アクションゲーム「忍者じゃじゃ丸くん」がミュージカル化
http://otakei.otakuma.net/archives/2013052907.html
1985年に家庭用ゲームソフトとして発売され、ミリオンセラーを達成したアクションゲーム「忍者じゃじゃ丸くん」原作のミュージカルが6月22日から6月30日の期間、新宿シアターブラッツで上演される。
脚本・演出は舞台「ロボティクス・ノーツ」をてがけた吉谷光太郎。出演は服部翼、重本未紗(アイドルカレッジ)、寿里、汐崎アイル、渡部紘士、新田健太、日野ありす、山本哲平、風太。
ストーリーは初代「忍者じゃじゃ丸くん」をベースに展開される。チケットは前売り4800円(日時指定・全席指定) 当日5300円(日時指定・全席指定)。
(全文はソースにて)
お、おい・・・ミュージカル化とかマジかよ!!

あ、あれ・・・か、かっこいいたるぅ~~
しかもロボティクス・ノーツの吉谷光太郎さんが脚本か・・・期待できるわこれ
忍者じゃじゃ丸くん さくら姫と火竜のひみつ
Nintendo 3DS
ハムスター 2013-06-20
売り上げランキング : 3042
Amazonで詳しく見る
ガンダムブレイカー (初回3大特典「フリーダムガンダム」と「百式」のパーツデータ一式+「ガンダム バトルオペレーション」出撃エネルギー(備蓄用)3個セット 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-06-27
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
正直wiiUはもう諦めてる、だって週販5648台だぜ…、終わりすぎだろ
役者はともかく題材で客は呼べないだろコレ
なんで急にじゃじゃ丸くんなんか推しはじめたんだ?
>Nintendo 3DS
>ハムスター 2013-06-20
>売り上げランキング : 3042
>3042
(´;ω;`)
ほんと不気味やな、バックになにがいるん?
初耳だわ
で、社長は見つかったのかね?(´・ω・`)
第一弾はじゃじゃ丸って書いてあるから次もファミコンをミュージカルにするんだろう
個人的にはたけしの挑戦状をやってほしいわ エンディングはご本人登場で
どの層をターゲットにしてるんだコレw
ハムスターに移ってるだろ
「忍者すれいやーくん」でもやった方が需要あるんじゃない?
これから予約が入るから(震え声)
じゃじゃ丸という響きが好きだったのか・・・
長生きしてみるもんですなぁ
”忍者くん”と”じゃじゃ丸くん”、版権持ってる会社が違うから。
原作ではナマズ太夫の屋敷、妖怪屋敷、江戸時代、世界、宇宙と転々してたけど
一つ目とカクタンは余裕
つかミリオンいってたのかよ…
そういや鬼太郎ですらいってたっけ
年齢的にリアルタイムで遊んでた世代ぐらいのはずだが、よくこんなゴミにバジェット割く余裕があると思う
「ちくわと鉄アレイ」だけでハットリくんの話題に飛ぶとはファミコン版の影響力は恐ろしいな
さすがに当時ミリオン売っただけはあるわ
調べたらミリオン行ってないな
忍者でも行ってたのはハットリくんの150万
そんなんだから客こないんだぞ
Sushi? Sukiyaki? Tenpura? Tepppei?
That's right!! Teppei is HENTAI!!!!!
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
*:.。..。.:*・゚ヒヒ〜ンてっぺい・*:.。..。.: *
テッぺイぺ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!