• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





E3に代わるインディーゲームイベント“EToo”がロンドンにて開催決定、スポンサーにはソニーも参加
http://gs.inside-games.jp/news/411/41155.html
1370219757776

現地時間6月10日にアメリカで開催されるE3が目前に近づいてきた今日このごろですが、そのE3の欧州インディーズ版とでも言うべきイベントETooがロンドンにてE3と同じ6月10日から13日まで開催されることが発表されました。

“E3に代わるゲーミングイベント”を目指すというETooは、Androidゲーム機GameStickを開発するPlayjamとソニーがスポンサー。『Joe Dnager』のHello Games、『Tengami』のNyamyam Games、『Sir You Are Being Hunted』のBig Robotなどすでに30のゲームデベロッパーが新作を展示するため参加を予定しているとのこと。

(略)

共同主催者であるイギリスThe Guardian紙の記者Keith Stuart氏によれば「E3に招待されなかったことをTwitter上ですねていた」ことから始まったという今回のEToo。開催地はロンドンで有名なゲームバーLoadingとなっており、事前予約すれば6月10日から誰でも無料で参加可能とのことです。

(全文はソースにて)


















ソニーさんさすがや!インディーズにも金出してくれて、開発者にも優しいゲーム機も作ってくれて


有能集団ですね、ほんとうに(訳:PS4は4万円未満でお願いします)








PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック 限定版 (PCH-1100AB01)PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック 限定版 (PCH-1100AB01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 44

Amazonで詳しく見る

PlayStation 3 500GB チャコール・ブラック (CECH-4000C)PlayStation 3 500GB チャコール・ブラック (CECH-4000C)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 394

Amazonで詳しく見る


コメント(133件)

1.ゲッターのプロ投稿日:2013年06月03日 09:44▼返信
1ゲット余裕
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:45▼返信
金にがめついけど相応の実力はあると思う
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:45▼返信
いいね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:46▼返信
一方

任天堂「マリオより売れるの?ゴミゲー死ねよ」
MS「TVTV」
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:48▼返信
インディーズよりもグラフィックの汚い中小のゲームがPSに存在してると聞いて
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:49▼返信
メーカーに作ってもらえないからって素人頼みか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:49▼返信
E2てww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:49▼返信
これはいいね。絵に描いた餅ではなくソニーはインディゲーに本気なんだろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:49▼返信
サードが任天堂にしか興味がないので
貧乏インディーに媚びを売るクソステ
もう末期だなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:49▼返信
豚ちゃんはせいぜいインディーズバカにしてればいいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:51▼返信
卵かけご飯を食べたくなった・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:51▼返信
>E3に招待されなくてツイッターで拗ねていた所を

これは草生えるW
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:52▼返信
>>12
任天堂は日本企業じゃないですし
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:52▼返信
>>12
そういうセリフは国内でミリオン連発できてから言おうぜ
負け犬の遠吠えは情けないよ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:52▼返信
任天堂は売れるゲームじゃないと任天堂の取り分多くて死ぬんだっけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:53▼返信
インディーズが素人だって

爆笑( ^∀^)
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:53▼返信
>>6
PSWに注力してるところ全部じゃないですか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:53▼返信
ソニーにとっては青田買いなんだろうけど
インディーズにとってはチャンスにもなるし今後も継続して欲しいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:53▼返信
>>11
いやだったらマリオを超える作品生み出してみろってのw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:54▼返信
いい企画じゃない?
ここから良作を作り出して有名所にのしあがってくる奴らが出てくるなんて想像するとワクワクしてくる
最初の複数回が勝負ですね。2、3回の内に良いソフトが出ないと終了だろうし
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:55▼返信

※国内ミリオンミリオンと某信者が五月蝿いのは何故なのか?

A.それしか勝ててないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:55▼返信
マインクラフトもインディ畑から生まれたんだぞ
可能性に賭けているんだよ。ソニーの革新思想と相通ずる
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:56▼返信
>>6
マリオはまだPSに登場したこと無いぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:56▼返信
E3に参加すら出来ない任天堂は哀れだなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:57▼返信

マッマッマ・・・マーリオWWWW
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:57▼返信
日本アカでも世界中のインディーズゲームぐらい買わせてくれ
ちょうどPSMみたいに

早期に目をつけたインディーズが延びていくほどニヤニヤするものはない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:57▼返信
ミリオンミリオンって喚いてるの任天堂社員かw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:57▼返信
さすがソニー!
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:58▼返信
>>10
妄想で頭が末期な方が通りまーす!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:58▼返信
>>21
WiiU
New Super Mario Bros. U 84点

PSVita
Guacamelee! 88点

はい、楽勝でした
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:58▼返信
>>26
何度も書かせるなよ
任天堂が逃げたのはE3カンファだ
E3自体は未練がましく出てるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:59▼返信
ソニーくらいだわなゲーム業界を発展させようと動いてくれるのは
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:59▼返信
部外者(任天堂)は参加出来ないから黙ってろよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:59▼返信
次世代はさらに開発が鈍重化しそうだし
フットワークが軽いインディーズに力を入れるのはいい傾向

ゲーム業界でのハイローミックス戦略だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:59▼返信
インディーズとか言われてもなぁ・・
本戦に漏れた同人のイベントみたいなもんか・・?w
お前らホントにインディーズゲームとかやんの?
どうせ自分じゃ探さずにネットとかで話題になったソフトだけだろww
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:59▼返信
インディーズは若手みたいなもんだからな
おっと中国系はやめとけよ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 09:59▼返信
これ意外ととんでもないグラフィックレベルのゲーム出て来ると思うよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:00▼返信

インディーズも増えるだろうね
面白いゲーム沢山有るから楽しみだな

41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:01▼返信
大成しきったら任天堂に囲われるわけで
糞ニーも成長しねぇな
だから勝てないんだよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:01▼返信
>>37
とりあえずはそれでいいんじゃないの?
少しでも興味を持ってくれることが次につながるだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:02▼返信
業界を盛り上げてくれるねぇ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:02▼返信
>>28
きもちわるぅ
ジャニやビジュアル系の追っかけに相通じる物があるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:02▼返信
ミリオンもいかないゴミばっかり
どうせゴキブリはインディーズのゲームには手をつけいんだから関係ないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:02▼返信
>>16
ミリオン赤字なのに電通に広告費吸われて死にそうな韓国堂がなんだって?(難聴)
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:03▼返信
>>21
マリオより面白いインディーズ多いね
マリオって結局ブランドだろ
連発し過ぎで吐き気するんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:04▼返信
一方任天堂は、日本のゲームショーには参加せず欧州のゲームショーも参加せず
北米のE3カンファも参加せず、韓国のゲームショーに全力だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:04▼返信

業界を盛り上げようとするソニー

一方、他所様のIPをパクってドヤ顔しか出来ない糞企業 珍天堂
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:04▼返信
>>41
龍が如くMH4みたいにグラが酷く劣化するのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:04▼返信
ソニー「せめてインディーゲー買って下さい・・・」
ゴキブリ「うるせートトリでしこるのに忙しいんだよ!」



wwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:05▼返信
>>47
馬鹿だよね、任天堂の庇護下でなら倍は売れただろうに
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:05▼返信
>>41
いつ任天堂がソニーに勝ったんだよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:05▼返信
>>41
要約すると、インディーズクレクレですね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:05▼返信
そりゃインディーズなんだから玉石混交甚だしいだろうけど、
それやってかないと次世代のクリエイターが生まれてこないだろ
SCEはPS1の時からやってる事業だし
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:05▼返信
開発者の未来だとかもっともらしい事言ってるけど
敵の回ったときのデメリットが大きいんで囲ってるだけだろ
この傾向はどの種でも同じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:06▼返信
家電屋のSONYのほうがゲーム屋の任天堂よりゲーム業界の事をよく考えてるんだな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:06▼返信
>>21
マリオに売り上げで勝てるのはいないだろうよ。ただマリオより面白いもの、革新的なものは出てくるな。マリオが売り上げで勝とうが誰も困らない。何故なら以外とGKも最近のマリオ買ってるもの
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:07▼返信
>>53
売り上げ如きでは譲れないプライドがあったんだろ。
制作に対する情熱を任天堂に切り売りしたくなかったんだ。
察してやれ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:07▼返信
サードがソフト出してくれないんで
最近になって慌ててインディーズへ媚び出したり
DLゲームへのヤクザみたいな縛りを緩めた任天堂がどうしたって?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:08▼返信
豚のクレクレきも
インディーズ開発者からも豚は
マリオしか買わない変態なのは
周知されてんだから寄るな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:09▼返信
SCEの協力からインディーズで出てきてプロになった人たちが共通して言ってるのは
SCEは無理強いしてこないってことなんだけどな
むしろSCE傘下になるより独立を促してそれに協力してるって話だけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:10▼返信
>>57
しない善よりする偽善という言葉があってだな・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:11▼返信
>>57それ任天じゃね?いや煽り抜きでね。だってしっかり囲ってればモンハンが任天にいってないし 来るもの拒まず去るもの追わずは相変わらずのはず
脱任の爆発力を任天はp3で再確認したから3g、4で奪い返してvitaを食い止めてる。まー成功かは分からないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:11▼返信
ミリオンで赤字の任天堂w
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:11▼返信
そーいやTOKYO JUNGLEもインディーズ出身だったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:11▼返信
SCE→協力してくれるサードは多いが、業界の裾野を広げるためインディーズにも積極的に投資

任天堂→協力してくれるサードがいないため、インディーズに助けを求める
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:11▼返信
>>61
まあでも、考えてみれば岩田さんもかわいそうだけどな。
豚ちゃんがソフトクレクレしてるのを間に受けて、がんばってソフト集めたのにだが買わぬ! だもん。
その挙句、コミットメントなんて言わざるを得なくなって。
任天堂と岩田さんを追い詰めたのは豚ちゃん自身だって気付いているのかね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:14▼返信
>>69
インディーズ何か出てる?

金でサードタイトル買ってるだけじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:14▼返信
最終的なライバルはPCだと想定してんだろうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:15▼返信
インディーズでは本体を牽引できないし売れてない本体ではインディーズも参入してこない
結局は大作で本体を普及させないと支援したところで意味が無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:15▼返信
>>70
3dsに対して愚策を連発して任天堂の内部保留を効率的に削り溶かし、サードを独占で拘束しブランドをテンポ良くすりつぶし、「任天堂はサード殺し」とコアゲーマーに刷り込みをかける。
…まさか岩田の正体は…?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:15▼返信
>>69
SCE→ファーストに売れるソフトを開発出来るスタッフを持たない無能集団の為だろww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:16▼返信
PS4はFIFA、CODといったサードの大作も含め多くの現世代機ソフトがしっかりマルチされ
ディープダウンやウィッチャー、シーフといった次世代機向けもちゃんと出るのに
現世代機なのにハブられまくるWiiUとは一体・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:16▼返信
>>75
日本語ちゃんと勉強してからこいw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:16▼返信
任天堂は自分の保身しか考えないからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:17▼返信
マイクラも元々インディーズだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:17▼返信
インディーズにとっても嬉しいだろ(笑
スポンサーのソニーの目に留まれば、そのままサード企業やファーストスタジオに仲間入りできるんだぞ。
インディーズがーとかニシくんはよくバカにするけど、赤字で資金難になり滅んでいくサードだってあるんだぜ…。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:18▼返信
>>75
さすが売り上げ最下位の任天堂信者が言うと説得力あるなあ(棒)
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:19▼返信
そうやって育ったインディーズを任天堂が金で買うんですねわかります
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:19▼返信
マリオだのミリオンだのうるせーなー
そのゲームが面白いかどうかは自分で判断しろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:20▼返信
>>82
任天堂が買ったインディーズって何かあったっけ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:21▼返信
PSハードで育ったIPを金でクソハードに囲い 潰す 
素敵な企業 珍天
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:23▼返信
任天堂はインディーズの為の講習会を開いても席スッカスカだもんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:23▼返信
>>82 わざと低スペック機を作り、相手の主力タイトルを奪い飼い殺し、弱体化させ、自分は強力なファーストで競合相手を敵味方関係無く薙ぎ倒していく。
悪夢みたいな奴らだな 良くSCEはこんなの相手にして無事でいたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:23▼返信

ソニーがゲーム業界を盛り上げる

89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:23▼返信
>>73
そもそもインディーズに牽引期待しないだろうし・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:24▼返信
もちろん今回のHumble Indie Bundle 8も買ったわ
洋ゲーはFPSばっかりとか言ってる無知も、ソニーがインディーに力入れだしたら黙るかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:25▼返信
>>82
金があるからソフト引っ張ってこれる!サードの独占も出る!
なんてWiiU発売前に息巻いてたのが懐かしいね・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:25▼返信
凍狂ジャングルみたいなのがまた出てくるならありだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:26▼返信
お前らインディーズ馬鹿にしてるけどマインクラフトはインディーズ出身だぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:27▼返信
>>88
相変わらずの自己満足製品で
ゴキ君だけが盛り上がるんじゃねw
ソニーらしくていいよww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:27▼返信
>>87
無事ではなかろう……Vitaはやられてしまった……
そのかわり、3DSにアンバサダー発動させて任天堂に深刻なダメージを与えるほど追い詰めたけどな……
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:28▼返信
PCからCSに鞍替えする企業もあるしスマホ・インディーズ出身でもやる気がある所は支援するべき
日本企業逆が多いから期待しないけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:38▼返信
こういう業界盛り上げようとするのはどんどんやってほしいわぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:41▼返信
インディーズの参入障壁下げて裾野拡大ってのは支持する
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:45▼返信
>>73
大作で牽引しようとして、インディーズどころか大手サードでも全爆死したwiiDS3DSというハードがあってな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 10:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:05▼返信
>>68
風ノ旅ビトのとこなんかは個人に投資してインディーズメーカー作る支援したようなもんだしな
てか、SCEのゲーム文化の裾野を広げる施策は初代PSの頃から変わってない
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:07▼返信
任天堂のインディーズはmsより収益悪くなかった?
だから、開発者もメリットが少ないとか言っていったち思ったが
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:08▼返信
>>102
うんw
移植費用はそこそこだけど、全然売れないのが任天堂プラットホームだったね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:09▼返信
任天堂はハードの損害をソフトで取り返さないといけないから安くはできないわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:11▼返信
VitaのofflineMap買ったけれど英語のみとは言え大したことなくて泣きそう。
マジでもうちょっと頑張って欲しいわ。
あと2chビューワもブックマーク(お気に入り)相当がどれか分からない、ないのか?
インディーズじゃないだろうけれどradicoは3G(100kbps)対応しておくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:19▼返信
海外では散々、日本はなんでインディーズがゲーム作らせてもらえないの?とか言われてたからな
最近ではよくインディーズの話聞くけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:29▼返信
>>93
出身というか今でも立ち位置はインディーズだしね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:32▼返信
>>47
だなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:40▼返信
ここから未来のファーストが生まれるのか…胸熱
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 11:40▼返信
テラリアとかマインクラフトもインディーズみたいなもんじゃないの?
豚はよく馬鹿にできるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:11▼返信
こういうインディーズ支援って本来任天堂がやんないといけないことなんじゃないの?
だってソニーは別にゲームだけの会社じゃないんだよ?
せめて国内だけでもいいから任天堂が率先してゲームクリエイター育てろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:16▼返信
青田狩りとはソニーあざとい、
こうして有望なインディーズメーカーが潰されていくのだね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:30▼返信
優秀。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:42▼返信
>>112
サードからロイヤリティぼったくる事しか考えてない任天堂には出来ん事だな。非インディーズの
会社に対しても大手は優遇、中小は冷遇って言われてるのに。

あとクリエイターに関しては任天堂社内でもレベルが落ちてるっつーかトモコレとかとび森みたいな
ゲーム作れるセンス持った人ばかり優遇されてる様に見える。アクションとかは昔のやり方踏襲
してりゃ良いんだよ!みたいな。

インディーズのデベロッパと任天堂の時代遅れのグラは相性良いと思うけど、殿様商売の任天堂が
インディーズの美徳でもある自由度を活かすはずはない。ローリングウェスタンは面白そうだったが。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:49▼返信
ソニーは最近の記事読むとほんとインディーズ育てるのに頑張ってるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:50▼返信
おおLOADINGでやるのか。めっちゃ近いやん。
遊びがてら見てくる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:54▼返信
>>112
最近ようやく改めたようだけど
WiiWareは月500本年間6000本売れないと
製作者に入金されないシステムだったんじゃなかったっけ
育てるどころかサードもインディーも搾取対象としか思ってないよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 12:59▼返信
任天堂に読んで聞かせてやりたい記事だな。

E3でも盛り上げ役の責任があるカンファレンスをキャンセルして、その挙げ句E3の名前だけ使って宣伝に利用してる恥知らず企業だからな、任天堂は。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 13:08▼返信
インディーズにも援助するSONYさんマジ業界の良心
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 13:10▼返信
来年からE3は任天堂拒否ってもいいのよ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 13:44▼返信
>>118
もの凄ーーーーーくヤクザなやり方だよなwww

参入してもらって自社プラットフォームにゲームを出していただいたのに
一定数、しかも割りと高いハードル越えて売れないと、ビタ一文も払いませんよってwww

そりゃまともなサード、インディーズは逃げるわ。間違いに気付いて土下座したけど解き既にお寿司www
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 14:52▼返信
素晴らしいことだけど日本の業界がまだまだなぁ・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 15:25▼返信
>>開催地はロンドンで有名なゲームバーLoading
インディーズとはいえ店でやる規模で30出展とは凄いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 15:45▼返信
家ゲーでしかインディーゲー触ってない奴らが笑わせてくれるな
インディーゲーやるならPC以外に選択肢が無いというのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 15:49▼返信
koumori0910 クシィ
rant-24 青枠

EXVS初の二体一で負けるザコ二匹
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 16:01▼返信
>>125
McPixelマジオススメw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 16:08▼返信
同じ日にやるなよw
129.ネロ投稿日:2013年06月03日 17:42▼返信
そろそろ、うな丼を食べる季節や

楽しみやな
130.ネロ投稿日:2013年06月03日 17:44▼返信
パトラッシュ、疲れたろう
僕も疲れたんだ
なんだかとても眠いんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 17:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 18:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月03日 20:30▼返信
最近だとテラリアもインディー、Braidとかキャッスルクラッシャーズ、LIMBOもインディー
ぶっちゃけ一点突破ならメーカーよりインディーの方が優れている
メーカーは色々豪華な遊び要素をいれて長時間遊べるものを作ってくれるけどね

本気のインディー作品どんとこい!

直近のコメント数ランキング

traq