の物がそう簡単に介入できる代物じゃないんだよ
政治との結びつきも強いし、TPPの影響はそんなに大きくないと思うぞ
はっきり言ってメリットを受ける可能性なんて、沢山あるよ。
アメリカ産が優勝すると思っているのは一部のアメリカ企業だけだし、それも確実じゃないし。
しかも、アメリカ議会のぐだぐたも報道もされていないのにね。
色々と危惧する部分をちゃんと議論できるように誘導もしないマスコミ論調に対しては
はっきりいって擁護する気もおきないよ。
それを本気で思っているのなら、なんで韓国資本がフジテレビを手に入れたんだよw
という話だけど。
あと、既存のメディアを買う以外にも、本社が乗り込んでくる可能性だってあるし。
日本マスコミ以外の海外メディアの目という価値が日本人に通用しないと思っているのは
日本メディアの驕りだよ。
鳩山政権は糞でしょ
持ち上げてないし、中国に売れるならすぐに出来たよ
>>色々と危惧する部分をちゃんと議論できるように誘導もしないマスコミ論調に対しては
やってるから
そもそもネットで議論されてるこの手の情報なんてほぼマスコミ経由だ。
よって擁護する気しか俺は起きないw
え~?
さすがに、それは君に乾杯だわw
的なネタって大抵テレビでやってるし、少なくとも新聞では散々取り上げられてるんだよなぁ
有名なデマか・・・あれは議決権が無ければ自由に売買していいんだよおk?
まじ腐ってる
たとえば?
馬鹿じゃねーの
今回の事も言葉通りの事だと思うと危険だろうな。
裏に何らかのライセンスや著作権に関する利益を狙ってる可能性が高い。
もしかするとアマゾンが狙ったような漫画の著作権に対するJASRACみたいな物をやろうとしてるかもしれない。
ハーレムになるような漫画は滅びても構わない
アメリカでも同人誌即売会とかコスプレイベントやっとるわ
>>214
というわけで向こうもやってるんで全く問題ないよ
商業方面に都合が悪いことがあるのかな
あんな他人のふんどしで相撲取る事しか覚えんクズを量産する文化なんぞ、潰れてしまえ。
日本の警察にそんなリスクがあることはできない、
日本の警察がやるとしたら誰でもわかるようなメジャーやつだけ
続けて論破できるけどめんどいからもういいや
人権擁護法の時も騒いだだけで終わった気がするが。毎日その話題を言ってくる友人うざかったわーしか記憶にない
一部のキチガイが津波が来たらフクシマ原発がヤバイヤバイっていってたけど、そのときは誰も気にも止めてなかったもんな
実際騒いだところでどうしようもないのがこの国なんだろうけどさ
新聞記者は従軍慰安婦とか元々なかったもんや
歴史の質問して支持率下げようとしてんじゃなくて
こういう質問しろよ
他の党に政権渡したら政治全体がぐちゃぐちゃになるし
一番ましな自民党安倍ちゃんが守ってくれることを信じるだけだわ
なんか問題あるのか?
同人出したければ公式に届け出だして許可してもらう、
ゲーム実況したければ以下略
こうやっていく事になるだろうし、それで問題無いわ
安泰と思えた日々が政治によって突然奪われる可能性を忘れてはいけない
結構緩そうだけどな
訴えたら現行法でもアウトではあるんじゃないの?
これが本当なら痛いな・・・でも東方はいらない
でも同業者が訴えるパターンばかり挙げてるけど、今時パロやってない人なんていないし、訴えたら訴え返されない。
そう考えたら結局みんな黙り込むんじゃないの?
全国チェーン店に卸し売り?販売会運営専門企業?
その違法性を判断するのは誰なのかね?
権利者不在で裁判するわけでもないだろうし、
仮に違法性が認められたとして、訴えた人間にメリットがあるのか?
でなければ誰も訴えたりしないだろ?
劇場版ネギまの出来が酷かったし、可哀想に…
コスプレしてる人が、反原発やPKO反対運動等、反政府の活動してたら
この非親告罪で公安が動く事が出来る。
権利者が問題ないと思ってても、警察が権利者に圧力をかけるだろうしね。
そんなわけねえだろ。アホか。金儲けできるのはお前の目に入るような大きなものだけだよ。
絶対加入できないわ
TPP自体に色々と問題があるのにそれ見ずにこれだけで感情論で賛成してる奴、それとこれだけで反対してる奴も
日本の終わりも近いかもな
アメリカが同人誌やコスプレができるのはフェアユースという制度があるから
日本にはフェアユース制度が無い(正確にはフェアユースを導入したがらない)ものの
現時点では日本では著作権は親告罪なので訴えない限りは罪に問われない
このまま日本がTPPに参加し(交渉参加じゃないよ)、TPPが発効すれば同人誌やコスプレがアメリカではOK、日本ではNGという理不尽な事が起きる恐れがある。
訴訟乱発による弱小作家潰しが可能。
訴えられること、著作権違反が非親告罪であることが重要。
どんどん裁判しろ
必要のないところで締め付けるのは役人の十八番だろ
選挙が近いもんな
に
い
い
じ
ゃ
ん
。
先行き危ういなぁ・・・
血の気が引く結果になるけどな
制作したTVバラエティが他局のものに少しでも似てたらアウトなんてことも・・・
マンガやアニメだけじゃないんだよ
なにも同人だけではないだろ テレビ業界も商業もゲーム業界もアニメ業界も重い腰を上げなかっただろ 同人だけのせいにスンナ とおもったわけ
一部が暴走→二次創作通報合戦→原作にも飛び火→を恐れて出版社等が二次創作に関するガイドライン作るだけだと思う
日本が容認してたから黙認してたかもしれないから今回の参入でアウトになったら即アウトでしょ
余地はあるけど今の政権はいかにしてオタク文化を廃絶することしか考えて無いだろうから
あと許可を貰ってから着るという流れだから作者の気まぐれでこの人は良いけどこの人ダメね
ということもできるあと衣装を作ってるところは即摘発だろうね
例えば絵を書きました投稿したら・・・作者がそれを見てこの部分にてるから告訴
ゲームの攻略法が似てるから著作権で告訴・料理のレシピをメモしたら告訴
ツイッターの呟きが似ているから告訴・ブログの内容が似てるから告訴
どうでもいいと思ってるそこのあなた有償だけじゃないんですよ^^
TPPで不利益出たりしてるの分かってるのに参加する党ですから言われることは言われるでしょ