Zelda director wants to make something new
http://www.gamespot.com/news/zelda-director-wants-to-make-something-new-6409354
Edgeの最新号において、青沼は、彼が「手遅れにならないうちに」新しいものをためしたいと話しました。
「私は今50歳なので、任天堂でゲームを作ることができるのはおよそ10年あるだけです。私は、手遅れにならないうちにいろいろな新しいものをためしたいです」と、彼は言いました。「私は、職歴のはじめから終わりまで、ゼルダに取り組んでいたことだけにしたくありません。」
(略)
「しかし、私が新しいアイデアを出すたび、結局ゼルダのゲームで使われることになります」と、彼は言いました。「私はゼルダサイクルから逃れて、新しい何かに集中するために、6ヵ月の休息を必要とします(笑)。しかし、私は多分結局ゼルダと似たゲームを作ることになるでしょう。神々のトライフォースは私に一番影響を与えてくれました。」
以下略
青沼 英二(あおぬま えいじ、旧姓:小野塚、1963年3月16日[1] - )は、長野県出身のゲームクリエイター。ゼルダの伝説シリーズの製作者の一人として知られる。
東京芸術大学デザイン科卒業後、1988年に任天堂に入社。『マリオオープンゴルフ』で作画を担当。『マーヴェラス ~もうひとつの宝島~』で初のディレクション業を行う。
その後は『3Dゼルダ』と呼ばれるNINTENDO64以降のゼルダの伝説シリーズの開発に携わっている。 1998年にNINTENDO64ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を開発。その後NINTENDO64の周辺機器「メモリー拡張パック」専用ソフト『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』を製作。2002年にNINTENDO64の後継機であるニンテンドーゲームキューブでトゥーンレンダリングをシリーズで初採用した『ゼルダの伝説 風のタクト』を送り出した。『ゼルダの伝説 4つの剣+』では初めてプロデュースを担当。2006年、Wiiのローンチタイトルとなった『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』を送り出し、高い評価を得る。ニンテンドーDS用ソフト『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』、『ゼルダの伝説 大地の汽笛』でも再びプロデュースを担当している。
これまで関わった作品
マリオオープンゴルフ:作画
BSマーヴェラス タイムアスレチック:ディレクション
BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ:グラフィック(小田部羊一、井沢圭子と共同)
マーヴェラス ~もうひとつの宝島~:ディレクション、グラフィック
ゼルダの伝説 時のオカリナ:ゲームシステムディレクション(山田洋一と共同)
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面:ゲームシステムディレクション(小泉歓晃と共同)
ゼルダの伝説 風のタクト:ディレクション
ゼルダの伝説 4つの剣+:プロデュース(宮本茂と共同)
ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし:監修
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス:ディレクション
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計:プロデュース
ゼルダの伝説 大地の汽笛:プロデュース
ゼルダの伝説 スカイウォードソード:プロデュース
時オカからだともう15年くらいゼルダにかかりっきりなのか
長い間同じシリーズばかりだと別のゲームも作りたくなるだろうなぁ・・・
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 ハッピーエンド HDコンプ! BOX
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-09-26
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-21
Amazonで詳しく見る
任天堂がどうかなると思ってんのか糞が
その前にソニーが倒産しますがw
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
早く独り暮らししてえわー自立してえわーって言ってる中学生みたいだw
任天堂開発者の敵は任天堂であったか
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
一方ソニーはアンチャではなく ラストオブアスという名作を作らせた。
まあ、外に出ても居場所なんてないと思うが…
任天堂にいる限り無理だわ
特に最近は異常に続編を乱発してる上に新規IPトンと見ないし
「しかし、私が新しいアイデアを出すたび、結局ゼルダのゲームで使われることになります」
「しかし、私が新しいアイデアを出すたび、結局ゼルダのゲームで使われることになります」
「しかし、私が新しいアイデアを出すたび、結局ゼルダのゲームで使われることになります」
「しかし、私が新しいアイデアを出すたび、結局ゼルダのゲームで使われることになります」
「しかし、私が新しいアイデアを出すたび、結局ゼルダのゲームで使われることになります」
(´;ω;`)
やってもいないくせにw
さすが名前の威を借るゴキブリだけあるなw
ファースト専用機と化した自社ハードを延命させる為にも、そんな冒険できないだろ。
永遠とゼルダだけを作り続けるお仕事です。
ゼルダを劣化させることしか出来なかった無能がさ
時代に取り残されすぎ
50歳過ぎてたら新しい閃きなんか出てこないよ
そりゃつらいわな。でも任されたのならやらにゃならん
嫌なら自分をもっと売り込むしかない
日本語の使い方
間違ってね?
ずっとマリオを作らされてるスタッフも、もうサザエさん並みだよね!
良さげなアイデアは既存のIPの皮を被せて売るのが任天堂のやり方だろ
結局ぬるま湯につかってたいだけ
こいつ最高やなw
っていつもいわれてそう
独立すればいくらだって作れるだろ…
やっと気付いてくれたか!!!!
他の脳味噌腐りきったキチガイ任天堂社員共にも言ってやれ!!!
ついでにキチガイ通り越して精神が猟奇殺人者以上にキチってる異常者岩田にもキツく言ってくれ!!!
面白いと思ってるのはお前だけ
青沼「鬼かお前は」
はい、記事が変わればソニーは倒産
そしてまた別の記事になればソニーマネーで巨額の賄賂で買収している
相変わらず、ソニーには金があるのかないのか全く統一してくれませんw
本当に小中学生多いんだろうなはちま層
坂本・小泉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青沼
しかしミヤホンは青沼ばっかエコヒイキする
要するに技術者として二流って証明だもんなw
前線にいた事にならないとか無駄すぎるw
まあわからんでもないけど
おいやめろ馬鹿
豚「」
もう手遅れですw
今更w
5,6年おせーよKs
余計なもんに時間かけても豚は買ってくれんぞw
もう任天堂やばそうだもんな
だいたい脱任天堂する人はこの理由だよね
WiiFitの人もブラウニーブラウンの人も
呆れてくるわ
WiiUの設計見てたらよくわかるわw
納得した
そうでなければもう手遅れだろう。
魔少年ビーティやバオー来訪者を知らないゆとりか
DBやスラダンの作者も同じだな
任天堂やめればいいじゃない
脱任して成功した人っているのかな?
独立しても任天堂に飼われてまたゼルダ作らされますwwソースは桜井
新規ユーザーが入りづらくてもう完全に衰退するだけ
なに言ってんだコイツ
雑魚だな
FEの加賀さんどうなったんだろうな…
ゼルダに関わってきた経験を活かせばいい話
マリカ担当15年とかだと他に使い道ねぇだろw
Wiiとか3DSとかWiiUとかの糞ハードばっかのソフト開発をやらされて
バカかお前は
ゼルダばっかり作らされてうんざりだって意味で職歴がゼルダで埋まるって言ってんだろうが
風タクは許せるけどSSとかただの同人ゲー並の出来だったじゃんw
ほんと可哀相
任天堂信者に粘着されて引退しました
バカじゃなかろうか
可哀想だけど
ベヨネッタ2、ゼノ、スマブラ、マリオ3D(ドヤ
【無能集団】
青沼「良い事思い付いた!!これ次のゲームのネタに使えそうww」
岩田・宮本「じゃあ次のゼルダのネタはそれで行こうか^^」
脱任すれば万事解決
軍平の退職理由も「好きなことやりたいから」だったっけ
軍平クラスでも好きなことできないクリエイティブ系企業って・・・
嫌なら止めろ
ゼルダに夢見てる後身は大勢いる
更に任天堂の常識と他の会社の常識がかけ離れている為に苦労する
この二つはガチで記事になってたな
決められたダンジョンを決められたアイテムで攻略するだけの作業ゲー
FFやドラクエなんかより一本道だと思う
ゼルダは毎回つまらなくなる
今更文句言うとか筋違いだろ
開発者が飽き飽きしてる・・・
だから任天堂のマンネリゲームはまったくわくわくしないし、やる気にもならない
両方とも30巻程度で終わってるだろw
他の漫画描いててヒットしてるし
嫌なら任天堂自体辞めろとしか言えない
結局売れずに出戻る歌手みたいなもんだ
そら嫌々作ってたらマンネリ作品ばっかになるわな
そんなヤツが大勢、任天堂にいるんだw
そりゃ任天堂未来ねーわなw
将来ゼルダ一筋のわが社の誇りです!とか何とか言って持ち上げるための材料
まだ最新の技術とかについていけるんだろうか
別の会社いった方がいいんでねえか?
ソニー「じゃあウチでやる?w」
創業者がアレだし
問題はなぜか任天堂記事よりソニー記事の方が豚のコメが多いことだわ
中小サードなら体力無いから続編ばっかりになるのはまだわかるけどさ
今から他の会社に行っても使ってもらえるかどうか
こんな当たり前の発言しただけで「嫌なら任天堂やめろ」だの言われるんだから
本当に報われない
昔どっかの記事で見たけど、海外じゃ金払ってでもゼルダ作りたいって言ってるクリエーターが居るんだぞ
スマホで延々とパズドラのパクリゲー作らされてる奴らと同じだよね
嫌になるなそれじゃ
ゼルダどころか3DS含め低能ハードにゲーム作り続けてた開発者は
みんなこんな末路
売れたタイトルに縋りつきたいクリエイター()ですか
ホントに手遅れ
しかもファミコンで8MbitROM+MMC5という採算超度外視コスト
それに実質の開発期間は元々ファミコンのディスクシステムでの2枚組ソフトのころからで
実に4年2ヶ月もかかってる超大赤字ソフトだからな
それでマジHAL研傾いたし
青沼が外れる方がゼルダ信者は喜ぶんじゃね
いろいろと手遅れ
おじいちゃん「…ゼルダ…を少々…」
面接官「…(書類に「不採用」と走り書き)」
このままゼルダを作り続けるといいさ
脱任して他行くとしてもかなりの博打になりそうだな
ゼルダだけ作ってたほうが間違いなく安牌
マジかよキンハーまでPS4かw
PS4KHきちゃあああああああああああ!!wっだったらいいな
こういう有能な人を縛って駄目にするのが任天堂なんだよね
桜井さんも手遅れにならないうちに脱出したほうがいいよ
変わったところ見つけるほうが難しい某2D横スクロールゲームシリーズを毎回作る人なんて工場勤務と変わらんのじゃないかな
FF14もやっぱりPS4で出るのか?
それを無理やり採用する任天堂の体制の方が問題なんじゃないですかね
任天堂のゲームばっかりで狭くなるから
フリーになりたいって書いてて、実際HAL研やめたよね
すぐにむりやりスマブラで呼び戻されたけど
また1作だけって約束でソラ作って、完成してスタッフ解散して
また3DSとWiiUスマブラやれって……w
そういう会社なんだよ
おいFF14がPS4ででも出るのか?
ゼルダだけに関わって他のもっと広い視野でのゲーム開発ができないのが嫌なんだろ。
あなたは今、新規IPが育たない不毛の台地にいるのです
サードなら名前売ったあと独立って流れもあるが、任天堂じゃどこまで行っても宮本以外ただの社員だし
コラに騙されてるヤツw
嫌なら転職するしかないでしょ
うわあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
手遅れ企業 任天堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この人が引退しない限りずっと続くだろうな
自分のやりたい作品も作れず、ただただマリオゼルダを量産するだけ
なんのためにゲームクリエイターになったのかわからんよね
>ゲームで使われることになります
これどこも同じなんだろうね
マリオ作ってる奴は思わないのかな?ww
でも、未だに任天堂にいるのは結局はゼルダだけの人生で満足してるんだろ。
青沼やめろの大合唱だった
なんで知ってるかって?
俺も妊娠だったからw
おわり。
神経過敏になっているんだよ…ブーちゃんですら危機的状況に気付きつつあるのな…
ただひたすら修行僧のようにコピーを続ければよい
確定つか予約もしてるがな
PS4展開も考えられる
今頃凄い数のヘッドハントが舞い込んでるだろうなwwww
任天堂にいる=ろくな技術ない
14は前から出したいって言ってたじゃん
バンジーもヘイローばっか作りたくねぇつってマイクソ出たしな
ヴェルサスのロゴも15なら変えるだろ
もっとできるやつがいるかは知らんけど
やばい
コレが本当なら完全任天堂潰しにかかってるwwwww
残念だが10年遅かったと言わざるをえない
任天堂はマンネリ
好きな方を選べ
ピクミン、ポケモン、マリオ(マリカー等含む)、ゼルダ、FE、他にもあった気がするがどれも10年以上前からあるタイトルだろ。
完全な新規タイトル作りたいならやっぱ転職するしかないんじゃね、まあ定年まで任天堂にいて、退職と同時に会社立ち上げたほうがいいと思うけど。
「ゼノレダのイ云説」
また韓国堂退社した瞬間事故とかならんだろうな…
最新の開発環境とは関われないのは確定だからなあ
すくなくともWiiUが生きてる間は確実に
開発スタッフは、入社したら退職するまでマリオ
ゼルダ、マリカー、ぶつ森・・・
面白いんだろうか?メシは安定して食えるけどクリエイターではないよな
企画書書いても捨てられるんだろうね
2007年以前なら兎も角 任天堂社員に行き先なんて無いよ
まぁ好きなもん作らせてくれそうなとこソニーくらいしか思いつかんがw
50じゃ転職もままならないしw
タイトルだけトライフォース・サーガとかに変えてPS4で出せばいいよ
やりたくない仕事続けてたら嫌にもなるだろw
だけどそれでいいの?
脱ゼルダしたれ
それぐらいできる実力と実績あるんでしょ?
独立して会社興すにもちょっと遅いかも試練
あ、履歴書がゼルダだけじゃ雇ってくれないかw
SCEは飼い殺しと言うか放任主義
上田とか山内とかやりたい放題だろ
超ビッグタイトルのゼルダをずっと作りつづけられてむしろ運よすぎだろ
この人居るおかげでマンネリ化に拍車かかってんだから
40代ならともかく50代じゃ挑戦するには手遅れ
やっぱ大会社の後ろ盾ないと難しいんだな
体重ゲー、ホモコレ、潜水艦とか一応あるじゃん、新規ip
PS4勝ちました!w
これマジならヤバイなw
いてもいなくてもマリオポケモンゼルダばかりやん
任天堂のマンネリは体質的なもんだからさ
開発者がゼルダ飽きたってよ
いやなら辞めろ
あ、ここは閉鎖しろ
気持ちはわかる気がする。
一生同じモノを作ると誓ったはずなのこいつは任天堂による天誅が下されるだろう
SEGAはあの時は金あったなぁ・・
過去からの遺産組でスタフォとFZEROは潰してしまった
最近のぱっとしたIPだとGCピクミンになるやばさ
脳トレやフィットやスポをIPに入れていいなら多少増えるがねw
ニシの面白さの基準が低くて笑えるw
もう手遅れ
老害はおとなしく後進の育成でもしとけ…
作りたいもの作れない夢のないクリエーターってか・・・
これの詳細発表を任天イベントの裏でやるのかw
開発者「良い事思い付いた!!」
岩田「じゃあそれマリオでやってw」
↑
俺よく煽りで言ってたんだけどマジだったんだなww
たまには潜水艦のゲームも作りたいよね?
過去ならまだゲームの最前線の位置に居れたが
今はモノリスのように糞スペックのハードに囲われて最前線から遠ざかり
何も驚かせられず生きていくしかないんだな
かわいそうに
何もしなくても100年食わせられるとは何だったのかw
既に手遅れでどうにもならないってのが現状なのにさ
まだ手遅れじゃないと認識してる時点で正しく理解してないだろw
俺屍も桝田さんもやっと製品化にこぎつけたしIPが死んでいくのも開発者が企画が通らず挫折していくんだろう
今の任天堂にいたら最先端に触れる機会は確実に減るだろうね
ゼルダとゼノブレイドだけはPSでだしたほうが売れるだろうな
6,7年前の事を今やってる任天堂
で内部にはHD技術出来る社員もいないで外注
今辞めても終わってますなwww
出来ることすら他と比べて制限されるのに
ゲームはグラじゃないとか念仏のように唱えられて
そこは無かったかのように時代遅れのゲーム機で作り続けなくちゃいけないとか
頭おかしくなるだろうな
まぁヒゲのサーフィンゲーとか見ると「お前の作りたいものってコレなの?」って言いたくなるがw
続編ばかりなのはイワッチのせい
なんか他のチームを見ても任天堂に縛られてる気がする。
その人が手遅れになる前にって言ってんだから相当ヤバいんだろうな
今の任天堂はつまらない
せっかく売れるのだから挑戦してくれ
この人のせいじゃなくウドンテンニ様のせい
岩田「おお!完成したか!お疲れさん!・・・じゃあ次のゼルダ作ろっかw」
まるで奴隷扱いだ
毎回マリオ、ゼルダ、ポケモンじゃそりゃー飽きるわ
スマブラみたいな調整のみの一企業のキャラ格ゲー毎回作らされるとか
クリエイターとして頭おかしくなってくるだろ
青沼さんと二人で面白いの無理やり作ればいいのに
ゲームデザインが制限されるんだよな
そこら辺、メリハリをつけてるんだろ
何でもかんでもOK出す訳じゃなく、説得力のある物じゃないとな
宮本「青沼くんゼルダwiiuでよろしく!!」
青沼「ハイ!!!!!」
絶対こんな感じだぜこの人(´・ω・`)
任天堂ってそういうとこだし
もったいないよな。
絶対にもっと上のステージで活躍できる人間だろうに。
桜井もスマブラXを岩田が前もって相談もせずやらされたとか言ってたね
岩田がガッチリ掴んで絶対に離さない
今後も岩田が退陣しない限りは逃げられんだろ
GT作り続けてるポリフォニーですら途中でバイクのゲーム作ったしな。
SCEは本当にスタジオの自由を保証してるよ。
マンネリ感と看板を維持するプレッシャーが凄いんだろうね
結局任天堂から抜けられない。
スマブラ→パルテナ→スマブラで使い潰されてるからな… 本当勿体無い
岩田「え?何?おこなの?wゼルダ嫌なん? 青沼君いくつだっけ?w再就職とか厳しくない? 嫁と子供どうすんの?w」
ゼルダに吸収されてしまったが。
そしてやめたら交通事故に見せかけて・・・
ソニー向けにゲーム開発者したまえ。
クァンティックドリームは立場上、純粋なサードなのにソニーとの関係を優先するしな
縛られてないからMSハードでも任天ハードでもゲーム出していいのに、ずっとソニー独占タイトルだからな
海外が祭り状態になってるよ。特にキンハーは正統続編だしなあ。
次回のアングリージョーが楽しみですw
岡本はなんか岩田の弱みを握ってうまく立ちまわってるんだろうか
旧作にちょっと味付けした程度の焼き直しばかり
趣味モータースポーツ
特技モータースポーツ
仕事モータースポーツのシミュレーター作り
山内氏は楽しくて仕方ないだろうなぁ
このぶっちゃけとか珍天の内部もうガタガタやなwwwww
こいつがディレクターになっってから駄作ばかりなのがよく分かるわ。
一つのプロジェクトに関わるって事はそれが完了するまで他の情報からの遮断
を意味するのに
そうしないとプロジェクトが途中で変更ばっかで何時まで経っても終了せず
カオスになるからな
ましてや旧態依然に留まっていればその間の時間進行は実年数の倍以上に膨らみ
気付いた時にはウラシマ効果で未知の世界に放り込まれた状態になる
つまり気付いた時が玉手箱を開けた瞬間なんだよ
あんさんも高速道路での交通事故には気をつけなはれや・・・
今から新作つくってどうすんの
完成する頃にはWii-uなんて今の箱状態だろ
どうしてこうなったんだろう…
好きなことを自由に好きなだけできるんだからな
そりゃ恵まれ過ぎてるわw
つマリオマリオマリオゼルダマリオマリオ
任天堂さんに最後までお付き合いしたほうがいいよ
むしろ開き直ってゼルダを究めろ
堀井は「キャバクラに行く」ついでにドラクエ作ってるだけだろw
売れるもんがドラクエしかないだけで作りたいもんなんてねーよアイツはw
ゼルダ自体もブランド力なくなってるし
小島はZOE作ったんじゃなかったか?
さすがにそれも通報されても文句はいえんレベルだぞ
ANUBISは監修したけど監督は村周だよ
今までの珍天なら確実にヤバい、でもこういう話が表に出てくるとか
言論を統制できてない状態かも、それどころじゃない的な
もしくは(ありえないが)こいつがブラブラのやつみたいに独立するつもりか
青沼さんはニンテン辞めた方がいいんじゃね?
タクトHDにU新作ゼルダやってんのやろ?
あと5年はそれにかかりっきりなのわかってんだし
その次はまたHD版作らされるよ
新作のゼルダ期待してますよ
堀井が作りたいものはウルティマオンラインだろ
最先端のMMOを作りたいんじゃなくて「15年以上前の過去の名作」の劣化コピーを作りたいだけなんだよな
それで400万人のユーザーを裏切って爆死したんだから世話ねーわ
というか、作らないで
桜井氏もせっかく会社立ち上げたのに
結局スマブラだしなあ
ソーシャル?(´・ω・`)
同じことを続けていくのは
ゆっくりと死んでいくだけだろう、クリエーターの心が・・・
だが時既に遅く、今、任天堂の開発者が任天堂を出てもやっていけないだろう
PSやPS2時代だったら転職しても大丈夫だったろうが、PS3以降では技術力に差が付きすぎている
そりゃああの任が金になるものから逃がすかよ
ゼルダというか一つの仕事にずっと関わってきたのは賞賛に値すると思う
そう、お前が次作るのはまたゼルダだよ!
ピクミンの生みの親も任天堂辞めてVITAロンチでソフト出したけど思いっきり爆死して
任天堂に戻れないからソーシャルに逃げてVITAへのヘイト丸出しのツイートしまくってたけど(逆恨みもいいとこ)
どうせそれと同じ末路になるんじゃないかなぁ
あと10年、イマイチな出来のゼルダだけ作ってた方が幸せなんじゃね
一瞬でヒゲみたいに落ちぶれるだろうなw
それくらい厳しいというか時代が進んでしまったというかw
次の世代に任せればいいのにね
任天堂って人材いない会社なのかなぁ・・・
人材が居ないんじゃなく育てられない会社だなw
冒険させないし手柄はみんな岩田と宮本に吸い取られるしw
裏切り者リストに載せるのはいままでの功績から勘弁してやってや
だがもう手遅れだろ
最後までやれ
同感
1から10までのドラクエで
ドラクエ大好きユーザーが望まなかったのが
ドラクエ10オンライン
11はいつ出るのか出ないのか不明だし
岩田「ふ~ん作りたい物がある?フムフム・・・っでそれマリオより売れんの?w」
情けない会社だね
マジむかつく任天堂
ゼルダならなおさらだろう。宮本さんの顔色を見ながらではなく、自分がいいと思ったものを作りたくなったんじゃないか
カリスマ信仰システムの弱点やねw
これにはあのアップルですら苦しんでるからなw
これマジで言ってそうだわww
若いうちならともかく、腐ったぬるま湯に浸かって進歩を止めて何十年もいたら
まともなゲームメーカーじゃ通用しないよ
このまま韓国堂でキャリアエンドが本人にとっても幸せだろうね
だけどこの人は「ゼルダには合わない」と言う理由で
幾つものアイデアを潰されてきたんだろうね・・・
今のままではクリエイターとして死んでいるのと同じだよ
それがチョン天堂なんだよね
サムスンに好待遇で引き抜かれた人間も役目が済んだらポイで、裏切り行為を行う奴を雇う大企業は無くて詰み状態
ええ?!Σ(´□`;)
それは言い訳だろ。
本人に本当にやる気があったら、岩田の囲い込み如きで落とされるはずがない。
どうせメテオスが鳴かず飛ばずでビビッて出戻っただけだろ。
安全パイに逃げて、コラムで能書き垂れたいだけなんだよ桜井は。
でも常に時代とともに進化していくゲーム業界の中じゃ取り残されるだけ。
本来企業内で競い合って己を磨いていくべきなのに、
任天堂は内身でなぁなぁやってるだけ。
これじゃクリエイターとしてもモチベは保てないし、
作品の寿命が終わるまで延々とやらされるだけ。
…やっぱ任天堂はゲーム業界から身を引いて、作品を他メーカーに明け渡してほしい。
そんでiPhoneかAndroidに出だせばいい
小島は監修も含めると色々やってるよ。
むしろMGSは自分から作ってるだろ。
任天堂のスタジオがよそのハードに作品なんて出せんだろ。
やっぱり強引でも早くから任天堂から抜け出すべきだった。
3DSの簡単のダウンロードゲームがお前の作りたかったものなのか?って思うがw
ずっと未定のゼルダが続くのかなぁ
決断能力の欠けた人なら辞めてほしい
いや、やりたいものがあればどんな形でもいいでしょ。
でも任天堂にいるうちはダメだと思うが。
まぁ息抜きでいいんぢゃない?
うまくいけば簡単なのって化けるし
悩むよりましでしょ
何しろゼルダ中興の祖が会社辞めるかもみたいなこと言ってるんだからwww
尾田だってたまには一生ワンピ書いて終わるのかって欝になるんじゃね
それくらいの変革が今の任天堂には必要
腑抜けの集まる任天堂には刺激が必要
尾田はむしろ好きにやってるように見えるけどね。
こち亀もそうだな。まぁあれは他の漫画も描いたことあるが。
ゼルダしか作れない
ある意味無能
ある意味天才
必要な人ってことかなぁ?
飼い殺しされるよ
ファンからしたらまだ居てくれ~とも思うけど
別のゲームを作ることが必要なら是非そうして下さいとも思う
そして今の任天堂にもっとも必要なのはゼルダに代わる新作を創る姿勢
何もゼルダをやめろと言ってるんじゃなく、新しいものにも挑戦して欲しいよね
言いたくないが50代などまだまだ余裕で働けるのさ。植松さんとかあんたより年上だけどフリーになってどんなゲームにだって曲付けようとしてる
眼から鱗なことたくさんあんじゃないかね?
任天堂は売れるものしか作らせない
誰にでもできる事じゃないしもっと誇っていいと思う
またマリオ
またゼルダ
またポケモン
できたものにマリオかぶせたりゼルダかぶせるのが今の任天堂
だからどんなに奇抜なアイディアもまたマリオゼルダかって飽きられる
毛糸のカービィなんてゴエモンチームの新作に後付けでカービィ載せたんだぜ・・・
ポケモンディレクターがもうポケモンしか作らせてくれないのと一緒
任天堂最高のゲームデザイナーなのにもったいない
マリオ地獄、ゼルダ地獄、ポケモン地獄。
まぁほかも作りたいって普通そうだよね。
で、それゼルダより売れるの?
売れなかったらだれが責任取るの?
青沼君、君、自分の立場分かってるよね?
売れる保証とか責任とか求めるからつまらなくなるんだよ
責任は会社全体がとるに決まってるだろう、そんなに数字が大事かね?
新しいものに投資する勇気を会社が持たないとブランドをすり減らしていくだけになる
クリエーターと信じると同時に、売れるt
>>435は任天堂ならこうやって却下するって話だろ
売れる保証とか責任とか求めるからつまらなくなるんだよ
責任は会社がとるに決まってるだろう、そんなに数字や責任の所在が大事かね?
クリエーターを信じて新しいものに投資する勇気が老舗だろうと必要だと思うよ
もちろん売れるためのマーケティングなど下準備を全力で実行するのは言うまでもない
おっと間違えて途中のやつコメして新しいのも入れちまった、すまん
作りてとして天井が決まってるのは辛いね
宮本「ううん、ええんとちゃうか。でもこのアイデアやったらゼルダで出来るやんか」
青沼「でも新しいIPに挑戦してみたいという願望もありまして」
宮本「えー!?そんな理由!?あのな、青沼君。お客さんは『ゼルダ』を望んでいるんや。お客さんの期待に応えるのが君の仕事と違うんか?君が同じアイデアで『〇〇』というのを作る。そんなん手に取ってもらえへんよ。そしたらお客さんは結局君のアイデアなんか知らんまま終わる。二重に損や。でも『ゼルダ』で出したらお客さんは安心して買えるし、結局君アイデアを楽しめるんや。分かるな?…まだ新しいことしたいか?」
青沼「…やっぱりゼルダですか」
宮本「そこに打ち込んだらええやないか」
64GCの頃から比べるとグラだけじゃなくゲームそのものが全くダメ
しかし青沼が関わるゼルダは今後、味噌ッカスみたいな内容しか期待できないな
何より最近のゼルダの出来を見る限りじゃコイツの才能も枯れ気味だし、すでに手遅れだろう
世の中鳴かず飛ばずで消えてく奴らの方が多いんよ
いいなあ。でもだから任天堂は時代の流れに取り残されてんだろうな。
半年経ったら技術だって進歩してるだろうし置いてけぼりだろ。
パーツを組み合わせるだけだから結構だれでも作れると思う。
お約束がたくさんあるから作りやすそう。
神トラには関わってないんじゃない?
ただ、そういう思いから独立しても、桜井氏のように元居たのと変わらない飼い殺し状態になったり、はたまたうまくいかずに転げ落ちてしまったりするから、ジレンマとうまく付き合って行くしかないわけで。
って社員は可也居そうだなwwww
ガチャポン戦記(FC)からず~っとガンダムばかりやらされてる社員とか居そうだわ
それが新規IPや新たな成功の可能性であり、人材育成、世代交代に繋がるでしょ
チャンスも貰えない会社に未来なんてない
まあ当然か。
惚気話やおじいちゃんが孫を駄目だ駄目だ言いながら可愛がってるような内容だぞ
こうやって基地外なゴキ共がロンダリングしてくんだろうな
都合が悪かったのかな?クソ馬鹿ゴキブリたちw
そいつらが業界の癌だろ
いつも2人で出てきて両方の顔立ててる感じで違和感
職歴がゼルダだけって素敵やん
SCEは良いゲーム作ってもシリーズ化に失敗するのに
かといって外に出ても交通事故だしこの人詰んでるね
所詮はカゴの中の鳥ですよ
任天堂はゲームキューブとゲームボーイアドバンスを連動させて、2やら3ではなく新しいジャンルをつくっていく考えである。
--------------------------------------------------------------------------------
[山内溥の名言・格言|続編は出さない]
最初から大嘘つき
アーケード時代からファミコン時代も2や3どんどん出してたボケメーカー
インベーダーパクっといて遊びにパテントはないとかほざきやがった屑が何言ってんだか
だからゲーマーはラスアスを遊べる
業界の正しいあり方がこれ
任天堂は金でモンハンやメガテンを劣化させゲーマー人口を縮小させ
ライトもスマホに獲られ業界をぶち壊してる
惰性で買っているだけ
焼き直し地獄
それ以降のクソゲー化っぷりを見ると無理だろうとしか
まぁペパマリみたいに一部の老害のせいでクソゲー化した可能性もあるが…
神トラ時オカ夢島以外は汚物
マーヴェラス作ったってことは、もともと謎解き系好きなんかな?
ただ売れるだけの他社に劣る続編IPを評価もされず黙々と作る
もっとも最近は売れ行きすら怪しくなってきたが
面白さなんて劇的に変化しないんだから
早く自分の仕事しろ
無駄に時間かけて納得できないもの作るのなら最初から発売するなんて言うな
もうこの人自身オワコンなんだよ
それを認めることができない哀れな人だよ