• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





電子書籍不正:被害額2170万円 160人関与か
http://mainichi.jp/select/news/20130604k0000e040185000c.html
1370334092515

アップル社の端末に不正アプリをインストールするなどして紀伊国屋書店(東京都目黒区)の電子書籍販売アプリ「キノッピー」から書籍が無料でダウンロード(取得)された事件で、昨年6~11月に不正が確認された利用者IDは約160人分に上り、被害額は計2170万円(書籍約3万6000点)だったことが警視庁への取材で分かった。店側が11月にシステムを改善し、現在は不正はできないという。

警視庁サイバー犯罪対策課によると、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕されたのは、長崎県島原市、団体職員、狩野貴仁(33)と大阪府豊中市、会社員、菊沢秀和(41)の2容疑者。

逮捕容疑は昨年8~10月、電子書籍259点(計20万円相当)を不正取得したとしている。いずれも容疑を認めているという。約160人分のIDには未成年のものが多数含まれているとされ、不正取得額が大きいものから調べる方針。

(全文はソースにて)


001


















こんなアプリまであったのか・・・違法ダウンロードはどんどん取り締まるべきそうすべき













俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 ハッピーエンド HDコンプ! BOX
バンダイナムコゲームス (2013-09-26)
売り上げランキング: 3



コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:25▼返信
ファッ!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:26▼返信
ニシ君なんでや・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:27▼返信
ほぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:27▼返信
バカッシュ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:28▼返信
バカガキざまあwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:28▼返信
早く全員逮捕しろよ(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:29▼返信




ゴキ君……




10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:29▼返信

たかが数百円ちゃんと金払え
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:29▼返信
いいぞもっとやれ
12.ネロ投稿日:2013年06月04日 17:29▼返信
どうでもいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:29▼返信
この仕組みだと不正購入者はバレバレだな
14.世界のシュガースポット投稿日:2013年06月04日 17:29▼返信
へえ、時代の流れを感じるネェ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:30▼返信
偽の決済送るとか、名札つけて万引きするようなもんだろ
アホじゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:30▼返信
漫画のキャプ貼り付ける糞ブログも閉鎖に追い込まないとな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:30▼返信










大半、というか金握らされたやつ以外の国民が反対し政治家も自らに権力与えればTPPは断固やらないと公の場で契約したにも関わらず金のために権力だけ奪って騙し歯向かうものは警察の暴力で逮捕し農家の給料を倍にするなどと露骨に嘘を着いているブルドックヤクザが支配する自称非独裁の民主国家の日本
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:30▼返信
これは俗に言う違法ダウンロードとはまた別だと思うんだけど
同じ風に見てると後々面倒臭い事にならないか
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:31▼返信
へー、サイバーなんちゃらってちゃんと仕事してたんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:33▼返信
違法ダウンロードじゃなく、違法決済だわな。
ダウソは万引き、これは詐欺。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:33▼返信
偽の決済はあかんわ
22.ネロ投稿日:2013年06月04日 17:33▼返信
何と惜しい芸術家が、私の死によって失われることか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:34▼返信
>>18
そうだよな。今回の件では、明らかに使用者に悪意があるっていうとこが異なるな。
つまりふつーに操作してる範囲を明らかに逸脱してて、明らかに不正行為をしてるってとこ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:34▼返信
今頃160人はガクブルしてんのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:35▼返信
違法ダウンっつーか、これ詐欺じゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:35▼返信
>こんなアプリまであったのか・・・違法ダウンロードはどんどん取り締まるべきそうすべき

白々しい・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:35▼返信
セキュリティ甘すぎ
macも利用者が少ないから安全なだけだし
アップルはセキュリティ意識が低そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:36▼返信
偽の決済って…
完全にデータの窃盗だよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:36▼返信
清々しいまでのアウトっぷりwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:37▼返信
たかだか数百円から2~3千円もするアプリしかないのにwww
どんだけ貧乏人だらけなんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:37▼返信
本買ったのにDLできるようになるまで何回か紀伊国屋にメールで認証の催促する
必要あったが
裏でこんなことがあったのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:37▼返信
違法ダウンロードというか不正決済だろw
つか160人もアホが居るとはなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:38▼返信
>団体職員
>団体職員
>団体職員
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:38▼返信
>>30
本なら一万円超えるやつもあるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:38▼返信
もっと捕まえてしまえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:39▼返信
>>30
まともに文章も読めないとかどんだけ頭弱いんだよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:40▼返信
これはあれだよね。法律的に、ふつーの違法ダウンロードと全く違う点は、ふつーの違法ダウンロードは「違法だって知りませんでした。ただで配ってたんじゃないの?」
って言い訳が出来る(違法と知らなかったら無罪)

んだけど、これの場合は明らかにカギを壊して不法侵入してる感じで、知らなかったじゃ済まされないんだよな。
そこが大きく違う。他はそう変わらないけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:40▼返信
全員逮捕かね
額の小さい奴は利用料金の数倍払って示談って流れになるような気もするけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:40▼返信
要は万引きか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:40▼返信
つか仕事してないし、著作権バリバリ違反してるアプリアイコンばかりだし
スクショ詐欺も沢山出回ってる、その大半が糞中国人と糞韓国人が作ったアプリばっかりで糞面白くない

俺は騙されてDL購入する程の馬鹿じゃねぇからな、ipod touch 5で十分だし人柱のレビューみりゃすぐ分かる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:41▼返信
gkbrしてる160人の事を考えると
飯が止まらない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:41▼返信
>>34
本(中身)の事を俺は言ってんじゃないんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:42▼返信
一人残らずしょっぴけ
根絶やしにしろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:42▼返信
>>36
お前も変な所で科学反応してんじゃねぇよwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:43▼返信
>>36
いったい何人が脱獄して違法にアプリを入手して遊んでんだろうね
>>30の彼が言いたいのはそこだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:44▼返信
不正アプリで無料ダウンロードって、
紀伊国屋のシステムやセキュリティーが脆弱すぎだってことはないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:45▼返信
>>40
でもまぁ金取るだけあってWindowsのフリーソフトと比べて質が高いアプリが揃ってて驚いたけどな。アンドロイドはちょっと酷いの多いけど。
やっぱお金が周るような仕組みを作らないといいソフトは産まれないんだなと思った。
あとアプリって韓国製のが出来がいいのが多かったりするね。日本人も頑張れ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:46▼返信
これ紀伊国屋のセキュリティがザルなだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:47▼返信
違法ダウンロードで逮捕されたと言うより
単なる詐欺だろこれ
どっかのバカがクラックしたデータを入手するして逮捕されたなら
違法ダウンロードで逮捕って言えるけど
紛らわしい書き方するなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:50▼返信
違法ダウンロード?これどっちかってと詐欺じゃないのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:50▼返信
書籍はDL法に引っかからないってなんかで見た事あるんだけどな~
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:50▼返信
>>50
散々他で言われてるようなことをドヤ顔で書き込まなくていいよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:51▼返信
>>50
うーん。逆にいえば、ふつーの違法ダウンロードは捕まえられないってことだな。落ちてるの拾ってるだけだからな。
こいつらはカギをこじ開けたから逮捕されたわけで。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:52▼返信
iphoneは安全とかアホやってるからw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:54▼返信
>>52
システムの不正利用で摘発されたんだよ。

57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:54▼返信
160人はガクブル中かなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:54▼返信
わあああああああああああああああああああああ
サッカー見るからテレ朝つけっぱなしにしてたら
今年も猛暑だと
水不足になるかもとか
もうね、夏死ね
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:55▼返信
これは仕方ないだろ
違法アプリをうっかりダウンしたなんて通じないしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:55▼返信
>>46
ん? なんで違法決済のアプリで本をダウンロードしまくってる奴が捕まったって話で、違法にアプリを大量にダウンロードするって見当違いの話してんの? あと脱獄って何?

ついでに誰とは言わないがコメントのID分かるようになると色々凄い赤裸々になるね。全部ID表示にしたらはちまのコメント欄大人しくなるんだろうなこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:55▼返信
バカだなあ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:58▼返信
正規のサイトから違法ダウンロードってのも変な表現だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 17:59▼返信
これだから林檎ユーザーは
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:00▼返信
P2Pとかでなくてまんま決済詐欺してパクったのかよ
ちょっと考えればヤバすぎる橋渡ってると気づきそうなもんだろアホか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:01▼返信
Macもセキュリティはざるだし、iPhoneも穴だらけなんだろうな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:02▼返信
利用額順に捜査か。
調子のってたやつザマァ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:03▼返信
これは本屋で偽札や偽造クレカで大量に本を購入したようなもんだからな。
そりゃつかまるわ。

68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:05▼返信
最近トレントで電子出版の本が増えたのはこれのせいか
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:06▼返信
アホすぎるw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:08▼返信
いわゆる違法DLとはまた別モンだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:10▼返信
これはあかんでしょ。
完全にハッキングじゃん。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:12▼返信
デジタル万引きっつーか
デジタル偽札利用みたいなもんか

これあかんやつや
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:12▼返信
メ シ ウ マ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:12▼返信
>約160人分のIDには未成年のものが多数含まれているとされ
ネット上に不正にアップロードされているものをダウンロードするのと同じ感覚で
やっていたんだろうけど、アホすぎだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:12▼返信
基本的な知識無いのに
アングラの知識だけある奴がこういう馬鹿なものに手を出すんだろうな・・・
普通に考えたらリスクがあり過ぎるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:13▼返信
ネットで何でもできるという無法化に歯止めかけないと
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:13▼返信
こんなの捕まるにきまってんじゃん
30すぎの男が馬鹿じゃねーの
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:15▼返信
違法ダウンロードとは違うじゃないかー!

どーいうことなのー!四八マーン!
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:18▼返信
割れを落とすのとは格が違うなw
これ使った奴は低脳としか言えんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:19▼返信
こんなの捕まるに決まってんじゃんw
使ったやつアホだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:20▼返信
スマホってこんなことできんのか凄いね
違法ダウンロードっていうかネット万引きと言うべきかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:21▼返信
レジを無視したわけか
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:24▼返信
別に違法ダウソをランク付けしたいわけじゃないがこれはまぁ割れを万引きとするなら本当に意味で窃盗と言うか根本的にレベルが違うな
でもこの160人の中にはこれを割れと同じ感覚で使ってる奴もいるんだろうな絶対
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:25▼返信
つべから動画落としまくってるやつ
全く捕まってないのは何故だ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:25▼返信
MacのセキュリティーがザルだったらWindowsとAndroidは底抜けてるよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:29▼返信
それはそれでどうでもいいが、最近Google Playストアでやたら無料動画(アニメ)とか無料コミックとかいうのが堂々と大量に並んでるんたが、あれ違法じゃないのか?
どう見ても版権取ってるようには見えんのだが…
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:33▼返信
はちまも違法ダウンロードばかりしてるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:33▼返信
こういう悪質な奴は余罪がたくさんあるだろうから、両腕を切り落とすくらいしないと反省しないだろうな。
厳罰を求む。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:34▼返信
IPなり個体識別情報なり取られるのによくやるなw 
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:38▼返信
虚偽決済とか洒落にならないことぐらいわからんかねえ
一線ってもんがある
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:39▼返信
団体職員・・・?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:39▼返信
>>52
馬鹿発見
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:40▼返信
>>87
Jコミみたく、広告付けて無料というのがあるので何とも
本当に違法だと思うならば通報すれば良いよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:42▼返信
しかしここまでやっても逮捕者はたった2名って・・・
160人全員一斉に逮捕しろとは言わんが
さすがに対応がヌルすぎるんじゃないか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:43▼返信
160人は捕まるわーw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:43▼返信
これはさすがにバレるだろ
こんなことしちゃうってのは
もう違法ダウンロードが悪いことだって意識すらないんかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:43▼返信
正規アプリじゃないってことは脱獄して使ってるんだろ
もうその時点で意図的としか言いようがないな
iOSに関してはアップルがアプリにはかなり厳しい審査してるから正規で使ってる限りはセキュリティはかなり高いよ
が、脱獄すればAndroidと同等の無法地帯になる
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:44▼返信
団体職員=公務員に準じる身分
金あるのに詐欺するとか頭がおかしい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:49▼返信
あ、こりゃ捕まるわ窃盗だものw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:51▼返信
>>98
著作権的には怪しいアプリ山ほどあるけどな
なんでこれが認可されてんだ?って思ったことが何度もある
ネットで集めた有名イラストレーターの画像をまとめたアプリとかさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:54▼返信
違法アップロードされたものを引っこ抜いたわけじゃないのか
違法ツール使って正規品引き抜いたわけだ
そりゃ捕まるわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:58▼返信
窃盗罪だろこれw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 18:58▼返信
偽札使って堂々とレジで買い物したようなもんだろ
そりゃ捕まるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:00▼返信
不正取得額が大きい者から?
160人程度しかいねーんだから
全員速攻にしょっぴけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:05▼返信
そんな便利なアプリがあったとは!!( ☆∀☆)
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:05▼返信
ダウンロードする事を「取る」って表現する人がいるけど、あれなんかすげーイラッと来るわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:09▼返信
>>94
説明文読んだら
当アプリは(アニメ名)とは一切関係ございません。非公式のファンアプリです。
明らかに非合法でしたw

ちなみにデベロッパー名はnozomiとかHiroshi888とか
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:11▼返信
割れ厨ガクブルでざまぁwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:18▼返信
これ違法ダウンロードじゃなくて、単なる詐欺じゃね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:20▼返信
正規のサービスから違法ダウンロードとかマジでアホかと。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:20▼返信
こんなの当たり前だろ
はやくしろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:21▼返信
やる奴が悪いのはもちろんだが、紀伊国屋のセキュリティが甘いと言わざるをえないな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:28▼返信
サーバに認証アクセスするソフトで割るとか
バカ過ぎて何だかなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:33▼返信
このアプリ使った奴、今頃ブルブル震えてるだろうなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:34▼返信
スマフォ持ってないから何言ってんのかわからんのです・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:36▼返信
ショップから直で落とすとかバレないとでも思ったのかね?
これは落とした奴全員に罰を与えるべき
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:51▼返信
( ´Д`)y━・~~
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:54▼返信
torrentもいまにどうなるのやら
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:56▼返信
こんなの捕まって当然どんどんやるべき
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:58▼返信
犯罪って認識が無いんだろうな、こういう奴らってどういう教育受けてきたんだか…
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 19:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:05▼返信
はちま、黙れやks。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:08▼返信
やった奴今ガクブルか
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:20▼返信
捕まるに決まってんだろwww
これはひどい
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:32▼返信
なぁ俺捕まるの?

1冊だけだし見逃してくれるよな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:33▼返信
これは違法DLというより窃盗だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:45▼返信
アプリを作ったやつはどうなったのさ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:54▼返信
160万人全員逮捕でおK
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:55▼返信
万じゃねぇよwww単位見ろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:56▼返信
>>129
4桁多いぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 20:57▼返信
ATMを壊して金を不正に引き出したようなもんだからな
電子計算機使用詐欺→10年以下の懲役
とんでもない重罪
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 21:29▼返信
思ってた違法ダウンロードと違った
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 21:30▼返信
こんなもんで人生終わらせるとは
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 21:36▼返信
なんでアップルのサイトに問い合わせに行かないんだよ
決済システム構築したSEがクズすぎだろこれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 22:14▼返信
>不正取得額が大きいものから調べる方針
他の使用者今頃ガクブルだろうなw
ざまぁw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 22:31▼返信
動画サイトからとかではなく
普通に売ってるところから違法に無料ダウンロード・・・馬鹿だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 22:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 22:45▼返信
これはアカンwww
違法ダウンロードっていうより不正アクセスして盗んでるんじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 23:01▼返信
ここまでやらないと逮捕出来ないんだな
まだまだネットは自由やね
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月04日 23:34▼返信
違法DLってレベルじゃないからなー
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月05日 01:20▼返信
少額のやつらは現在ガクブル中だなwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月05日 01:58▼返信
これで違う会社がチェックして
タイーホ
それでまた違う会社が・・・のループで
結構捕まるんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月05日 03:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.ネロ投稿日:2013年06月05日 03:25▼返信
~M~

どうでもいい記事しかなかったな

アホ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月05日 03:48▼返信
なんでアップルがやった事なのにアンドロイドのイメージも入れた?
違法ダウンロード取り締まりは印象悪いからアンドロのせいにしたいのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月05日 05:23▼返信
DL販売なのにこんなことが可能な時点でお笑い過ぎる
こんなサイト他にあるか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月05日 17:12▼返信
違法ダウンロードを取り締まるべきって言ってるけどじゃあ何で著作物無断で使ってんだよこのブログ。金稼ぎのために人の著作物無断で使ってるやつが普段からアニメやニュースの話題に上から目線で一言付け加えてんだから面白い。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月05日 18:23▼返信
罪状が電子計算機使用詐欺だから違法ダウンロード関係無いじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月06日 01:45▼返信
これは詐欺レベル
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月07日 21:55▼返信
全員一円企業じゃないんですね?
資本金なきゃやっぱり厳しいですね、すべては資本金と金
金だけあったら買えましたね夢
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月07日 21:57▼返信
金があったら膨大な金
立ち上げもすべて雇でできたんでしょうけども
社員いきなり雇うとか
全て金
この世は金
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月07日 21:57▼返信
膨大な金あったら
つぶす派をつぶす事も簡単だったんでしょうね
膨大な資金
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月07日 21:58▼返信
嫉妬ですマジで
資本金なんてないしマジで殺したいくらいむかつく
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月15日 10:54▼返信
これは詐欺。違法ダウンより性質が悪い
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 13:39▼返信
これは違法ダウンロードではなく決済詐欺だろ…
まーた紛らわしいニュースが出たな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 09:52▼返信
さすがにこれは。。。 常識的に、完全に喧嘩うってる。

マジで酷い アプリ作成者を逮捕するべき
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:51▼返信
法的に見たら違法ダウンロードとは全く質が違うものですね。
実質売ってる店に入って盗んだと全く同じだから窃盗及び詐欺罪ですね。

直近のコメント数ランキング

traq