• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






SONYとLEGOがコラボ!ブロックで作ったロボットを操作できるゲームを開発中
http://irorio.jp/kayokimura/20130530/61182/
400afafafa


SONYとLEGOが共同研究し、次世代型科学技術を駆使した遊びを開発中である。

東京のSONYコンピューター・サイエンス研究所のオープンハウスでは、カメラ、モーター、アクチュエータが搭載されたレゴブロックと、プレイステーションのワイヤレスコントローラを組み合わせて、相手を追跡するロボットがデモンストレーションで紹介された。

このプロジェクトはまだ実験段階で、商品化は未定だが、当面の課題は小さなブロックに搭載できる長持ちするバッテリーと、ブロックの動きを正確にキープすることだという。自ら作ったブロックのキャラクターを闘わせることが近い将来には実現するかもしれない。

以下略




640asfsafaf

















現時点はPS3コントローラを使っているだけっぽいけど

将来的にはPS3/PS4やPSVitaと連動する面白い遊びを産み出して欲しいね








英雄伝説 閃の軌跡 (限定ドラマCD同梱版) 初回生産限定特典 オールカラービジュアルブック(仮称)/「戦術オーブメントARCUSオリジナルカバー+士官学院入学祝いアイテムセット」ダウンロードコード 付英雄伝説 閃の軌跡 (限定ドラマCD同梱版) 初回生産限定特典 オールカラービジュアルブック(仮称)/「戦術オーブメントARCUSオリジナルカバー+士官学院入学祝いアイテムセット」ダウンロードコード 付
PlayStation Vita

日本ファルコム 2013-09-26

Amazonで詳しく見る

英雄伝説 閃の軌跡 (限定ドラマCD同梱版) 初回生産限定特典 オールカラービジュアルブック(仮称)/「戦術オーブメントARCUSオリジナルカバー+士官学院入学祝いアイテムセット」ダウンロードコード 付英雄伝説 閃の軌跡 (限定ドラマCD同梱版) 初回生産限定特典 オールカラービジュアルブック(仮称)/「戦術オーブメントARCUSオリジナルカバー+士官学院入学祝いアイテムセット」ダウンロードコード 付
PlayStation 3

日本ファルコム 2013-09-26

Amazonで詳しく見る

コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:42▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:42▼返信
FF14大勝利
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:43▼返信





    すまんな




5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:43▼返信
任天堂に許可を取ったの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:43▼返信
これはきたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:43▼返信
リアルパネキットきたか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:44▼返信
時を止める奇跡の時計で


ピタ!

女子学校に潜入

何から始めようかな~
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:44▼返信
これは次世代のコロコロ系ホビーになる
韓国堂終わったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:44▼返信
ラクガキ王国のレゴ版を期待していいの
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:44▼返信
任天堂ユーザー殺せ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:45▼返信
レゴ脱任ワロタワロタwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:45▼返信
面白そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:45▼返信



リアルダンボール戦記来たな!


15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:45▼返信
レゴ

脱任w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:45▼返信
レゴ脱任
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:45▼返信
面白そう
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:46▼返信
レゴ脱任
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:46▼返信
レゴは任天堂からソニーに乗り換えたかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:46▼返信
え、PS3コンで3次元のブロックロボを操作できるってこと?
これやばくね?すげー次世代的な遊びなんだけど
PS5はこの路線で行こうよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:47▼返信
あーあ、韓国堂に嫌がらせされちゃうぞ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:47▼返信
ゲームって現実かよ
ただのラジコンじゃねーか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:48▼返信
ぶーちゃんレゴ不買いすんの?
あ、元から買わないっけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:48▼返信
なんかちょっと面白そうだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:48▼返信
ゼクシード思い出した
あれはプラモだったけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:48▼返信
ソニーも児童向けに本腰を上げてきたか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:48▼返信
パネキットみたいなソフトも作ろうぜ
作ってくださいお願いします
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:48▼返信
すまんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:48▼返信

レゴ脱任しちゃったね

31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:49▼返信
後のダンボール戦記である
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:50▼返信
WiiUの完全版待ちだな
売れるなら任天堂が強奪するからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:50▼返信
レゴはGK
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:50▼返信
>>29
昔からパクリばっかやってたんだな任天堂は・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:51▼返信

糞豚「(レゴ買わない言い訳出来た)」

36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:51▼返信
スゲー頑張ってね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:52▼返信
携帯機と連携できるならマインドストームとの連携してほしいなあ

任天堂とやけに仲良い時期合ったから期待してたんだけど
任天堂はIP縛り付けの契約しか考えてなかったみたいでやってくれなかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:52▼返信
先にゲームの方で作って、それを現実でも~って形にしないかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:52▼返信
レゴは悲惨なくらいps3じゃ売れないからな
Wii>DS>360>ps3
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:53▼返信
バンダイ<次世代ガンプラで採用するわ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:53▼返信
最近のLEGOステマが酷いと思っていたが、このためだったか
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:53▼返信
>>29
任天堂って昔から盗んでばっかだったんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:54▼返信
>>32
(ソフトじゃないって分かってないのかしら・・・)
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:54▼返信
プラレス3四郎とかエンジェリックレイヤーみたいなのか
45.D木伏投稿日:2013年05月31日 00:54▼返信
内臓出ちゃうよ~
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:55▼返信
一日中任天堂の悲報垂れ流すのやめろよ!
俺の腹筋が破壊されて笑うと辛いんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:55▼返信
韓国堂ってやっぱ昔からパクリしかしてないんだな…
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:55▼返信
PS4
キルゾーンSF インファマスSS Knack
DeepDown FF DriveClub Diablo3


forza5 クォンタムブレイク

49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:55▼返信
>>39
その悲惨なPS3版より売れない3DS版とWiiU版w
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:56▼返信
>>39
まあそれでもソニーと組むいう事はレゴは面白い遊びの可能性の方を優先させたって事やね

一方任天堂は市場主義ばっかで遊びの提供できなくなったのは非常に残念やね
そういう意味じゃ昔の二番手でも新しい遊びを提供してくれていた任天堂に戻って欲しいね
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:56▼返信
パネキット的な
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:57▼返信
リアルパネキットか
ゲームでは実物で不可能な高性能パーツを色々使えるとイイね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:57▼返信
>>43
最近は任天堂も任天堂信者も
ゲームの質や遊び言う事より他社を妨害することが大事みたいだからねえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:58▼返信
このシステムでゾイド操作したい
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:58▼返信
相変わらずソニーはどっかのマンネリ企業と違って新しい事しまくってくれるな



任天堂の事じゃないよほんとだよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:58▼返信
PSの時にこれと同じようなのあったじゃん
ゼクシードっていうクソゲー
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 00:59▼返信
妊豚てエンジェリックレイヤーの主人公に紹介してたキモオタみたいなのばっかなんだろうなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:00▼返信
>>38
設計とシュミレータができるゲームソフトとして将来的に出してほしいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:00▼返信
レゴブロックてオッサンも遊ぶんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:01▼返信
良くも悪くもいろいろやる
それがソニーの懐の広さなんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:02▼返信
>>59
レゴは海外では趣味として大人もやるメジャーな趣味よ

というかマインドストームとかかなり上級者向けの物もある
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:02▼返信
台車みたいなのにレゴ乗せてるだけじゃないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:04▼返信
アンダーカバーってWiiU独占なの?
あれけっこう作り込んであるっぽいしWiiUだけじゃ採算取れんだろ
まあPSで出ても買うかと言われたら微妙だけど・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:04▼返信
>>60
まあ技術蓄積ってこうやってやっていくものだからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:05▼返信
レゴシティ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:06▼返信
レゴよりもその後に出てきた技術の方が凄いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:08▼返信
>>59
おっさんの事はお前が一番わかってるんじゃないのww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:08▼返信
これぐらいなら、機械系の高校とかならクラブの一環でやってると思うけど。

少なくとも、自分の通う高校の電子機器を専攻の学科では、
授業で作ってるし。

PS3のコントローラーを改造するときに、
失敗する人が多発するようだが。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:09▼返信
まあWiiUで盛大に爆死すれば

レゴも嫌になるわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:11▼返信
>>66
宙に浮かせてる?カメラとヘッドマウントディスプレイのとか
スキャンした対象物動かしてるはなかなか興味深い
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:12▼返信
WiiUのレゴを強奪か
最低だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:12▼返信
レゴシティのパクりか
あいからわずのチョニーだなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:14▼返信
>>68
ロボコンとかで大型なのは見るけど
小型化って難しくないのかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:15▼返信
>>72

コラボって理解できないなんて任天堂信者はやはり韓国人なんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:15▼返信
ニシ君、大丈夫やで
任天堂はサムスンやLGと神コラボや!
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:16▼返信

脱任か、また任天堂から逃げていったな


まあ5648台じゃあなwwwwwwww

77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:16▼返信
これ海外のレゴ信者と子供は大歓喜だろ。
国内はまあ、ガンダムとかのプラモとコラボすればええか(笑
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:17▼返信

やっぱSONYってスゲーんだな

79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:20▼返信
>>74
記事どころか動画すら見てない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:26▼返信
>>70
HMD(ヘッドマウントディスプレイ)にXYZの動きセンサを付けて、カメラでヘリを監視しながら
HMDの動きをトレースするように自動でヘリを浮上・動作させてる
HMDの向きを変えるとヘリも向きを変え、しゃがみ込むとヘリもその位置まで下がる
ヘリにはカメラが取り付けられその映像がHMDに表示される
実用には監視カメラの変わりにヘリ自体に位置認識させるセンサが必要だからまだまだ難しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:28▼返信
子供には良い遊びになるね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:31▼返信
ヘリ自身が地上までの距離と前後移動速度を認識することが出来ればスパイポット的遊びとか
或いは歩いている自分を追いかけて来るPSO的な空飛ぶトイペットが実現できるんだがなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:31▼返信
タカラがもの欲そうにこちらを見つめている
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:41▼返信
リアルダンボール戦機も近いな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:46▼返信
昔、実際にプラモのロボット組み立ててPSと繋げるとゲームに反映されるゼクシードっていうゲームがあったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:49▼返信
HMDと連動させてプラモ狂四郎を。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 01:59▼返信

いいね
こうゆう技術は
ソニーと組まないとな

88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 02:03▼返信
レゴを組み立てるゲームってなんで出ないんだろう
レゴのゲームって期待しても調べてみると
レゴのキャラクターを動かせるゲームってだけですごい期待はずればかり
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 02:08▼返信
これいいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 02:24▼返信
PS3は子供向けとかパーティー用のゲームが少なかったから
PS4はこういうのとか、LBP、できれば桃鉄みたいなソフトが増えるとうれしいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 02:32▼返信
げーむじゃねぇえのかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 02:39▼返信
脱任かぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 02:51▼返信
Vita使って車載カメラ目線でバトルが出来たら面白そうだな。見下ろしのラジコン操作はゲーム開始以前に操作への慣れのハードルが高い。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 02:54▼返信
>>68
これはレゴを使ってゲームを作る所が肝心な部分なんだ。ラジコンを作る事が目的ではない。
95.ネロ投稿日:2013年05月31日 02:56▼返信
LEGOか

また、しょーもないヲタクが湧きそうやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 03:21▼返信
いろいろと可能性を広げるアプローチは
積極的に展開すべき
それが生きようと無駄になろうと
可能性の枝葉は多い方が良い
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 03:26▼返信
ネロが湧いた
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 04:22▼返信
レゴと組んでマインクラフトみたいなゲーム作ればいいじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 06:35▼返信
きたねえよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 06:51▼返信
これやりようによってはプログラミングで自動操縦とか、
自分でパーツ付け変えながら戦うって事までできるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 06:57▼返信
現物でかい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 07:26▼返信
経営合理化()とかいう理由でロボット技術投げ捨てた馬鹿がどの面下げて・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 07:47▼返信
自力でブロック組み上げる機械とか
木にモーションつけるとかぐらいが良いんでないの
ラジコンと変わらないならラジコン買うよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 07:51▼返信
レゴである必要性が・・・・・
所詮レゴは外観だしなぁ。
動いてるうちにブロックぽろぽろ取れそうだなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 07:52▼返信
WiiUのレゴゲーみたいなのがソニーでも?と思ったが
俺たちには全然関係ないジャンルだったわww
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 08:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 08:18▼返信
奪ってすまんな
豚w
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 08:23▼返信
これおもしろいなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 08:30▼返信
神ゲーの予感wktk
と思ってクリックしたらリアルの方か・・・
マインクラフト+パネキットみたいな面白いの作ってくれソニー
現物は金も場所も取るのよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 09:10▼返信
ある意味リアルパネキットか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 09:50▼返信
vitaにロボの視点カメラ映像を流しながらプレイ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 09:56▼返信
プロコンがマリオUにやっと対応したころに
デュアルショックはレゴに対応してましたw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 10:33▼返信
チョニーまでレゴか
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 10:56▼返信
WiiUで失敗して泣きついてきたか
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 19:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 21:22▼返信
ソニーの作るロボってAIBOみたいなのしかないだろ
結局はやんねーよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月01日 13:28▼返信
最終的にはメダロットみたいの開発してくれ!

直近のコメント数ランキング

traq